1件〜65件
2020年に離婚してシングルマザーになりましたドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を…
別居一人暮らし何が変わった?別居当時の日記を見て今の幸せを感じる
別居してすぐの日記を読み、当時の不安や葛藤が手に取るように感じる 別居して10年になれば、今の生活が当たり前で
別居一人暮らしを考えている人はリサーチと行動力と自分名義貯金必要
別居や離婚に一番必要なのは強いメンタル 私のように50代で別居して、はたして一人暮らしをしていけるだろうか?
2020年に離婚してシングルマザーになりましたドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を…
2020年に離婚してシングルマザーになりましたドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
一度目の結婚時の過去の出来事の話です。別居決定から離婚するまでの話です。前回の記事はコチラ↓『別居決定後、夫から送られてきた封書』一度目の結婚時の過去の出来事…
一度目の結婚時の過去の出来事の話です。別居決定から離婚するまでの話です。前回の記事はコチラ↓『第三回離婚調停で結審したけど…』一度目の結婚時の過去の出来事の話…
今日、友人の女性と会ってきました。 昨日もお話したとおり彼女が長年連れ添った旦那さんと離婚 していたとのこと…。 数年ぶりに会ったということで積もる話は沢山ありましたが、やはり会話の中心はほとんどが離婚についてでした。 結論から言うと、正直別れ際はマズい雰囲気で終ってしまいました。 ワケは後ほどお話しますが、まずは友人の離婚についてお話したいと思います。 彼女の離婚理由については「元旦那さんの浮気」がキッカケです。 元旦那さんは本当にいい人で温厚な性格。 怒ったことなんて見たことありませんが、それは友人も同じことを言っていました。 さらに愛妻家かつ子煩悩ということで、はたから見れば理想的な旦那…
今日、私の友人(女性)から久々にLINEで連絡がありました。 どうやらその友人が離婚したとのことです。 それに絡めて一緒にお酒でも飲もうという誘いの連絡だったので、急遽明日夜に会うことになりました。 離婚したこと自体は、まさに寝耳に水。 以前に会ったのは新型コロナが流行する前だったので2年半ほど前だったでしょうか。 私と違って「元の旦那さんとはすごく仲が良かっただけになぜ?」というのが率直な感想です。 私も何度か元旦那さんと会ったことはありましたが、私の夫と違い本当に優しくていい人。 そしていいパパだったはずです。 そんな素敵なご主人となぜ離婚したのか? LINEで簡単に理由を聞きましたが、ど…
昨日、引っ越し(別居)の準備で洋服や小物など色々と整理していました。 最初は何気なく片付けをしていたのですが不意に思いました。 「別居は本当に意味があるのか?」と…。 正直に言って、私は夫と「夫婦として」良好な関係に戻るつもりはありません。いや、もう戻れないでしょう。 あくまでも夫から、「すぐに離婚せず、とりあえず別居という形にしてほしい」 そう頼まれたから“別居”するのであって、決して私の希望ではありません。 ちょっと調べてみたのですが、ある弁護士事務所のサイトでは「別居すると離婚する確率が7割」と書いてありました。 ということは、別居した夫婦の殆どが離婚に至っているということですよね。 確…
別居する日が正式に決まってから、実はまた夫の様子が少しおかしいです。 どういうことかと言うと、やたらと私の仕事のことを聞いてくることが増えました。 とはいえ細かな話ではありますが…。 例えば、業務内容や人間関係について聞いてくるのは特におかしくはないと思います。 でも同僚や上司の性別とか人柄など「普通あまり気にしないでしょ?」、といったことを聞いてくるわけです。 「性別を教えたからって何なの?」って思うし、人柄なんてまだ入社して1ヵ月も経ってないのに理解できるはずもありません。 それに正直それって話す必要はないし、いちいち面倒くさいです。 例の「夜に求められて断ったとき」以来体を求められること…
一昨日・昨日引っ越し業者さんとのトラブルの話 をしましたが、そういえばちょうど今日、某大手引っ越し業者さんのニュースを見ました。 私が依頼を断ったというのが、まさにその業者さん。 そこでちょっと気になったのでその業者さんのことを調べてみましたが、お客さんとの間で結構色々な問題があるようですね。 私のときのように「強引に受注させられそうになった」、なんていう情報もネットではチラホラ。 もちろんその業者さんだけではなく、他の引っ越し業者さんのトラブルについてもネットではかなり出ていました。 それだけ叩かれても次から次への問題が発生するというのは、これはこれで業界全体問題なのではないかと思いましたが…
ゴールデンウィークに入り何かとバタバタです。 ということで、今日は引っ越し屋さんと話をしました。 そしていよいよ別居する日が決定。 2週間後、5/21の土曜日に引っ越しすることになりました。 キリのいいところで6月からというのも考えましたが、やはり1日も早く家を出たいのが本音。 なので業者さんの日程が空いてて一番早い週末、ということでこの日程に決めました。 と順調に引っ越しが決まったようなイメージですが、実が少しだけトラブルが‥‥。 これは今回お願いする引っ越し業者さんとは“別の引っ越し屋業者”のお話です。 一昨日、その別の引っ越し業者(仮にA社とします)の営業担当の人が見積もりの話をしにウチ…
離婚をしたから子供に申し訳ないから、離婚をしたからには親になってやる!と考え方を変えるきっかけになる様なそんな内容をお送りします
とりあえず別居先の家も決まり、直近で残る作業はお引っ越しのみ。 今回持っていく大きな家具としては、娘が使い慣れた学習机や私のドレッサーくらい。 あとは洋服や細々としたものくらいで、それ以外は新しく購入する予定です。 なので引っ越し荷物自体は普通に比べればはるかに少ないです。 しかも調べたら、ゴールデンウィークあとは引っ越し業者さんも比較的暇になるらしいので費用はだいぶ抑えられそう。 とはいえ、やはりタダではないので出来るだけ安ければといったところでしょうか…。 ちなみに夫に別居する物件が見つかったと話したところ、 「そっか、わかった」と一言。 先日私が散々言いまくったので“もう余計なことは何も…
以前勤務していた会社の常務、その姪っ子さんであるSさんのお尻を居酒屋で触りまくっていた夫 そのことが会社の同僚の前でバレたことで、“お触り事件”の話が常務の耳にも入ってしまいました。 伝えたのは仕事への信頼度が高く日頃から常務に目をかけてもらっていた、例の女性上司(Mさん)。 つまり、夫に居酒屋で事実確認を迫った人です(※現在は今の会社の上司でもあります)。 これはMさんが後日直接常務から聞いたお話。それを簡単に書いてみたいと思います。 Sさんの‟お尻お触り事件”から数日後のある日、夫は常務に呼び出されたとのこと。 その際、常務から夫に「セクハラを理由に解雇の可能性もある」ということを告げられ…
私が以前勤めていた会社、それは夫が今も勤務する関係の会社です。 夫は私と付き合う以前に社内の色々な女性に声を掛け食事に誘っていたとのこと。 その際、「絶対に手を出してはいけない相手にちょっかいを出してしまった」と 昨日お話しました。 その相手というのが、当時の常務(推定65歳?)のSという姪っ子さんだったそうです。 いわゆる“縁故採用”というやつですが、その彼女が入社して2年目になる頃に夫がやらかしてしまったそうです。 何をしたかをいまからお話しますね。 ある日、会社の仲間とSさん、夫の数人で食事がてらお酒を飲みに行ったそうです。 メンバーの中には、私に夫の愚行を教えてくれた女性上司もいました…
退職まで後2年と自分で決めて動いています。夫は単身赴任ですが、25年以上になるので別居と同じ。専業主婦からパートで働き始め今は正社員。自分の収入で生活しています。旅行に行ったり 料理をしたり退職後はブログを更新するのを楽しみに生活したい。
新しい職場での仕事が始まったということで、今日は少しお仕事に関することを書いていきたいと思います。 とはいえ、まだ就業開始3日目なので大した内容ではありませんが。笑 昨日もお話しましたが、私が配属されたのは「動物に関するあらゆる情報を配信するWebメディア」です。仕事内容として、まずは所属部署における専属ライターさんとのスケジュールや執筆調整に関するメールでのやり取りする業務。 そして読者の方からの問い合わせ対応業務を行うという感じです。 専属ライターさんに関して言えば彼らありきのメディアのため、どんな方々が書いているのかを知ることも重要と言います。 執筆のクセや性格などを書いてもらう記事から…
昨日のお話で「冷静に離婚の話をしないか?」と言ってきた夫。 結論から言うと、「別居をしてもダメだと思ったら、半年待たずに離婚を認めてもいい」と言うのです。 夫曰く、私が3時間ほど外出している間に色々と冷静に考えてみたとのこと。 そしてこれまで色々な条件を出してきたけど結局、 「自分と繋がっていてほしい。そう思ったからあんな条件を出した」 そう言ってきました。 これに関しては本音だと思います。 さらに、「家から15分以内とかそんな条件はもういい。もう好きなところに住んでくれ」とも言ってきました。 たった3時間の間でここまで心変わりするものなのかと疑いましたが、そこはあえて私も何もツッコみませんで…
昨日の続きです。 別居先の物件候補のことで夫に相談したところ意見がぶつかり、再び「離婚」の話になりました。 やはりどう考えても夫とは一緒に生活できません。 考えがコロコロ変わるうえ、すぐ感情的になる。 更にどうしても気にくわないのが夫の“上から目線の態度”。 昨日お話したとおり「下手に出てれば調子の乗りやがって」という発言にしても、結局本人も納得してない状況で現在過ごしているということ…。 私としては調子に乗っているわけでもなく単純に、 「別居したい、だから好きな場所に住まわせて」 という話なだけです。 そもそも私はお金を出してもらおうとも思ってないし、自立してやっていきたい。 それなのに「今…
昨日は娘が急な体調不良(たぶん風邪)でブログを更新できませんでした。 今日になったらケロッと元気になって学校に行きました。 子供の体調って急に悪くなったり、「そう思ったら何てことなかった」なんてことがしょっちゅうですよね(笑) とにかく何ともなさそうで安心しました。 さて、別居のお話の続きです。 とりあえず別居を認めた夫。 それについては感謝という言い方はおかしいけど、とりあえず理解してくれて助かりました。 とはいえ、もちろん一昨日お話した通りの条件付きですが…。 それとは別で、実際別居となると当然引っ越しや部屋の賃貸に関わる費用、それと家具や家電を購入するための資金も必要になります。 夫から…
前回の別居先の話の続きです。 正直言えば、「別居先」を教えることにはためらいました。 でも確かに夫の言う通り、万が一のことを考えれば教えておいた方がいいのかもしれません。 例えば、もし私が日中働いていて娘の身に何かあった場合で対応できないときは、夫に頼むしかない。 しかも“子供を連れての初めての二人暮らし”となれば、やっぱり最初は不安があります。 そう考え、別居先の家は教えることになりました(まだ物件は決まってませんが…) そして私が一番気になったのが「男を家に連れ込むな」という条件。 ほんと“余計な一言” それさえ言わなければ素直に条件をのんで別居に備えようと思っていました。 でもそんなこと…
別居の件について…。 昨日ブログを書いたあと、夫に「別居したい」と伝えました。 分かってはいたことですが、まずは当然拒否られます。 「なぜ今出ていく必要があるのか?」 「半年は離婚を待つって話なんだからそれまでは最低でも居るべき」 「義母の介護や外で働きたいというお前(私)の希望を叶えたのに約束が違う」 「急に環境が変われば子供にも悪影響が出るんじゃないのか?」 「どうしても出ていくなら娘は置いていけ」 このようなことを立て続けに言われました。 これを見て、夫が自分中心に物事を考えてることはお分かり頂けると思います。 なぜなら、そもそも私は以前に離婚をしてくれと話をしました。 それを強引に引き…
今現在は離婚してシングルマザーになりドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を夢見て田舎か…
介護ヘルパーさんに”やらかした義母”のお話。 何をやったかというと、私が思う「人として言ってはいけないこと」 訪問介護と看護が始まったいうことで、私ではなく他人が行うなら少しは謙虚になるかと思いきや、やはり“義母は義母”でした! これは一昨日訪問ヘルパーさんが買いものに行ってくれたときのこと。 基本的には、買い物代行の範囲は義母にとっての生活必需品や薬などが対象です。 逆に言えば「生活必需品に当たらないもの」は対象外。 にもかかわらず、「やれ本を買ってきてくれだのお菓子や飲み物を買ってきてくれだの」と我がまま言い放題! ほかにも前髪や足の爪が長いから切ってくれだのと、「本来ヘルパーさんがしては…
今日はちょっと時間がないのでサクっと。 とりあえず、昨日お話した2件目に行った不動産屋の担当者さんから連絡がありました。 私の事情を汲んでくれたうえで、部屋を貸すのを許可してくれそうな物件オーナーさんが見つかったとのこと。 なので、こちらは今週中に不動産屋さんに伺うことになりました。 本当に感謝です! これで別居に向けてさらに一歩前進できたかな。 そして私にとって重要な仕事のこと…。 こちらは昨日元上司と会って会社見学もさせていただきました。 すると、なんと予定にはなかった会社の代表にも会うことができ有意義なお話をさせてもらいました。 聞いたところ、どうやら事前に元上司がだいぶ私のことをプッシ…
昨日の不動産屋さんでの続きのお話。 夫に内緒で密かに別居できる状況にしておくため、賃貸住宅を探しに不動産屋さんに行きました。 TVなどでも名の知れた大手系列の不動産屋さんでの出来事です。 入店すると愛想よく迎えられ、さっそく担当者さんが現れました。 見た目は30歳前後で、それなりに場数を踏んだように見える落ち着きある方でした。 前もってピックアップしていた3つの物件に加え、念のため別の物件も探そうと場所や部屋の条件を担当者さんに伝えます。 すると色々と物件候補を見せてくれるなど親身になって相談に乗ってくれていました‥‥。 と思っていたのですが、家庭事情やこれから先の状況のことを話した途端に態度…
家庭内別居している話はずいぶん前に聞いていました同じ家の中にいるけれど家族の顔は見ない生活ご主人はリビングで友人は寝室で生活洗濯別、食事別、極力顔を合わさない住居は友人の名義なので旦那が家を出て行けば今すぐ離婚すると話していました...
前回は「早期離婚を決意した」とお話しました。 理由についてはこちらを読んで頂ければと…。 さて、その離婚について。 当初話し合った結果、「夫から懇願されたこと」、そして「私自身も諸々の準備が必要」ということから”離婚するにしてもしないにしても半年間は待つ”ということになっていました。 ですが離婚話から以降「夫の態度・言動、そして行動」を見て、やっぱりこのまま半年間も一緒に過ごしていくのは無理だと感じました。 なので色々と想定したうえで再度離婚を進める話をしていきたいと考えてます。 まず、ようやく明日から義母の介護のための訪問ヘルパーさんが家に来てくれることになりました。 おかげで私の就業の話も…
夫が夜に”求めてきた”というお話です。 昨日も書いた通り、色々と私のことを詮索するようになってきた夫。 LINEをしているだけで「男なんじゃないか?」と疑う姿に、少し恐怖と不安を感じるようになっていました。 そんなことがあった一昨日の夜寝室で寝ようとしたところ、不意に夫が私のベッドにもぐりこんできまいsた。 ちなみにベッドは私と夫は別々です。 実を言うと、現在10歳の娘が生まれてから夫と一度もSEXをしたことがありません。 っていうか「求められてきませんでした」。 まぁよく聞く話で、「子供が生まれてから妻を女としてみれなくなった」ということだったのでしょう。 それ自体は私も友人などから話を聞い…
子供の為に離婚しないと言う事は果たして本当に良い事なのか?それらが美徳とされている社会の中で自分らしくも、子供を愛し選択する術を記事にしてみました
夫の不倫。離婚?と思う前に。あなたの潜在意識を声から読み解き、不倫のどん底からあなたの幸せを見つけるサポートをします。カウンセラー 香田遙です。今を遡ることう…
2020年3月:夫と別居2020年8-11月:アルコール依存症の病院に入院★ただ今、入院前のことを書いています★「CRAFT依存症者家族のための対応ハンドブ…
2020年3月:夫と別居2020年8-11月:アルコール依存症の病院に入院★ただ今、入院前のことを書いています★今日は愚痴です。 ケアマネさんは全体的にはよ…
今現在は離婚してシングルマザーになりドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を夢見て田舎か…
今現在は離婚してシングルマザーになりドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を夢見て田舎か…
濃厚接触者の旦那と、感染者の私の大げんか。マジで「離婚 手順」と検索した・。はぁ。
中学2年生の長男と、私(母)が立て続けにコロナに感染した我が家。(コロナ感染の記事一覧ははこちら↓)コロナ感染について|息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸…
目次 なぜ別居なの?高齢なのに決断できたわけどうして無職だったの?高齢で家さがし高齢で仕事さがし離婚でなく別居を選んだ理由まとめ なぜ別居なの? 別居生活も、いよいよ10年目に入り、私自身の中で気持ち的に、一区切りついた […]
目次 別居後に落ち込まずに済んだ3つのこと1.友人関係も変わる距離を置いた人、または一方的に縁を切った人は、こんな人達です見るテレビ番組も変わったインテリアも変わったまとめ 別居後に落ち込まずに済んだ3つの […]
目次 初めての一人暮らし冷蔵庫はどこに置くかベランダからの景色部屋の臭い害虫対策まとめ 初めての一人暮らし 家を出て、初めて住んだ、最初のマンションについて、お話します。 内覧の時、セキュリテ […]
目次 別居時は無職だった介護職に絞る初めての介護職初めての自転車通勤別居後の初の給料まとめ 別居時は無職だった 荷物の整理と共に、同時にハローワークのネット検索、転職サイト、実際にハローワークに行って、旬の求人をチェック […]
目次 別居,離婚を意識した時期惨めだった新婚生活体調の悪さの始まりトラウマだった夫の怒鳴り声まとめ 別居,離婚を意識した時期 別居の時期は、子供達の年齢や気持ちを重視して、自分自身が後悔しないような、選択をしないといけな […]
「あと3年したらそっちに行くわ。」 昨日の電話で母が言いました。 ほんの半年前まで、絶対あんたの世話になるつもりないと言っていた母ですが。 最近になって気が変わってきたようです。 孫であるうちの息子の顔が見れないのが寂しいからというのも本当だと思います。 でも1番は、父の認知症が急に進んだことが原因です。 2年前に、夫のモラハラに限界がきて家を出ようと思い、母に相談しました。 でも、ワタシと息子が地元に戻ることを恥だと思ったのか、極端に嫌がりました。 あの時は、こんなに困っている娘を助けてくれないんだ、とショックでしたが…。 すぐに吹っ切れて、夫からも実家からも遠く離れた新天地に移住することに…
茶こしを使って長めにドリップすると、豆が少なくても結構美味しいんだな。 こんにちは、ちびざわです。 本日もケチケチしたティータイムをエンジョイしております。 ランキングに参加しています にほんブログ村 昨日はまた、終の住処探しへぷらぷら〜と。 自宅からずっと離れた、静かな集落までやって来ました。 大通りに沿って歩いたり、住宅地の細い路地に入ってみたり…。 でもやっぱり、何度も来て良〜く見てみないと、本当の雰囲気って分からないものです。 なので、その土地の空気を感じながら、ひたすらテクテク歩き回る。 歩きながら、昨日は近未来をあれこれ妄想してみました。 それも、全部自分に都合の良い方向へ。 まず…
今現在は離婚してシングルマザーになりドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を夢見て田舎か…
出先で父からの電話に出た。父の兄が亡くなった知らせだった。後妻の末っ子だった父は兄姉がやたらと多く、一番上の腹違いの兄とは40歳も年が離れていた。後妻に入った…
モラハラ夫の家を出てから2年経ちました。別居生活や離婚調停は大変だったけど、結果的に幸せなことが多いし自分は今離婚出来たことを本当によかったと思っています。
寒空の花火 いきなり、ドーン!と大きな音が聞こえて窓から外を見ると…。 少しだけ花火の端っこが見えました。 息子と上着を着込んで、外に出ました。 辺りには近所の人たちが集まっています。 「綺麗ねー。涙が出そうやわー。」 と、横にいた方が言いました。 そうですねー!と、終わった後は2人でパチパチと拍手。 この花火は、近くの学校の校庭から打ち上げられていたようです。 この学校は、この春、閉校しました。 昨日は、最後の卒業生を送り出したのでしょう。 少子化の影響ですね。 近くの小学校も、今月閉校が決まっています。 一昨年この町に移住してきたお陰?で、息子たちはその学校の最後の卒業生になります。 とて…
2020年3月:夫と別居2020年8-11月:アルコール依存症の病院に入院★ただ今、入院前のことを書いています★(2020年4月のはじめ)夫は食べずに飲んで…
2020年3月:夫と別居2020年8-11月:アルコール依存症の病院に入院★ただ今、入院前のことを書いています★(2020年4月下旬)夫は、アルコール依存症…
スイスチャードが少しずつ伸びてきました。 そろそろハイポニカ溶液に切り替えです。 他にも水菜やサラダ菜の種を蒔きたいですが、今日からまた寒の戻りで寒い〜〜。 冷たい水を触るのが億劫なので、暖かくなってからしようかと考えています。 義母、腹を立てる 2月末、義母から届いたラインが、 「突然ですが、新聞今日で終わりにしました(オンプ)。すみません(キラキラ)。 また必要なら応援します(オンプ)」 不自然なくらい絵文字をつけた文章でした。 新聞というのは、息子が読んでいた「子供新聞」のことです。 知らないうちに義母が契約して、ある日突然ウチに届くようになりました。 こういう文章を送ってくる時は、…
こんにちは。39歳、プレシングルマザーのしろくまです。こちらのブログは、わたしが子連れ離婚を決意してからの日々の記録となっております。お手本になるようなもので…
支出 2,706円、夫をガッカリさせたかも、息子と外食、夕飯は豚丼
毎朝、朝ドラを観ながら 回転焼きを食べたい衝動にかられてしまふ。 オーディションを受ける五十嵐を元気づけようとするひなた。 練習して焼けるようになった回転焼きを 目の前で焼いて手渡す。 その手には火傷の痕と絆創膏が。 いじらしいね♪ あんな純粋な頃がワタシにもあったのでしょうか? 今の別居中の夫とは、そんな純粋なストーリーなどなかったです(笑) 夫から保険金をかけられていた ワタシは新婚早々、生命保険をかけられていたという、残念な再婚です。 それでも、今日もポジティブに過ごしましょう♪ 退院して、早2ヶ月が過ぎました。 定期的な通院はこれから何年も続きますが、 ありがたいことに、体調は全快です…
ドイツではシングルマザーやシングルファーザーは珍しくありません。周りの人も一度は離婚しているという人が多いかも。自慢じゃないけどね。
1件〜65件