メインカテゴリーを選択しなおす
整体と日々の瞑想でストレスを取り除き最期まで自由にあなたらしく動ける體(からだ)作りとマイナス意識の変容をサポートしていく【體とこころを繋ぐ人生セラピスト】石川 香です。|プロフィール|お客様の声 |メニュー | 初めての方は、プロフィールをみてね✨三島佳太さんを師匠として瞑想と整体で意識と體を整えることで“この人生の最期を笑顔で「ありがとう」と伝えられる世界”を目指しています!MISHIMA式整体(詳細はこちら→♡♡♡)
借金800万から個人再生した友人の話と、債務整理の相談先3つ
借金800万円を抱えて個人再生を選んだ友人の実話。家族にバレずに手続きできた理由と、債務整理で立ち直った経緯。無料相談できる法律事務所も紹介します。
「お金では買えないもの」と聞いて、何を思い浮かべますか? 時間、信頼、心のゆとり…などが挙げられるでしょうか。 でも、 “お金で買えないものを理解するには、ある程度の資産が必要” という矛盾があるのも事実です。 そこで本 ...
将来必要となる “お金の不安” は、多くの人が抱えています。 僕も同じように悩んでいましたが、ある視点を取り入れることで、不安がグッと減りました! この記事では、資産額ではなく「貯蓄率」で、将来の安心を手に入れる方法をお ...
「今月も赤字…」そんな悩みを抱えながらも、気軽に外食を楽しんでいませんか? この記事では、外食費の見直しで、資産と健康の両方を手に入れた僕の実体験を紹介します。 “ちょうどいい距離感” の節約を続けた結果、資産は550万 ...
朝起きて「仕事休もうかな」と思ったこと、ありませんか? 僕もかつて、「このまま定年まで働くなんて無理だ」と絶望していました。 でも、ある2つの方法と出会って「もっと楽に生きていける道」が見えてきました。 根性論ではなく、 ...
投資の新潮流:2025年の資産形成戦略 FX投資とFX代行の新たな可能性
お世話になります。プロトレーダーの楢崎です。 『会員様大絶賛!ほったらかしで勝手にお金が増え続けていく大好評のFX運用代行!自動で月収100万円』お世話になり…
今月の給料明細が出ました。(私のお給料日は16日) 今月もまぁ引かれてること引かれてること…その額、約5万円です。 なんかもう嫌になっちゃいますね。厚生年金でいつか返ってくる!と思うしかないのですが、それにしても…。今そのお金があったら返済に回せるのに…と思ってしまいます。 そんなわけで今月は手取り20万円弱でした。 でも50過ぎで転職したわけだし(派遣だけど)、子育て中にこれだけ稼げれば良し…と思うしかないですね。 家計はマイナスですが(泣)。いつかプラスに転じる日が来ると信じて頑張るしかありません… ランキング参加中雑談 ランキング参加中借金
リベシティに入会したので感想を口コミ♪料金や退会方法もわかりやすく解説します!
こんにちは!この記事では、私が最近入会した「リベシティ」というコミュニティについて、わかりやすくお話しします。将来のお金のことや生活に不安を感じている方にとって、リベシティはとても役立つ場所なんですよ。▼リクルートが運営する無料FP相談はこ...
「投資に興味があるけど、いくら投資に回せばいいか分からない」と、悩んでませんか? だからこそ、この記事では「失敗しない投資金額の決め方」を丁寧にお伝えします。 また、投資を7年続けて分かったノウハウも紹介するので、安心し ...
義実家、会社を経営しているのですが、かなりまずい状況とのこと。 しかも独り暮らしの義母、認知症傾向が強くなってきてしまいました。 身体も悪いのでヘルパーさんは頼んでいるようですが、なんせお金がないから、民間にあるような満足なサービスは受けられない…。 羽振りが良かった頃は旅行や外食などの贅沢三昧だった義母。(そもそもそこが間違っていた気もしますが…) 人生の終盤でこんなことになってしまい、なんだか見ていると辛くなります。 我が家も借金まみれなので助けてあげられませんが、のしかかってきそうな気もしますし、なんだか当面は落ち着かなそうな気配です…
50代の貯蓄額はどのくらい?平均や中央値をデータで解説し、今からでもできる貯蓄のコツや収入アップの方法を紹介。老後資金に不安がある方へ、無理なくお金を貯めるヒントをお届けします。
少し前のことですが、「節約上手」になろうと張り切っていた私は、見事に空回りしたことがありました。 スーパーで値引きシールが貼られた野菜を見つけると、つい予定にないものまでカゴへ。「お得だから!」と買い込んだものの、結局使いきれずに冷蔵庫でし
少し更新が空いてしまいました。 複数ブログを持っているので、1日1ブログは更新する!と決めているのですが、どうもなかなか…。やはり3月は期末ということで忙しかったです^^; でも今日からは新しい期!!色々と嫌なことや、責任の重圧を感じまくった昨年度でしたが、ガラッと運気が変わったような気がしています。 その中の1つが…放置していた土地が売れそうということ!売りに出していなかったのに、買いたいという方が出てきました。まさに棚ぼた。 でも…その土地を相続したのが相当昔なので、無事に登記変更ができるかが少し心配です。 二束三文にしかならない土地なのですが、やっぱり売れるなら売りたいので、なんとか話が…
最近、「投資をやるべきなのか?」と悩んでいませんか。 僕も投資を始める前は、「損したらどうしよう」と悩み続けました。 でも7年投資を続けた結果、将来を“ほぼ確実”に豊かにしてくれるツールだと分かりました! 最後まで読むこ ...
これは40代を迎えるにあたって、ずっとどうしたらいいかと悩んできたことです。これらを解決するにあたって、本田健さんの〇代にしておきたいことシリーズが非常に参考になると思います。特に、20代や30代の方にはおすすめです。ただ、40代の部分につ...
「老後の貯金、まだ銀行に置いてるの?」資産が減る3つの理由と対策
「老後のために、しっかり貯金しているから安心。」──そう思っていませんか? 確かに、銀行預金は安全に見えます。
お世話になります。楢崎です。 「お金のことを考えると、なんとなく不安になる…」そんなモヤモヤを感じること、ありませんか?生活費、老後の資金、万が一の備え…。お…
「節約を続けるのが、なんだかしんどい…」こんな風に感じるのは“節約あるある”でしょう。 でも、節約を成功させるポイントは意外なところに隠されていたのです! この記事を読むと「楽しみながら節約を成功させられる」ようになるで ...
私が住む墨田区では、令和7年度から修学旅行が無償化になるとのこと。 我が家の子どもたち、ちょうど2人とも修学旅行なので嬉しい…。 でも中学校の方はすでに支払ってます。 クレジットカード、しかも分割ですがw 返金については学校から連絡あるようですが、いつなのか…。 実は子どもがプリント持ってそうで、ちょっと嫌なんですけどw 早く返ってこい!
3/15以降、ただレシートだけを貯めてしまっていた状況でした。 その原因はおそらく…PTAトラブルwまったく我が家の家計と関係ない次元の話なのですが、やっぱりそういう落ち着かないことがあると、すべてにおいて気力がなくなり…(仕事は別)。マネーフォワードに入力することすら無理でした。 でも、その割にお惣菜を買ったり、テイクアウトをしたり…ということは無かったので、それは自分をほめてあげたいです。よくがんばった! さて、その3/15週に使ったお金は?というと…(今、土曜日スタートにしてます) 22,794円。 amazonで日用品も買いましたが、90%は食費です。テイクアウトがなかったのに、なんだ…
バス代が上がった。妻が昨日教えてくれました。今まで500円だったものが600円になったと。そこで思考さんはこう働きます。「そっか、高いな」「これじゃあ家計に響…
ウェブマネー(WebMoney)は、インターネット上での電子マネーサービスです。主にオンライン決済や送金、ネットショッピングなどのデジタル取引に使用されます。以下に、ウェブマネーの主な特徴を示します: 1. **オンライン決済**: ウェブマネーは、インターネット上でのオンライン決済に使用されます。ウェブマネー口座に資金をチャージしておくことで、様々なオンラインサービスやショッピングサイトでの支払いに利用する…
投資に興味はあるけれど、一歩が踏み出せずに悩んでいませんか? 僕自身も、投資の世界に足を踏み入れるのが怖かったので、その気持ちよく分かります! 投資は、お金持ちのツールではなく「貧乏にならないための手段」になろうとしてい ...
夫の190万円の借金が発覚!借金の理由・対応策・今後の生活は?
夫の190万円の借金が発覚!転職後の収入減で生活レベルを落とせず、気づけばリボ払い地獄…。借金の経緯・返済方法・今後の対策を詳しく解説。家計管理の大切さを学びたい方は必見!
思ったより返済がうまくいかない理由司法書士・行政書士の山口です。 クレジットカード・銀行・消費者金融でのカード利用で相談を受けていて感じること。 「借金がぜ…
前回の定期券と、若干つながる内容かもしれません。私は通勤に東京メトロを利用しているので、定期券はモバイルPASMOのアプリです。 先日、買い忘れて損(?)をしたので、やっぱり紙の定期券の方がいいかな…と思ったりもしていますが、手軽さを考えるとモバイルPASMOの勝ちかな…。 kaoblo.net さて、そのモバイルPASMO。通勤以外で使う時はちまちまクレジットチャージをしていて、それで問題ないのですが、先日ふと思い立ち『オートチャージ』の設定をしてみました。 で、まずはメインで使っている三井住友カードで設定してみたら、オートチャージ対象のカードではないということでエラーに。 どうやら対象のカ…
「結婚したいけどお金がない…。」そんな悩みを抱えていませんか? でも、この記事を読むと、「プロポーズの成功に、お金は必ずしも必要ない」と分かるはずです。 大切なのは、お金がないことを2人で共有し、相手の気持ちに寄り添うこ ...
やっちまいました。 私、通勤の定期券はモバイルPASMOを使っているのですが…昨日で定期が切れていることを失念し、普通に改札に入ってしまいました…。出る直前に気づきましたが、すでに時遅し。取られました…200円ぐらい泣 こういうのって地味に精神やられるんですよね…w自業自得なだけに。 そして改めて誓いました…定期券は3ヶ月単位で買おうと!! 私はいま派遣社員なんですけど、3ヶ月ごとの更新なんですよね。なのでちょうどいいと言えばちょうどいいのですが…(大体みなさん3ヶ月が多いと思いますが)、クレジットカード払いにしているので翌月の支払いが気になって、1ヶ月ごとちまちま買ってますw こういうのが貧…
「気づいたら30代…でも全然お金が貯まらない!」なんて悩みを抱えていませんか? そのコツとなる、『30代で資産を築くための、3つの家計管理術』を紹介します。 この記事を読むと、40代以降の生活がグーッと楽になるでしょう。 ...
「デート代が払えない!」 「プレゼントを買う余裕がない…。」 でもこの記事を読むと、恋愛を諦める必要はない!と納得してもらえるはずです。 そこで、「恋愛を楽しみ、長続きさせる3つの方法」を紹介しようと思います。 僕の実体 ...
このような悩みを抱えている人は多いと思います。 でも言い換えると、「お金の不安がなくなれば、人生は豊かになる」でしょう! 僕は「節約+長期投資」をベースに、資産を5,000万円まで増やしました。 そして現在、お金の悩みが ...
何度もこうやってちゃんと出費記録をつけようと試みては挫折している、このブログw今回もこれが最初で最後かもしれませんが、思い立ったので一応記しますww(この意識がもうダメね) 3/1~2は、実はちょっと小旅行だったのですが、それは特別費として計上したいので除けておくとして。通常の食費、日用品費だけ集計しました。 その額…13,164円。家族4人の食費+私の昼の社員食堂代+日用品と思うと、それほど高くない気はします。 でもできたら10,000円以内でおさめたい!今日からの1週間がんばります…でももうヤバい気配…w ちなみに、マルチケースでの家計管理を始めたのですが、まだ使い道に迷っています。とりあ…
あなたの老後資金、円だけで大丈夫?資産を守る「ドル建て信託商品」戦略とは
最近、「老後の資金、足りるのかな……」と不安を感じることはありませんか? 長年働き、コツコツ貯金してきた。でも
今までルーズに捉えていた光熱費。 (いや、無駄は省いてたつもりですが、額をちゃんと把握せず💦) 今年からはきっちり把握して、少しでも家計が正常になるよう頑張ります! さて、そんな2月分。 …2月分といっても使用期間が違うので、家計簿的にどうしたらいいのか迷いますが、細かいことは気にしない! 電気 我が家はオール電化の3LDK。 中学生と小学生の子を含む4人家族です。 金額を見ると高いな…と思いますが、家族構成とか考えると妥当なのかな…。 そして水道。 これはちょっと使いすぎな気がします。 水道 しかし改めて、生きてるだけでお金がかかるんだな…と、なんだか切なくなります。 …本当に頑張ろう泣
シングル女性の貯金術!月3万円で目指す500万円の貯金方法とは?
こんにちは♪『人生開花メソッド』かこです。 貯金を始めたきっかけと考え方 わたしは、40代後半で離婚をし、いまはシングルライフを送っています。日々の生活を自分一人で支えている現状。それまでは、毎月の生活に追われる日々で、「将来のために貯金し
任意整理か?個人再生か?司法書士の山口です。 任意整理にすべきか?個人再生にすべきか?こう悩んでいる方もいるかもしれません。 検討材料として、比較をしてみま…
お金が貯まらないのは、収入が少ないせい?それともお金の使い方の問題?『バビロンの大富豪』の成功法則をもとに、年収300万円でも貯蓄・投資・自己投資を活用して資産を増やす方法を具体的に紹介します。
【108話】未来への一歩:ギャンブル依存症と向き合う。ギャンブル依存症の人の家族の会
ギャンブル依存症は、本人だけではなく、身近な人も苦しめます。ギャンブル依存症の自助会に、家族の会があることを知りました。様々な苦しみついて話していたら、相談員の人に家族の会への参加を勧められました。
浪費(ギャンブル・ゲーム課金・推し活など)の借金も任意整理できる?
司法書士の山口です。 今日は、浪費の借金でも任意整理できるか?です。 「浪費」の借金というと? ・過度な買い物(洋服、ブランド品の購入など) ・投資系(FX・…
今日は遅番で時間に余裕のある朝役所が開庁する9時に合わせバスに揺られる役所内のATMでお金をおろし思わずため息をつきたくなる支払いの管理が杜撰な父が数ヶ月も滞納した国保の保険料を払いに来ました...
ここ10年で任意整理の条件が悪化 司法書士の山口です。 各カード会社の任意整理への対応。10年前とここ最近では、だいぶ状況が変わりました。 任意整理の条件は…
任意整理で騙された…と感じるケース司法書士の山口です。 任意整理を司法書士や弁護士に相談・依頼した。しかし「これ騙された?」と感じるケースもあるよう。 実際…
約29000円。 がんばってると胸を張れるほどではありませんが、週予算を立てるようになって、改善されてきたように感じます。 単純に計算して、今月の食費はこの倍ぐらいでおさまるといいな…!
いかに口座をちゃんとチェックしていないか、このタイトルからすでにおわかりでしょう…。(だって現実見たくないしw) でも、今年はちゃんとしなきゃ!!と思い立ち、先ほどネットバンキングをチェック…。すると、児童手当がいつもの半額…40,000円しか入ってない!!上もまだ中2だからもらえるはずなのに…と、ものすごく焦ったのですが…知らない間に、年3回の支給から年6回に変わってました。 www.cfa.go.jp どっちが管理しやすいんでしょうね??よくわかりませんが、まずはいただけることがありがたい。 我が家はそのままそっくり学資保険にいってる感じですが。その学資保険も解約したいほど火の車状態の我が…
「大きい財布を持っている人ほどお金が増える」という言葉は、一般的にはスーパーシンボリックな意味で使われることが多いです。具体的には、自信や豊かさの象徴としての財布の大きさを指し示すことがあります。つまり、自信を持ち、成功を信じることが重要であるというメッセージを伝えるために使われることがあります。 しかし、財布の大きさと実際の経済的状況や収入に直接的な関係があるわけではありません。財布の大きさ…
引き落とし後の口座に700円ちょっとあったので、モビットに返済しました! 1円単位でアプリで返済できるのはいいですね〜。 クレジットカード会社のキャッシングも、こんな感じで返せたらいいのにな。 そのモビット、Vポイントでもちまちま返済しています。 たかが数円でも、チリも積もれば山となる! こうやって現金やポイントでちょこちょこ返せるのは、返済モチベーションが保てます。 がんばろう〜!
エポスカードから「キャッシング利用可能枠が上がった」とメール…
なんだか最近、キャッシング可能額の枠が下がりまくって、微妙に凹んでいました。(それだけ借りてるということですがw) でも今日、エポスから「利用可能枠が上がりました」というメールが…。 これは社会的信用を取り戻してきたか!?と喜んでログインしてみたら…上がった額、1万円wwバカにしてんのか?とw ちなみに可能額は50万円。ちょっと前に見た時は49万円w もうどっちも変わらないよ!!って思うけど、1万円って大きな差ですよね。こういうところで自分の感覚がマヒしてるのわかるな…。 金融機関勤めという仕事柄、大きい金額(数字ですが)を見ているので、どんどんマヒしてきてる気もします。いや、1円も大事に。 …
数年ぶりに投資先をスイッチ新年から今後の投資先についてデータを集めて分析をしていました投資先がほぼ定まったので、ブログにまとめてみます 米国株は歴史的バブル圏にある認識は変わりません米景気は今も強い状況ですが、綻びも散見されますタイミングをみて、ショートを断続的に打っていきます日本株も米国株に大きな影響を受けますそのため、基本は暴落待ちのスタンスで臨みますこれは昨年からの方針と大きな変化はありませ...