メインカテゴリーを選択しなおす
#鳥のいる暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#鳥のいる暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
*鳩は人間を愛してくれるんです。
タクシー運転手が鳩の群れをみつけ、 わざとスピードを出して鳩をひき殺した事件がありましたが、 それに対してTwitterでアンケートを取ったら 鳩をひき殺しての逮捕に半数以上が反対でした。 タクシー運転手
2023/12/07 09:48
鳥のいる暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お誕生日おめでとう。ありがとう。
今月は2人2羽の誕生日です。ひめこは12歳になりました。本当に早いです。通院はあるものの、元気でいてくれることが嬉しいです。変化と言えば・・・・朝がのんびりになってきたかなと思います。以前は明るくした瞬間に、ぴょんぴょんと移動してましたが、最近はゆっくり起きる「さぁ、起きるかぁ〰」みたいな。まめおは7歳になりました。同じマメルリハのぴのがお空にいってから、もうすぐ2年。頑張ってくれて日々感謝です。保守的...
2023/11/25 14:45
日々の感謝
ぴのがお空へ行って2年。今日はぴのの命日です。早いです。ここのところ、まめおの仕草がぴの似ていて、ハッとする時があります。マメルリハの寿命・・・10年の壁そんなネガティブなことは考えないで、1日を楽しく過ごしていこうと思います。まめお君、いつも変わらずそばにいてくれてありがとう。この素敵ないんこちゃん、素材にこだわった体にいいドーナツです。「イクミママのどうぶつドーナツ」私には、ちょっと甘いですが、...
2023/11/25 14:44
腎臓疾患 再診
今年3月のバードドックで尿酸値が高かった為、腎臓疾患の疑いがあり、投薬を続けています。今日は5月以来の血液検査をしてきました。問題の尿酸値は少し高めでした。でも、投薬前よりは低いため、このまま続けていきましょうとのこと。正直、薬って効果あるのかな??と思っていましたが、数値が落ちついているところを見ると効果あるということですね。 3月:10.0 5月:7.410月:8.6病院嫌いのひめこさん。帰宅後は少々お疲れの...
2023/10/29 19:17
まめお成長中
今まで、まめおの登場が少なかったことに反省。ぴのが亡くなって3ヶ月経ちます。直後は私自身の気持ちが落ち着かなく、あまり見えていなかったのですが、まめおに大きな変化がありました。ぴのがいた頃は、一緒に放鳥していたので、私のところにはほとんど寄ってきませんでした。放鳥後にケージに入れるのが大変でした。ぴのが亡くなって、まめおだけで放鳥するとどうなるんだろう・・・と心配しましたが、驚くくらい変わりました...
2023/10/15 14:24
健康管理は大事
保守的なまめおくんですが、少しづつ色々な所に止まれるようになってきました。(ぴのと行動を共にしていた時は、ほとんど食器棚の上でした)ビビッている時は、クリッカーを使用しています。そして、今までは、毎日の体重をカレンダーに書き込んでいましたが、便利なアプリがあったので利用しています。2羽登録して。2月はこんな感じ。折れ線グラフが分かりやすいです。ぴのから、日々の健康管理が大事なこと教わりました。悲し...
2023/10/15 14:22
腎臓疾患 再診2回目
ひめこさんの再診2回目。投薬して1ヶ月経ちました。この間、家でも特に体調の変化はありませんでしたが、AK食を食べないので、体重が少し減りました。前回の、ぴののことがあり、投薬&処方食にはとても慎重になってしまいます。ひめこさんは肥満ではないので、体重が減り筋肉が減ることは避けなければなりません。日々の測定で減った時は仕方ないのでズプリームを多めにあげて正常体重に戻すようにしています。先生の診察1日の...
2023/10/15 14:21
スネモード
昨日は帰りが遅かったので、放鳥しないで寝かせてしまいました。その代わりに、朝少しだけ出したのですが、私には寄り付かず逃げる逃げる手の届かない食器棚の上で不機嫌アピール。沢山話しかけてあげたらやっと、手に乗ってくれました。食器棚の上でスネモードから、気を取り直してテーブルの上でくつろぎモードへ。首長いねー。今日は一緒に遊ぼうね。お留守番ありがとう。にほんブログ村...
2023/10/15 14:20
マメルリハについて
前にひめこの検診の時に、次回はまめお君も健康診断しなければということで、先生からマメルリハについてお話聞かせてくださいました。・・・マメルリハ・・・「難しい鳥」と言われました。メタボリックが凄く多く、それに伴い動脈硬化、脂肪肝、肝臓疾患、糖尿病など。普通の体形でも脂肪肝だったりするそうです。素人には判断しにくそうです・・・長く生きることが難しい。「10歳の壁」とも言われました。ネットや本では、寿命20...
2023/10/15 14:19
腎臓疾患 再診3回目
ひめこさんの再診3回目。2ヶ月間の投薬の効果を診るため血液検査をしました。結果・・・なんと、問題だった数値が全部下がっていました尿酸値 10.2→8.6アミラーゼ 1049→816リパーゼ 22→18ということで、投薬は終了。薬効果だったのかは、正直分からないようで、たまたま1回目の検査の時高かったのかもしれないとのこと。でも、下がったので良かったです。頑張ったね。ちなみに、今回の医療費は健康診断を含め、3回の通院で33,...
2023/10/15 14:17
まめお健康診断
気が付けば5月も最終週。ゴールデンウイークは遠い昔先日のまめおの健康診断も問題なく一安心。体重もレントゲンも前回と全く変わりなし。(前回受けたのはなんと5年前)まめおは今年6歳。まだまだまだまだ生きますよ~。(飼い主からのお願い)ぴのが亡くなって半年。頑張ってるねー。私にべったりなったのは嬉しいけど、ずっと肩にいるので運動量がかなり減っているはず。メタボ気をつけないとね。私の前で色々な表情を見せてく...
今日も隠れ家で。
日中お留守番のひめこにとって、放鳥はとっても楽しみ(のはず)。ながら放鳥はいけないのは分かっているけども、家事もしないといけないので、放鳥時間の半分は、一人遊びをしててもらってます。(ごめんね。)「ひめこの隠れ家」リビングにある物入の中です。ここで、私の様子を見ながら一人遊んでいます。明日から6月。加速される時間1日48時間欲しいー。にほんブログ村...
2023/10/15 14:15
輪投げは難しい
クリッカーに慣れたまめおに輪投げの練習をしてみました。はじめは見ただけで逃げてしまいましたが、ゆっくり慣れてもらいました。輪投げの物体に見慣れる↓緑の軸に触れる↓3色の輪に触れる、つかむここまでは出来るようになりました。ですがーー、名前通りの輪投げは難しいです。輪投げ→輪抜き輪を外すのは勢いで出来るけど輪を軸に入れるのは難関。しっかり輪をつかんで軸に入れないといけないので、勢いではできないようです。...
2023/10/15 14:12
暑いけど元気です
連日の猛暑で、人間はぐったり、げんなりです。私が家にいる時は、なるべく外の空気を吸わせてあげたいので窓をずっと開けていますが、入ってくる空気が熱いひめこさんは放鳥中に水浴びをして気持ち良さそうにしていました。頭の毛が立ってるそして、ちょっと目を離すとイタズラ洗濯物のところが好きなんだよねぇ。元気でいてくれることが嬉しいです。最近、ひめこさんの握力が少し弱くなったかな。前は、指に止まった時、ぎゅっと...
妨害中
ながら放鳥はダメです。ついつい、放鳥中に洗い物したり下ごしらえしたり・・・ひめこさんは水の音には敏感です。水浴びができると思ってパタパタ~と飛んできます。あのー綺麗に洗ったざるの上に乗らないでいただけますかー。その御御足は綺麗でしょうか?今日は日中エアコン入れても冷えなくて暑かったぁ。もちろん、ひめこさんは喜んで水浴びしてました。にほんブログ村...
2023/10/15 14:11
いいインコの日
今日は「11月15日 いいインコの日」だそうです。世の中〇〇の日が多いですね。この良き日に手ぶらで帰ってきてしまいました。今度美味しいリンゴ🍎買ってくるからね-。そして、この日の365カレンダーでは、ひめこさんでした!すごい偶然だね何かいいことありそうだね。今日は遅い帰宅だったけど、明日はゆっくり遊ぼうねー。にほんブログ村...
1年経ちました。
時が経つのは本当に早いです。ぴのが亡くなって丁度1年経ちました。今日は命日です。この1年での変化・・・それはやはり、まめおと私たちの距離感です。とてもとても近い存在になりました。今まで多くのいんこと過ごしましたが、まめおが一番べったりのような気がします。ぴのと一緒の時は手に乗ることも怖がっていたのに。気を遣ってくれているのかな🥰写真に近寄って、ごはんの吐き戻しをしていました今は、ひめことまめおの2...
平穏無事な1年
今年もコロナで落ち着かない1年でした・・・が、いんこーずに影響がなく良かったです。ひめこさんは今のところ卵もできず元気に過ごしています。(↑写真のような鏡は発情抑制に悪影響ですが)まめおくんは、とても頼もしい存在になりました。相棒がいなくなって丸一年。まめおくんの本来の姿が見えてきた感じです。甘えっこだけど空気を読んで静かに待っててくれます。2人ともありがとう。来年もよろしくお願いしますにほんブロ...
2023/10/15 14:06
クチバシ欠けました。
先日、健康診断を済ませ、レントゲン結果も去年とほとんど変わらず「まあ良好」という結果で終わりました。強いて言えば、2番目の胃が少し大きいとのこと(11㎜)「胃は小さい方がいい」2番目の胃は筋肉のかたまりだそうで、胃の中の内容物を砕いているとのこと。大きくなるということは、筋肉が膨らんで層が薄くなる→内容物を潰せなくなり、未消化便が出てしまう。(シード食だと注意)幸い、まめおはペレット食(ハリソン)な...
2023/10/15 11:40
欠けたクチバシ回復しました
まめおのクチバシ事故が起きて、ブログ放置していました気が付けば4ヶ月過ぎてました。。。今は、綺麗になっています。でも、経過画像だけ残しておこうと思い、この場に戻ってきました。途中、下のクチバシが伸びすぎて、口が閉じなくなってしまいました。受け口のようになっています。。。でも、私がいない日中、自分で研いだのか、会社から帰ってきたら、なんと綺麗になっていました<25日目>ケージ内で何が起きたのか真実は...
2023/10/15 11:39
バードライフアドバイザー3級
先日、NPO法人TSUBASA で開かれたバードライフアドバイザー3級のオンライン講座に出ました。約4時間の講義と最後にテストを受けました。そして、合格しました(落とす試験ではないので)内容は全て興味深く、改めてインコ達とのかかわり方を学び考えさせられました。とても貴重な時間でした。試験後1ヶ月位で認定証が届きました。...
2023/10/09 15:53
*インコさんに指を差し出したら。。。
指枕するインコさんに癒される(*ˇωˇ*)。 違う、そうじゃない pic.twitter.com/D1jY3bgpUW— さこ (@kisanta_uta) April 21, 2023 かわよ— ジュン⭐️タクシードライバー・デザイナー⭐️ (@ju
2023/04/22 17:00
鳥ブログの更新:~うずらちゃん達が5回目のショートステイに来てくれました~
こんにちは。いつも見に来てくださりありがとうございます。今回も珍しく、前回からそれほど日を空けずの更新になります。先月の期限付きのバタバタが終了して、私の通院…
2023/04/13 04:50
~うずらちゃん達が5回目のショートステイに来てくれました~
こんにちは。いつも見に来てくださりありがとうございます。 今回も珍しく、前回からそれほど日を空けずの更新になります。先月の期限付きのバタバタが終了して、私の通院もほんの少しお…
2023/04/13 04:48
~備忘録:ペレットに入っている「かしこ」についてーTwitterから~
〜備忘録:ペレットに入っている「かしこ」についてーTwitterから〜,現在は37羽の愛鳥達を見送り、夫との夫婦2人生活を送っています。 鳥グッズ集めにもハマっており、そんな自他共に認める鳥バカが綴る、鳥バカ日記と鳥グッズお勧め内容の掲載と共に、愛鳥達のリアルな闘病日記も綴っています。 お気軽に立ち寄って下さると嬉しいです。
2023/04/03 06:47
~今日の呟き:鳥さんの羽毛は形状記憶式・・・?Twitterから~
~備忘録:鳥を移動させる時の注意点。ロストさせないためにーTwitterから~
〜備忘録:鳥を移動させる時の注意点。ロストさせないためにーTwitterから〜,現在は37羽の愛鳥達を見送り、夫との夫婦2人生活を送っています。 鳥グッズ集めにもハマっており、そんな自他共に認める鳥バカが綴る、鳥バカ日記と鳥グッズお勧め内容の掲載と共に、愛鳥達のリアルな闘病日記も綴っています。 お気軽に立ち寄って下さると嬉しいです。
2023/03/15 03:08
~備忘録:老衰で旅立つ老鳥さんの事ーTwitterから~
2023/03/15 03:07
~今日の呟き:「可愛い」が2つーTwitterから~
〜今日の呟き:「可愛い」が2つーTwitterから〜,現在は37羽の愛鳥達を見送り、夫との夫婦2人生活を送っています。 鳥グッズ集めにもハマっており、そんな自他共に認める鳥バカが綴る、鳥バカ日記と鳥グッズお勧め内容の掲載と共に、愛鳥達のリアルな闘病日記も綴っています。 お気軽に立ち寄って下さると嬉しいです。
2023/02/19 19:54
鳥ブログの更新:~早速届いた本をめくってみたのですが~
こんにちは。いつも見にきてくださりありがとうございます。 珍しく、昨日に続いて連日の更新になります。無理はせず、でも書ける時に少しずつでも書いて行けたら良いな…
2023/02/12 04:10
~早速届いた本をめくってみたのですが~
こんにちは。 いつも見にきてくださりありがとうございます。珍しく、昨日に続いて連日の更新になります。 無理はせず、でも書ける時に少しずつでも書いて行けたら良いな、と思います。
2023/02/12 04:08
鳥ブログの更新:~愛鳥を見送った後の想いは同じ・・・なんですね~
こんにちは。いつも見に来てくださりありがとうございます。 昨日のブログ更新(ツイートの転記)が遅れてしまっので、珍しく連日の更新になります。 今年も早いもので…
2023/02/11 02:48
~愛鳥を見送った後の想いは同じ・・・なんですね~
こんにちは。 いつも見に来てくださりありがとうございます。昨日のブログ更新(ツイートの転記)が遅れてしまっので、珍しく連日の更新になります。今年も早いもので、新年を迎えたと思ったらもう2月も中旬になってしまいましたね。 やりたい事は沢山あるのに体が思うように動かなくて、…
2023/02/11 02:47
~備忘録:停電時のお役立ちグッズ情報ーTwitterから~
〜備忘録:停電時のお役立ちグッズ情報ーTwitterから〜,現在は37羽の愛鳥達を見送り、夫との夫婦2人生活を送っています。 鳥グッズ集めにもハマっており、そんな自他共に認める鳥バカが綴る、鳥バカ日記と鳥グッズお勧め内容の掲載と共に、愛鳥達のリアルな闘病日記も綴っています。 お気軽に立ち寄って下さると嬉しいです。
2023/02/10 03:37
~備忘録:横浜小鳥の病院で新バードドックコースが新設ーTwitterから~
〜備忘録:横浜小鳥の病院で新バードドックコースが新設ーTwitterから〜,現在は37羽の愛鳥達を見送り、夫との夫婦2人生活を送っています。 鳥グッズ集めにもハマっており、そんな自他共に認める鳥バカが綴る、鳥バカ日記と鳥グッズお勧め内容の掲載と共に、愛鳥達のリアルな闘病日記も綴っています。 お気軽に立ち寄って下さると嬉しいです。
2023/02/10 03:35
~備忘録:自宅で使用する酸素室についての朗報ですーTwitterから~
〜備忘録:自宅で使用する酸素室についての朗報ですーTwitterから〜,現在は37羽の愛鳥達を見送り、夫との夫婦2人生活を送っています。 鳥グッズ集めにもハマっており、そんな自他共に認める鳥バカが綴る、鳥バカ日記と鳥グッズお勧め内容の掲載と共に、愛鳥達のリアルな闘病日記も綴っています。 お気軽に立ち寄って下さると嬉しいです。
2023/02/09 02:03
~月とモカが繋いでくれたご縁ー3。ヒメウズラの男の子専用ご飯が販売されました~
こんにちは。今回は珍しく、昨日に続いての更新になります。 先月、〜月とモカが繋でいでくれたご縁ー2。ヒメウズラの男の子専用ご飯が販売されるかも〜で書かせていただいた、その続報になります…
2022/12/06 03:10
鳥ブログの更新:~月とモカが繋いでくれたご縁ー3。ヒメウズラの男の子専用ご飯が販売されました~
こんにちは。今回は珍しく、昨日に続いての更新になります 先月、~月とモカが繋でいでくれたご縁ー2。ヒメウズラの男の子専用ご飯が販売されるかも~で書かせていただ…
2022/12/06 03:01
~モカ、愛鳥達が繋いでくれたご縁に感謝です~
こんにちは。いつも見に来てくださりありがとうございます。珍しく、それほど間を空けず更新する事が出来ました。 ※なかなか更新出来ない分一気に書くので、今回も少し…
2022/11/20 04:17
~月とモカ、愛鳥達が結んでくれたご縁に感謝です~
こんにちは。 いつも見に来てくださりありがとうございます。 珍しく、それほど間を空けず更新する事が出来ました。※なかなか更新出来ない分一気に書くので、今回も少し長めとなっています。 お時間のある時にご覧になってくださいませ〓先日、〜月とモカがいなくなって増…
2022/11/20 04:15
~BLA2級スキルアップセミナーへ行って来ました~
こんにちは。いつも見に来てくださり、ありがとうございます。前回の更新から少しの間が空きました 実は先日13日に、久しぶりにTSUBASAのBLA2級スキルアッ…
2022/11/18 01:32
こんにちは。 いつも見に来てくださり、ありがとうございます。 前回の更新から少しの間が空きました〓実は先日13日に、久しぶりにTSUBASAのBLA2級スキルアップセミナーへ参加…
2022/11/18 01:30
*インコちゃん、何やってんの???。
声出して笑っちゃいました。 インコちゃん、何がしたかったのかな?(^○^) 。 何やってんのwwww pic.twitter.com/BHJOCqtYMN— いもちゃ (@Im_ch4) November 13, 2022 ドタバタの挙げ句に
2022/11/15 10:15
~備忘録:鳥さんの肝性脳症症状ーTwitterから~
〜備忘録:鳥さんの肝性脳症症状ーTwitterから〜,現在は37羽の愛鳥達を見送り、夫との夫婦2人生活を送っています。 鳥グッズ集めにもハマっており、そんな自他共に認める鳥バカが綴る、鳥バカ日記と鳥グッズお勧め内容の掲載と共に、愛鳥達のリアルな闘病日記も綴っています。 お気軽に立ち寄って下さると嬉しいです。
2022/11/09 03:33
~うずらちゃん達との再会とショートステイと~
こんにちは。いつも見に来てくださり、ありがとうございます。 前回の更新から少しの間が空いてしまいました。今月に入ってから、私自身の通院が続いていてバタバタして…
2022/11/08 06:04
こんにちは。いつも見に来てくださり、ありがとうございます。 前回の更新から少しの間が空いてしまいました。今月に入ってから、私自身の通院が続いていてバタバタしています〓 そんな先日5日に、我が家へ…
2022/11/08 06:01
~うずらのあずきちゃん、再発から1週間が経ちました~
こんにちは。いつも見に来てくださり、ありがとうございます。 うずらちゃん達の、我が家へのショートステイが中止になって1週間~が経ちました。 ショートステイ前日…
2022/10/30 03:23
こんにちは。いつも見に来てくださり、ありがとうございます。 うずらちゃん達の、我が家へのショートステイが中止になって1週間〜が経ちました。ショートステイ前日に
2022/10/30 03:21
~うずらのあずきちゃん、その後~
こんにちは。いつも見に来てくださり、ありがとうございます。 先日23日に、我が家にショートステイに来る予定だった、うずらのあずきちゃんとよもぎちゃん。あずきちゃんが脳梗塞の後遺症の再発を起こして、ショートステイが中止。飼い主さんの下での自宅静養が始ま…
2022/10/27 03:50
こんにちは。いつも見に来てくださり、ありがとうございます。 先日23日に、我が家にショートステイに来る予定だった、うずらのあずきちゃんとよもぎちゃん。あずきち…
2022/10/27 02:22
次のページへ
ブログ村 151件~200件