メインカテゴリーを選択しなおす
【2025年版】退職後すぐに再就職手当を多くもらうためのポイント
6月末で退職することになりました・・・。 在職中に転職先を見つける余裕がないため、退職後にハローワークに通い求職活動を行う予定です。悩んでいる人 SAKURA2025年4月より雇用保険の
ちょっと外出したり 仕事やらもろもろで忙しくなると 毎日勉強できなくなりますね… これは社労士の勉強の 優先順位が下がっている証拠^^ しっかり時間を確保せねば💦 では、行きまっす! 今日は失業について ハローワーク行ったことあると イメージわきやすいですね~ 私も失業給付受...
小雨。 気温も昨日に続いて最高が12℃くらい。 毎日天気が悪くて、春を感じることが少ない。 10時からのセミナー参加を決めてバタバタと家事を片付けて出発。 途中の桜がピンクになっていて、少しだけ咲いていた。 ハローワークはかなり混雑していて、廊下に仮に設置している椅子に人が溢れている。 節目で退職した人が多かったんだな。 やはり、あの場所へ行くと安心できる。 ほとんどが私と同年代か上くらい。 求職活動でハロワへ通い始めた昨年秋頃は、せっかくだからと市内の大きなイオンで食料品を買うことも多かった。 あの頃は解放感でいっぱいで、気持ちも軽かった。 今年に入ってからは、帰る途中のスーパーで買い物を済…
小雨。 ずっと毎日雨。 先週のような薄暗さはないけれど、毎日、こんな天気だとさすがにメンタルが不調。 月末、最後の失業給付金が受給できることで、求職活動でセミナー受講。 用紙をよく見ると、最後の受給は満額。 初回だけ16日分で、最後の受給は通常通り22日分の支給。 良かった~。 認定日が29日だと思っていたら、その日は祝日で30日が最後の認定日。 これもうっかり。気づいていたら、前回、窓口で確認できたのに。 その日は年に一度の婦人科検診で市内の総合病院を予約している。認定日の時間とかぶっている。 最初の説明で、時間は一応書いているけど、その日のうちに来てくれれば大丈夫と聞いていたけど、不安なの…
小雨が降ったり止んだりで10℃近くあったけれど肌寒い。 今日は最後の失業認定のつもりでハロワへ1時間かけて運転する。 年度初めだし、もしかして混んでる? でも離職票まだないだろうから今日は大丈夫だろう。 そんなことを考えながら到着。 玄関を入り、廊下に椅子が幾つも置かれている。 何だろう?と思いながら給付課に向かうと、ものすごい人。 いつもは空いている椅子も満席状態。 初めて来た人に職員が声をかけていたけど、「1時間半ほどの待ち時間です」と何度も説明していた。 私は1時間待って、ようやく認定。 そこで「次回は29日で22日分の給付になります」と言われ、次回用の書類を受け取る。 そこで、そうか最…
週末は来客予定なのでお布団干したいのに黄砂で霞んでる東京の映像見て断念したワンちゃんです明日も黄砂凄いみたいだし明後日からお天気悪くなるみたいどうしよう 先日…
適応障害だと職業訓練校に行けない!?|ハローワークに実際に行ってみた|
こちらは ・適応障害でも職業訓練校に行けるのか知りたい方 ・適応障害について知りたい方 ・職業訓練校に興味があ
【ハローワーク】失業保険給付に伴う認定日 1回目、断捨離ミニマリスト
冬服もソコソコ買い足したので15着くらい断捨離したワンちゃんです買ったら断捨離必須です。衣服の居場所がなくなっちゃうから! 春夏に入れ替える時にまた断捨離しま…
今日も寒い。 真冬はもう終わったので、この時季特有の寒さ。 昨夜3時、トイレに起きた時に外を見たら雪が降っていた。 起きた時には溶けていたけど、春に向かう時ってこんな感じだな~としみじみ。 昨夜はここ2日の寝不足のためか、21時には睡魔が。 寝るには早いと22時過ぎまで粘り、そのまま就寝。 6時過ぎに目覚めたけど、ウトウトできた。 今日は「よく寝た」と思えた。 3時に起きた後も眠れたし、眠気で不安やネガティブなことを考えずに済んだ。 わんこも通院後は元気で、今まで通りの生活。 ここで、ネガティブなことを考えてもしょうがないので、今は元気なので良かったと思うことにした。 今年に入ってからの違和感…
予報通り、気温が7℃まで上昇。 ハロワヘ行く時は太陽も出たりしてたけど、その後は曇り。 冬は終わって季節は春へと変わった。 今日のハロワのセミナーはあまり混んでいない。 あまり人気のない内容だから? 参加者は女性が9割、男性は数人ほど。 中でも一番の高齢と思しき60代半ば過ぎくらいの男性。 ちょっとヨレヨレ感があって、お気の毒に・・なんて余計なお世話で思っていた。 帰りに駐車場から出るアウディをその男性が運転していて、「え~??」と思わず声が出た。 見た目で決めつけちゃダメだな。 退職した理由 数日前、Xでなるほど・・・と思える投稿を目にした。 退職する理由についての内容だった。 私が退職した…
【転勤族の配偶者へ捧ぐ!】転勤帯同に伴う退職時にやっておくと良いこと
こんにちは!うさこです。自己紹介はこちら↓ 以前、転勤妻になったよ~という記事を書いたのですが、初転勤が決まっ 自身の経験から「転勤が決まった時にやっておくと良いこと」「帯同に伴う退職時にやるべきこと」をまとめました。
今週はひたすら寒かった。 毎日、強風。 日中も氷点下。晴れたり吹雪いたりの繰り返し。 積雪がほとんどなかったのが救い。 今日は朝は晴れていたけど、午後から雪。 警報はまだ出ているみたいだけど、昨夜から風も収まった。 昨日は吹雪の合間を縫って近くの郵便局とドラッグストアーを回った。 今週は円高でFX口座に念のため10万円ほど追加入金。 枚数も0.02⇒0.03へ。 メインバンクのATMには車で10分ほど。 そこまで行くのにガソリン代をかけるのも・・と思い直して、郵便局で引き出してそのまま入金。 110円を節約するのに、車で遠回りしてたら意味がない。 お金より時間と手間を優先した。 有り難い失業手…
昨夜は強風、雪が降らないな~と思いながら眠る。 冷え込みは強くて、寝ていても顔が冷たい。 朝、隣家の住人が道路の雪かきをする音がして、起きてカーテンを開けたら数センチの積雪。 この寒さの中、市内のハロワまで1時間の運転。 憂鬱だったけど、認定日なので仕方ない。 いつもより1時間早く出発。 セミナーを受けようか迷ったけど、無理せずに早々に帰宅した方がいいとやめた。 市内は積雪もなく、走りやすかったけど、気温はずっと氷点下のまま。 時間が早かったせいか、今日のハロワはいつもより空いていた。 毎回、思うけど、職員さんの接遇が良い。 役所というものは頭からの物言いも多いけど、ハロワは腰が低いし否定的な…
最強寒波の割には雪はほとんど降らず積雪もほぼなし。 時々、晴れたりもしている。 朝の雪はお昼前には溶けていた。 今日はノー買い物デー。 ホームセンターへ欲しい調理雑貨があるのか確認しに行こうかと迷っていたけど、楽天で注文してしまった。 暖房のない廊下が冷え冷え。寝ていても寒いのがわかるほど。 真冬の寒い中、5時前に起きて仕事に行く必要がなくなったことの幸せを感じる。 目の充血で眼科に通院し、ようやく目立たなくなりつつある。 これなら明日の美容院も大丈夫。 目薬にトラウマがあり、差せないのではないかと心配したけれど、動画を見て何とかできるようになった。 最初は鏡を見て差したらうまくできたけど、二…
予報では最強寒波がくるらしい。 今のところ、風が少し強くて時々、雪がちらつくくらい。 9時過ぎ、認定日のためハロワヘ。 市内は全くと言っていいほど雪がなく、冬靴なんて必要じゃないくらい。 気になっていた目の充血は、苦労して目薬を差しているためか、少しだけ和らいだかな?という程度。 よりによって今日、出かけるなんて。 大混雑のハロワ 今日は二回目の認定日。 駐車場が広いので、あまり窮屈さは感じないけれど、駐車スペースがほぼ満車。 いつも認定で行く課は座るスペースがないくらい混み合っていた。 20分ほど待ち、書類を提出して簡単な確認事項に答えて終了。 今回から28日分が支給になる。 金額を確認した…
他界した両親のことブログ休止中に消費しないピノキオの両親が他界しました小さい頃はもちろんのこと、大人になってからも育児のサポートを含めて、本当にお世話になりました賃貸物件にリフォームに行くため面倒にも関わらず、車を出してくれたのも父でした多くは語らない人だったから、会話も少なかった父には、最後まで言わなかったけど、尊敬していました今 振り返って思い起こすと、自分も父に似てるなと思います今日はそんな...
昨夜はかなりの強風。 冬の北風は強いけど、昨夜は音を立てて吹き荒れていた。 今日はセミナーのためハロワヘ行く予定。 雪が積もっていたら嫌だなと思っていたけど、これくらいならという程度。 風も少し強くて、外気温は3度。 セミナー受講は3度目だけど、毎回「私だけだったらどうしよう」と不安になる。 時間より40分も早く到着して整理券を玄関で取る。 8番だったので、他にも受講者がいることを知り安心する。 駐車場は10~20台くらい。 「55歳以上の高齢者向け」という条件付きタイトルで、かなり引っかかりを感じて受講。 受講者は15~20人くらい。 帰りに前回の認定日の用紙を見たら「求職窓口で面談」みたい…
家族のリタイアで刺激を受けるかみさんが 9月末で退職しました今年に入ってから、そろそろ退職でもいいかなと言っててお互いに近年中に退職する方向で考えていたわけですが消費しないピノキオより一足先に退職となりました 思い起こしてみると、かみさんと付き合い始めた頃から早期リタイアの話はしていたんです当時 20代後半でした40歳くらいで退職するのでよろしくって宣言していました「ふーん、そうなの」って感じで、特にひっ...
朝は太陽も出ていたけれど、午後には曇ってきた。 予報では明日は雨。 気温は24℃。 今の時期、こんな高温は珍しい。 窓を開けて過ごせている。 今日は求職活動としてセミナー受講のためにハロワへ。 毎回、手順がよくわからずウロウロ、キョロキョロ。 会場は二階と張り紙があり、上がったもののどこでやるのかわからず階段を何度か往復。 番号札はもらっていたので、受付で確認して解決。 今日のセミナーは、受けなくてもよさげだったけど、質問があったのでついでにという感じ。 終了後、そのまま帰っても良かったけれど確認したいことがあったので窓口へ。 ポイ活と失業手当 先月、登録しているサイトで換金手続きをした後で、…
雨上がりの今日は気温が高めなせいか日中は少し暑い。 夕方には気温も下がり、ひんやり。 今日は今月二回目の認定日でハロワへ。 14時からと記載されていたけれど、この時間にこだわらなくてもいいと前回、説明があったので午前中に出かける。 相変わらず、着いてからの手順がわからず入り口の受付機前で説明書きがないかキョロキョロしていたところ、職員の方が声をかけて説明してくれた。 前回も感じたけれど、ハロワ職員の接遇は悪くないと思う。 県の職員が県民と直接関わるサービス窓口は多くない。パスポート申請とハロワくらいしか思いつかない。 窓口はさほど混雑もなく、10分も待たずに順番が回る。 面談という内容でもなく…
今日は気温が低くて寒かった~。 窓も閉めたまま一日過ごす。 昨日、失業認定のためハローワークへ午後から出かけた。 初回なので二階で説明会。 人数は20人くらい。 今回は初回なので、このメンバーが求職、失業手当を受給する人たちなのだろう。 説明会は1時間。 資料を受け取り、書類への記入方法と次回の認定日が決まり、最後に年金事務所の職員が国民年金の手続きについて説明し終了。 ちょうどいい機会だったので質問しようとしたら、10人近い人が列をなしてそれぞれ質問していた。 私は役場で免除申請したこと、離職票がなかったのでハロワからもらっていた認定日が書かれた「しおり」を役場職員に見せたことを伝えた。 し…
最近は30℃を超えることがなくなった。 朝晩は涼しいし、ようやく快適になりつつある。 今朝は不用品回収で夫が時間前に自転車などの不用品を外に出した。 10時くらいに来たようで、トラックの荷台には自転車が山積みだったと。 自転車の処分を困っていたので助かった。あとの不用品は来週にでも市内の処分場へ車で運ぶ予定。 来週にはもっと気温が下がるみたいだし、断捨離して整理、掃除するには最適だろう。 ハローワークで手続き 義父の葬儀で先延ばししていた国民年金の加入手続きに役場に行き、その足でハロワへ出かける。 ハロワまでは車で1時間。 求職者にはガソリン代もかなりの痛手だろう。 電車で行ける場所じゃないし…
転職時の離職票が遅れる場合の対処法:ハローワークで失業手当の仮手続きのすすめ
約1年半前、退職を余儀なくされた時、離職票が届くのを待ってハローワークに行こうと思っていましたが、実際には離職票が1ヶ月半も届かず、失業手当の手続きを進めることができませんでした。この経験から学んだことを共有したいと思います。 離職票の重要性 離職票が届かない場合の対処法 ハローワークでの仮手続きの方法 まとめ 離職票の重要性 離職票は失業手当を受け取るために必要な書類であり、転職後に速やかに手続きを行うためには欠かせないものです。 通常、退職後1〜2週間で発行されることが期待されますが、時には発行が遅れることがあります。私は、パートは翌月支給の会社だったため、給与の支給が退職翌月も発生したた…