メインカテゴリーを選択しなおす
なかなか 坐骨神経痛の痛みが抜けません あの寝られない痛みからは だいぶ良くなってはきてるのに あと…一歩!ってところで また、痛みが戻ったり 痛みがあると 一日中 憂鬱です… 忘れられる時は 何かに没頭している時 それが掃除 お陰でお部屋は それなりに キレイを保ててま...
日にちは変わりつつありますが、今年のハッピーイースター。過去ワークショップやらガラスやら生徒様とのお楽しみタイムやら。もうお嫁にいきいない作品もありますが、イ…
今週のNHKプレミアムシネマ インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994) 初回放送日:2024年6月3日 トム・クルーズとブラッド・ピットが共演し、美しき吸血鬼たちの哀しき宿命を描くゴシック・ホラー。現代のサンフラン …
04月07日(月) 【シネマ】『霧に中の風景』1988年製作/125分/ギリシャ・フランス合作原題:TOPIO STIN OMICHLI劇場公開日:1990年3月24日 アンゲロプロス監督が娘たちのための寓話として作った …
保冷ペットボトルクーラー 今の時期なら 朝入れたペットボトルが 夕方まで冷えてる 中綿?厚綿がリッチ感 グレーとかDeepパープルとか 20枚入れ替え アイス君 お散歩アイテム これからCollection予定
株式投資2025 前田昌孝 推し本 私の感想レビュー備忘録。毎年でる翌年の経済予想をした新書
推し本毎年11月ころに出るんですが今年は、読むのが遅れてしまいました。11月の本だったので、トランプ大統領が再選決定する前に出てます。まぁ、基本はあんまり変わらないので、読んでよかったです株式投資2025 波乱必至のマーケットを緊急点検 (
聖女に嘘は通じない 日向夏 推し本 私の感想レビュー備忘録。作家買い。聖女候補を殺したのは誰だ?の謎解き。ロマンスほぼなし。
推し本。作家買いです。薬屋、で有名な作家さん謎解き話が得意で、イケメンとかわいいヒロインが出てくるんですがロマンス味がほとんどない、ってのもこの作家さんの特徴ですねもっと、ラブが欲しいな~本作は、特殊能力の「聖女さま」が、選ばれる試験で一人
八男って、それはないでしょう!みそっかす(3) Y・A 推し本 私の感想レビュー備忘録。 脇キャラの子供時代編も3巻目
推し本。ネット小説の書籍化、がぞくぞくされている中で脇キャラの子供編が番外編?スピンオフ?として書かれて3巻目こちらは書下ろしになるんだろうか?ネット小説の方は、無事に完結してますので安心して最後まで読めます(^^)八男って、それはないでし
最強の神社ランキング2025 大洋図書 推し本 私の感想レビュー備忘録 ムック本。大好き
推し本ムック本です。2025年蛇年の神社巡りに最適な本大きくて見やすくて、都内の神社もたくさん載っていて堪能いたしました。推し最強の神社ランキング2025 (POWER MOOK)推しのスピリチュアル本 推し本探ブロ スピリチュアル系読
神達に拾われた男(11) Roy 推し本 私の感想レビュー備忘録。公爵の逆襲、かっこよ
推し本人気のネット小説の書籍化。ネットの方もななめ読みしてますが書籍化された方が、いろいろ整合性があって読みやすくて好きです(ネットは無料で、書籍は購入ですけどね)書籍化で、リョウマの前世の、かわいそうな境遇とか、その反動でのこちらの世界で
老後ひとり難民 沢村香苗 推し本 私の感想レビュー備忘録。新書のベストセラー。解決策は現在の法律ではないですが、必要なことはわかりました。
推し本気になっていた本が、やっと読めました新書で1000円くらいなので、一読をお勧め読了後の感想としては、これだけいろいろ必要なことがわかっているのに法律的には何も用意できてないんだな~、ということでしたただ、何が必要かわからない、っていう
佐々木とピーちゃん(10) ぶんころり 推し本 私の感想レビュー備忘録。米国派遣で佐々木は刑務所潜入捜査
推し本。ネット小説の書籍化でしたが、今はほぼ書下ろしかな。二段組の本なので、このお値段でも十分割安だと思います最近の書籍化は、けっこうかすかすでもこのお値段ですからね。いろいろ登場人物が増えてきてまして10巻ではチャイナ少女が魔法少女となっ
ようやく春めいてきました♪ と、同時に スギに続いてヒノキの花粉症や 体調も心も少し不安定… それでも お薬の量も減りつつあって 調子が良いと思う事に… そんな時は 無心になれる 片付け お掃除に限ぎります 引き出しひとつでも… ・・・ もうすぐ ここに住み始めて一年に 本...
喉元過ぎれば熱さを忘れるタイプなので、今回も備忘録として残しておきます。●当日の気温最低気温:06℃最高気温:25℃平均値 :15℃この時期は数字ではわからない難しさがある●服 装私は極端に寒さに弱いのでかなり着込みます。モンベルの冬用アンダー、ジャケット、冬用タイツ、ハイソックス。防寒キャップ、薄手のネックウォーマ、冬グローブ+インナー、シューズインカバー夜は長袖ジャージと貼るホッカイロを追加。●装 備主に...
最高の人生の見つけ方(2007) 初回放送日:2021年12月13日 ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマン、二大名優が織りなす珠玉のドラマ。監督は『スタンド・バイ・ミー』などで知られるロブ・ライナー。笑いと涙が絶妙 …
03月31日(月) 【シネマ】『陰謀のセオリー』1997年製作/135分/アメリカ原題:Conspiracy Theory劇場公開日:1997年11月1日 タクシー運転手と司法省の女性弁護士が、偶然に巨大な陰謀に触れてし …
なんとなく まだ、肌寒く 天気も曇ったり雨だったり 毎年恒例の桜とワンコくん 今年はまだ…一枚も撮れていない 雨と強風でだいぶ桜も散ってしまったかな… 16時ごろから少しだけお日様も 顔を出してきたので 近くの桜の公園までお散歩に だいぶ散ってしまってたけど ・・・ 撮られ...
ブログに来て頂きありがとうございます。毎年、私だけの部門てすが、洋服断捨離と洋服買い物の振り返り反省をしています。もっと早く反省や振り返りをしたかったのですが、なんと2月の後半になってしまいましたm(_ _)m断捨離とお買い物のバランスはどうだったのでしょうか·
***** ベランダ用のサンダル とりあえずバケツの中に入れて スツールの上に置いておいた 特に これでも 問題ないと言えば問題ない でも なんか?? 気になりだしてしまった 昨日たまたま買い足した カルディの200円のエコバック これに、何となく入れて置いてみた サイズも...
http://famill.jimdo.com/みーちゃん♡お休みの日はいつもお兄ちゃん達の⚾️で何処にも連れて行ってあげれない娘の為に迎えた初めてのプードル…
今日も雨で肌寒い 太陽が恋しくなります… ・・・ お嫁ちゃんのお婆ちゃまから 函館のアスパラ 熊本からお取り寄せしていると言う 夏みかん を、頂きました♪ 函館のアスパラ 絶品‼︎ どうしても食べてもらいたい! と、言うだけあって ビックリするほどの甘さとジューシーな ア...
【月刊ちえジャム3月号】ぺっぽこブロガーLv.1の苦悩【ブログ初心者】
ブログを始めて1ヶ月が経過した。あたりまえだけど分からない事だらけで苦労したが、それ以上に新しいことに挑戦するとき特有のワクワク感で満たされていた。 何年後かの自分が懐かしめるような1カ月になったこと
今日は冷たい雨 ここ2.3日 冬に戻ったかのように寒くて 暖房をつけています 今日は61年前に私が誕生した日 なので 60歳 身軽な暮らしから 60代 身軽な暮らし に変更しました 年々時の流れを早く感じます 気持ちは若い頃のままなのに 身体の衰えは気持ちと反対… 今まで...
ゴミはキッチンに一ヶ所集中の我が家 でも どうしても 洗面や脱衣所のような 髪の毛やちょっとしたゴミが 出てくる場所には 置いておきたい気持ちもあり なるべく頂き物の小さな紙袋などを 利用したりして… でも更に 洗面台に置ける程の 小さなものにしたいと思い 100均の紙製 ...
無印良品週間で フェイスタオルを8枚購入しました 前回新調したのが 昨年4月に引越しのとき あれから約一年 ちょうど交換の時期 4月は新年度の始まり 始まりの季節 毎年 年末に交換していましたが そんな4月に新調するのもいいですね 主にお風呂上がりに使うフェイスタオル 長男...
最近と言うか、数年前から記憶力が相当あやしくなってる私。 ちょっとしたことでも、夫は覚えてるのに、私は覚えてない。あるいは、友達と会話してて、あのときこうだったよねと言われても、え、そうだっけ?と。 覚えてなくて、自分で
雨模様の今日 少し肌寒いくらい あまりの気温の変化に 身体がついていけません… お洗濯は 昨年ここに引越してから ドラム式洗濯機を買いました お天気に左右されない 花粉の心配 重い洗濯物を持っての階段登り降り これらから解放され とても快適な暮らしに 歳をとるほど 乾燥機付...
今日も朝から夏のような暑さ… いきなりの 冬から夏のような暑さで 自律神経失調症が爆上がり… 昨日は坐骨神経痛と自律神経も鍼で 整えてもらってきました その甲斐もあって 今朝はだいぶいい感じになりました 花粉症と黄砂なのか目と鼻がひどいことに なってます… やれやれ ・・・...
おはこんばんちはぁ~💕 今日は… お天気がいいけれど 花粉と黄砂日和らしい お洗濯は部屋干し 先週の土曜日… 久しぶりのドッカン級の 偏頭痛 1日何も出…
今日は暑かったですね ・・・ 我が家で 使っている洗剤 改めて確認… ・・・ 洗濯や食器洗いから家中の掃除に至るまで (ココナツ洗剤を薄めての拭き掃除) ほぼ この「ココナツ洗剤」で事足ります 肌が弱い 手荒れがひどい為 ダメもとで使ってみたのですが 汚れの落ち具合も良く、...
昨日の初夏のような暑さから 今日は少し肌寒いくらい… こうも、気温の変化が激しいと 体調もついていけませんね… ・・・ 今日くらいの気温だと お花にもちょうどいいのですが… これからは お花を飾るにも難しい季節になります… ・・・ 暑くなると これまた、モノを視界から 遠ざ...
おつかれさまです。 今日は、昨年(2024年)の桜の備忘録を。 琵琶湖から京都へと水を運ぶ「琵琶湖疏水」の桜の様子をご覧ください。 京都は訪日外国人が多過ぎて… 少し足を伸ばして滋賀に来れば、訪日外国人も少なくゆっくりと桜を楽しめます。 開花から11日目の2024年4月9日撮影。 開花から満開までは約1週間ですが、それを過ぎても散り始めの美しい風景を楽しめます。 前日は大雨で、この日は曇り。 天気が悪いとはいえ、こんなに空いていることにビックリ… 目黒川沿いなんて、蕾の状態でも人出が増えて、三分咲きでも混雑するのに… ここは静かでよき。 桜は、散り際に花の中心部が紅くなるのがなんとも色っぽいで…