メインカテゴリーを選択しなおす
久しぶりの快晴。 30℃まで上昇したけど、カラッとした天気。 仕事帰り、どこまでも広がる田園風景と夕日に癒された。 C市隣町 食品加工会社8回目 10:30~17:30 もう8回も行っていることに驚き。 ここでのお仕事が一番多くなってしまった。 出荷部門はタイミーさんが6人くらい。 毎回、ほぼ同じ顔ぶれ。 よく見かける女性からA市の市場の生鮮食品の仕分けがいいよと聞く。 そこは先日、見かけてどうなんだろう?と思っていた所。 A市に行くなんてどこの方だろうと聞いたら、私の住む隣町だった。 タイミーさん同士の情報交換はやはり助かる。 レビューには決して載らないことを知ることができる。 思わず声が出…
曇り。 朝から梅雨空で湿度が高い。 気温は日中も29℃予想。とにかく湿度が不快。 今日は午前、車の定期点検で市内のディーラーへ。 その後、とんかつ店で昼食、コジマで寝室のエアコンを購入。 15万くらい?と軽く考えていたけど、そんな物はこのインフレ時代にはなく。 寝室はおそらく12畳くらい。 部屋の大きさに合わせると30万超えになってしまうのでケチって8畳でもいいかと思ったけど、10畳用と1万円しか違わず10畳用に。 暖房としても使いたかったけど、寒冷地用となれば30万以上。 一応は今回買った物も冬は使えるけど、常時使用だと冷え込めば定期的に止まって霜取り運転になる。 寝室用なら大丈夫とのことで…
薄曇り。 青空も見えるけど、太陽はほぼ出ない、そんな日。 買い物帰り、自宅付近でも土砂降りのような濡れ具合だったり、少し湿っていたり。 数メートル範囲で天気が違う。 今月は月が変っても募集が芳しくない。 いつものスーパーだけが同じように募集している。 夏場は暑いと聞いて避けるつもりでいたB市施設洗い場も最近は埋まるのが早い。 今日はオフだけど、(入れる所がなくて強制オフ日)家にいても1円にもならないとつくづく思う。 タイミーバイト6月収入 お仕事回数 20回 収入 95,936円 ガソリン代 15,477円 交通費が出た所は合計で7千円なので、痛手というほどではない。 バイトだし交通費は割り切…
小雨が降ったけど、薄曇りの天気で時々、青空も。 今日の夕方からは本降り予報。 今日もバイトはお休み。 寝ている時も足の疲れを感じる。 それもあって眠りが浅くて何度か覚醒。睡眠スコアにも質が悪い睡眠の表示。 昨夜、C市スーパーに応募。 ここは2人枠だったので、初めましての職場では誰かと一緒の方が心強いと思ってお試し。 12日にも2人枠だったので、同じ所に申し込む小心者の私。 時間も8時~なので、宿泊施設と同じだし、距離はスーパーの方が近い。 収入があるって幸せ 5月初めに最後の失業手当134,838円を受給。 最後の手当は支給額が少ないけど、有り難い収入。 タイミーのバイト代が 41,425円 …
曇りからの快晴。 起きた時は雨上がりの曇り空だったけど、お昼から晴れて気持ちのいい快晴。 気温も19℃まで上昇し、午後からは窓を開けて過ごす。 天気がいいと気持ちも晴れるし、大丈夫と思えてくる。 驚異の利益ラッシュ 昨日の朝一からの利益が夕方まで続いて、貯まっていたポジの多くが利確できた。 CFD、FXで42,623円 一日の利益としては過去最高に。 FXは25,000円も利益を上げてくれた。 続けていれば、こんなこともあるんだな~と久しぶりに嬉しくなった。 含み損も一気に減少して、気持ちも晴れた。 失業給付も5月で終了し、来月からの収入源は投資だけの予定だった。 これがプレッシャーになってい…
小雨。 気温も昨日とほぼ同じで、朝は暖房を入れる。 7時、証券会社の取引オープンと同時にけたたましく通知が鳴り続ける。 CFD日経平均先物が窓明けで始まり、関税騒動前のポジ2本が指値より高く決済されていた。 少し前まで40万オーバーで嫌気が差すほどの含み損だった日経平均も今日は10万くらいにまで下がっていた。 FXも7時から続々と決済が続き、午前だけで+5000円超え。 1000単位に切り替えたいと思いながら、暴落の恐怖を考えると踏み出せないまま。 どこかのタイミングではリスクをとる決断が必要だけど、どうしたものかと。 午前、漏水工事を依頼していた業者が工事の請求書を持参がてら確認に来訪。 メ…
快晴。 昨日は15℃くらいで肌寒くて暖房つけたけど、今日は一気に25℃。 こんなに晴れたのはいつ以来?というくらいの快晴。 今朝は寒かったので1時間暖房つけたけど。 4回洗濯機を回して寝具も天気がいいうちに洗って外干し。 スーパーへ出かけたら、この前よりもずっと空いている。 いつものお米2キロを購入。この辺ではお米がなくて困るということはないので有り難い。 夫は今月は午後勤務で、お昼前に出勤。 帰宅は18時くらい。 4月の損益 FX 58,577円(212回)0.01~0.03 CFD 53,620円 計 112,197円 4月は関税騒動で暴落。 前半は仕掛けを止めて様子見したり、少し動かした…
朝からぼんやりした天気。 今日は買い物以外は出かけないので、洗濯を外干ししてから掃除。 長年、放置していたキッチンの調理器具棚の掃除をする。 土埃でザラザラしていて、濡らしたぞうきんで拭き掃除。 ずっと気にしていたけど、仕事をしていた頃は億劫で見ないようにしていた。 昨年、春になれば家中を片付けて掃除しようと思っていたことを思い出す。 掃除後、スーパーへ買い忘れていた日用品を買うために出かける。 1時間もしないで帰宅してキッチンのドアを開けたら、いつものように冷蔵庫の前でわんこが尻尾を振りながら待っていてくれた。 かなり処分したつもりだけど、置き場のない物が床に置かれていたりしている。明日から…
午前は、曇りでも明るさがあったけど、夕方には雨が降り出す。 毎日、こんな天気。 日の出も早くなり、4:30には明るくなっている。これからの季節は気持ちも明るくなる。 30日にハロワで最後の失業認定。 今まで求人サイトをのぞいたのは1、2度だけ。しかもチラ見程度。 退職前と退職してしばらくは、働くつもりはほぼなかった。 貯蓄に余裕があるわけでもないくせに、漠然と資産運用で生計を立てようと思っていたけど、資産運用には波がある。 調子がいい時、動きがあまりなく利益も少ない時、暴落がきてついていければ爆益だけど、様子見なら利益も少ない時もある。 投資は大まかにこの3パターン。 毎月、光熱費、税金、国保…
晴れたり曇ったり。 強風で気温も15℃くらいで外は肌寒さを感じる。 近所の図書館へ本を返却。 桜の名所へ行く通り道なので、桜の時季には混雑するけど、少し車が多いかなという程度。 返却ついでに1冊借りて、初めて取り寄せをお願いする。 県立図書館からの取り寄せで、5冊シリーズだけど2作目は貸し出し中とのこと。 何冊も借りても期限で読める自信がなく、まずは1冊だけ。 今週もなかなかの動き 今週も上昇、下落を繰り返して落ち着かない週だった。 何度か仕掛けを止めたり動かしたり。 CFDは上昇示唆だったので、0.8枚くらいで様子見しながら仕掛けたけど、為替の動きで躊躇してしまうことも。 CFD 22,50…
小雨まじりの肌寒い日。 またこんな天気かとため息が出る朝。 午前中は天気のせいで室内も暗くて、本も読みにくい。 今週は予定が多くて、精神的にも疲れた。 今朝はわんこの体調がイマイチで顔つきもパッとしない。食欲もない感じだったので、少し様子を見ることに。 昔から時々、こんなことがある。 前は元気を取り戻してご飯を食べるのがお昼頃。3月は毎日元気で、夫と初めてじゃないかと話していた。 先週もこんな日があったけど、9時くらいには元気になり食欲も出てご飯を食べてくれた。 今日も9時前には顔つきが良くなり、ご飯を食べてくれた。 昨夜、いつもは布団の中で寝るのに上で寝いていて、もしかして今日はダメな日かな…
晴れ。 久しぶりに朝から雨の心配がなさそうな天気。 寝具を洗濯して外干し。 気温も高くて初めて春を感じた日。 室内干しから解放されてすっきりの一日。 朝、水道メーターを確認。 何だか動いているような? 夫にも確認してもらうと「動いているように見える」と。 昨日、一昨日と業者が帰る時には「止まっているので、今回の漏水に関しては終了です」と言われたけど、昨日の朝も今日もかすかに回っている。 昨日の指摘通り、脱衣室の凍り止めの交換が必要な状態なのかもしれない。 すぐには必要ない工事だと言われたけど、漏水が続いているということはそういうことかもしれない。 月曜日に業者がコンクリート埋めに来るけど、おそ…
朝は晴れていたけれど、昼過ぎには曇ってきた。 外干ししていた洗濯をお昼過ぎには取り込む。 これから雷雨予報。 明日は漏水調査があるので、晴れてほしいな。 漏水のことで頭を悩ませるのはもう終わりにしたい。 暴落と占星術 昨日は週末のNY市場の流れで日本も暴落。 悲壮感漂う投稿もXで流れてきた。 私はFXの仕掛けを止めて様子見。 FXは若干、今年の利益<評価損だったので、枚数を落として継続でも良かったけど、ドル円の下落ターゲットを見て安全策で止めた。 CFDも評価損が-80万だったので、一日様子見。 昨夜はFXの決済がそこそこあって、今朝、確認してホッとした。 暴落して様子見した時は、再開を決める…
曇り。 予報では晴れだったけど、曇りがちな微妙な晴れ。 朝方まで雨が降っていた。 それでも久しぶりに外が明るい。 トランプ関税をきっかけに大暴落の市場。 日経平均も大きく下げて、まさかのターゲットに届く。 売ろうかと迷ったけど、売りで今まで痛い目に遭ったので見送る。 為替も相当下げて、今年の利益>含み損だったけど、念のために入金。 CFDは結構な含み損だったので、多めに追加入金。 FXのリピートはあまりの下げでさすがに怖くて、途中で仕掛けを止めて様子見。 夜中~結構、利確されていたのでホッとする。 Xでも昨日の夕方くらいから「ロスカット」の投稿が流れて、自分のことのように気持ちが重くなる。 今…
今朝は氷点下2℃まで冷え込んだ。 羽毛布団を寄せてしまったため、足元が冷えて眠りが浅いと感じる。 日中は予報通り、晴れ間が多い。 この数年、早期退職したいと思うようになり、ブログも色々拝見してきた。 大体、同年代くらいの方が多くて、中でも私と同い年の方は退職して4年経過してリタイア生活。 退職を後悔していないし、今後も働くつもりはないと断言されている。 ご家族と2人暮らしで、軽度くらいの認知症もあるようで、時々、難儀している様子がうかがえるけれど、普段はゆっくりと生活を楽しまれている。 別の方は、早期退職後、1年で時短での就職を決めた。 2月からの求職活動で決まるまでは落ちることが何度かあり凹…
起きたら雪が積もっていた。 朝方、家の周りでドンと鈍い音がして、まさか雪が屋根から落ちている?と思っていたら案の定。 今の雪はすぐに溶けるので心配はしていないけど、早く春に戻ってほしい。 3時にトイレに行った後、近所の夜更かしのお宅のご主人が出勤して行った。 早い時間の仕事だとは思っていたけど、まさかこんな時間に出かけていたのかと驚く。 中途覚醒が気になってから、深夜や夜明け前に電気が点いている家を見るとホッとする。 早々にラジオを買いたいけど、失業手当の受給が終了してからと思っている。 こんな天気に限って、わんこの通院。 下痢はなくなったけど、少し軟便。熱は耳の付け根や足の裏を触ればわかると…
朝は晴れていたけど、午後から少し曇り空。 気温は何と15℃。 いつもの時間に散歩。 少しコースを変えて距離を延ばす。 左端に小さく見える山のふもとに結婚まで住んでいた実家がある。 弟一家が新築して引っ越したため、今は築50年以上の古ぼけた家が残っている。 母が定期的に、仏壇を置いているので行っている。 今日は近くのイオンで買い物後、久しぶりに洗車。 その後、ずっと気になっていた道路を走ってみた。山道で集落が所々あるけど、山深い感じ。 標識通りに走ったけど、雪がかなり残っていた。 「ここに出るんだな」と確認し、国道に出てそのまま帰宅。 グルッと山道を回り34キロも走った。市内までの距離くらいだ。…
快晴。 朝は冷え込んだけど天気も良くて、カーテンから少し透ける日差しが嬉しい。 昨夜も眠気が21時くらいにはあったけど、いつもの就寝時間までは頑張って起きていた。 テレビのタイマーをセットして、目を閉じた瞬間、不安なことを一瞬、考えてしまった。まずいと思ったけど、その後、普通に眠れたので良かった。 睡眠スコアは安定して良好。 洗濯後、天気がいいのでタオルを外干し。 その後、いつもの時間に散歩してから掃除。 今日は少しだけ距離を延ばす。15分ほどの散歩だけど、あまり気負って歩きたくはない。 外に出ること、体内時計のリセットが一番の目的だから。 買い物には10時に出かけ、1時間ほどで帰宅。 日中は…
6時くらいには目覚めてウトウト。 わんこが先に起きてリビングへ行く足音を聞きながら、今日も元気に一日が始まったと安心する。 6:40に起床しカーテンを開けると、うっすらと雪が降ったあと。 太陽が出てきたので、8時くらいに散歩へ。 前回と同じコースで15分足らず。もう少し伸ばしたいところ。 昼前にも半分ほどの距離を歩く。 一日5千歩は歩きたい。 風は冷たいけれど太陽を背中に感じ、暖かさを感じながら歩く。 最近は寝る前にベッドでスマホを開かないようにしている。 気のせいか深い睡眠が多くなり、中途覚醒後も前より寝入りが良くなった気が。 今日は寝室の窓を少し開けて換気し掃除機をかけた。 毛糸を整理収納…
今日も気温が上がり、穏やかな春のお天気。 気温もお昼には12℃。 朝、5時過ぎに目が覚め、そこから眠れない。 この2日、睡眠スコアは低下。バランスが悪いけど、内容はそこまで悪くない。 冬とは違い、これからは夜明けも早いので気持ちは前向き。 2月の損益 CFD(日経平均) 69,500円 FX (224回) 60,760円 計 130,260円 先月をほんの少し上回り、過去最高益。 CFDは案の定、日経平均が大きく下げ、今週は仕掛けを止めた。 もう少し下げてから仕掛けを再開したい。 FXは5万円追加して、止めずについていっている。 でも、やはり穏やかではいられない。 性分なので、これはこの先も変…
曇りがちながら太陽も出て、気温は10℃超え。 車の中は暖かく、ニットのジャケットはもう季節外れだなと感じる。 来週、気温が下がる日もあるようだけど、三寒四温が遅れてきたという感じ。 今日はわんこを病院に連れて行くために10時に出発。 40分ほど運転して病院に到着。 この数日、何だか呼吸が早い。 昨日はそれが顕著だった。 昨日、病院に連れて行くと決めて、夜、一緒に休んだ。 私は寝付きはいいので、寝る体制になってから30分以内には眠れる。(テレビのタイマーが切れたのも気づかない) 必ず1時台に起きてトイレに行く。 私が起きればわんこも起きてトイレへ。 昨夜は動きも鈍くて、トイレ後、また眠ろうとした…
朝はどんよりだった天気もお昼には晴れる。 青空と太陽のおかげで暗くなりがちな気持ちも少し明るくなる。 あまり考えないようにしているけれど、すっきりしない気持ちの理由は自分でもわかっている。 このままで生活できるのかな?という大きな不安。 通帳残高が減ると、こんな気持ちになる。 今月半ばからFX、CFD共に動きが重くなり、利益も少なくなった。それでもおそらくトータルで見れば十分な利益になると思う。 含み損は増えるけど、決済は少ない今の状況が「大丈夫なの?」と不安を大きくする。 これから先、何度も来るであろう下落相場。 今までも何度も経験してきた。 余裕でいられるほど資金が多くない。 リピート投資…
快晴。 春のような陽気でお昼にはエアコンを止めた。 来週はまた寒波が長居するらしい。 先週末は風邪で体調を崩して、久しぶりに寝込んだ。 風邪で寝込むなんて過去に2回くらいしか記憶がない。 今日になって味覚もほぼ戻った感じ。 昨日は料理しながら、フライパンに顔をつけて匂いを確認していた。 まだ伸びしろはある 今週はFX>CFDの週だった。 CFDは0.8枚⇒1枚に増やしたので、多少利益が多いかなという感じ。 枚数はこれ以上増やすことはないので、今後、イギリスが利下げしたらFTSEを追加するくらい。 FXは現在0.03で運用。 最終的には0.1で運用したいので、来週以降、更に少しずつ増やしていく予…
今週はひたすら寒かった。 毎日、強風。 日中も氷点下。晴れたり吹雪いたりの繰り返し。 積雪がほとんどなかったのが救い。 今日は朝は晴れていたけど、午後から雪。 警報はまだ出ているみたいだけど、昨夜から風も収まった。 昨日は吹雪の合間を縫って近くの郵便局とドラッグストアーを回った。 今週は円高でFX口座に念のため10万円ほど追加入金。 枚数も0.02⇒0.03へ。 メインバンクのATMには車で10分ほど。 そこまで行くのにガソリン代をかけるのも・・と思い直して、郵便局で引き出してそのまま入金。 110円を節約するのに、車で遠回りしてたら意味がない。 お金より時間と手間を優先した。 有り難い失業手…