メインカテゴリーを選択しなおす
三菱HCキャピタル 決算発表!! 配当金は5円増配の45円に
三菱HCキャピタル株式会社の決算発表が本日5月15日に行われました。配当金重視の私のような株主が最も期待していた配当金も発表!今期の年間配当は45円で、前期比5円増となることも明らかになりました。嬉しい発表となりました。2025年3月期の連結最終利益は、前期比9.1%増の1351億円。2026年3月期も前期比18.4%増の1600億円に伸びを見込み、5期連続で過去最高益を更新する見通しであることが明らかになりました。直近3ヵ月(1-3月期(4Q))の連結最終利益は481億円で、前年同期比11.3%増。売上営業利益率も前年同期の8.5%→9.1%へと改善しました。そして、
次週の決算発表スケジュール掲載!ホンダ・日産、MUFG・三菱HCCなど注目企業が目白押し
決算発表ラッシュの季節ですね。明日から始まる週も注目企業の決算発表が目白押し。ホンダ・日産、MUFG・三菱HCCなど注目企業が続々と発表します。場中発表も増えてきましたよね。見逃さないように、日にちに加えて時間も掲載しておきます。
三菱HCキャピタル株。4月に入り、トランプ関税ショックで株価が1,000円割れをしておりましたが、じわじわと戻し、先週末金曜日には1,000円を超えて終えました。三菱HCキャピタル株にとって、1,000円という株価は、非常に大きな意味を持つものだと思います。というのも、4月に入るまではずっと「1,000円付近まで下落すると戻る」という動きを繰り返してきました。というのも、現状、配当利回りが4%を超える節目は、1,000円なのです。4月初旬には一時870.6円まで下落し、どうなることか、と焦りましたが(汗。今振り返ってみると、あのタイミングは買い場でしたよね。トランプ大統領も関税に軟化の姿勢も見え始め、平時に戻りつつある東京株式市場。次の関心は、「三菱HCキャピタルの配当金がいくらに上がるのか」ということ。5月15日に予定されている決算発表にて、果たしていくらで発表されるか。配当が上がれば、4%の節目のラインも上がるので、株価の水準も上がると思われます。
4月10日取得 8593 三菱HCC 100株 955.5円 4月10日売却 8593 三菱HC 100株 960円(+400円) 「落ちるナイフをつかむな」の格言通り、株価が底打ちするまでは買わないと決めていましたが、木曜日につい買ってしまいました。 ですが、爆上げ後は必ず調整が入るし、ましてや次の日は金曜日だったことを思い出し、当日中に手放しました。 相変わらず利食いが下手で、後から見たら引けで売っていたら+500円くらいでしたが、案の定金曜日には下げていたため、後悔はないです。 4月12日現在の保有銘柄 特定 2181 パーソルHD 100株 246.6円 218A リベラウェア 300…
念願の 昨日は鉄道会社の落とし物センターへ。 無事パールのイアリングを受け取ってきました。 戻ってきた奇跡に感謝です✨ ついでにデパートをぶらぶら。 長男に頼まれていたルーズリーフを購入した後、デパ地下グルメを見に行きました。 …ら、養老軒
最近のトランプ関税の影響で乱高下する東京株式市場。私が長年株主として応援している三菱HCキャピタルの株価も大いに影響を受けています。同社の株価は長い間、1,000円を切らないことで知られていましたが、4月に入り、ついに1,000円の厚い壁を...
アメリカのトランプ大統領の関税政策により大混乱が起きている世界の株式市場。三菱HCキャピタルの株価は、そのような混乱の中でも、1株 1,000円を割らずに耐えていましたが、昨日4月4日、遂に 1,000円を割ってしまいました。終値 961.2円。さらに、後場終了後に発表された、中国の報復関税の報道を受けて、PTSはさらに下落。930円まで下げています。世界総悲観ムードに押されての値動きかと思いますが、ここで一歩引いて冷静に考えてみましょう。三菱HCキャピタルの事業って、アメリカの関税はほとんど関係ないですよね。日本からアメリカへの輸出品のほとんどは自動車ですし。そう考えれば、株価が下がればお得に買える、という認識で良いような気がします。株主通信に掲載されていた「セグメント概況」の図を見て分析してみます。
高校生次男にかかった塾代&受験費用 無事第一希望の国立大学に合格した次男。 かかった塾代は?と思い、調べてみました。 部活を引退まで続けていたので、塾へ行きだしたのは2年生の3月からです。 3年生になる直前、受験の危機感から塾へ行き
頭がキレッキレの方は5分もあれば話がだいたい終わり、いい刺激を受けますが、こちらとしては相手のレベルに合わせて話をする必要があるため、頭を使います。昨日はそんな人たちと何人かお話しをしたので疲れました。でも、楽しかった。三菱HCキャピタルが500円を下回っていた頃はときめいていましたが、今そのときめきを感じない。いい銘柄だとは思います。相対的に、他に配当4%越えで連続増配かつ株主優待がある銘柄があるので、そちらに目がいってしまう。しかし、一度セリクラが起きたら、真っ先に三菱HCキャピタルの株価を見るつもりです。安かったらその時に買う。投資
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 みっともない話で恐縮ですが、未だに三菱HCキャピタル<8593 以下三菱HCC>が買えずに悶々としています。 トランプ関税の煽りを受けて、日経平均はついに37,000を割れて昨年9月中旬以降の最安値圏ですが、三菱HCCの株価はむしろ上昇傾向にあります。 Yahoo Finance殿サイトより借用 気長に待てば下がる?・・・いやいや、上がる可能性?もありますが・・・ 一体、この銘柄の株価と日経平均の相関はどうなっているのか・・・ と、ほぼ一年前の2024年3月4日から、所謂「植田ショック」の8月5日を挟んで、本日までの日経…
三菱HCキャピタル、第3四半期決算発表——環境エネルギー事業の行方が鍵を握る三菱HCキャピタルの第3四半期決算が発表された。25期連続で増配を続ける国内大手の…
三菱HCキャピタル、1兆円超の大勝負❗️航空機リース市場で飛躍へ‼️
三菱HCキャピタルが、なんと 1兆円超 の巨額投資を決定! エアバスの最新小型機 「A320neoファミリー」 を 50機 まとめて発注し、航空機リース事業…
日経平均株価 36793.11 -235.16(-0.64%)東証グロース市場250指数 641.46 +2.48(+0.39%) 今日はNY市場が大幅安だったことを受けて日経平均株価は一時3万6000円割れ。トランプ大統領が米国の景気後退を否定しなかったことから売りが売りを呼ぶ展開になったようだ。あ
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 これまでも折に触れ白状してきましたように、私は株式(特に短期)売買には全く才能が無いことは自覚しています。 そんなことですので、名著(?)「マーフィーの法則」に擬えて、 マーフィー的投資の第一法則: 「絶好の下落局面でも、買いたい株は下がらず、買ってはいけない株は絶好の価格」 同第二法則: 「見放した会社に限って、好決算、大増配!」 を、提唱してきました。 今まさに、日経平均は年末来の日経平均のボックス圏(38,000円~40,000円)を下抜けし、37,000円に迫ろうとしています。 しかし、私の買いたい株、三菱HCキ…
日本郵政がゆうちょ銀行の株式を売り出しへ、というIR読みました。日本郵政[6178]:連結子会社の普通株式の一部売却に関するお知らせ2025年2月27日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2025年2月27日日本郵政[6178]の開示資料「連結子会社の普通株式の一部売却に関するお知らせ」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます日本経済新聞電子版いやね、思い出しました。私はもともと、数年ほど日本郵政の株式を五単元もっていました。何故なら、ゆうちょ銀行と同じように5単元で株主優待を新設するかなと期待していましたから。同じグループですし。しかし、待てど暮らせど日本郵政の優待新設はなく(ないですよね?)今もっている日本郵政は株価886円の時に買った1単元のみ。株価886円の時に買ったと...買った思い出、売った思い出
今日は大納会。ゼビオと三菱HCキャピタルから株主優待と配当がありました
昨日、ミスドのポケモンコラボのドーナツを子供達と買いにいきましたが、すでに終わっていました(涙) さて、今日は株取引の最後の日「大納会」でした。 日経平均は4万円を割ってしまいましたが、39894円で終わりました。 今年1年を終わってみると
高配当の三菱HCキャピタル!待ちに待った初配当でほくほく気分
こんにちは!YAPPYです。 今回は、三菱HCキャピタル(8593)の株についてお話ししたいと思います! なんといっても、高配当株で人気の三菱HCキャピタル。1株975円で購入したのが今年の8月! 「1000円を切ったら買うぞ」と決めていた
■配当金の記録12/10に三菱HCキャピタルから配当金が入金されました。現在の株価での配当利回りは3.92%と高い銘柄です。NISA枠で長期保有です。秋の釜山旅行が終わり、引き続き今回の配当金は年末旅行のための貯金です!※欲しいものはデイト...
私が株主として応援させていただいている企業「三菱HCキャピタル株式会社」から、「株主通信」と「中間配当金計算書」が届きました。株主通信は厚くて実にわかりやすい。配当金は25期連続増配しており、決算も好業績なので、これからもメイン保有株の一つとして期待しています。
三菱HCキャピタル 決算発表!好業績で、下半期にもさらに伸びそう
大手総合リース会社「三菱HCキャピタル株式会社」の決算発表が本日11月14日、発表となりました。決算発表の内容は、私の予想通り 充実した内容でした。25年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は、1043億円に拡大。前年同期比55.9%プラス。さらに、直近3ヵ月(7-9月期(2Q)の連結経常利益は551億円で、前年同期比89.0%プラス。売上営業利益率も9.9%で、前年同期の6.0%から大幅に改善しています。 2025年3月期の配当金に関しては、前回発表されていた通り、期末20円、通期40円。新NISAで単元株を買えば、年間 4,000円の配当を得られるので、高配当ですよね。この好決算の発表を受けて、三菱HCCのPTS株価は上昇しています。
11/11たくさん取引しました 国民民主党 党首 玉木雄一郎さんが元グラドル高松市観光大使小泉みゆきさんと不倫
11/11たくさん取引しました 国民民主党 党首 玉木雄一郎さんが元グラドル高松市観光大使小泉みゆきさんと不倫
🟢三菱系列の高配当銘柄5社の財務分析と投資ポイント:安定性と成長性の観点から
三菱系列の高配当銘柄5社(三菱HCキャピタル、三菱商事、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱電機、キリンホールディングス)の財務分析と投資ポイントを詳細に解説。PER、PBR、配当利回り、ROE、時価総額、配当性向などの指標を基に、各企業の安定性と成長性を評価します。
日本株 サンリオ ビューティガレージ SBIGアセットM を買い増ししました 山本太郎代表が入院して退院
日本株 サンリオ ビューティガレージ SBIGアセットM を買い増ししました 山本太郎代表が入院して退院
三菱HCキャピタルが海上コンテナへの大規模投資!経営に与える影響は?
私が株主として長年応援している企業、三菱HCキャピタル株式会社。久井大樹社長が”個人株主も非常に重要な存在”と語っており、考え方も素晴らしいと思います。 この三菱HCキャピタルが10月5日、大きな発表をしました。その内容は、リース用の海上コ
【夢の配当金生活】三菱HCキャピタル株で月10万円の配当収入を得るには?
三菱HCキャピタル株で月10万円の配当収入を得る方法を解説。高配当利回りと安定経営の魅力、必要投資額の計算、PERとPBRの分析など、夢の配当金生活実現のヒントを紹介。
こんにちは、やまとです。 今回紹介するのはリース会社です。日本のリース会社は、企業に対して設備や車両、不動産などの資産を長期的に貸し出すビジネスを展開しています。リース会社は、顧客が初期費用を抑えて必要な資産を使用できるようにすることで、キ
■配当金の記録 6/7に三菱HCキャピタルから配当金が入金されました。配当利回りは3.62%と高めの銘柄です。このまま新NISAで保有する予定です。少し下がったら追加購入もいいかも。 いただいた配当金は夏の旅行のために貯金します! 配当金管
2024/6【8593】三菱HCキャピタルより配当金が振り込まれました!
こんにちは、どるみっちです。 <PR> 6/7に【8593】三菱HCキャピタルより配当金の入金がありました。 3月権利分です。 NISA口座: 100株 1,900円でした!(NISAなので非課税)
おはようございます。怒涛のような8連勤(うち6日飲み)が終わり、久方ぶりの平穏な日常を噛み締めている株好きライオンです。お酒が好きだよねとよく言われます。いつ…
おはようございます。お酒を抜いて朝から気分爽快な株好きライオンです。アルコールってやっぱり基本は『毒』だと思いますね。飲みすぎた翌日のパフォーマンスの悪さと言…
性懲りもなくまた買いました(笑)エヘヘ 三菱HCキャピタルさま💕
おつかれさまでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんす(^-^)/お気楽&目先投資家Himari陽葵でございまっす はいな!懲りないあたし 先日セブン&アイ・HLDさんで洗礼を受け痛い目に有ったばかりだと言うのにネ 洗濯が乾かない内にまた買っちゃった(笑)今度はこちら様会社さま 三菱HCキャピタルさま株数 500コ買値 515,000円現値 530,000円損益 15,000円利回り ...
3/29の日経平均は201円高の40369円となり、少しずつですが着々と安定40000円の足場を固めつつあります。現在の日経平均は一昔前と比べれば割安感こそな…
本日の保有銘柄の決算発表はコンドーテックと三菱HCキャピタルの2社。両社とも連続増配継続中。第3四半期の決算はどのような結果となったのでしょうか。連続増配のさらなる更新への足掛かりとなるか。
■1月9日の取引日記 今日は取引件数的は多めでしたが損益は少なめ。でも初めての新NISAとしてセブン銀行と三菱HCキャピタルを購入。2つとも高配当銘柄なので配当金出るの楽しみ! ・NN原油ダブル・ブル(2038)、現物買:1,558円*5
株式銘柄研究:三菱UFJフィナンシャルG(東証プライム 銘柄コード8306)
三菱UFJフィナンシャルG 三菱UFJ銀行 東証プライム 銘柄コード 8306 国内最大の民間金融グループ 三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJ証券ホールディングス、三菱HCキャピタル、三菱UFJニコス。アメリカの投資銀行モルガン・スタンレーの筆頭株主。 都市銀行
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。8593 三菱HCキャピタル株式会社
三菱HCキャピタルは、合併前の三菱UFJリース時代から単元株を持っている銘柄になります。連続増配が続いており、非常にありがたい。株価も堅調で、年初来高値を更新しながら上昇が続いています。
【2023年配当】三菱HCキャピタル(8593)より配当金が入金されました!
こんにちは。思考停止三郎です。2023/06/08に『三菱HCキャピタル(8593)』から配当金が入金されました。目次三菱HCキャピタル(8593)から送付された配当金計算書三菱HCキャピタル(8593)の配当金履歴三菱HCキャピタル(8593)の最新ニュース関連記事三菱
自己株取得はないしPBR1倍急にはムーリー。【高配当株】三菱HCキャピタル(8593) 中期経営計画について。
高配当株 三菱HCキャピタル。先日の決算発表と同時に新中期経営計画が発表されました。今回はコチラと、決算発表と中期経営計画に関するQAから気になるトコロを少々ご紹介します。
過去に購入した銘柄についてのご報告。AGCに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「三菱HCキャピタル」です。購入履歴はこちら。三菱HCキャピタルの買付タイミングは2022年11月に1,000株買付、売却は無し。現在は合計1,000株を保有中です。◆購入理由など三菱H
昨年から持ち続けていた 三菱HCキャピタル 昨日か一昨日かに 好材料がでていたようなので利確しました 元々の保有数が少なかったので たいして儲けたわけでもないのですけど プラスで逃げ切れたので とりあえずはよしかなって また機会があれば 買ってみたい銘柄です