メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます☆ 含み損になってたオリエンタルランドがちょいと戻したので… 薄利ですが、、、 利確ーーー!! ちょこまかちょこまか稼ぎまっせ。 含み損銘柄をナンピ
おはようございます☆ ファストリは8月権利月なので… このまま8月まで持っておこうかな…と思っていたのですが… 他が含み損パーティーになってしまい… ナンピン買い資金が欲しくなり…
楽天ポイントだけで、100万円分を目指して投資中 最近は株高になってますので、購入している2244も順調に上がっています。 今月も楽天ポイントで購入しましたが、特定口座とNISAを間違えて購入
30歳窓際サラリーマンの3月純資産額をみていこう。 日本株7,097,559円 米国株1,596,699円 投信2,869,828円 仮想通貨2,206,095円 その他現金等560,400円 計 14,330,581円 先月が15,225,397円だったので、 なんと894,816円(5.88%)のマイナスになりました。 ボーナスより多い・・・ リスク資産は全体的に、トランプ大統領の関税戦略の動向とか リセッション懸念とかによって下がっている 年末にはいったいどうなっているやら・・・ 年間配当金は348,647円 PFを少しいじったので前回36万円くらいから少し減った・・・ 今年中に48万円…
おはようございます☆ 7月も半ばになりますが… 自分記録用。 6月のまとめ☆ 実現損益+104,965円 損切りなし!! 3000円前後でちょこちょこ利確で、積み重
昨日持ち越しになったメタプラとオムロンがプラ転しましたどっちも早売りしすぎたけど、下がらなくて良かったでも、今日新たに買ったのが買った途端にナイアガラまた持ち…
次女が小学校から帰ってきて「プールサイドが熱すぎてプールの後から足の裏が痛い」と。。足の裏見たら火傷してる水ぶくれができるほどじゃないけど色が変わってますプー…
今週末の資産状況です。 今週末は2580万円 先週から微増 微増といっても50万近く上がっているので、凄いのですが最近はボラティリティが高かったので、鈍感になってしまってる。 まあ、放置
5月の資産状況です。 2025年5月資産状況 資産の推移 現在値 ¥26,042,258円 前月比 1,312,913円 5月入金 155,000円 配当金 28,332円 新NISA
トランプさんが25%の関税をかけると言ったのでまた暴落するかとハラハラしていましたが、無風でしたね少し上がってるくらいです皆さん慣れてきて「また言ってるわ〜」…
先月風邪をひいた次女がまた風邪をひきました。土曜から発熱。月曜の昼には下がって今日は学校に行けそうだったけど、プールがある…プールの見学ってプールサイドなんで…
おはようございます☆ ハピネットは6月下旬に利確したあともドンドコ上げていき… 激しく後悔(;´Д`) 完全に売るタイミングをミスり… 下がって再INするタイミングを見計らってい
サンリオ下がりますね。。6000円以下になるかな他の銘柄も上がってこないし、トランプさんまた関税を〜とか言ってるし苦しい展開です4月5月は配当銘柄ないんだよな…
サンリオが下ってますね。高い所で買ってしまいおとといも下がったのでナンピンしようと指値してました。でもそこまで下がりそうになかったので金額を買えて指値をして少…
こんにちは。のんびりです。 今回は2025年6月の取引・資産推移についてです。 ✅2025年6月末運用資産評価額 9,015万7,482円 (前月比+226万7,193円) nonbirin-1.hatenablog.com ✅損益額・損益率推移 22,88万8,235円(25.5月末)⇒2,488万2,419円(25.6月末) 前月比:+199万4,184円 損益率前月比:35%⇒38% ✅資産増減推移 2022年1月~2025年6月の42ヶ月で 資産の増加が30回に対し減少は、12回。 今年は2月からマイナスリターンが続いていましたが、ようやく反転の兆しが。 ✅6月の売買 今月は、定期積立…
4月の資産状況です。 2025年4月資産状況 資産の推移 現在値 ¥24,729,345円 前月比 -229,270円 3月入金 150,000円 配当金 32,997円 新NISA
2025年7月時点での資産額を公開!新NISA・旧NISA・高配当株・現金までリアルな内訳をまとめました。夏枯れ相場前の投資判断や、来週に控えたボーナスの使い道についても触れています。
今週末の資産状況です。 米国株は好調なため、資産は増えております。 今週末は2530万円 レバレッジ商品が多いので、それらはまだ最高値更新はしてません。 もう少し米国株が上がってくれな
皆さん、こんにちは。 6月はいかがお過ごしだったでしょうか。 私は今月ついに10年近く使ったパソコンを買い替えました。長く使ってるとさすがに動きが遅くなってきていて、起動も作業したい時間帯の少し前から
みなさんこんにちは!恒例とおり運用実績について報告します。25年6月は米中貿易協議の進展に期待して、株高となる一方で、イスラエルもイランの軍事的摩擦で一時は影響があるものの、米国株は最高値を更新しました。投資方針のおさらい投資戦略宣言202...
おはようございます☆ 昨日の利確ー\(^o^)/ ↓↓↓ 木曜日に下げた良品計画。 寄り後、すぐに下げたので急いでIN! が… その後も更にサゲサゲーーー。
おはようございます☆ 昨日の利確ー\(^o^)/ ↓↓↓ 東京鐵鋼は… 6月末に同じよーーーな、ヨコヨコの動きを数日間続けていたので… 同じ買値&売値繰り返し作戦してたら… 3回目
この記事では不労所得としておすすめの高配当株投資の投資成績(2025年6月末時点)を公開しています。これまでの高配当株への株式投資による配当金額の推移やFIRE達成者がどの程度利益を得ているのかを掲載しており、高配当株投資でFIREを目指されている方や株式投資を魅力を知りたいという方やモチベーション向上を図りたい方はぜひ、読んでみてください。
日経平均が4万円超えましたね含み損は少し減りました。前日比で1万円くらい…。誤差の範囲ですね今日はめずらしくいろんな銘柄を触りましたが持ち越しなしです日経平均…
2025年6月第5週の資産額を公開!S&P500最高値で評価額上昇。淡々と積み立てる大切さを改めて実感した週でした。
おはようございます☆ 3月権利取り分の配当金が入金されましたー\(^o^)/ ででん!! ↓↓↓ 計7,979円なりーーー。 ありがたや、ありがたや〜(*´∀`) ちなみに
今週末の資産状況です。 今週は順調に上がってくれました。 2440万円 自分的な最高値にだいぶ戻ってきました。 株は安いときに買って、高い時に売る、を実践したいので高くなってきたら売
我が家には9歳と6歳の子供がおり、将来の資金としてジュニアNISAで資産運用しています。2023年12月を最後に追加投資せず運用しています。今回はR7年6月の運用実績をご報告します。運用実績(R7年6月28日時点) 長男(10歳)運用期間 ...
6月の権利を獲得したのは6つ。全部含み損権利落ちしたらまた下がるのかな日経平均は爆上がりですが、持ち株さん達はヨコヨコかちょっと下げ良くないタイミングで買いす…
日経平均は上がってるけど、持ち株さん達はじわりじわりと下げ続けています。新たな含み損銘柄も5つほど増えちょっとヤバくなってきました6月の配当の銘柄もあるのに上…
今日は久しぶりにパートの日でした。貧血と薬の影響で体がしんどいので最近は人がいない時に月2〜3回出るだけですが、4時間ほど働くだけで家に帰るとぐったりですでも…
資産推移みりおん合計:¥74,693,982前月比:+3,040,747(+4.2%)前年同月比:+5,911,219(+10.6%)あるじここ2ヵ月で600万円増えたのぉ資産割合みりおん現金:6.2%日本株:36.5%米国株:23.4%不...
暑いですまだ6月なのに最高気温34度夜も暑くてすでに24時間エアコンつけてます。これから3カ月この気温が続くんですかね今日の結果フジクラ +4900円花王 +…
2、3日前から急にTikTokに旅行の投稿が出てくるようになりました。旅行なんて検索してないのに何でだろう??しかも海外(主にハワイ)で旅行費用これだけかかっ…
今週末の資産状況です。 今週は動きが少なく、先週とあまり変わらず 2280万円 もう少し上がってから、安定してほしかったですが、しょうがない。 来週は上がっていることを願います。
土曜から少し喉に違和感があり、日曜に38.5度の発熱。頭痛、喉の痛み、軽い咳と次女と症状がまったく同じ。もらいましたね顔に思いっきり咳をかけられたりしたから仕…
日経平均はお昼まで+400円くらい上がってましたが14時から一気に−300円下落落ちるように下がったので何かあったのかと思いましたが、特に何も見つけられず終値…
楽天ポイントは投資に回しております。 基本は2244を毎月購入 現在の評価額は 55万円 20%の損益なので、この内10万円が株が上がってくれた分です。 まだ残り半分あります。 来年くらいには
今週末の資産状況です。 今週末は2250万 中東情勢のために金曜日はガッツリ下がりました。 こういうのは予想できないので、流れに任せるのみです。 実際は時間たてば、元に戻る可能性が高い
資産推移みりおん合計:¥71,653,235前月比:+3,281,407(+4.8%)前年同月比:+5,911,219(+9.0%)あるじ年初と同程度まで回復したのぉ資産割合みりおん現金:6.2%日本株:31.7%米国株:25.8%不動産:...
このブログにお越しいただきありがとうございます。 このページでは、 私がどんな人間なのか このブログで発信していること 初めての方におすすめの記事 をまとめています。 「何から読めばいいの?」という方は、まずここからどうぞ! 👤 自己紹介パ
2025年6月第1週の資産状況を公開。KDDIを売却し、積水ハウスを100株保有に。現金・評価額・配当戦略の変化をリアルに記録。セミリタイアを目指す30代の資産運用ログです。
今週末の資産状況です。 今週も結果的には上昇してくれました。 今週は2260万円 関税問題も何だかんだで交渉のための見せかけだったのでしょうか SOXLがまだ低い状態です。 もう少し上がる余
みなさん、投資はうまく行っていますか。25年5月は米中が相互関税を取り下げ、米中貿易摩擦の兆しが出たことから世界経済の減速に対する懸念が後退して、市場が一気に復調しました。ともがいも暴落のなか3か月連続で買い入れを増やしてきましたが、5月の...
木、金とストップ高になった住信SBIネット銀行。どこまで上がるのかなあと思っていましたがTOBが4900円と発表があったので、今日は1日中4875円でピタッと…
アルトナーがプラ転しました1月に配当狙いで買ってからず〜っと含み損だった銘柄です。3月中旬までジワジワ戻ってきていたのに4月に大暴落そこからまたジワジワ上がっ…
昨日下がってる途中を買って持ち越してしまったサンリオ。朝からプラマイ付近を行ったり来たり。値動きの激しい銘柄だからソワソワして見守っていましたが、9時40分ご…
こんにちは。のんびりです。 今回は、2025年5月受領配当額・配当推移について纏めていきます。 今年も、リスクを取り過ぎない、のんびり投資で資産拡大・日々の生活が良くなるよう資産形成を行っていきます。 ✅ポートフォリオ推移 月配当額 ✅月別受領額 ✅年間受領額 ✅累積配当金 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q …