メインカテゴリーを選択しなおす
引き出しの中に入ることが好きなひめこさん。放鳥中は引き出しの開けっ放しに要注意です。中身関係なく入ってしまいます。よじ登って入ります中で遊んだ後は、満足気に出てきますこんな一人遊び中でも、私が離れようとすると慌てて引き出しから出てきます。ひめこさんは、私に見ていて欲しい?ようです。視界に入っているだけでも違うんでしょうね。今日もお美しいですよ。ひめこさん。(親ばか)にほんブログ村...
買い物に興味ない私ですが、鳥関係を扱っているお店には積極的に入ります都内の雑貨屋さんで出会った鳥さんですなんて可愛いのでしょう!さぁ、ひめこさんご対面。そうだよね。人間が手に取る感じ?とりあえず噛んでみる?ひめこさんは「一番かわいいよ」って言われることが大好きなので、ご対面後にはしっかり伝えておきました。あなたが一番かわいいよにほんブログ村...
ひめこの再診に行ってきました。かれこれ2年近く投薬しています。今回は5ヶ月ぶりの血液検査です。病院へ行く日はわかるんですよねぇ普段はキャリーの中が好きで自ら入って遊ぶのに、なかなか入らない。逃げるアスレチックの中に入って、私の手が届かないところに避難しています↓↓↓ある意味賢い(笑)病院での流れ体重測定(今回は95g)→タオルを使いながら先生がひめこをキャリーから出して、体全体のチェック→爪切り→血液検査(...
前回に引き続き----放鳥中、気が付くといつも私のそばにいてくれる ぴのさんとまめお君。こんな止まりにくそうな所なのに。ぎゅっと握ってます。すばらしいバランス感覚手疲れませんか-?にほんブログ村...
薄暗くて狭い所が好きなひめこ。リビングボードの引き出しを開けっぱなしにしておくと中に入ってしまいます普通に呼んでも反応してくれないから・・・大きな物音を立てて少し脅かすと少しモフットとして可愛いですが、、、本人ムッとしてますにほんブログ村...
ぴのとまめおを放鳥中にまめおのケージの中に新しい物を入れてみました。たまには模様替えを。とりあえずケージに入ってくれましたが、入ってからが大変新しい物苦手です。。非常に苦手です。。。まだ放鳥中のぴのが心配?して、まめおのそばに寄ってきました。次の日なんとか落ち着いてきて・・・でも避けています。2週間経ったらーーーやっと慣れてきましたよかったよかった嬉しいわ~にほんブログ村...
まめおはケージにいる時、下を歩くことはほとんどありません。エサを食べる時、1粒口に入れては・・・上に移動して---一回置いてからまた口に入れ直して食べます。むしゃむしゃ食べるのではなく、お上品にお行儀よく。ふと、隣りのぴのを見たら、ちょこんと静かにこちらを見ていました。みんなお行儀がいいね。お育ちがいいのねにほんブログ村...
この連休に乗鞍へ行ってきました。いんこーズはお留守番&家の警備を頼んでおきましたお天気が良く とても気持ちよく過ごすことができました紅葉は終わっていましたが、冬の一歩手前で澄んだ空気がとても心地良かったです。泊まったペンションもとても素晴らしかったです。お部屋も食事もお風呂も従業員の方達の対応も。帰りに白骨温泉に寄ってお土産買ってはいんこ様に。高速道路の渋滞が凄く予定していた時間より かなり遅くな...
ひめこは昔、かぼちゃの種をよく食べました。ところが、最近は・・・とりあえず口にしてみたものの・・・一口かじってポトッと落としてしまいました。昔は大好きだったのになぁ。好みが変わったんだねもったいないので、私が食べてますにほんブログ村...
ぴのまめを放鳥中、ふと見ると2羽がガサガサとカーテンのところで遊んでいました。かくれんぼ中動きが面白いですもう少し遊べるようにアスレチックみたいな物をを作りたいと思っているのですが、なかなか実行できないんです来年になったら・・・ねにほんブログ村...
↓最近の朝のまめおです。朝、一度起きたのに、また毛を膨らませて寝出すと焦ります。2年前に亡くなったまめちゃんが、よく朝から寝てたので・・・何日か朝の様子を見ていたら・・・わかりました。朝起こすときには、寒くないように暖房入れて部屋を暖かくしておくのですが、このポカポカが心地いいようで、、、(多分、そう見えます)水浴びをバシャバシャしていました。で、終わると、このウトウトが始まっていました。まめおもぴ...
横浜に大きなペットショップができたとのことで、ドライブがてらに行ってみましたインコも多くコンゴウインコさんが2羽外に出ていました。とっても人に慣れていて、家に連れて帰りたかったけどお値段98万でした。まぁ、家の現状は3羽のお世話で精一杯なのでお迎えは難しいのですが・・・ぴのとまめお用に買い物して帰りました。野菜のペレットを買ってみました。7種の和漢植物配合とのことで体にいいかな?ニオイがちょっとき...
カタヤマトモコさんの「ヘンなインコと暮らしています。」の続編が、いつの間にか出版されていました!実際に飼われているローリー2羽との暮らしを楽しく漫画で描かれています。うちのひめこはコニュアなので、全然違いますが、インコのあるあるが共感できて、ゲラゲラ笑いながら読ませていただいています。こらこら、ひめこさん、やきもち焼かないの!表紙のローリーさんと同じポーズで また続編が出ますように にほんブログ村...
先日、ぴのとまめおの健康診断に行ってきました。ぴのは、昔から水をよく飲むのですが、最近、糞に水分が多めに混ざっていることがあったため、事前に先生に伝えておいたところ、レントゲンでは判断できないけど、(健康診断では毎回レントゲンコースを受けています)少し、腎臓が大きくなっているようにも見えるとのこと。腎臓が悪くなると痛風になるとのこと。状態を確認したいならば、血液検査をした方がいいと言われました。体...
ひめこの頭がツンツンしてきました。季節が変わるんだなぁ。春になるんだなぁとひめこのツンツンで感じました。春の花や、暖かい風よりも先に、ひめこが教えてくれました「春がくるよ-」ケージの掃除をしていたら、こんなに羽が抜けてました。私も衣替えしないとにほんブログ村...
前回の健康診断で、ぴのの腎臓に異常があるかもしれないとのことで血液検査を受けてきました。血液検査の詳細結果は翌日に出ました。腎臓は大丈夫だけど、肝臓の方が気なる数値とのこと。28日分の薬(飲み水に溶かしてあげる)を処方されました。前回の処方エサは腎臓用だったので、次回からは肝臓用の処方エサに切り替えることになりました。(腎臓用と肝臓用のエサの内容は、そんなに変わらないので、今のが食べ終わってからでい...
相変わらず、ひめこの好き嫌いがハッキリ出てます。キライな黄色い三日月型ペレット(フルーツブレンドだからバナナをかたどって作ったもの?)で、しばらく様子見たらこうなります全部水の中に入れて、新しい赤やオレンジ色の丸いペレットを補充してくれるの待ってます1年前もこのブログで似た内容をアップしましたが、この黄色い三日月型のペレットは、時が経っても好きにはなってくれないようですズプリームさん、三日月型やめ...
先月の検査結果の続きです。総コレステロールの数値は正常範囲内でした。投薬は、一回終了に。前回の血液検査で「単球」の数値が高かったので、追加検査をしました。5日分の糞で、オウム病検査をしました。結果、陰性でした。オウム病だと人にもうつるので、ひとまず安心で、肝機能が弱っているという判断で、今回から、処方食の内容が変わりました。(前回は、腎臓用の処方食でした)処方食に変えて1か月以上経ちますが、市販さ...
放鳥中、テレビを見たりパソコンを触っていると、ぴのは私の視界内に入って自分が近くにいるよアピールをしてきます。この時も、しばらくテレビを見ていたら・・・私の目の前にあったリモコン立てに飛んできて遊びだしました。で、この写真よーく見ると、後ろの方にひめこが顔出してジーっとこちらを見ています。はいはい、あなたも視界に入っていますよ。にほんブログ村...
まめおには年間を通して色々な顔?性格が変わります。発情に絡んでいると思いますが、この時期は甘えモード💛徐々に髪の中に潜ります。ここでじーっとしているのです暖かいからかもしれません。ぐいぐい中に入っていくので可愛いです。でもこんな姿今だけなんです。もうしばらくすると攻撃モードになりますいいよいいよにほんブログ村...
2025年毎日が早くてしれっと2025年がやってきた感じです。気が付いたら年が明けて、もう5日経ってしまいました。こんな年明けですのでいんこちゃん達も何も変わらない日々です。まぁ、記念撮影しておきますかぁ「またか~」という表情のひめこさん。世の中、暗いニュースが多いです。そんな中、このいんこちゃんが変わらずにいてくれること。毎回思うことですが、感謝しかありません。今年もよろしくお願いしますにほんブログ...
冬は、いんこちゃんの保温と室内干しを兼ねてエアコンをつけています。そうすると・・・こうなります。結構気に入っているようで、この時に手を出すと噛みついてきます「さわるんじゃないよ」みたいな。狭い家の中、居場所を制限しても可哀そうなので、まぁいいかと。💩しなければ。。。(するかしないかは運ですが)なんてことのない日常でしたが今年も終わります。2024年さん、ありがとう。また来年。あっ、いんこカレンダー...
出勤途中に、とても綺麗で癒される場所があります。人通りがあまりなく、ほぼ貸し切り。毎朝この素敵な空間を通り会社へ。そして帰宅すると、お留守番いんこに癒されます。ひょこひょこと来てジャンプして乗ってくる姿が可愛いのです。何をするわけではなく、羽繕いして過ごしています。こんな日常。さて今年も残り少ないです。大きな怪我もなく病気もなく過ごせました。まめおくんが我が家に来て丸8年。来年もよろしくですにほん...
布系が好きなひめこさん。今年新しくしたソファーを綺麗に使用したいため、布をかぶせています。そしたら・・・遊び場としてここに居座るひめこ。遊び場=穴を開ける場所コットン系はホント好き。(私のTシャツは穴だらけ)目が離せません穴あけは私だけにして~狭いこの中での出来事。仕方ないですね。このお家の中どこでも満喫してくださいませ。にほんブログ村...
放鳥すると必ず行くところ物入れの中。しばらくここで遊んで・・・最近は、壁にかかっているオブジェの所まで飛んで行くように。行動範囲が少しづつ広くなってきてます~ひめこさん、早く降りてきてくださいにほんブログ村...
ぴのの通院はまだ続いています。投薬は終わって、処方エサにして様子見る・・・体重を減らすためです。でも、先日の診察でも体重は減っていませんでした。ぴのは32~33グラムあります。3グラムの減量してもらえるといいんだけど、、、と言われました。単純にエサの量を減らせばいいんだけど、お腹空いた顔を見るとつい足してしまうんです私と一緒にダイエット頑張ろうぴのは放鳥中にお腹が空くと、まめおの家に入って、残っている...
大変、大変久しぶりのブログですというか、今年が終わってしまう・・・色々、私事で今年半分はバタバタして余裕がありませんでした。インコ様達にも、沢山我慢させてしまいました。ブロブアップの仕方も忘れつつあり、時間がかかること、かかることガサガサと袋の音を立てたら、ぴのが反応して寄ってきました~続いてまめおもトコトコとそしてぴのの羽がハート💛型に今年も癒しをありがとうねにほんブログ村...
100円ショップで可愛いもの見つけました~尾っぽのところをくるんと丸めて壁に貼るとフックになるようです。100円ショップって意外とインコ物があるんで、時々覗いていますひめこさんの不思議・・・朝、ひめこさんを起こしたら木のトンネルの中に黄色の棒が入っていました。この棒は遊び用に別でぶら下がておいたものだったのですが・・・?夜中暗い中で外してトンネルの中に運んだ???そんなことできるのか・・・???時々不思...
いんこーずは覗くのが好きです。特にぴのは、凄く気になるようで。なんか見えた~??頭かしげながらジーっと覗いてみたけど・・・何気ない姿に癒されますにほんブログ村...
CAPさんで購入したサトウキビはかじって遊ぶのに丁度いい硬さです。ここに粟穂をさしておやつとしての楽しみもプラスに。ひめこさんはあまり粟穂好んで食べませんが、ぽりぽりと噛み砕くのが楽しいようで。しばらく、ぽりぽりとしていますが、飽きっぽいのでぽーんと捨てられて退屈しのぎのおもちゃにはなりませんそろそろケージ内のおもちゃも入れ替えないとと思っています。にほんブログ村...
コンゴウインコの置物自由が丘の雑貨屋さんで見つけたものです。今では、ウィルス蔓延でなかなか外出できませんが。憧れのコンゴウインコ様寿命、スペース、住宅密集の為、うちでお迎えすることは叶いません。YouTubeやインスタにアップされたものを拝見させていただいていますが、とっても大きいけど愛くるしい姿つい、見入ってしまうのですが、ふと横にいるマメルリハ達を見ると、これまたあまりにも小さくて可愛い中型のひめこ...
ひめこさんは日中お話相手がいないのでケージ内におもちゃを沢山入れておきます。でも、なかなか思うように使ってもらえず今までに何度と却下されたことか・・・・今回もダメもとでチャレンジしてみました。黄色のバチを使ってトントンと叩いてくれたら可愛いと想像して。ケージ内に設置して1日は警戒していましたが、2日目になると慣れて横で羽繕いするくらいになっていました。順調順調!と思いながら様子をみていたのですが・...
うちの子が愛用しているペレットは、ズプリームですが、品切れや廃番などを考えて、時々違うものに変えています。でも、この新しい物に変えるのが少し大変なんです。半年前は気に入ってムシャムシャ食べていたのに、間隔を空けると警戒して食べてくれなかったりひめこさんはとても頑固な性格なので、お気に召さないと、お腹が空いても食べません。今回CAP!さんで購入した「シッタカス・カタルーニャ」のペレットを初であげてみま...
新作はしごです。父親が作ってくれました以前も作ってくれましたが、今回は長めをお願いしました。160cm位あります。まずは、ひめこさんに試してもらいました。ナチュラルな白系の物はわりと抵抗なく受け入れてくれます。最終的には飼い主の自己満足ですが・・・にほんブログ村...
11月の3連休最終日です。今年は何もしていない感漂いますが、少し過去を振り返ってみました。そうそう、ずっと後回しにしていた アスレチック自粛期間中にやっと作りました。(かなり前ですね)YouTubeで紹介されていましたので、参考につくりました。クリーニングの針金ハンガーをペンチで真っすぐにして、ロープを巻き付けました。100均で丸棒を購入して、穴をあけ、針金を通しロープや麻ヒモで針金部分を巻き付けました。...
先日、健康診断に行ってきました。獣医さんに10歳になったこと伝えたら「初老ですね」と言われました今月でぴのは10歳になりましたお迎えしたのは10年前の12月。当時、私の体調が悪く精神的に↷↷になっていた時に来た我が家の救世主なのです。おかげで私は今元気になりました。ぴのは、3羽の中でも一番気持ちを読んでくれます。そして、私に色々教えてくれます。ぴのと言えば時間に正確です。起きる時間は私に左右されますが、寝る...
11月3日の写真ですが・・・早朝5時に家を出て清里へ行きました。天空のカフェテラス清里テラスです。リフトで山頂まであがりました。天気も良くとてもとても気持ち良かったです。今年はなかなか外出できなかったので、この開放感がたまらなく心地よかったです。開園同時に入ったので混雑もなく、込み始める時間には下りました。信玄餅ジェラート↓プレミアムシートは有料で、私たちは利用しませんでしたが、十分楽しめました。途中...
ひめこの再診へ行ってきました。ピンクのキャリーはお気に入りで、普段の放鳥時は自ら入って遊んでいるのですが、病院へ行く日はわかるようで、警戒してなかなか入ってくれません。逃げる逃げる3か月前の血液検査では尿酸値が高かった為、薬の量を少し多めにしました。そして、今回の結果は・・・尿酸値が下がりました👏👏👏10.2→5.4ひめこ頑張りました!薬って効くんですね。(今さら・・・)今後も薬は継続です。慢性腎不全になる...
先日、小鳥のアートフェスタへ行ってきました。沢山のいんこグッズを見てテンション上がりました無添加ポン菓子 サクサクと食べてくれたら、可愛いなと思い購入!ですがー思うようにいかないのが、うちの子達破壊しておしまいでした食べ物の認識がない??私も一緒に食べて見せたのですが、お気に召さず結局、私のおやつになりました。可愛い絵葉書。全種類購入したかったのですが4枚に絞りました。額を買って飾る予定です。イン...
まめおは今月で8歳になりました早いです。素っ気ないひめこ姉さんと上手く付き合ってくれて(別々のケージ別々の放鳥ですが)平穏無事に過ごしてくれています。夏が終わると、冬はあっという間です。急に寒くなり、保温をしていかないとなりません。まだ若いから大丈夫かな。。ここのところ食欲が凄いです。(まめおもひめこも私も)体重増加気味。平均32グラム。心を鬼にして節制しないとダメかな。食べる楽しみを奪うのは辛いで...
ひめこのメインごはんは、ズプリームです。ナチュラルにフルーツブレンドを混ぜています。気分転換(私の勝手な)に今回はナッツブレンドにしてみました。前に食べたことあるので、初めてではないのですが、、、久しぶりすぎて拒絶反応。色が茶系だからね色は大事ですね。ひめこはオレンジ、ピンク、グリーンが好きです。しばらく様子見てみようと思います。今月で13歳になったひめこ。長く長く生きてくれてありがとう。でもでも、...
小鳥のアートフェスタでお願いしていた似顔絵が先日届きましたまゆイヌさんの色鉛筆作品です。同時放鳥をしないため、実際はあり得ない姿なのですが、要望をお伝えして描いていただきましたひめこの左手には大好きなコーンです。特徴を細かに描いてくれました!額に入れてお部屋に飾ろうと思います。まゆイヌさん、ありがとうございました。にほんブログ村にほんブログ村...
~TSUBASA愛鳥塾へ:3ー「帰ろう、ことり。」より、キジ科の現状とお願い事(Twitter(X)あり)~
こんにちは。 いつも見に来てくださりありがとうございます。あっという間に10月が終わり11月に入りましたね。 今年も残すところあと2ヶ月。早くないですか〓何だか今年は異常に月日が過ぎる早さを感じています。まだまだ書けずにいる事・転載出来ずにいるツイート(ポスト)が沢山で、転載出来ずに1年が過ぎてしまった物もあってついつい気持ちばかりが焦っている…
~TSUBASA愛鳥塾へ:補足ー「帰ろう、ことり。」より。飼い鳥をロストしてしまったら(Twitter(X)あり)~
こんにちは。 いつも見に来てくださりありがとうございます。前回の更新から少しの間が空いてしまいました。今週から1日12時間〜眠ってしまう過眠状態になってしまった私。 どうやら毎年恒例の冬季うつに入ってしまったようです…
鳥ブログの更新:~TSUBASA愛鳥塾へ:補足ー飼い鳥をロストしてしまったら~
こんにちは。いつも見に来てくださりありがとうございます。 前回の更新から少しの間が空いてしまいました。今週から1日12時間~眠ってしまう過眠状態になってしまっ…
鳥ブログの更新:~TSUBASA愛鳥塾へ:3ー「帰ろう、ことり。」より~
こんにちは。いつも見に来てくださりありがとうございます。 あっという間に10月が終わり11月に入りましたね。今年も残すところあと2ヶ月。 早くないですか何だか…
鳥ブログの更新:~愛鳥塾へ:2ー「守ろう、ことり。~ロストを知り、防ぎ、『伝える』」より~
こんにちは。いつも見に来てくださりありがとうございます。 前回の更新から早くも1週間が経ちました。コロナ罹患で失った体力はなかなか戻らないものの、しつこく残っ…
~TSUBASA愛鳥塾へ:2ー「守ろう、ことり。~ロストを知り、防ぎ、『伝える』~」より(Twitter(X)あり)~
こんにちは。いつも見に来てくださりありがとうございます。前回の更新から早くも1週間が経ちました。 コロナ罹患で失った体力はなかなか戻らないものの、しつこく残っていた症状はようやく落ち着いてくれて、次回の診察では何とか薬から卒業する事が出来そうなこの頃です〓・・・と言う訳…
まめおの再診とひめこの健康診断に行ってきました。2つのキャリーを持っての移動は大変まめおのラセン菌は消滅しました!治療終了です。1週間の投薬で無くなるとは驚きました。(でも再発はするそうです)そして、ひめこの健康診断。爪が異常に伸び、引っ掛かって危なかったので血液検査前に切ってもらいました。タオルにくるまれてましたが暴れてました。今回の血液検査の結果は。。。尿酸値が悪くなってました。10.2過去をたど...