メインカテゴリーを選択しなおす
頭痛 2日 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 土日は買い出しに行こうと思ってた。この前 薬屋とスーパーやったら 1.5万越えたので、慎重にお金を入れてあったが、、なんとずっと 頭痛で外に出れない。ご飯は作っていたけれど 全部じゃないけど おしのぎだしますね くにゅっとした鶏肉が無理な家主 ...
含み益で調子乗った男の末路|暴落後にポジティブ投稿してる場合じゃない
含み益で調子に乗り、暴落で大損。Xでポジティブ投稿しても現実は変わらない。そんな“投資初心者テンプレ”を繰り返さないための、家族持ちサラリーマンのリアルな学びと投資戦略を公開。
暑いよな。毎日よー続くな。暑さが。で、株も熱くなってるか?というと、どうもパッとせんわ。いわゆる夏枯れという奴かな。(悩ましい夏だよね) 暴落もせんけど、上がりもしない感じ。40000円前後って感じでしょうかね。気温は上がるが株価は上がらん。ドナルド・トランプの大放言 史上最狂の大統領候補!/宝島社/越智道雄posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング そして、関税は上がる・・・のか?どうも...
2026年に相場にショック(=急落・暴落)が発生すると仮定した場合、**過去の歴史的傾向・現在の経済構造・地政学的リスク**を踏まえると、以下のような**想定される主な原因**と、\*\*その場合に注目すべき「防御的・恩恵的な銘柄群」\*\*が考えられます。 --- ## ◆ 【想定される2026年のショック要因】 ### ① 米国の利下げ失敗 or スタグフレーション再燃 * 2025年に予想される**米FRBの利下げ局面**が失敗し、…
本日はアカンな。暴落や。まーここ数日めちゃあがってたしさ。調整もあるよね。上がり続ける株もない。 まー逆も真実でしょうな。一寸先は闇や。未来は誰も知らん。でも、予想は自由やんか。 上がるのか?下がるのか?知らんで!まー信じよや。自分の価値観を。それが地獄の入り口でもさ。 乗った船だもん。沈むまで・・・うそ。誰が沈むかい!投資は平等。損も得もさ。乗るかソルカやん。 とりあえず、継続で!!! に...
今年の夏、日本企業の株価が暴落する可能性があるかもしれない、と私は予想しています。要因は二つ。一つは、トランプ関税交渉に、日本は失敗する可能性が出てきたこと。もう一つは、参院選で自民党が大敗して政局不安になること。これによって株価が暴落する可能性が出てきたように思います。投資家としては、積極的に投資する場面かもしれません。
暴落時前後における**アルゴリズムトレード(以下「アルゴ」と略)**の動きは、人間の裁量を超えた**高速かつ自動的な反応**によって、**価格変動を拡大させる要因**にもなります。以下にその動きを**時系列に沿って、戦略別に詳しく解説**します。 --- ## ◆ 概要:アルゴの特徴 特徴 内容 ---- --------------------- 高速 ミリ秒単位で判断・注文を実行する 自…
【残るはインフレだけ】FRBが利下げを踏み切るには、まだまだ強すぎるインフレ率と今後の投資戦略
こんにちは、くろいずです。 毎週土曜日に更新する、投資に関わる経済ニュースをお届けします。1週間内に発表された
今朝がた、イラクとイスラエルが停戦合意とトランプ大統領が言ってるという報が流れましたね。 どう考えてもこじれそうな感じなのに、どんな魔法を使ったんだろう?と思…
今日は爆上がりだったなぁ。株ね。おっさんが持っているGAME会社が最近、値段あがってるののよね。 素直にうれしいけど、上げ下げのレンジが大きのでね。心臓に悪いわ。もう少しゆったりとしたペースだと尚うれしいけど。(売れてくれよ~↓3000万台くらい)Nintendo Switch 2 マリオカート ワールド セット(日本語・国内専用)/Switch 2/BEESKB6PA/A 全年齢対象posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング まー...
【爆死録#2】対岸の戦争は“買い”…のはずだった|郵船で勝って、伊藤忠で沈んだ俺の2022年春
日本郵船で+200万円の利確を決めた俺は、戦争とインフレに強いと信じてSBI・伊藤忠・日本郵政に再投資。しかしウクライナ侵攻、利上げ、地合い悪化で爆死。高配当信仰が裏目に出た、2022年春の悲劇を実録でお届け。
案の定かもしれんなぁ。持ち株が上がって浮かれていたら、一気に4%も下がってしまった。まー予定通りと言うかね。 日単位で、いや秒単位で価値が変わる株。デイトレーダーでもないおっさんやけど、やはり価値の変化は気になるよね。 そりゃそうでしょ?自分の金やもんな。弱気になり「売るべきか?」って思ってしまうよね。 でもさ。なんか今売ったらいつ上がるねんって感じがするのよね。ほら、待望の次機種の投入。結果、...
なんか爆上げやわ。おっさんが投資している会社がさ。昨日と今日で10%以上の上げ幅やわ。 ひゃっーって感じ。特段の新たなニュースとかないけどさ。どうしてか・・・ま、売れてるからやろね。 順調に新型のGAME機がさ。予想以上のペースと判断すべきなんやろね。でもなぁ~供給が間に合うのかね?Nintendo Switch 2 マリオカート ワールド セット(日本語・国内専用)/Switch 2/BEESKB6PA/A 全年齢対象posted with カエレバ...
イスラエルがイランを攻撃か。戦争なんかすなよな。持っていた石油関連株が上がってる。でも、正直うれしくない。 流石に戦争で儲けたくないね。いや、そんなこと言うてるから、いつまでたっても碌に株でもうけられんのかね。 まーでもさ。寝覚めの悪いことで稼ぎたくない。とりあえず、早く収束しないかね。 多分、誰かが泣いているのだろうしさ。にほんブログ村...
まーこんなもんですよ。今日だけで数%の下げ。もう笑ってまうわ。だってさ、一日で数日の上げが飛ぶでしょ? 株は、リスク高いよね。もう短期は無理だし。長期でみんとな。とわかってはいるで。んが、揺らぐよね。 過去の相場なんてアテにはならん。今日は泣くほど下げた。明日は、笑うほど上げるかもしれけどさ。保障なんてない。 投資した企業の業績によるで。でも信じたいわ。自分が選んだ投資先を。誰かに推薦されたわ...
なんかぱっとせんなぁ。いやー相場がね。なんか行ったり来たりと言うかね。あんまり上昇もせんし、下がりもせん感じやなぁ。 いやー下がるよりもいいんだけどね。なんか前触れの気がするのよね。ほれ、アメリカのバカ大統領が始めてた関税。 なんやかんやで7月にはどうするか?決めんとさ。やめるのか?続けるのか?のどちらか。まーでもどちらにしてもアメリカはリセッションなんやろな。 だって、関税でごたごたしたから...
米国でリセッション(景気後退)が発生した場合、**金利・株価・ドル円為替相場**は以下のように動く傾向があります。ただし、実際の動きはその時々の状況(インフレ率、FRBのスタンス、他国の景気など)によって異なりますので、あくまで「基本的なメカニズム」として理解してください。 --- ## ■ 1. 金利(短期金利・長期金利) ### ● 短期金利:**低下する** * リセッション時には景気刺激のために**FRBが政策…
最近、株が調子いいわ。まー悲観する材料の方が多い。でもなー意外に景気はモツ気もする。あのバカ大統領は、やはり商売人。 心底、馬鹿ではないわ。だから、どこかで折れるハズ。あー他所の国でも政治家はうざいな!!! にほんブログ村...
おっさんは、株式投資をしているのよ。まー結構それなりな額を投入している。ややリスクを取りすぎている気はしてるのよね。 正直ポートフォリオの構成を見直すべきな気もしている。株式の構成比が高い。というか殆どの資産が株式なのよね。 おっさんは50歳越えているけど、家もない。車もない。嫁もない。子もない。正直あんまり金を使う先があらへんのよね。 で、散財をすると言っても酒を飲むくらいかなぁ。飲食代は人より...
関税ショックから1ヶ月。新NISAはどうなった?損益を公開!やはりガチホが正義だったか…
こんにちは。じんまいです。5月に入ってあっという間に1週間が過ぎ去りました。先月は不安定な市場が続き、メンタルを揺さぶられる投資家も多かったのではないでしょうか?新NISAが始まってから2回目とも言える暴落、トランプ大統領の関税政策を起因と...
お小遣い付き 毎週ランダムでクーポンが貰える、ラッキージョージア。 やりました! 今週は130ポイント。 早速スーパーで購入しました。 98円なので、32円のお小遣い付きです✨ 株主優待品到着 昨日届いた株主優待。 大きな箱にちょこんと入っ
米国株が大きく下落。あなたは自分の投資方針、言えますか? 米国株が大きく下げています。 NASDAQやS&P500を中心に、ここ数日の値動きに驚いた人も多いのではないでしょうか。 SNSには「積立NISAが真っ赤」「100万円以上の
株価が下がって不安なあなたへ。新NISAをやめない理由と、含み損に揺れながらも続けるための心の持ち方を実体験を交えて紹介します。投資初心者でもできる「ゆる耐え術」や、長期的な資産形成のポイントをわかりやすく解説!
株価調整局面に苦しむFIRE後の資産運用|毎月分配型ファンドの落とし穴と今後の戦略
FIRE後の定期収入確保を狙った毎月分配型ファンド運用。その実態と直面したリスク、インベスコ・AB-D・フィデリティの運用実績、そして分配金停止時の対応戦略をわかりやすく解説します。
株式投資をするなら知っておきたい「循環取引」粉飾決算を見抜くための基礎知識と過去事例ガイド
粉飾決算を招く 循環取引を初心者にもやさしく解説。加ト吉・ネットワン・ニイウスコーなど8大事例で仕組みと見抜き方を学び、安全な株式投資へ。
まだ誰も注目していない“割安×成長株”の掘り出し方:流行り株を追わない投資術
オープニング:流行り株に感じる“もやもや”SNSやニュースを開くたびに「今日は連日ストップ高!」という見出しが目に入り、つい飛び乗りたくなる衝動に駆られることはありませんか? けれども画面を閉じると同時に「いや、今から入るのはさすがに高過ぎ...
スタグフレーションは、経済用語で、インフレーション(物価上昇)と景気後退(経済停滞)が同時に発生する状況を指します。通常、インフレーションと景気後退は相反する現象であり、インフレーションが進行すると景気が拡大し、景気後退が進行するとインフレーションが抑制されると考えられています。しかし、スタグフレーションではこのような関係が崩れ、経済が停滞しているにもかかわらず物価が上昇し続ける状況が生じます。…
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。今日のベトナム株式市場は、後場に急落するという神経質な展開。急速に下げるも引けにかけて買...
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。トランプ関税ショックで暴落した世界市場ですが、ベトナム株式市場は46%という高税率の割に...
「東証プライム降格予備軍」への投資──制度変更が迫るいま、チャンスとリスクをどう見極める?
2025年、東証プライム市場の経過措置が終了。降格予備軍企業のリストが注目を集めています。上場維持基準やスタンダード降格の流れを解説しつつ、個人投資家が狙うべき銘柄の見極め方や投資戦略を丁寧に紹介。NISA活用のポイントも分かりやすく解説します。
トランプ追加関税で米国株は危険?いま全世界株(オルカン)に乗り換えるべき?
トランプ氏の追加関税による米国株への影響とは?米国株インデックスから全世界株式(オルカン)への乗り換えを検討する投資家必見。関税政策のリスクや投資信託選びのポイントをわかりやすく解説します。
■ 株価大暴落。追証発生。心が乱れる日 2025年4月某日。トランプ元大統領の「関税引き上げ」発言を受け、世界の株式市場が大きく反応しました。日本市場でも主要指数は前日比で急落。SNSには「追証きた」「口座が真っ赤」といった投稿があふれ、投
関税ショックによる株価の暴落と反発を受けて感じたこと。乱高下はただのノイズ?
こんにちは。トランプ大統領の相互関税を巡って株価が乱高下を繰り返していますが、皆さんは大丈夫ですか?私は思ったよりも平穏に過ごせています。もっとドキドキして焦るかと思いましたが、若干のお祭り気分と言いますかフワフワした感じです。今回の下落に...
こんにちは!うさこです。 日経が大暴落してますね… 最近投資を始めた方にはかなり辛い状況だと思います。 私が投 トランプ関税で大暴落!こんな時にやりがちな失敗と余力がないときの対策について書いています。
毎日のトランプ劇場・・・。英語の勉強になります・・・。こんな表現があったのか!?と、新しい英語表現を習得する機会に事欠かない今日この頃・・・。 メディアが大…
株価の下落が止まりませんわ・・・。ちょっと反発したりしているけど。肝心のアメリカ株式市場がボロボロですからね。市場が荒れている時にいつも私が見ている2つの指…
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。ジェマディプトGMD副社長ら役員による株式購入予告のリリースが有ったのが金曜日。大した裏...
こんにちは、 不肖ブログ主です。いやー、大変な1週間でしたー! 今週の日経平均の推移です↓月曜日 ▼2650円 火曜日 △1870円 水曜日 ▼1300円 木曜日 △2900円 金曜日 ▼1010円うーん、スゴイ! 変動1000円以下の日が1日もなかったなんて、これは記録かもしれませんねー結局、今週トータルで▼200円の小動き。 この1週間は何だったんでしょうか‥? こんなに株価が上下するなら、うまく売り買いを繰り返せば、かなり儲けることができそうな気がします。とくに、ブログ主のいつものやり方だと、下がってる時にしか買わなくて、上がってる時にしか売らないから、こんな乱高下する株価は、絶好の遊び…
【株価暴落】これはもうダメかもしれないから、どうするか考えた結論
こんにちは、 不肖ブログ主ですいやー、F1角田裕毅速い! レッドブルでも十分やれるはずだとは思ってましたが、今のところそのとおりになってます。 まだ日本での認知度はそれほど高くない角田選手ですが、彼の実力は世界トップクラスも一目置くレベルで、あとはそれを結果で証明するだけ。 今後の活躍を期待し続けます! さて、トランプ関税ショックの話です。25年4月4日時点で、NYダウは2200ドル下げて38300ドルに、日経平均は950円下げて33780円になりました。 翌月曜日の先物だと、日経平均はさらに1600円下げて32200円となってますね。 去年の今ごろは40000円だったので、この1年というか、…
稲妻が輝く瞬間に相場に居続ける|株価暴落時に知っておきたいこと。
「稲妻が輝く瞬間に相場に居続ける」——株式投資の成功には、市場に居続けることが鍵。トランプ相互関税など不安定な情勢の中でも、長期投資で後悔しないための考え方と実践方法をわかりやすく解説します。
昨年は怖いほど上昇していたS&P500ですがここ最近は下落ばかりしてますね。 僕は株式はくわしくありませんが日課としてS&P500、日経、ドル為替を眺めています。しかしここ最近は下落傾向をしていますね。 ...
今年に入り米国株を中心に株価が下落していますね。 2024年の米国株は異常な上がり方と円安で新NISA初年度はホクホクの年でした。 しかし今現在の米国株の先物を見てみる凄く下落しており、日経も大幅下落中です。ここまで株価 ...
引き続き株価(S&P500やオルカン)が下落していますね。 僕の投資信託歴は浅く、7年〜8年ぐらいなので暴落に遭遇した経験は浅いです。 しかし唯一経験したコロナショックの時の下落の話ですが、恐らく保有している投資 ...
株価の暴落と円高の同時イベントが開催中ですが、それで慌てているのは新NISAを購入している方や投資家の話ですね。 投資をされていない方にとっては株安や円高には無縁です。しかし円高になってくれると物価が安くなる可能性もある ...
昨日の日経が大幅上昇しましたね。過去何番目かの上げ幅でしたとラジオニュースのキャスターさんが仰っていました。 僕の周りにいる方からも個別株は買いなのか?と相談がありましたが、僕は個別株なんてできない性格なのでインデックス ...
何やら稲妻とやら輝いたらしく、そのおかげが4月10日のeMAXIS SlimS&P500がプラス10.66%となりました。 何か極端に下ったり上がったりして株価指数が仮想通貨みたいな動きをしていますが、毎月積立を ...