メインカテゴリーを選択しなおす
今日、桜が咲いているのを見ましたよ!「あの木、去年見た時、いつの間にか葉桜になっていたんだよね~」って思い出しながら、そこを寄ってみたら、やっぱり咲いていましたよ!感動です!ところでなんですが……、ここのところ、日雇いのお仕事をチェックすると、ひとつ、か
はい、進化したんです、私らむ。「風邪っぽい」から「風邪系でしょ」になりました。だって、鼻水が結構出始めたもん!そして、喉が痛いもん!らむは喉の調子は常に悪いのですが、今は明らかに喉が痛いです。だから、風邪っぽいからは進歩しました。明らかに風邪系ですね。た
昨日、このブログを書いている時にすごく気分が悪くなったのですが、睡眠は普通に取れました、そして、朝起きた時はとっても元気でした。だから、一晩で快復したのかな、と思ったのです。が、甘かったです……。午後くらいから少しずつ悪くなって、夕方になったら、かなり悪
ポイ活を1年くらいやっているらむです。実際に何時頃始めたのかははっきりとしていないのですが、昨年の3月には間違いなく始めていました。だから、1年くらいはポイ活をしていることになります。私の場合、ポイ活を始めようと強く思ったわけでなく、いつの間にか始めていた、
こんにちはこんばんはおはようございまっする、らむでございますよ。最近は、これから長く働いていくことについて、以前よりもよく考えています。考えたところで、答えは変わらないんですけれどね。答えは変わらないけれど、状況は変わっていく可能性大、というのが、私らむ
よく企業30年説と言うのを聞いた記憶があります。多くの優秀な経営者は成功した企業を維持尊属させたいと願う。だが経営者には政治家のように地盤・看板・カバンそして築いた財産の多くが彼らと違い相続税で持っていかれる。そして安易に残った看板を利用し協力企業をピンハネで雇おうと考える。だが多くのスポーツと同じで結局はチームプレーが勝敗を決する。ドジャースが優勝したのも大谷翔平選手の超人的なパワーも然ることながら彼のチームプレーに徹する所も大きかったのではと思われます。企業トップがピンハネし特にメーカーでは速攻で結果の出せない研究開発等の部門への投資が疎かになりやすい。利益を追求するあまり勢いが止まると真っ先に技術や企画開発部門が窮地に晒される。そして優秀な人間がどんどん抜けて行きますます競争力を失う。それが現在の日...【平蔵から始まったピンハネ文化の終焉】
リッチ生地でくるみパン作った!パンを捏ねている時って無心じゃないよね?
久々に、バターを入れたリッチ生地でくるみパンを作っちゃいました~。このくるみって、本当は全粒粉パンを作った時に入れようと思っていたのですが、入れ忘れちゃったんです。しかも、2回も続けて入れ忘れてしまいました。だから、今日はこのくるみを使い切るためにパンを焼
そういえば、2025年にはいってからポイ活について、一度もこのブログで語っていませんでした。なんとなく、忘れていたというよりも、他の話題で進めてしまって、あとまわしになっていました。まあ、このブログの中で、ポイ活の記事についてはあまり読まれてはいません。この
おはようございます♪水曜日です。ここ札幌の週間天気予報を見ると、最低気温も氷点下にならなくなってきたようです。先週くらいの寒の戻りが、この冬の最後の寒さになったかな~って感じですね。その寒気の影響か、春の寒暖差の影響か、先週は体調を少し悪くしていたんです
100均DIYとかおもしろそうだけど…捨て活をする意志に反することなのか?
最近、動画をみていると、「100均だけで作る収納」とか「100均だけでやるDIY」などというのを見つけてしまったのですそれを見て、「へぇ~、なるほど!一時的に使うにはいいかもね!」って思ってしまって、すぐに一番近い100均に行ってみたりしましたよ。特にワイヤーネット
はい、ワタクシらむ、アラ環!ですから、加齢臭については、色々感じること、思うことがあります。はい、自分自身の事ですから。そして、このブログを読んでくれている人はらむに普段会わない人だから、綴れることです。らむのことを知っている人、会う可能性のある人に読ま
超絶体調悪かった春分の日の翌日の今日!おうち足湯でリラックスとか!
昨日はとっても体調が悪かったのですが、夜くらいからは急速に回復していました。(笑)で、今日はもちろん、しっかりと仕事に行ってきました。体調は戻ったかな、というか、戻ったつもりで仕事行ってきました。ちなみに、今日のサムネは先週焼いた、全粒粉50%パンです。これ
おはようございます~♪昨日は大雪だったんですよ。といっても、べたっとした重たい雪だったので、積もっても溶けやすい感じの雪ではありました。だから、朝、結構積もっていて、そして降り続いていたみたいなのに、仕事終わりには雪はかなり溶けていました。寒の戻り?先週
おはようございます~♪金曜日ですね♪そして、ホワイトデーなのですね。らむには、ホワイトデーは基本的に関係ないですけれど。(笑)ただ、職場でお菓子を配られるのかもしれません。今の派遣先で、バレンターンデーにチョコレートを配る習慣があるかどうかのお話などは聞
日の出がはやくなった!確定申告も終わったので今後のことを考える
おはようございます~♪日の出がはやくなったね~、なんて思っていたら、来週の祝日は春分の日なのですもんね。朝、家の中で、電気をつけなくても、仕事に行く準備ができるようになるまでもう少しって感じですかね。ワタクシらむは、昨日、ずいぶん早い時間から眠ってしまっ
はい、週末なので、パン作りの日!楽しみに楽しみにしているパン作りの日!でもでもでも!「それよりも、いい加減、確定申告終わらせようよ~!」って状況なんですけれどね。(笑)いや、笑っている場合じゃないでしょってね。(笑)「全く手を触れないで作るパン」を作って
おはようございます♪出勤前の10分ブログです。今朝は雪が降っているんですよね~。ここのところ、雪が降りますね~。降っては溶け、降っては溶けを繰り返している感じです。だから、歩きにくくて。北海道の3月って、とにかくすごく道路状況が変わるんですよね~。札幌の中心
おはようございます~♪今朝も出勤前10分ブログです~♪といっても、出勤する時間の10分前、というのではなく、打ち始めて10分くらいでアップするブログ、という意味ですよ。ちなみに、1時間後には、もう家を出ている、というタイミングで書き始めていますよ。今日のサムネ(
いよいよ2月が終わりますな。今日は、全国的に温かかったのかな?朝の通勤時、外に出た瞬間にとっても暖かかったです。「なんか空気が違~う!」と思って、かなり嬉しくなりながら、地下鉄迄の距離を歩きました。ただし、朝の道路状況は、急に暖かくなってきて、路面が溶けた
ココアベーグルの中に巻き込んだチョコレートの香りに癒されたお話し
こんばんは!もう少しで2月が終わりますね。この2月は金曜日が28日で、末日になるので、とっても区切りがいい感じですね。こんなことは週末働くことが多かったらむにはない発想だったのですが、現在の仕事では週末がしっかり休みなので、なんか、一週間の区切りで時間が過ぎ
変な時間にブログを更新しています。実は、このブログを打ち始めた時点で、午前3時過ぎ。で、起床して4時間くらい経過した感じ。そう、日付が少し変わる前に起きたのです。だって、久々のビールがとってもいい感じに睡魔を誘ってくれたんだもの。といっても、仕事から帰って
自分にはものすごく価値があった100均アイテム~くるくるヘアゴム
昨日、ショックな事がありました。それはなんと、自宅用の100均で買ったくるくるヘアゴムが切れてしまったの。ショック~これね、1年以上は使っているんですよ。色も使い心地もとっても気に入っていたので。まあ、買った時に比べたら、色が少しくすんだかな~って思うけれど
おはようございます、こんにちは、こんばんは!現在、らむはお仕事のために家を出る時間の30分くらい前です。コーヒーを飲みながら、動画を流しておくだけでわずかにポイ活をスマホでしたりもしています。この後、コーヒーを飲み切ったら、歯を磨きます。コーヒーは口臭には
こんばんは~!これを入力している今は2月11日建国記念日。らむのお仕事はお休み。だけど、この休日はパンは焼きませんでした。ある程度、ストックのパンがありますから。で、今日は2日前の日曜日に焼いた、トップの写真のフォカッチャのご報告です。ご報告、といっても、普
ポイント交換で半額になったカメリアでパン作り♪今日はチャパタ風
こんにちは♪こんばんは♪おはようございます♪今日は、土曜日に焼いた「チャパタ」のご紹介です。というか、全粒粉を混ぜたオリジナルレシピなので、「チャパタ風」パンです。ちなみに、らむ、チャパタっていうパンはつい最近まで知りませんでした。高加水のパンについてグ
ストーブのタイマーし忘れたし!腰痛だし!でも休日なので無問題♪
おはようございます。今はお布団の中から音声入力でこのブログを記入しています。音声入力といえば、以前はよく使っていたのです。が、喉を痛めてから、音声入力もしなくなってしまいましたね。でも、今日は休日の朝だけれども、いや、休日の朝だからか、ストーブのタイマー
今、ワタクシらむは1日6時間労働で、週5日平日勤務をする、とい契約で働いています。労働時間的には、このくらいが妥当かな~って思っています。もう日に8時間は働きたくないと感じているので、時間的には丁度いいかなって感じ。でも、色々感じることがあります。それらにつ
おはようございま~す♪火曜日の朝です。さて、日曜日に、このブログを更新しながら作っていたパンは、この写真のフォカッチャでした。前回、お弁当用に試作した時に、とっても美味しかったので、またまた作ることにしました。本当は、今週はあんパンとか、生クリームを使っ
一言で言うなら自民維新・統一教会・ピンハネ平蔵が日本の企業を衰退させました。MLBの大谷翔平選手・日本のプロ野球の活躍は留まる所を知らない。その根底にあるのは個人のスキルも当然だが日本的チームワークにあると思います。自分のプレーだけでなく応援・そして周りの選手への気遣いチームプレーへの徹底。全て30年前には多くの日本企業が持っていたものではありませんか?効率・情報・スキル等と言う表面的な解説者の耳障りは良いけど難解な言葉に騙され本質的なものを失ってはいませんか?効率だけなら仕事は全てパソコンや機械が最高の実績を出し人間は到底敵う事ができないでしょう。松下幸之助さんも言っています。「どんな素晴らしい最新の機械を導入しても当日から劣化が始まる」「だが人間は自ら学習し成長する将来性という可能性を持っている」感情...【日本企業がこの30年でなぜ凋落したのか?】
「中高年で非正規で低所得だと……。」興味深い動画と出会った。
Audible(オーディブル)は、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスで、「聴く」読書になりま
家族のリタイアで刺激を受けるかみさんが 9月末で退職しました今年に入ってから、そろそろ退職でもいいかなと言っててお互いに近年中に退職する方向で考えていたわけですが消費しないピノキオより一足先に退職となりました 思い起こしてみると、かみさんと付き合い始めた頃から早期リタイアの話はしていたんです当時 20代後半でした40歳くらいで退職するのでよろしくって宣言していました「ふーん、そうなの」って感じで、特にひっ...
住民税非課税世帯になったった【国保 年25,000円のみ】【給付金10万円】
2024年、住民税非課税世帯になりました。 住民税非課税世帯とは? 文字通り、住民税がかからない世帯。目安とし
暖かくなってきました。ここは梅雨はないと言われる北海道。蝦夷梅雨と言われるよくわからない時期ではありますが。ちなみに、この蝦夷梅雨をChat GPTさんに聞いてみたところ…….。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆「蝦夷梅雨」(えぞつゆ)とは、北海道地方
久しぶりに1週間働いて休みの価値を再認識した【労働と休みのシーソーゲーム】
先日、8連勤しました。 (3時間労働の日もあり、8時間労働の日もありという感じ) 後半はずっと1日仕事だったこともあり、休み前の解放感はひとしおでしたね。 Less is more(少ない方が豊かである)は真理 このところ、1日働いて2日休みみたいな感じだったので、週末の尊さをしみじみと感じ、「少ない方がありがたみを
暖かさが心地よい!1年中、こういう気候の所で生活してみた~い!
今日は朝から晴れていました!とても心地よいです。らむんち、起床時に既に26度ありました。1年中、こういう気候だったらいいのに~って感じです。やっぱり札幌は6月から7月が一番過ごし易いと思~う。今朝は2024年の早朝の時点では、最高の朝でした~~~ええ、今年一番の
今月が終われば1年の半分が終わる~!今年こそはどこかに行きた~い!
さて、6月!数年くらいまで、らむは6月が一番好きでしたね。だって、6月はらむが大好きな薔薇があちこちで沢山咲いてくれていたから。だけど、最近、らむんちの周囲はガラッと変化しました。庭の大きかった古い一軒家がここ数年で9割がた取り壊されたんです。昔のお家って、
貴方は何か投資をしていますか?らむは、今、40代くらいまでの人ならば、できるだけ投資をするべきだと思っています。実際に、NISAとか、iDeCoとかをやり始めて、利益が出てる~なんていう声も、職場で時々聞きますね。新NISAに関しては、らむの周囲では、ちょっと聞こえてこ
健康管理と節約のために食事についてはもう少し丁寧に考えたい!
そぼろご飯って、お弁当に向いていますよね~。簡単にできるわりに見た目が鮮やかで、そして、美味しくてご飯が進むもんね~。でも、らむはおうちごはんにすることのほうが多いです。(笑)使う挽肉は豚肉が多いです。が、鶏肉も、豚と牛の合いびき肉も、どれも使います。本
桜を見たかったのに!可愛い桜に疲れた心を癒してもらいたかったのに!
今日は風がとても強い日でした。せっかくの桜があっという間に桜吹雪になってしまうので、この時期は涼しくて無風状態がいいんですけれどね……。札幌は既に桜の開花宣言はしているのに咲いているのあんまり見てない!札幌の桜の開花宣言は4月18日だったそうです。めっちゃ、
今月は前半のシフトがみっしり後半スカスカ!月単位の出勤日数が19日?
想像していたよりも寒い朝です。勤務日の朝のらむんちはストーブを焚いています。今月のらむのシフトですが、前半15日までの間に、公休は2日しか入っていないです。責任者をはじめ、上の人は、このGWは稼ぎ時にはなるので、ほぼ全員稼働して、お休みのパートの穴を埋める感じ
公休はあっという間に終わり3連勤!今回のシフトの最後の峠だ!
おはようございます。たった1日の公休はあっという間に終わってしまいました~。今月はもう16日ですが、その間、昨日の公休を含めて、まだ3日しか公休がありません。そして、今日から3連勤です。つまり、今月は20日間で4日の公休しかないということになります。ただ、その後
おはようございます。今朝は暗~い朝です。昨日天気予報を確認したところ、今日は雨が降るらしいと認識していたので、そういう天気なんだと思い、何時もより暗く、そして肌寒いと感じる中、起き上がりました。「ストーブを焚きたい!」と思ってしまったのですが、室温は24.8
寒気がしてすごく調子が悪いが仕事に行き…そして制服の洗濯をした
昨日、起床時の室内は24.8度もあるのに、寒い気がしてストーブを焚きたかったとブログに書いたのですが……。なんだか、昨日は体調が悪かったです。1日中寒気がしていたんです。寒いと感じるような温度ではなかったはずなのに、とにかく1日中、寒気がしていました。で、何回
久々に体調超悪い!疲れからきてるかな?お部屋25度でもダウン着てる
おはようございます。調子悪いっすわ~。なんだか寒気がとっても強くて。らむんち、昨夜も26度とかあるのに、寒気がして寒気がして、家の中でダウンを着ていました。で、今朝もダウンを着ています。で、寒気がするだけでなく、だるいです。だから、このブログをアップし終わ
おはようございま~す♪3連勤中の2連勤目の朝です~。最近、いきなりストーブを使わなくてよくなった~なんて感じています。うん、やっとそういう時期かな。さて、今日は朝と夜の気分がかなり違う日になるんでしょうね。さてさて、今日のタイトル、食事中の人は読まないこと
おはようございます。今日、頑張って仕事をしてきたら3連勤が終わります。そして、一カ月ぶりくらいの2連勤がようやく来ます。もう、超楽しみです。今日は3連勤目で週末なので仕事はかなりきついと思うけれどでも、今日のお仕事はかなりきついんですけれどね。(笑)土曜日だ
多忙だったお仕事の峠を越した夜の晩酌!サーモンのお刺身を肴に想う
昨日で3連勤が終わったと同時に、今月の峠を越えました。今月は既に19日ですが、今日でようやく4日目の公休ですから。肉体労働の5連勤が2回もあったり、GWで忙しかったりとかで、なかなか大変な峠でした。が、昨日で峠を越え、平地に戻った感じです。昨日の仕事終わり、職場
おはようございます。いよいよ5連勤の最終日になりました。そう、5連勤中の5連勤目の出勤前です。しかも、明日1日公休になって、また3連勤が続きます。今月はまだ2連休がないんですよ。そして、今月は18日までの間に公休が3日しかないんです。しんどいシフトですわ~。その代
おはようございます。5連勤のうちの2日目です。既にぐったり。でも、ちょっと文章を綴りたいかな~なんて思って、朝から頑張ってブログ更新しています。そんなに余裕をもってベッドから出たわけでもないので、ホント、ちょっとだけでもブログ綴っておきたいって思ってね。こ
またまたシフトを変えられた仲間出現!この責任者にはついていけない
おはようございます。5連勤中の4連勤目です。昨日のランチ中「ようやく中間地点が過ぎた~!」って思っていました。長い長い5連勤です。だって、今月に入って、まだ2日しか公休がないですからね。極端に月前半に出勤日が偏ったシフトなんですよね。これも、あと5日くらいした