メインカテゴリーを選択しなおす
結構10年目には既に仲が悪く、20年目で単身赴任で別居生活、30年目で単身赴任が終了し、再び同居を始めた夫婦。 一年後に家を出る事を決めたが、急展開し、今月中に家を出る事にした。 家を出る準備をしているなら、来月までに家を出てくれ、と。 私
夫か単身赴任解除で家に戻ってくる その確率が高い それがわかって、頭の中でいろいろなシミュレーションをした 家は絶対に出る 私の仕事(派遣社員)が一年後に期間満了で終わる 終わったら本当にここを出よう それは確定 じゃ、家を出る時、自分の持
6月ぐらいから、単身赴任の夫の、単身赴任解除の人事異動が出そうだ、という話がちらほら聞こえてきた ちらほら、というのは、内示前に夫が娘に、そろそろそうなりそうだと話していたことに寄る 娘がその事を私に伝えてきていて、えっ(;゚Д゚)!まじか
毎日の朝活散歩。本日八割れ君は、私の足音を聞いてもう私の方に向かってきていました。目の色の異なる兄妹猫。皆男前の兄妹。でもどうやら4匹いても八割れ君以外は保守です。(笑) 国芳さん兄弟は本当にレア猫で、会えたらラッキーな日ぐらいな気持ちでいます。昨日朝昇天いたしましたコンピュータ、お盆明けまで買いに行けないので夫のを借りることに。もの入りです。家族がいなかったので...
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
別居時に持っていくべき持ち物とは?リュック1つでDVモラハラ夫から子連れ夜逃げした専業主婦が解説!
こんにちは!法律事務所リベロの事務員リベ子です。 所長弁護士の渡辺です。 実際にDVモラハラ夫から逃げ出した体験談を法律や行政の支援と絡めて連載形式で掲載しています。このコラムが、DVモラハラ加害者の支配の元にいる方の、勇気を出すきっかけに
自己紹介一昨日の記事本日の記事アイドルのコンサートに行っていた影響で昨日と今朝の更新をサボりました。私は幸せです。気を取り直して本日の記事です。以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
家を出て自分の拠点を作る(=別居)事を実現するべく、日々を過ごしています。具体的に日程を決めて行動しないと実現はしないというので、具体化しました。今の派遣の最大就業期限である2年後に決めました。切りの良いところで仕事を終え、自分の拠点を作り
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
依頼している弁護士さんから連絡があり初回調停日が決まりました!離婚調停、婚姻費用分担請求の調停と同時に申込をしました。初回は婚姻費用に関することになるだろう、とのことです。ちなみに調停日程はいくつか候補日があり、そこから選べました。恐らく相手方(夫)は、
夫から逃げるように子供と家を出て、別居しました。その後の夫の様子を先日書きました。数か月会話もなく、食事もほぼ別、夫婦として、家族として完全に終わっていたにも関わらず、夫の主張は・離婚しない・私と話し合いたい・悪い所は直すといった内容でした。・・・・そし
子供と二人で家を出てもうする2か月・・・。やっと生活が落ち着いてきたな~と感じます今日は別居前に準備したことを書きたいと思います!私の場合、離婚前提だったので、財産分与に向けて証拠を集めました。別居してからでは取りに帰れませんからね・・・。ざっと思いつくも
3月にモラハラ夫と別居しました。いわゆる「昼逃げ」です。夫には別居について何も言わず、ある日夫が仕事に行っている間に引っ越しをしました。結婚して20年。本来であれば話し合うべきだったのかもしれません。でももう、私は夫と話し合うのは心底うんざりでした。話合
モラハラ夫と3月に別居した翌日、早速市役所に行ってきました。子供が中学卒業のタイミングだったので、高校に登録する住所は新住所にしたく、住民票も移動しました。で、ただ住民票を移動しただけだと、夫にも新住所がばれてしまうんですね。(夫が住民票を取得した際、私と
ついに、離婚前提の別居まであと3日となりました。仕事もしながら、ワンコにはなるべく留守番させないように、そして夫にばれないように・・・と気を使って進めてきたので、本当に少しずつ進めました。年末に新居を契約して、はや3ヶ月。子供の受験もあり、なんだかあっと
コロナで外出機会が減り、物欲が全然沸かなくなっていました。追い打ちをかけるように家族の問題が勃発。別居か?離婚か?このまま我慢?・・・・そんな悩みで、服を新調する気もまったく起きず、あるもので過ごす日々・・・。でも、来週別居のために引っ越しを控えた今、気
モラハラ夫との別居まであと約10日になりました。黙って出ていくので段ボールに詰めたりは当日になりますが、必要なものを揃えたり、少しずつ持っていかれる物を(自転車で!)運んだり、諸々手続くなど、やることがいっぱい。加えて子供の高校が決まり、こちらも入学手続き
離婚に向けた別居もあと約20日となりました。弁護士さんにも依頼して、着々と準備は進んでいます。で、弁護士さんに「年金分割のための情報通知を年金事務所で取ってきてください。」と言われました。共働きなので離婚して年金分割となっても、金額はそれほど変わらない
来月、離婚前提の別居のため、引っ越しを予定しています。今は夫と同居ですが・・・会話、挨拶も全くありません。最後に会話したのはいつだろう。私と子供がリビングに居る時、夫は別室にいるようにしているようです。で・・・ここ数か月、私一人で寝室で寝ています。夫がリ
来月、モラハラ夫との離婚に向けた別居を計画しています。それに伴い弁護士さんも依頼済み。持ち家あり、結婚20年のため、当然財産分与もキッチリする予定です。離婚となると将来もらえる年金も半分ずつにできますが、共働きの我が家の場合・・・「なんか面倒そうだし、お
別居中・別居後に探偵へ浮気調査を依頼する慰謝料や離婚の弁護士について
別居中・別居後に探偵へ浮気調査を依頼する 別居中・別居後の浮気調査で、 離婚・慰謝料などを考えているなら弁護士グループの探偵会社へ。 配偶者(夫。妻)の浮気の事実があっても、別居していると夫婦関係が破
「ナントカだけどって言わないで。」・・・って子供に言われました。どうやら、私が語尾に「~~だけど」と付ける癖があるらしく・・・まったく自覚なかったのですが、言われてみればそうかも?で、何か嫌なの?本気で何がダメなのか分からなかったのですが、どうやら・ネガ
結婚20年・・・。モラハラ夫と決別するため、3月に離婚前提の別居を計画しています。とっくに新居は契約済み、少しずつ荷物も運んでいますが、まだ夫には言っていません。薄々気付いているかもしれませんが・・・そしてこの度、ついに弁護士さんに依頼して来ました依頼内
別居用新居のため、メルカリで中古冷蔵庫を買いました。商品をまだキチンと確認していないにも関わらず、数分冷却を確認後、配送員の方に「今評価してください」と言われ、評価しないと帰れない風だったので仕方なく評価。通常メルカリでは、購入した商品を確かに受取り、問
モラハラ夫と別居するため、家具家電など準備中です。まずは冷蔵庫をメルカリで購入しましたが、こちらが失敗でした・・・。「目立つ汚れ、傷なし」「美品」と記載がありましたが、大嘘でした。こちらは出品者様に「記載と違う。返品したい」と取引メッセージを出したのです
モラハラ夫から逃げるべく、別居を計画中です。既に新居は契約済み。後は来月のXデー(引っ越しの日)を待つのみとなりました。夫は話合いができない(無視、不機嫌等)タイプです。結婚して今年で20年・・・・私の中では歩み寄りをずっと続けてきました。最終的に決定打と
別居用新居に置くため、洗濯機を検討しています。今がドラム式なので、やっぱりドラム式がいいかな・・・ということで、ヤマダ電気に洗濯機置き場の測定をお願いした所水栓が高さが低いため、92cmの洗濯機しか置けないことが分かりました。その高さの洗濯機、一人暮らし用(
別居用新居を契約し、3月の引っ越しに向けて準備中です。家電、家具など、一から。当然とってもとってもお金がかかるので、なるべくお安く済むようにしています。そんな訳で、メルカリで冷蔵庫を購入。2019年の日立、300L。7万円でした。予算としては10万円を考えていたので
別居用新居用に、メルカリで冷蔵庫を購入しました。「目立つ汚れ、傷なし」「美品」と書かれていたのに目立つ傷あり、汚れありの商品でした。※このあと冷蔵庫の汚れが出てきます。苦手な方は避けてください。返品するのも面倒なので、一旦諦めて土日は冷蔵庫掃除・・・。分
2月に入り、子供の受験もいよいよ・・・のんびりわが子も、心なしピリピリしているような・・・?(でも相変わらずテレビは毎日数時間見ている)受験の申込みも、私立は親がしないといけなくて。WEBで必要事項を入力したり、受験料を振り込んだり・・・。ミスしたら恐いので
先日、離婚前提の別居 初めての弁護士事務所1について書きました。夫のモラハラ、(酷いものは一度だけでしたが)子供へふるった暴力から、別居を決意し、具体的に動きだしたのです。一度、市が行っている無料の法律相談に行ったのですが、満足した結果にならず、弁護士事
先日、離婚前提の別居 初めての弁護士相談について書きました。最初は市がやっている無料の法律相談に行きました。25分。弁護士さんとの相性も悪かったのでしょう。なんだかガッカリした気分で帰ったのを覚えています。でも・・・私も説明の仕方が悪かったかなあ。25分と
昨日に引き続き今日も体調イマイチ・・・とは言え、宅急便の受取があるので別居用新居にいかないといけません。そして、そろそろと思っていた洗濯機購入。途中にあるヤマダ電機に頑張って行って来ました。候補に挙がっていたシャープのドラム式はコンパクトドラムで13万円く
今日、友人の女性と会ってきました。 昨日もお話したとおり彼女が長年連れ添った旦那さんと離婚 していたとのこと…。 数年ぶりに会ったということで積もる話は沢山ありましたが、やはり会話の中心はほとんどが離婚についてでした。 結論から言うと、正直別れ際はマズい雰囲気で終ってしまいました。 ワケは後ほどお話しますが、まずは友人の離婚についてお話したいと思います。 彼女の離婚理由については「元旦那さんの浮気」がキッカケです。 元旦那さんは本当にいい人で温厚な性格。 怒ったことなんて見たことありませんが、それは友人も同じことを言っていました。 さらに愛妻家かつ子煩悩ということで、はたから見れば理想的な旦那…
昨日、引っ越し(別居)の準備で洋服や小物など色々と整理していました。 最初は何気なく片付けをしていたのですが不意に思いました。 「別居は本当に意味があるのか?」と…。 正直に言って、私は夫と「夫婦として」良好な関係に戻るつもりはありません。いや、もう戻れないでしょう。 あくまでも夫から、「すぐに離婚せず、とりあえず別居という形にしてほしい」 そう頼まれたから“別居”するのであって、決して私の希望ではありません。 ちょっと調べてみたのですが、ある弁護士事務所のサイトでは「別居すると離婚する確率が7割」と書いてありました。 ということは、別居した夫婦の殆どが離婚に至っているということですよね。 確…
義母の様子がおかしいようです。 どういうことかというと、夫曰く「どうも訪問介護の職員さんが家に来るようになってからストレスが溜まっている」とのこと。 例えば、ヘルパーさんは自分(義母)にとって最低限必要なもの(生活必需品)は買ってきてくれるけど、「生活に絶対必要でないもの」は買ってきてくれない。 そこに対してものすごいストレスをを感じているそうです。 でもそれは法的に決まっていることだから仕方がないこと。 そんなことは訪問ヘルパーさんが来ることになった時点で説明を受けていたはずです。 ですが、そこに納得がいってないというか満足できないというのが義母という人。 ヘルパーの方が来るまでは私が面倒を…
別居する日が正式に決まってから、実はまた夫の様子が少しおかしいです。 どういうことかと言うと、やたらと私の仕事のことを聞いてくることが増えました。 とはいえ細かな話ではありますが…。 例えば、業務内容や人間関係について聞いてくるのは特におかしくはないと思います。 でも同僚や上司の性別とか人柄など「普通あまり気にしないでしょ?」、といったことを聞いてくるわけです。 「性別を教えたからって何なの?」って思うし、人柄なんてまだ入社して1ヵ月も経ってないのに理解できるはずもありません。 それに正直それって話す必要はないし、いちいち面倒くさいです。 例の「夜に求められて断ったとき」以来体を求められること…
一昨日・昨日引っ越し業者さんとのトラブルの話 をしましたが、そういえばちょうど今日、某大手引っ越し業者さんのニュースを見ました。 私が依頼を断ったというのが、まさにその業者さん。 そこでちょっと気になったのでその業者さんのことを調べてみましたが、お客さんとの間で結構色々な問題があるようですね。 私のときのように「強引に受注させられそうになった」、なんていう情報もネットではチラホラ。 もちろんその業者さんだけではなく、他の引っ越し業者さんのトラブルについてもネットではかなり出ていました。 それだけ叩かれても次から次への問題が発生するというのは、これはこれで業界全体問題なのではないかと思いましたが…
引っ越し業者さんとのトラブルのお話 の続きです。 大手引っ越し業者さんへの依頼を止めることをを伝え電話を切ったあと、10分ほどして担当営業所の所長さんという方から電話がありました。 すると、まず先方から「大変申し訳ありませんでした」とお詫びの言葉がありました。 そのうえで、再度引っ越しの依頼を検討してほしいというのです。 しかし私の中で一つ疑問に思っていたことがあったので、まずはその説明をお願いしました。 私が見積もりを聞いて“いったん保留”ということを営業担当者さんにお願いしたのに、「なぜ依頼が決定したということになったのか?」ということです。 そこについて問い合わせたところ、所長さんはこう…
ゴールデンウィークに入り何かとバタバタです。 ということで、今日は引っ越し屋さんと話をしました。 そしていよいよ別居する日が決定。 2週間後、5/21の土曜日に引っ越しすることになりました。 キリのいいところで6月からというのも考えましたが、やはり1日も早く家を出たいのが本音。 なので業者さんの日程が空いてて一番早い週末、ということでこの日程に決めました。 と順調に引っ越しが決まったようなイメージですが、実が少しだけトラブルが‥‥。 これは今回お願いする引っ越し業者さんとは“別の引っ越し屋業者”のお話です。 一昨日、その別の引っ越し業者(仮にA社とします)の営業担当の人が見積もりの話をしにウチ…
とりあえず別居先の家も決まり、直近で残る作業はお引っ越しのみ。 今回持っていく大きな家具としては、娘が使い慣れた学習机や私のドレッサーくらい。 あとは洋服や細々としたものくらいで、それ以外は新しく購入する予定です。 なので引っ越し荷物自体は普通に比べればはるかに少ないです。 しかも調べたら、ゴールデンウィークあとは引っ越し業者さんも比較的暇になるらしいので費用はだいぶ抑えられそう。 とはいえ、やはりタダではないので出来るだけ安ければといったところでしょうか…。 ちなみに夫に別居する物件が見つかったと話したところ、 「そっか、わかった」と一言。 先日私が散々言いまくったので“もう余計なことは何も…
以前勤務していた会社の常務、その姪っ子さんであるSさんのお尻を居酒屋で触りまくっていた夫 そのことが会社の同僚の前でバレたことで、“お触り事件”の話が常務の耳にも入ってしまいました。 伝えたのは仕事への信頼度が高く日頃から常務に目をかけてもらっていた、例の女性上司(Mさん)。 つまり、夫に居酒屋で事実確認を迫った人です(※現在は今の会社の上司でもあります)。 これはMさんが後日直接常務から聞いたお話。それを簡単に書いてみたいと思います。 Sさんの‟お尻お触り事件”から数日後のある日、夫は常務に呼び出されたとのこと。 その際、常務から夫に「セクハラを理由に解雇の可能性もある」ということを告げられ…
昨日のブログの最後に夫の過去の女性関係について少しだけ触れました。 夫は私より10歳年上で、かつては同じ会社の上司と部下。 そのときの会社勤めの際に夫から猛アタックを受けて結婚したわけですが、これは私が入社する前の夫の話です。 会社を紹介してくれた女性上司から聞いた話ですが、夫はとにかく「新人女性社員」に手を付けることで有名だったとのこと。 まぁ”手を付ける”と言っても「最後」までいくわけでなく、とりあえず声を掛けて食事に誘うなどらしいですが…。 とにかく、新しい女性を見ればすぐに声を掛けるチャラ男(死語?)だったそうです。 つまるところ、節操のないただの”女好き”ですね。 とはいえ、そんな軽…