メインカテゴリーを選択しなおす
備蓄米が放出されたけど、お米の値段は高いまま。行きつけのお米屋さんで、お気に入りのお米「雪若丸」を買おうとしたのだけど、ない。店頭に出回らないそう。雪若丸は、…
毎日がゴールデンウイーク~ランチと退職金とちょっと未来の話~
今日から世間はゴールデンウィーク?……そうか、そうなのか。私は、毎日がゴールデンウィークみたい。うふふん。し、失礼しました。「月曜日の憂鬱」もないかわり、「大型連休」の楽しみもないとも言えるので、どうか許してくださいませ。新年度から駆け抜けてきたみなさん、本当にお疲れさまです。新年度、環境が変わるのって大変ですよね。お休みを満喫している方も、休めずに働く方も、どうか少しでも自分を労わってくださいね。 さて、退職後、すっかり曜日の感覚がなくなった私。今日はランチと、そして、ちょっぴり未来のお話を、とりとめもなく書いてみました。 変わってきたこと:曜日感覚が迷子 昨日はさくらさんがデイサービスだっ…
晴れたり曇ったり。 強風で気温も15℃くらいで外は肌寒さを感じる。 近所の図書館へ本を返却。 桜の名所へ行く通り道なので、桜の時季には混雑するけど、少し車が多いかなという程度。 返却ついでに1冊借りて、初めて取り寄せをお願いする。 県立図書館からの取り寄せで、5冊シリーズだけど2作目は貸し出し中とのこと。 何冊も借りても期限で読める自信がなく、まずは1冊だけ。 今週もなかなかの動き 今週も上昇、下落を繰り返して落ち着かない週だった。 何度か仕掛けを止めたり動かしたり。 CFDは上昇示唆だったので、0.8枚くらいで様子見しながら仕掛けたけど、為替の動きで躊躇してしまうことも。 CFD 22,50…
Death is not end of everything
Death is not end of everything, but a new beginning of something.死はすべての終わりではない、…
この子の新葉が全て落葉してしまった。水が切れたのかなあ。 1年とちょっと前、はるちゃんは胃がんの内視鏡手術をした。その後、定期的に検査に行っている。 病院から帰ったはるちゃんの様子を見に行くと、寝っ転がって本を読んでいた。声をかけると、病院での検査結果を見せてきた。 今回また、腫瘍マーカーに陽性が出たそうだ。1年で再発なのか、別の部位なのか。とりあえず胃を調べましょう、胃カメラしましょう、と言われたはるちゃんは 「もう検査も手術もしたくありません。前回の内視鏡手術で5キロも体重が減って、体力もなくなって苦しかった。今、食欲もあるし元気です。もしガンだとして、あと何年ですか?」 「5年くらい」と…
小雨まじりの肌寒い日。 またこんな天気かとため息が出る朝。 午前中は天気のせいで室内も暗くて、本も読みにくい。 今週は予定が多くて、精神的にも疲れた。 今朝はわんこの体調がイマイチで顔つきもパッとしない。食欲もない感じだったので、少し様子を見ることに。 昔から時々、こんなことがある。 前は元気を取り戻してご飯を食べるのがお昼頃。3月は毎日元気で、夫と初めてじゃないかと話していた。 先週もこんな日があったけど、9時くらいには元気になり食欲も出てご飯を食べてくれた。 今日も9時前には顔つきが良くなり、ご飯を食べてくれた。 昨夜、いつもは布団の中で寝るのに上で寝いていて、もしかして今日はダメな日かな…
今年も無事、わが家の桜が咲きました。啓蟄桜って名前だったと思うのだけど、啓蟄って虫が土の中から出てくる頃ってことで、3月前半の頃のはずだけど。わが家の啓蟄桜は…
家におやつがない。小腹が空いても食べるものがない。 職場にはいつも何かしらのおやつがあった。お菓子をつまみ放題の職場だったということ。依頼者さんからの頂きモノも多かったし。特にチョコレート好きの同僚が数名居たので、チョコレートは何種類も常備されていた。私はチョコレートを食べ過ぎると「胃」がやられるので、好んでは食さないが、お腹が空いてくるとついついつまんでいた。食べれば美味しい、背徳の味である。 家にはおやつを常備していない。 小腹が空くと、牛乳でコーンフレークを食べるか、牛乳をがぶ飲みするかしている。ジュースも常備していない。アルコールなら冷蔵庫にいつもあるけど。 都会の大学に行って、水道水…
朝は曇りがちの晴れで、その後、どんどん怪しい空模様に。 気温も出かける時は高めだったけど、昼前に帰る頃には肌寒い風。いつもはくっきり見える山も霞んで見えないくらい海の方は天気が悪そう。 7時起床。 最近、よく眠れるし、睡眠スコアも良好な数値。 少し前までは6:30くらいには起きていたけど、最近はいつも7時頃。 今日はわんこの通院で、洗濯して風呂掃除をして9:30くらいに家を出る。 今日は車に乗った途端にゼイゼイして咳が何度か出て、背中をなでながら「ごめんね。大丈夫?」と声をかける。 落ち着いた頃を見て出発。 通院を始めてから、車に乗って咳が出るなんてなかった。 病院まで50分ほどの道のり。 道…
日曜日と水曜日がお休みのたくちゃんが「垂水にでも行く?」と言った。行くー!。垂水には我が県にはないもろもろの大型店がある。 鳴門海峡を渡り、淡路島経由で車を走らせ1時間半ほど。途中、霧がかかっていたが、速度規制は解除になっていた。 パン切包丁、包丁研ぎなどキッチン雑貨をお買い上げ。あれ?これなら近くのホームセンターでも買えたなあ・・と思ったり(苦笑)。 ずっとパン切包丁が欲しかった。オール電化にしてからパンを切るのが不便になったんだわ。以前は包丁をコンロで炙って切っていたから。IHを前にして「あれ?包丁が炙れない!」となったわけだ。 いつもは大混雑の淡路SA内にあるレストランで「釜揚げシラスと…
スターウォーズ大ファンの私。スターウォーズの新作映画が制作されるというニュースを知って大喜び。『スターウォーズ:スターファイター』というタイトルで、前作映画…
有給休暇を全て消化し、4月20日をもって正式に退職した。 保険証を元勤務先に返還。最近はマイナンバーカードを保険証として使用しているので、保険証自体の必要性はないが、健康保険の切り替えをしないといけない。マイナンバーカード利用の保険証だと勤務先情報はどうなっているんだろう。 これで本当の無職になった。 毎日、のんびり過ごしている。風を感じて、気候の変化を感じて、植物の観察をする。競争するかのごとく時間に追われていた毎朝の日課も、お昼までにできればいいいかな、となる。 退職して変わったこと。洗濯物編。 クリーニングに出すことが減った。今まではクリーニングに出していたものも、時間があるので家で丁寧…
晴れ。 早朝からカーテンの隙間から漏れる日差しで天気の良さを感じる。 先月は不安だらけで中途覚醒後眠れない、不安を考えるの連鎖で参ったけど、今はよく眠れるようになった。 今朝は7時少し前に起きて、バタバタと洗濯をして外干し。 歯医者の予約があったので、二回目の毛布の洗濯後、夫に外干しを頼んで出かける。 問診票に記入の際、「悪いところは全部治療したい」の項目で少し悩む。 歯医者では数年ごとに集中して治療しているけど、かぶせものは1万以上を軽く超える。 でも、放置しても後々困るのはわかっているので、「全部治療」にチェック。 レントゲンを撮り、今回、気になる歯の診察をしてもらう。 歯周病チェックは歯…
【40代FIRE世代へ】学び直しで後悔しない人生に!スキルゼロから広がる「新しい世界」
「FIREしたけど、なんだか物足りない」「せっかくの時間、何かを学びたい」と感じているあなたへ――40代からの
最近読んでいる心理学博士のJenny Taitz氏の本『Stress Resets: How to Soothe Your Body and Mind in …
【2025年4月の配当金実績】FIRE達成後の月10万円の不労所得達成なるか?
こんにちは、FIRE生活中のタクマです。 今回は、2025年4月に受け取った配当金の実績と内訳を公開します。
曇り。 気温も低いし、明け方、少し寒いと感じて何度か目を覚ます。 予報では晴れだったので期待して起きたけれど、かなり微妙な空。 結局、時々少し晴れ間があるけど肌寒い一日。 今朝も8時過ぎに水道メーターの数値を確認してカレンダーに書き込む。 毎日0.6くらいの使用量。このうち漏水分はどれくらいなのか? 過去の検針票と比較してみたけど、漏水以外の月よりも多くなることは確実。問題は請求額。 先月の検針と比べてどうなのか? あの後、勝手口の漏水は修理したので、今の漏水でどれくらい請求がくるのかをまずは確認したい。 気になっていた税金還付の通知が届いた。 61,996円 こちらは17日に振り込み済み。 …
加給年金と特別支給の老齢厚生年金 加給年金 たくちゃんは65歳から年金を貰っている。そこに「加給年金」とやらがついている。これについては、こちらから「ください」という申請はしていない。勝手についてきてそのまま3年が経った。 で、今回、年金事務所からお手紙が来た。「加給年金を払い過ぎたので返金してください」 特別支給の老齢厚生年金 私が62歳になった時点で、私には「特別支給の老齢厚生年金」の受給資格が発生していた。そういう話は知っているし、確かにそういう封書が来ていた。でも急いで申請しなくても65歳までに申請すればいい、という認識だった。65歳までに申請すれば、未受給分はまとめて受け取れると。な…
セカンドライフの「定番の一つ」と言えば、家庭菜園⇐イメージ。 昨年、芝生を引っぺがして小石を入れた庭の一部に畑をつくるか?・・いやいや・・とりあえずプランターにプチトマト、きゅうり、なすを植えた。これらは今までにも栽培したことがある。とは言え、ほとんどはるちゃん任せだったから、「自分でやった」とは言えない。 写真はプチトマトの芽。種を植えて発芽したが・・ヒョロヒョロ。大丈夫かな。なすときゅうりは苗で買ってきた。 推し活 今日は地元推しJ2リーグのホーム戦だった。勝つ気満々で行って、負けたよね、まるでダメだったよね。 人は失望したとき、期待が裏切られたとき、傷ついた心を守ろうとする。こちらが勝手…
朝から小雨で午前中は暗くて憂鬱な天気。 買い物に行く途中、雨の中、満開の桜を見て気持ちが救われる。 昨日の夕方前に近くの図書館で借りたい本があったので出かけた。 前回も土曜日に図書館に行き、意外と人がいるんだなと驚いた。 人がいると言っても、田舎なので年配者が3人くらいと40代くらいの人と5人もいたかなという程度。 昨日も年配者3人くらいと中年世代の人が机のスペースで本を読んだりして過ごしていた。 別室の教室くらいのスペースではやはり2人ほどが過ごしていた。 意外と、図書館で過ごすというのもアリかもしれないと思った。 探したい本の検索方法を聞くついでに、取り寄せのことも聞いてみた。 やはり近隣…
2025/04/16 毎年何度か行ってるマツダスタジアム今年も山友さんがチケットを取って下さった 先月のロッテとのオープン戦に続いて今年2回目のマツダスタジアムに出かけたこの日は中日戦
どうも。オタクなニュースの時間です。いや、これは、オタクを超えた、人類全体にとっての世紀の大発見になるかもしれませぬ。 BBC Global Newsのポッド…
晴れ。 今朝は曇りがちで、また雨なの?と思い、ヤフー天気を見たら9時くらいから晴れらしい。 疑いながらも外干しして、雨が降りそう・・・と思いながら市内まで出かける。 道中、どんどん晴れてきた。 午後からは気温も上がり、久しぶりの太陽。 それなのに明日はまた雨らしい。がっかりだ。 桜も満開になったというのに。 今日、急遽、市内まで出かけた理由はイオンで水晶さざれという小石を買うため。 お店があるのは知ってたけど、売られているのかはわからずに出かけた。 小さいスペースのお店で、誰もいなければ入りにくいと思ったけど、ちょうど1人だけお客さんがいて、お目当ての物があるかだけを見て、さっと購入。 ちょう…
昨年11月にシニア愛犬が旅立ってから、桜が咲いてもお花見気分に浮き立つということはなくなりました。それで、今年は花見らしい花見をしていませんが。散歩がてらに、…
曇ったり雨が降ったりの天気。 毎日、こんな空模様ばかりでうんざり。午前は暗くて、スタンドをつけなくては字も見えなかった。 昼くらいから、ようやく明るい曇り空に。 リビングの窓から遠くに見える桜が満開近くまで咲いている。 午前、買い物に行く途中の桜もいい感じに咲いてきていた。 この道路は昨年まで32年間の通勤路だった。 昨年、「通勤して見る桜も今年で最後だな」と思ったことを思い出す。 先月末くらいからなぜかYouTubeのお勧めに上がるようになった占星術やタロット。 もともとタロットは興味があって、20代前半の頃、カードを買ったことも。 解釈が難しくて、間もなく止めてしまったけれど、パワーストー…
書斎にデスクはあるのですが。書き物仕事をしていると、資料や原稿がデスクいっぱいになり、ノートパソコンを置く場所がなくなってしまう。ノートパソコンを置いておけ…
4月に入ってから「毎朝夕、なんて寒いんだ!」と思って過ごしていたが、本日の日中は暑いくらいになってしまった。一度片付けたヒーターを「もうっ(怒り)」と、再度、出してきていた。ヒーターも床暖カーペットも、流石にもう仕舞って大丈夫かしら。 毎日、毎日が連休である。まだいろいろなことがルーチン化しない。私の正式な退職日は4月20日だ。それを越せば落ち着くのかもしれないが、4月中は、健康保険とか諸々の手続きで出かけることになるんだろうか。 新しいルーチン化を求めている一方で、これまでの定番を2つ変えてみた。 眼科を変えた。 以前にも書いた怒りっぽい眼科さん。名医と評判ではあるが、診察室で怒鳴り声が響く…
上野の不忍池の畔にある、横山大観記念館に行ってきました。日本画の巨匠、横山大観が住んで絵を描いていた家が保存されて、公開されています。ここはお庭が素晴らしい。…
昨夜から強風。 小雨も午後には上がったけど、明るい曇り空。 先月から気持ち良く晴れたのはほんの数日。 天気が悪いとメンタルにも影響が出ると知り、私だけ特別落ち込んでいたわけではなかったのかもと安心。 ちょっと離れたO市へ買い物に行く途中の桜並木はつぼみがピンクで、今週には満開になりそう。 今年も桜を見ることができそうだ。 毎年、当たり前のように見てきた桜だけど、特別なことだったんだと気づく。 先月、わんこの病気や先行き不安が大きくて中途覚醒後、眠れないことがあって追い詰められた感があった。 あれから春の陽気になり、少しずつ落ち着いてきて、夜もよく眠れるようになった。 ベッドに入り、スマホを見る…
毎日のトランプ劇場・・・。英語の勉強になります・・・。こんな表現があったのか!?と、新しい英語表現を習得する機会に事欠かない今日この頃・・・。 メディアが大…
北欧、暮らしの道具店さんのYoutubeドラマ「ひとりごとエプロン」第3話で、豆乳味噌汁がパンに合うと紹介されていて。お味噌汁に豆乳を入れると、和洋折衷になり…
退職して1年半が過ぎた 年齢も65才になり正式に前期高齢者となった年金受け取りの手続きも済ませた健康保険・介護保険の手続きも済ませた はれてまっとうな前期高齢者となった
小雨。 気温も昨日に続いて最高が12℃くらい。 毎日天気が悪くて、春を感じることが少ない。 10時からのセミナー参加を決めてバタバタと家事を片付けて出発。 途中の桜がピンクになっていて、少しだけ咲いていた。 ハローワークはかなり混雑していて、廊下に仮に設置している椅子に人が溢れている。 節目で退職した人が多かったんだな。 やはり、あの場所へ行くと安心できる。 ほとんどが私と同年代か上くらい。 求職活動でハロワへ通い始めた昨年秋頃は、せっかくだからと市内の大きなイオンで食料品を買うことも多かった。 あの頃は解放感でいっぱいで、気持ちも軽かった。 今年に入ってからは、帰る途中のスーパーで買い物を済…
雨。 朝、傘を差してメーターを確認したら、やはりかすかに動いている。 追い炊きしている時に時々、早く回ることがあるけれど、素人にはわかるはずもなく。 家事を済ませた頃、いつもより早く業者が来訪。 メーターを確認し、最初、「大丈夫ですね」と言うも、その後、「やはりかすかに回っていますね」と首を傾げる。 追い炊きの件を告げると、ボイラーと漏水は今回は関係ないので、もしかしたらボイラー内部の部品の不具合なのか・・・と。 再度、凍り止めを止めて点検し、洗濯機が繋がっている蛇口から音がするので、そこが怪しい。 壁の配管を確認ということよりも、つながっているのが凍り止めなので、やはりそこが問題だと思われる…
特に何もしていないと書いたものの、このところ毎朝、寝起きが悪い。すっきり起きられない。目が開かない。なんでや。 夜の寝つきも悪い。活動量不足かな。 先日、友人と電話で長話しをして1時間ほど経った頃、声がしゃがれてきた。家に居ると話す相手は夫と実母。そりゃあ声帯も油断するわ。仕事に行って同僚や依頼者や諸々のと話すだけでも、それなりの活動量はあったんだろう。 もっと活動量を上げねば。 盆栽桜は綺麗に咲いた後、青々とした葉桜になった。 葉の茎にブツブツがある~ひえっ!~虫かな?~にしては規則正しく並んでいる~つまんでみる~かなり固くくっついている。 ん?と調べてみる。 www.bonsaimyo.c…
2025/4/12 旧広島市街の西にそびえる「広島南アルプス」と呼ばれる連山全部で約20km歩き標高差でも1500m登るそこをずっと縦走する訓練が人気となっている 今回はコボさんの訓練にお付き合いしようと広島南アルプスを歩いてきた
日差しは時々あるけど曇りがち。 外に出ても寒さを感じなくなり、朝のストーブのタイマーも必要なくなった。 漏水騒動を優先したため、気になっていたけど求職活動を後回しにしていた。 セミナーの日程を確認したら、参加できそうなのが2回くらい。 あと1回の実績で終了なので、先延ばしは不安なのでどこかで早めに求職活動を優先させなければ。 見て見ぬふりしてきた歯医者の予約もようやく入れた。 あちこち指摘されたらどうしようと今からソワソワ。 治療した歯ばかりで、今後も不安しかない。 最後に治療したのは4年くらい前? 治療後に歯科検診を予約すれば良かったものを、仕事のスケジュールがわからないからと後回しにしてそ…
今日は12日、土曜日。 土曜日はこれまで「掃除する日」だった。で、日曜日はまとめてアイロンがけする日。だけど昨日掃除機かけたので今日はかけないし、今日は日曜日ではなく土曜日だけどアイロンがけをする。イレギュラーな感じが楽しい。いつ何をやってもOKな生活。 仕事を辞めて、アイロンがけする服が減った。お仕事着はアイロンがけが必要な服が多かったが、最近はその辺(どの辺)の服を着ている。これも楽になった部分。 ハローワーク ネーミングが凄い。「Hello Work」「こんにちわ、お仕事」 ハローワークのお世話になるのは2度目である。(まだ有給休暇消化中だし、待期期間もあるけど) 一度目は27歳だったか…
晴れ。 久しぶりに朝から雨の心配がなさそうな天気。 寝具を洗濯して外干し。 気温も高くて初めて春を感じた日。 室内干しから解放されてすっきりの一日。 朝、水道メーターを確認。 何だか動いているような? 夫にも確認してもらうと「動いているように見える」と。 昨日、一昨日と業者が帰る時には「止まっているので、今回の漏水に関しては終了です」と言われたけど、昨日の朝も今日もかすかに回っている。 昨日の指摘通り、脱衣室の凍り止めの交換が必要な状態なのかもしれない。 すぐには必要ない工事だと言われたけど、漏水が続いているということはそういうことかもしれない。 月曜日に業者がコンクリート埋めに来るけど、おそ…
小雨から曇ったり晴れたりですっきりしない天気。 午前、わんこを連れて病院へ。 平日はやはり誰もいなくて、すぐに呼ばれる。 呼吸数、心拍を医師に伝える。 前回、薬を減らしたけど、今回も現状維持。 心臓の調子はいいわけではなく、これからも呼吸状態を確認することと、脈の状態によっては血液サラサラの薬を追加すると説明を受ける。 心臓の治療レベルは6段階まであって、3から治療が必要になるが、そこで異変に気づくことはあまりない。大体、5か6くらいで気づくことが多いですとのこと。 悲観しても何も変わらないし、今日を大事に生きていくしかない。それは動物も人間も同じこと。 動物病院の医師はとにかく、休む間もなく…
出窓シリーズ 今日は4月11日、金曜日、と咀嚼する。特に曜日の感覚が足りない。毎日が繋がっているからだな。 たくちゃんは3月に68歳になった。65歳から年金を貰っているが、まだ仕事に行っている。いつまで働くんだろう?と思うが、家族のように気安い職場なので身体が動く限りは行くんだろう。短縮勤務ではあるものの家計的にはとてもありがたい。 私は65歳を待たずに退職したので、失業保険を頂くことになる。助かります。 眉毛のこと 仕事は辞めたが、毎日化粧をしている。顔を作らないと気分が上がらない。私の中で大事なのは眉毛。薄眉だから形が決まらず、この歳になってもなかなか綺麗な眉が描けない。先日、「眉は眉尻か…
仕事を辞めて2週間経った。退職して健康面で変わったこと。 血圧が下がった 昨年の夏頃から高血圧の薬を飲んでいるので、毎朝晩に血圧を測って血圧手帳に記録しているが、退職前より10~15くらい下がってきている。ストレスフリーだからかな。 夕方に感じていた疲労を感じない いつもクタクタ(な感じ)で帰宅していたが、最近は夕方になっても疲労を感じない。特に何もしていないので当然と言えば当然ではあるが、夕方になっても元気なので、夕食の支度も楽に進められる。 まあ元気な割には、これと言って何もしていない日常ではある。 退職したら家中がピッカピカになるぞ~と思っていたが、全然ピッカピカになっていない。これまで…
曇りがちな晴れ。 微妙な天気が先月から続く。 県南で桜が咲き始めたらしいけど、天気が悪くてせっかくのいい季節を楽しめない。 10時過ぎ、業者が昨日の作業の続きで来訪。 朝、メーターを見たらかすかに回っていて、何だかイヤな気配がするとモヤモヤしていた。 業者が早々に確認して、やはり洗面所の蛇口の中の水漏れがメーターに出ていると言う。 昨日、蛇口を交換することはお願いしていたけれど、勝手口の穴を埋めてからにするつもりでいたようで、最初に蛇口交換してしまいましょうと、近くの店で部品を見て来るので午後から来ますということに。 午後から来て、市内まで探しに行ったけれどなかったので注文し、来週、届き次第と…
曇りがちな晴れ。 午前、漏水調査で業者と外で話した時は、日差しが暖かくて気持ち良かった。 10時過ぎに業者が来て、てっきり調査だと思ったら「確認と相談をと思って」と切り出される。 特定のための調査で、コンクリートで固めている場所だとなれば壊して直した後に補修になる。 専用の機械が必要で、そうなると持っている業者に頼むことになる。 自分が土を手掘りして特定できたらいいけど、ダメだった場合、重機を持っている業者に頼むので更にお金がかかる。 だったら、最初からこちらで紹介する業者に初めからお願いした方がいいのかもしれないと。 念のために紹介する業者を教えてもらったところ、検針に来る老人の所と、町内の…
📢 お知らせ!ブログ、WordPressに引っ越しました!カロリー管理や家計簿情報をもっと詳しく更新中ぜひチェックしてみてください✨👇📣【家計簿公開|4月第2週】 S&P500に87株注文、40,000円の積立も開始💰 50歳退職後のリアルな投資の記録📊 紅生姜・ZUMBA・Tシャツも!? 日常支出もきっちり管理! #レコーディングダイエット #家計簿公開 #SアンドP500 #FIRE準備 #40代後半からの資産運用 #楽天証券詳しくはWordPressのブ...
「FIRE後の人生に迷ったら読むべき一冊」〜『人生の経営戦略』が教えてくれた5つの指針〜
【FIRE実践者の視点で読む『人生の経営戦略』】 FIRE(Financial Independence, R
朝は晴れていたけれど、昼過ぎには曇ってきた。 外干ししていた洗濯をお昼過ぎには取り込む。 これから雷雨予報。 明日は漏水調査があるので、晴れてほしいな。 漏水のことで頭を悩ませるのはもう終わりにしたい。 暴落と占星術 昨日は週末のNY市場の流れで日本も暴落。 悲壮感漂う投稿もXで流れてきた。 私はFXの仕掛けを止めて様子見。 FXは若干、今年の利益<評価損だったので、枚数を落として継続でも良かったけど、ドル円の下落ターゲットを見て安全策で止めた。 CFDも評価損が-80万だったので、一日様子見。 昨夜はFXの決済がそこそこあって、今朝、確認してホッとした。 暴落して様子見した時は、再開を決める…