メインカテゴリーを選択しなおす
最近、抜け毛が増えてきたんだよねえ・・・(ため息)と、韓国コスメマニアの妹に言ったら「これ、使いなよ」と、Biotin B7ヘアパックというものを渡されました…
アマゾンプライムセールが7月14日まで開催中。ということで、値下げされたお得な商品を買うわけですが。どうも、セールというと財布の紐がゆるびがちになり、余計なモ…
静岡に行ったら絶対買う蒲菊のかまぼこ。蒲菊は、静岡市に本店のある、明治22年創業のかまぼこの老舗です。保存料や着色料は使っていなくて、他のかまぼこ屋さんではみ…
静岡市美術館で開催中のパウル・クレー展を見てきました。浜松に取材旅に出かけたので、静岡に寄ってみたのです。パウル・クレー展って東京には来てくれないので。すご…
朝起きたら、家中の窓を開けて空気を入れ替え。ベランダに出て、ぐーんと背伸びして深呼吸。これが私の朝一番にすることです・・・でした。 先日、朝起きたら、妙に空が…
暮らしに何気ない笑いのネタを見つけるシリーズ第3弾。だって、意識して笑いのネタを見つけるようにしないと、イライラ、ムカムカするネタばっかりに意識がいっちゃい…
暑い夏ですが、18時頃になると、夕風もふいて少し涼しくなります。せっかく日も長いことですし、夕食を済ませた後、そぞろ歩きに出ます。ついでに買い物したりすること…
2025年、夏。既に東京、梅雨明けしたでしょ!?この暑さ。強すぎる日光・・・。そんな中、今年も夏詣に行ってまいりました。根津神社に。昨年は、シニア愛犬とお参…
先日、久しぶりに東京駅に行ったのです。東京駅から出る高速バスに乗るために八重洲口に行ったのですが。地下鉄の大手町駅で降りて、地下道通って八重洲口に・・・と思っ…
全然、映えない写真ですが・・・(苦笑)。暑くなってくると、食欲が落ちる・・・。それで、よく、豆腐麺を買って食べていたのですが。うちで作れるのではないかと思って…
昨日、7月2日は一年のちょうど半分、折り返し日でした。2025年が始まってから183日目。一年折り返しの日には、2025年の上半期をどう過ごしてきたか、目標は…
なるべく暮らしに笑いをみつけて、静謐な中にもニヤリとする時間を増やしていこう、イライラ、カリカリせずに・・・って思っているのに、自民党さんのせいで、イライラ…
日常の中にニヤリとするモノを意識してみつけていくシリーズ。「暮らしに笑いを」第二弾。だって、笑いって、心にも脳にもすご~くいいですからね。 今回は京王線に乗っ…
6月30日。夏越の祓を迎えて、いよいよ夏本番。今年も暑そうだ・・・(;^_^A)暑さ対策を万全にしないと。 まずは外にでる時は、遠出でなくても、ドリンクを持ち…
困るのですよねえ・・・最近、コンビニのスイーツがおいしくて。クオリティアップしている(苦笑)。コレストロール高い私は、あまり甘いものを食べてはいけないのだけ…
日本国内も、世界も、もう、いろいろなことが起こりすぎて、心が遠心分離機にかけられているように感じる今日この頃。いかん、いかん、私の目標は静謐な日常を送ること…
心理学には「外国語効果」というものがあります。過去の失敗をくよくよ考えて憂鬱になったり、未来のことを考えて心配になったり、同じことをぐるぐる悩んだり。ネガテ…
テレビはまったく見なくなった私。最近テレビは、アマゾンプライムビデオなどのオンデマンド配信を見る時や、YouTubeを大画面で見るためのスクリーンと化している…
とうとうトランプ大統領が、イランの核施設をアメリカ軍のバンカーバスターとかいうすごい爆弾使って攻撃してしまった。「Operation Midnight Ham…
しょうがは体を温めてくれる効果がある。とは知っていましたが。コレストロールを下げる効果もあるということで、最近毎日積極的に取るようにしています。私はコレストロ…
感情コントロール学の第一人者でるイーサン・クロス博士(Ethan Kross)の著書『Shift: Managing Your Emotions–So The…
今週末、6月22日は、東京都議会選挙の日。東京住まいの私は、投票しに行きます。行きますよ。行きますけど。けど・・・。 選択肢が少なすぎるっ~!! 私の地域で…
またまたやってきましたよ。税金の6月が。固定資産税やら住民税やら、税金を支払わないといけない季節。何かとムッとする季節であります。特に固定資産税・・・。毎年上…
例によって例のごとく、時間ができると海軍航空隊の跡地や戦跡を訪ねて、うろうろしている私。先日は、筑波海軍航空隊記念館に再び行ってきたのですよ、企画展を見に。筑…
昨日、6月16日は嘉祥の日ということで、和菓子の日。水無月を頂きました。 嘉祥の日とは、和菓子協会のサイトによると 「西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏…
柏の葉キャンパス駅を訪れた時、ペンギンベーカリーを見つけてペンギンパンの可愛さに萌えたと以前書きましたが。 『ペンギンパンに萌え♡』先日柏に行った時に見つけた…
府中美術館で開催中の「樋口五葉のデザイン世界」を見に行ってきました。 府中美術館、初めて訪れたのですが、緑に囲まれた、広々としたすてきな美術館ですねえ。 樋口…
楽してやせる。簡単にお腹がへっこむ。そんな甘い言葉にすぐ釣られる私・・・。巷で流行っているという足パカ運動をやってみました。寝ながら、両足を上げて、閉じたり、…
各地のご当地マンホールを発見して撮影するのが趣味になりつつある、私は蓋女(マンホールを愛好する女性のことをこういうそうです)になりつつあるのではないか・・・と…
6月になると、住んでいる自治体から、がん検診の受診券が送られてきます。無料でがん検診が受けられるので、必ず受診するようにしています。女性の場合、子宮頸がん検診…
ブロマンス。Bromance.男子同士のいちゃいちゃ。まるで恋人のように仲良しな間柄。Brotherと Romanceを組み合わせた造語。この言葉は、Kpop…
先週末は梅雨が来る前に、大掃除をしました。若い頃と比べて、体力、忍耐力がなくなってきているので、大掃除は2日がかり。本当は一日で集中して終わらせスッキリしたい…
思わぬ複数の虫歯の発覚で、治療費に諭吉が(いや、いまは栄一か?でも、わが家は栄一さんがあまりおらず、まだ諭吉さんばかりです)何枚も何枚も飛んでいき・・・(泣…
小泉進次郎農林水産大臣。頑張っているじゃないですか。米価格を下げるとかうんぬんより、これまでの流通経路や固定観念や農水族議員たちをぶちぎり、日本の闇、コメ農政…
キッチンの食器棚のおく~の方にしまいこんでいた、(私にしては)ちょっと高級なスペシャル感のある食器。陶芸家さんが作った器もある。お客様用やイベント用に、食器棚…
先月、愛知県犬山市の入鹿池に墜落した航空自衛隊の練習機T-4。機体のバラバラ度合いからして搭乗員2名の生死は絶望的だと思われたけれど・・・やはり、死亡が確認さ…
海軍航空隊ファンの私は、海軍航空隊の跡地や関連史跡を訪ねて、いろいろ出かけているのですが。出かけた先で、よく見かける個性豊かなご当地マンホールに魅かれるように…
NTTドコモサービスを語る詐欺電話にご用心。1は押しちゃダメ!
皆さんのところにも、NTTドコモサービスと称する変な詐欺電話がかかってきていませんか?「こちらはNTTドコモサービス(←ここがカスタマーセンターになったり、カ…
先日柏に行った時に見つけたペンギンベーカリー。ペンギン好きの私は引き寄せられるように店内に・・・。お店の中はペンギンだらけ!そして、パンまでペンギンなのです!…
ルピシアのオンラインショッピングで定期的に紅茶を購入していると、毎月「お茶と食のおたより。」という冊子と、お試し紅茶2種類が送られてきます。これが結構楽しみ。…
小泉進次郎くんの農林水産大臣就任に拍手を送りたいと私は思っている。自民党総裁選挙の時は進次郎くんが日本の首相なんてやめて~!!と思ったけれど。農林水産大臣とな…
(↑写真は池波正太郎記念文庫のホームページからお借りしています) 久しぶりに、池波正太郎記念文庫講座を聞きに行ってきました。浅草にある池波正太郎記念文庫が定期…
先日、外出先から帰ったら、家の中がすごーく暑かったのです。その日は最高気温30度だったから、確かに暑い日ではあったのですけどね。もう、家の中が尋常でない暑さ…
英語の勉強を兼ねて今読んでいて、すごくためになるなあと実感している本、心理学博士のJenny Taitz著の『Stress Resets: How to So…
東京都が今年の夏の一般家庭の水道料金をタダにするというニュースが!びっくり~。住民税支払っているけど何に使われているのかよくわからんってぼやいていましたが。6…
会社員時代はよくチョコレート店で、自分へのご褒美とかいいながら、1粒300円くらいするチョコレートを平気で買っていましたけれど。退職してからは、毎月お給料が銀…
5月16日に、アメリカの大手格付機関ムーディーズが、アメリカ国債の格付けを最上位の「AAA」(トリプルA)から「Aa1」(ダブルA)へ1段階引き下げたと発表…
ポジティブ心理学の本を読んでいたら、アメリカ海軍特殊部隊SEALsの海軍大将だったウィリアム・H・マクレイヴンさんという人の著書『Make Your Bed:…
朝らじるらじるで、NHKの朝6時のニュースを聞いていたら。三毛猫の秘密がわかりました!という、アナウンサーの弾んだ声が聞こえ。九州大学の研究者達が、60年間謎…
世の中物価上昇で、いろいろなモノが値上がりで困ったことですが。悪いことばかりではない。金利が上昇して、銀行預金に、利息がつき始めたからである。 今までも利息は…