メインカテゴリーを選択しなおす
先週末に分割を発表した イエローハット、今日はぐんと 株価があがりましたね。 potap.hatenablog.com うれしい週明けのスタートです。 さて、以前から 株主優待に興味を持っていた わが子ですが、とうとう誕生日プレゼントを 株にすることにしたようです。 いくつか目星をつけた株を紹介して 子供の希望で買う株を決めてもらいました。 子供が選んだのは フジシールインターナショナル。 優待は100株を1年以上保有で クオカードが3000円分、3年以上保有で5000円分 いただけます。 配当は、2.5%程度。 クオカードの使える書店で 本をたくさん買いたいそうです。 自分で株を保有すること…
具体的には、こんな会社に投資したい消費しないピノキオの銘柄選定 のつづきです具体的に、どんな会社に投資したいんだ理屈ばかり言われても、さっぱり響かないんだよそんな要望もあるかと思いましてねちょっと投稿してみようと思い立ちました 投資するなら、ズバリ こんな会社です1株あたり利益剰余金の成長率下のグラフを参照ください2015年を100とした場合の推移です灰、青、赤、緑、黄の順になっています緑線 以外は保有株なの...
今月は暴落があったので、戻り率でソートしてみた今月は大暴落がありました 8/5 です日本株はそれまで上昇していたこともあり驚くほどの急落、そして急騰がありました現物で 「あーあ やられちまった」と諦めた人大きなレバレッジをかけ、強制決済された人売りたくもないのに、売らざるを得なかった人どん底でおかしいと感じて果敢に買い向かった人いろいろな人がいました大きな前触れもなく急落、急騰したわけですそのタイミング...
サッポロホールディングスを4~5年前に1,900円台で買ったのが今では7,000円台に爆上げ、もっと買っていたら… 買っていれば… またまたタラレバです💦
ビール大好きなのでサッポロホールディングス保有していますよ、ビールの優待品と僅かな配当金狙いですが... 何か?ということでサッポロホールディングスの株価が気が付けば7,000円台にまで成長しております。これってダブルバガーって奴なのか?
さて、昨日の国内株式は下げましたねぇ。 訂正:日経平均は急反落、米株安や日銀観測で 2年9カ月ぶり下げ幅東京株式市場で日経平均は、前営業日比868円45銭安の…
株関連の封筒がたくさん届く時期どんどん開封してるのでこれは一部ですが‥トップにあるビジネスエンジニアリングの株が先日恩株になりましたビジネスエンジニアリングは…
【投信の取説】野村アセットが超・低コストインデックスファンドを開始!「はじめてのNISA」
free or free~自由を手にするために~ https://tokaneo.com/2023/06/29/post-3105/ 2023 6月 29 【投信の取説】野村アセットが超・低コストインデックスファンドを開始!「はじめてのNISA」 2023年6月29日 - 資産運用 お金と歩む一期一会。
【シンNISA戦略】楽天証券は国内株積立「かぶツミ」を開始!ネオモバの次は楽天証券?
free or free~自由を手にするために~ https://tokaneo.com/2023/06/11/post-3066/ 【シンNISA戦略】楽天証券は国内株積立「かぶツミ」を開始!ネオモバの次は楽天証券? 2023年6月11日 #- 資産運用 お金と歩む一期一会。
【投資入門】株式投資の初心者に贈る、成功への5つのポイント~新NISAで格差が広がる?~
free or free~自由を手にするために~ https://tokaneo.com/2023/06/14/post-3080/ 2023 6月 14 【投資入門】株式投資の初心者に贈る、成功への5つのポイント~新NISAで格差が広がる?~ 2023年6月14日 - 資産運用 お金と歩む一期一会。
【スクラップといえば】東京製鐵(5423)は何の会社?スイングトレード結果・決算・業績内容を紹介。
更新日:2023/5/31 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 今回は自身のスイングトレード実績である東京製鐵(5423)について紹介します。 東京製鐵(5423)はなんの会社? 鉄スクラップのアップサイクルを通じて「脱炭素・循環型鋼材」を提供する世界的な電炉メーカーです。最先端の技術を駆使し、鉄スクラップから特殊元素を有効活用して、H形鋼やコイル製品、厚板などに再生しています。これらの製品は建築や土木分野のほか、自動車や家電、産業機械、造船、プラント設備など、さまざま…
カルナバイオ(4572)を買い増ししたいのに指値まで落ちてこない
696円で刺していたのですが、なかなかそこまでは落ちてこずでした・・・今日は9時台に711円まで落ちてきてもう
皆さんこんにちわ。三十路太です。 追加で保有できた銘柄があるので紹介です。 保有したのはこちら 日本郵政 (6178) 先日10株保有したのですが、今回は100株にて購入しました。 1株998.5円で取得できました。 前回は1049円で取得していてその際には追加保有は考えて...
皆さんこんにちわ。三十路太です。 2月権利確定株の中で最後であるビックカメラから優待が到着しましたので紹介です。 100株保有なので2000円分の優待券を頂きました。 ずっと筋膜リリースガンが欲しかったので、優待使って買ってしまおうかしら。 優待が到着するまで企業によってば...
皆さんこんにちわ。三十路太です。 今回は雑記です。 昨日イオンで食品とか日用品とかちょこっと買い物をしてきました。 イオンのオーナーズカードは何回か利用は既にしているのですが 昨日は20日だったのでお客様感謝デーになっていて5%OFFでした。 株主になるまで、お客様感謝デー...
皆さんこんにちわ。三十路太です。 日経平均株価バブル後の最高値を更新しました。 保有銘柄も高値になって全体的にはプラス収支になっています。 決算後ってこともあり、株価が高くなっている銘柄が多いですが 1件保有銘柄を増やしました。 取得したのはこちら。 日本郵政 (6178)...
皆さんこんにちわ。三十路太です。 また保有している銘柄で増配がありましたので紹介です。 銘柄はこちら。 三菱UFJフィナンシャルG (8306) 2023年度の1株当たりの年間配当は過去最大の増加予想となり 9円増配の41円を予想となっています。(๑•̀ㅂ•́)و✧ 1株8...
皆さんこんにちわ。三十路太です。 株式分割で4株保有すれば100株に化ける銘柄が出現したので紹介です。 4株保有で100株って意味わからん。どういう錬金術? そんな錬金術銘柄はこちら。 日本電信電話 (9432) 最初知らん企業だと思ったのですが大企業のNTTですね。 5月...
皆さんこんにちわ。三十路太です。 本日クリエイト・レストランツ・ホールディングスの優待が到着しましたので紹介です。 100株保有なので2000円分の食事券を頂きました。 500円ずつに食事券はわかれていますが、特に枚数制限は設けられていないので 食事代にあわせて使用できるの...
皆さんこんにちわ。三十路太です。 決算ラッシュの日々ですが、情報皆さん確認されてますでしょうか。 自分は全く追えておりません。 量多すぎて確認しきれないし、資料もページ数多くて見てられない、という言い訳です。 そんな中で増配という素晴らしい響きがある銘柄がありましたので紹介...
皆さんこんにちわ。三十路太です。 先日新たに取得した銘柄がありますので紹介です。 取得した銘柄はこちら。 ジンズホールディングス (3046) 1株2940円で取得しました。 4月24日に取得して5月13日に紹介と遅すぎる点は目をつぶってください。m(_ _)m 5年チャー...
皆さんこんにちわ。三十路太です。 5月10日に決算が発表され3月期末の配当金が決定しました。 2023年3月度の配当金は1株あたり35円となりました。 私はかぶミニで10株保有していますが、4月に取得したので権利外です(泣)、、、 私は9月の半期決算時に権利確定なので、その...
皆さんこんにちわ。三十路太です。 楽天証券のかぶミニで1件取得しましたので紹介です。 取得したのはこちら。 日本郵船 (9101) 言わずと知れた高配当銘柄です。 100株保有だと30万以上の費用がかかるので中々取得に踏み切れなかったのですが 先日10株保有してみました。 ...
皆さんこんにちわ。三十路太です。 2月権利確定株の優待紹介をしている中で配当金も振込がありました。 イオンとイオン北海道、良品計画の3銘柄の配当金を頂きました。 三十路太は現金大好きです。嫌いな人あんまりいないと思いますが。 振込の通知がきて嬉しい反面、税金で引かれた金額を...
皆さんこんにちわ。三十路太です。 今回は先日届いた良品計画の優待カードを使ってきましたので感想です。 優待が到着時の紹介はしていたのですが、使用した時の紹介はしていなかったので 今回やっていこうと思います。 GWも後半の中イオンにある無印良品に行ってきました。 購入したのは...
皆さんこんにちわ。 今回は良品計画の優待が届きましたので紹介になります。 先日株主優待が新設される事が発表されて最短の権利確定が8月で設定されており 隠れ優待だったこちらの銘柄は今年2月権利では優待は来ないのかなと予想していました。 嬉しい誤算で優待が届いたのでにんまりです...
皆さんこんにちわ。三十路太です。 今回はイオン北海道の優待品が届きましたので紹介です。 本日郵便で届いておりました。👍 優待2件目です。嬉しい。 200株保有しているので優待券5000円分を頂きました。 1000円以上の買い物で100円割引券が1枚使用できます。 先日届い...
皆さんこんにちわ。 待ちに待った例のブツが届いたので紹介になります。 届いたのはこちら!! イオンオーナーズカードが届きましたーーー!! テンションMAXに上がります。 権利確定から2ヶ月、いつ届くのかずっと楽しみに待っていたのですが、やっと届きました。 これでイオンの買い...
皆さんこんにちわ。 4月度もお疲れさまでした。 権利確定月も過ぎたので保有銘柄の配当金がいくらになったのか紹介です。 4月の配当金はこちら。 日本ハウスHLDGS (1873) 1銘柄のみです。少な!! 1株6円なので100株で600円。雀の涙、、、 しかもここから地金で2...
皆さんこんにちわ。 今回は株主優待が新設された銘柄があるので紹介になります。 優待が新設されたのはこちら 良品計画 (7453) 昨日の4月26日に優待新設が発表されました。 優待内容は 100株保有で無印での買い物が5%割引になる優待カードになります。 権利確定は8月と2...
皆さんこんにちわ。 また更新するのに時間があいてしまいました。 以前「株価落ちてきてるので動いてみます。」で書いた 日本管財ホールディングス (9347)を保有できたので紹介です。 保有自体は4月17日にしておりました。 1株2475円で取得しました。 3ヶ月のチャートキャ...
皆さんこんにちわ。 本日から楽天証券のかぶミニがサービス開始となりましたので 試しに取引やってみました。 保有した銘柄はこちら トヨタ自動車 (7203) 10株だけ保有しました。 買付注文事態は昨日の段階だったので注文だけ入れて1株1828円で本日成立しました。 直近1年...
皆さんこんにちわ。 株価が落ちてきて保有に動くのに良いかなと思っている銘柄の紹介です。 その銘柄はこちら 日本管財ホールディングス (9347) 元々日本管財でしたが、4月3日に日本管財ホールディングスに変わりました。 ホールディングス化した事に起因してるのか不明ですが、発...
皆さんこんにちわ。 楽天証券のかぶミニが後5日で始まります。 なんとも中途半端なタイミングの内容ですがお付き合いを。 取引できる銘柄もPDFデータで発表されています。 高配当銘柄や銀行株など色々銘柄は揃っている印象です。 中々金額的に手を出しにくかった銘柄も今後は取引しやす...
皆さんこんにちわ。 今回は楽しみな事ができたので紹介です。 いや〰わくわくしております。 というのもですね。 届いたのですよ、案内が!!!! 本ちゃんのオーナーズカードが届くまで後1ヶ月位あるのですが、、、 中の案内状は住所とか個人情報が載ってるので画像あげられませんが。 ...
皆さんこんにちわ。 3月末からガッツリ体調不良になり更新が随分空いてしまいました。 今回は3月度権利確定株の配当金について書きたいと思います。 始めたばっかりで数は少ないのですが、、、 今後増やしていった際に最初はこんなに少ない所から始めたんだと記録的な意味も込めて。 記載...
はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 この記事では筆者の塩漬け株を包み隠さず定期的に紹介し、今後どうしていくかも備忘録として残しておきます。 どうか一緒に塩漬け脱却を祈ってください🥑 銘柄と塩漬け期間 銘柄(塩漬け期間,損益率) 2743 ピクセルカンパニーズ(88week,-71.46%) 塩漬けを脱却した銘柄 今月はなし 今後の展望 2743 ピクセルカンパニーズ ひたすら放置。2022年12月期の決算を2月14日に発表。連結最終損益は4億円の赤字であり、前期の14.…
皆さんこんにちわ。 今回はほんとにギリギリのタイミングで保有できた銘柄がありますので ご紹介です。 保有できた銘柄はこちら。 東急不動産HD (3289) 昨日1株624円で保有できました。 いや〰〰〰ぎりぎりだった。 630円位でウロウロしていた株価がちょこっと下がったの...
皆さんこんにちわ。 今回は4月権利で狙っている銘柄についてご紹介です。 3月銘柄が集中していて4月は優待銘柄が少ないですが、探してみると 気になる銘柄はやっぱりありますね。 ではやっていきましょう。 保有を狙っている銘柄はこちら。 アイ・ケイ・ケイホールディンク (2198...
皆さんこんにちわ。 今回は前々から保有したいと思っている銘柄の株価が下がってきており紹介です。 狙っている銘柄はこちら。 イオンモール (8905) 株を始めた当初保有しなかった事を後悔している銘柄です。 当初1500円代だった株価を考えると保有に動かなかった自分を殴ってや...
【配当株投資】配当太郎さんの「年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資」から学ぶこと!
free or free~自由を手にするために~ https://tokaneo.com/2023/03/25/post-2902/ 25 【配当株投資】配当太郎さんの「年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資」から学ぶこと! 2023年3月25日 - 資産運用 お金と歩む一期一会。
皆さんこんにちわ。 今回は権利月だいぶ先なのですが、株価が落ちているので 狙ってみようと感がている銘柄についての紹介です。 狙っている銘柄はこちら ライトオン (7445) ジーンズカジュアルチェーン大手ですね。 イメージとして路面店よりショッピングモールに店舗があるイメー...