メインカテゴリーを選択しなおす
新居に入居して2日後、引っ越し業者の方にお願いして倉庫の荷物を運んで貰いました。サンディエゴから荷物を運んで来た時は、ダンナさんの息子くんが手伝ってくれたので…
早いもので、4月を迎えました。 さくらも満開を迎え、ようやく春本番です。 花粉も黄砂も飛んだりするけれど、やっぱり春はいいですね。 寒い冬とお別れできることは、本当にうれしいことで。 そう、春はお別れの季節。 卒業する、転勤する、ひとり立ちをする。 そういう、ちょっぴり寂しい季節でもあります。 我が家のこの春は、昨年研修で長野へ行った息子が、1年ぶりに戻ってきます。 1年間という期限付きだったので、大学4年間をひとり暮らしするとか、就職で実家を離れるとか、そういう状況に比べたら、親としての寂しさはかなり小さいものでしたが、やっぱり、ちょっとしたときに感じることはありました。 スーパーで買い物を…
おはようございま~すこちらあんず地方は晴れ今日もご訪問下さってありがとうございます引越し作業のため数日お伺いできません🙇🏻♀️💦 楽天お買い物マラソン開催中…
ゴールデンウィークに終の住処に引越す事になりました! 半年ちょっとの仮住まい生活の終わりが見え、色々と準備を始めなくてはなりません。荷物はアメリカで梱包されたままの状態の段ボールの荷物と、こちらで買った生活家電とささやかな日用品のみの移動だけなので、そんなには大変ではありませんが、それなりの量はあるので、引越し代もそこそこ掛かってしまいそうです。 見積りを取ったのは大手の2社。1社は実際に家へ下見に来ましたが、もう1社はオンラインでの見積りでした。結局、両社共似たような見積りだったので、オンライン見積りの精度はなかなか高いのかも知れません。(アメリカからの引越しで使った業者は、精算時にオンライ…
「プロの凄味に大感動する:引越し業者はある種の芸術作品」ここ最近で一番感動したかも。今日、職場の引越しだった。職業上どうしても書籍が多い。物凄く重いダンボール…
昨日の晩御飯に母からもらった「粕汁」を食べました。 母は毎年冬になると、何度か粕汁を作ってくれます。 私は身体があったまる、この粕汁が大好きなんです。 幼い頃はお味噌汁の方が断然好きでしたが、十代後半からは粕汁大好きっ子 ...
引っ越しは合い見積もりが重要!引っ越し費用は会社によってバラバラ
人生で引っ越しは何回する?LIFULL HOME'Sのアンケートの結果、一番回答数が多かったのは引越し回数『3回』で全体の20.3%。ついで、『2回』が19.5%、『1回(直近の引っ越しが初めて)』が18.4%だった。2回以上引越しを経験し...
初めて一人暮らしを始めるには?損しない注意事項と体験談をお伝えします
物件確定までの流れ①物件の候補選び②内見の予約③物件の内見④賃貸契約①~④まで1ヶ月前後が私の経験です。じっくり時間をかけても迷うネタが増えるだけなので私はある程度「直観」を大切にしてます。※3物件/回を1ヶ月程度のサイクルをイメージ物件の...
引越し費用を安く抑えて新築費用を節約|賢い見積りの取り方や引越しのコツを伝授
2022年に一条工務店で平屋のマイホームを建築した一級建築士のノブユキです。 家づくりを進めていき無事引渡しが完了したら最後に待っているのは引越しです。土地や建物には多額の費用が掛かりますので、引越し費用は少しでも抑えて今後の生活に備えたい
地元帰還計画:マンション購入記36 引っ越しに向けて捨て活を始める
あと数ヶ月でマンションに入居予定です。なので引越し業者に見積もりをお願いしようかなと思っているのですが、懸念することがあります。家が汚いのでお見せできない!見える部分はなんとかキレイに保てているのですが、押し入れとかね。。。引越しの見積もり
晴れてよかった。今日はお引越し。 ご訪問ありがとうございます。断捨離で人生を変えたいあなたを応援するやましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐阜のわらやまゆみで…
約1年前、引越しは自分の車(カローラフィールダー)でしました。 私はこれで4回目の引越しですが、今まで全部、自分たちで引越し作業をしていて、引越し業者にお願いしたことはありませんでした。 ただ、今回はあまりにも疲れたので、見積りをとって、考
引越し業者の選び方 〜インド人の夫オススメの業者さんもご紹介〜
これ迄の人生で6回引越しをしている。祖父の会社が倒産し抵当に入っていた実家が無くなり引越し、夫婦間問題により父と母を別居させ家賃の易い家に引越し、同居していた母が突然他界し家賃の易い家に引越し、再婚による引越し、別居婚による引越し、再々婚による引越しによ
オーディブルで、これを聞きました。 「丁寧」なのに仕事が速い人の習慣 感謝され、利益も2倍になるビジネスの絶対法則[本/雑誌] / 池田輝男/著 著者は、ピアノ創業者の婿養子になり、ピアノ業界を変えてい
安くて便利?引越しのベストタイミングは10月〜12月なのはなぜ?
引っ越しに最適な時期は、10月から12月のオフシーズンと言われています。 10月から12月にかけて、入学・就職シーズンにあたる「繁忙期」に向けて、入居可能な賃貸物件が少しずつ増えていくからです。 家電製品、家具、大量の衣類、雑誌、雑貨などの
10/16の新築我が家《完全引越しまで7日:インテリア装飾も少し・・》
完全引越しまであと7日となる! ほぼ7割の荷物は既に運び終え、当日自分で持っ て行くもの以外の物、つまり残りは完全引越し当日に引越し業者に 運…
あ~、疲れた、疲れた。 先週の土曜に新居に壊れやすいものを車で運び、食洗機と洗濯機の掃除(と言っても専用洗剤を入れて洗うだけ)をした。 日曜日にだんなの友達Iに車を出してもらい、革製のアームチェアーの背もたれ部分、室内バイク、オーディオ類など絶対に傷をつけたくないものを運び込んだ。 月曜日、トラックと3人のスタッフがやってきてお引越し。とてもフレンドリーだったが、「われもの注意」、「天地」のサインは全然気にしておらず、ひっくり返っていたり、結構どんとコンクリート面においたりで、丼が2つ割れていた。ががーん。でも、頑張ってくれたのでチップを渡した。 火曜日、前の家に行って大掃除。6時間かかった。…
航空便は、既に先月初旬に到着してしばらくのんびりと出来ると思えば、、。朝8時しかも時間厳守で業者さんが到着。ゲートギリギリ(汗)ドライバーの腕がお見事過ぎ...
もうすぐ日本に本帰国する、友人の家へ行ってきました。レトロな味わいの最寄り駅。とはいえ地下鉄マークのステンドグラスも、アールデコ調のエスカレーター照明も、...
新居の引渡し日が決まり、引越し業者の選定についてのお話。 比較サイト 引越しの比較サイトを使って、一気に見積もり依頼。実際に見積もりに来たのは3社。 他はエリ…
🌸ご挨拶🌸ご訪問ありがとうございます🐑手取り15万の会社員・日辻です。2023年 彼氏の離職を機に中古住宅🏠購入しました。10年後完済を目標に楽しく節約&おうち時間充実計画を進行中!こんばんわ最近お天気が優れず、かなしい そろそろ月末。サボっていた家計簿を今月か
本日引越業者さんによる搬出・搬入にて引越しは 完全に終了しました。午前中10時ぐらいまでは 雨が降っていたのですが、引っ越しが始まる頃にはすっかり雨も上が…
今回の引っ越しはアメリカ国内といえども直線距離 1600マイルほど先へ(約2500㎞)陸路 空路 両方使う我が家にとって大掛かりなイベントです2件見積をお願いした業者さん一週間後ぐらいにまずA社から頂きました州外引っ越しの経験者の方からコロ
先日バーチャル見積をしていただいた2社とも数日内に見積もりをメールで送りますね~とおっしゃっていたけど 一向に来ない・・・笑引越し業者にとって見積を出すと同時に実際に手配ができるかどうか引き取りから着地までいろいろな工程を仮予約で押さえてく
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。 少し前の出来事を少しずつ書いていきます。 2022.9月 マンション売却活動開始 某大…
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。 少し前の出来事を少しずつ書いていきます。 2022.9月 マンション売却活動開始 某大…
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。 少し前の出来事を少しずつ書いていきます。 2022.9月 マンション売却活動開始 某大…
wordpressの引っ越し依頼をするなら業者に依頼すべきです。
wordpressと言うのは、一言で言えば、有料型のホームページビルダーと言えば、分かりやすい例えとなります。 例えば無料ホームページ作成のサイトが、存在します。 それに伴い無料でブログを開設出来るサイトも存在します。 wordp
私の引越し計画⑵「見積りの日に完売!の完敗」と奇門遁甲の吉方位
引越しは生活の一大事です。暮らしが一変するのは楽しみではありますが、何しろめんどうです。 荷造り、梱包などは当たり前に大変ですが、その前に引越しの日時と業者を決定する必要があります。 特に3月と4月は引越しシーズンなので、早めに動かないと「引越しできない~」という事態にもなりかねません。 私もこの1週間はちょっと大変でした。 3月末の引越しシーズンは要注意!
モラハラ夫から逃げるべく、別居を計画中です。既に新居は契約済み。後は来月のXデー(引っ越しの日)を待つのみとなりました。夫は話合いができない(無視、不機嫌等)タイプです。結婚して今年で20年・・・・私の中では歩み寄りをずっと続けてきました。最終的に決定打と
2月~4月は引っ越しシーズン!引っ越しを手早く終わらせるコツとは!?
2月~4月はちょうど新年度を新天地でスタートさせるため、引っ越しが大変多い時期です。 でも、引っ越し予定の
今日の関東は、良いお天気ですが風がとても強いです。朝の犬散歩、寒かった~~別居に向けた引っ越しですが、子供の卒業式後、3月の平日と決めました。引越し繁忙期ということもあり、その料金には戦々恐々としていましたが、やはりお安くおさめたい!家電などは置いていく(
引越しは専門業者を使う方がいいか使わない方がいいかを色々な視点で比べてみました
働きながら新しい住居を探すのは結構大変です。何か大きなキッカケや理由がない限り引越しは避けて通りたいところですね。そんな引越しをする際、多くの人は引越専門業者を使うと思いますが、友達にも手伝ってもらいながら自分で引越しを行う人もいるのではないでしょうか。今回は引越し方法の比較を記事にしたいと思います。
預け荷物の搬入です アメリカへ赴任時 大きな家具のいくつかは処分せずに置いておくことに。 引越し業者さんのトランクルームで保管してもらいました。 (保管費用は会社が負担してくれます)
メルカリなどのフリマサイトで商品が売れた際にいざ送ろうと思ったら『この商品ってどうやって梱包するの?』なんて困ったことはありませんか?このブログでわかる事は様々な商品の梱包方法運送過程で破損のリスクを減らすコツネコポスなどのポスト投函の心得
単身の引越や実家の荷物を一部持って帰る時に引越し業者を頼むのも勿体無いし安く済ませるために自分で運ぼうしたのに結局壊してしまい買い替える羽目に・・・なんて事にならない為に気を付けるべき良くある事例とその対策をご紹介します。このブログを読むと
引っ越し当日までの荷造りが苦手な方必見!引越業者が教える秘密のコツ3選!!
引越のプロが教える秘密の引っ越し裏ワザ3選!!知っているのと知らないのでは、荷造りの効率が全然違います。引越は決まっているのに何から手をつけていいか分からない。ついつい現実逃避でYouTube見ちゃって何もできていない・・・そんな方は是非!
初めての引っ越しでも大丈夫!引っ越しのプロが教える引っ越しの今さら聞けない常識とノウハウ
初めての引っ越しでも大丈夫!プロが教える引っ越しの常識とノウハウを知れば、効率的にストレスなく引っ越しをする事ができます。自分で引っ越しをしようか、業者に頼もうか悩んでいる方必見!自分に合った基準が分かります。
この記事は5分程度で読み終えます引っ越しをする時に最も手間のかかる最難関の梱包とは、ズバリ!食器梱包です。経験した事がある方ならご存じかと思いますが、食器を梱包するのが最も大変で、しかも割れてしまうリスクもあり、適当にできない物なので悩まし
引っ越し費用の相場っていくらくらい?あなたの家の引っ越し料金相場を調べる方法と安くする方法!引っ越し料金の相場から安い時期の紹介!
引っ越しを控えている方の中で一番の悩みが「引っ越しの費用と相場」だと思います。 引っ越し費用にいくらかかるのか、また一体相場はどれくらいなのか、そしていつの時期の引越しが一番安いのかなど、色々考える事があるのではないでしょうか。 今回は大ま
単身引越しはクロネコヤマトの「単身パック」が超おススメ!おススメ理由と格安で引っ越しできる「わたしの引越し」がすごい理由を解説!
「単身パック」ってよく聞くけど安くて良いサービスなの?よくわからない…。 大手は「単身パック」に対応しているらしいけど実際の口コミや評価は? 単身パックという言葉をご存じでしょうか?簡単に言えば単身者向けの引越サービスなのですが、実はこの「
脅しや恐怖でエネルギーを吸われるのではなく、ご自身が「心地良い」と思う物が自然だと思うんです。
前々回のブログで公開したYouTube動画にコメントをいただきました。「お返事が長くなるのでブログで」とお伝えしたので今日はそのお話を。 「五黄殺転居で、具体…