メインカテゴリーを選択しなおす
保険の見直しって本当に必要?リベ大の学びをもとに、無駄な保険を見直し、賢くお金を守る方法を解説。公的保険の活用や、実体験を交えたポイントも紹介!
今年もやってきました、賃貸アパートの更新時期 さて、今回の更新では…さらに下げたい! 「お部屋を借りるときの保険(日新火災)」 こんにちは、迷走主婦です!😃 今日も日中は頭痛の日でした。イライラして夫に当たり散らし、その後猛省してメンタルダダ下がりの悪循環です。 頭痛しんどい😓 今年もやってきました、賃貸アパートの更新時期 もちろん、まだまだ住み続けるつもりなので、更新料は支払います。そしてこのタイミングで毎回セットで考えるのが「火災保険」の更新。 meisousyufu.hatenablog.com うちの場合、火災保険は2年ごとの契約。2年前の更新では、保険料を3万円から15,000円まで…
再婚後の家庭では、生命保険や医療保険の見直しが必要になることも。必要な保険と不要な保険を比較し、最適な選択肢を解説。家計を守るためのポイントも紹介!
20歳を超えていても学生のうちは子ども!社会に出る前の「子ども部屋の片付け」は大事なステップ
先日、以前片付けサポートをさせていただいたお客様のところへ子ども部屋片付けのフォローアップをしに行ってきました。 子ども部屋といっても春からは社会人にな…
徹底的に無駄を省く家計 無駄というのは節約料理とかではなく 過剰に保険に入らないとか 格安SIMを使おうとか そういったレベルの話。 もう徹底的に見直していて、他に余地はないと思っていた。 だけど最近気づいた。 子供が生まれた頃に加入した夫の生命保険(収入保障保険) 家を買ってローンを組んだんだから もう不要なんじゃない? 住宅ローンの団信は生命保険ですからね。 まだ見直す余地があったとは… 夫に万が一のことがあった場合、 家に管理費だけで住める+国の保障+自分の労働 で2人育てて老後も生きていけるか試算してみて いける、となったら解約します。 ************************…
むっちです。 お金の使い方があまりにザルで、カードの支払いがいつもピンチなのが謎だと思っていた私。 先月の支出を家計簿アプリできちんとつけて可視化してみたところ、自分が思っていたよりも2万円も多く支出していたことがわかって愕然。 マネーフォ
先日、自動車保険の更新案内がきました。 保険料が高いと感じたため、数年振りに自動車保険の見直しをしました。 その結果、同一の保険内容で年間1.2万円安くすることができました。 改めて、定期的な保険の見直しの重要性を実感しました。 今回は自動車保険に必要な補償内容と見直しについて紹介します。 結論として 自動車保険は対物対人無制限の補償をつけ、ネット保険で見積もり比較することで保険料を安くできる可能性があります。 自動車保険に必要な補償 自動車保険の見直し 私の考えと実践方法 まとめ 自動車保険に必要な補償 保険の原則は低確率、大損失に備えることです。 自動車事故が万が一起こってしまった場合、 …
もう10年も経ったのだが、52歳の時の長期入院の時には医療保険に助けられた高額医療制度があるとはいえ、夫が現役で収入もあった時だったので支払も多かったこの入院の少し前に保険の見直しをして入院日額を5千円から1万円に変更していたが、入院がもっと長引けば到底医療保
る私には同居しているバツイチの姉がおり、とても近しい間柄の姉妹である。ちなみに別に暮らす姉が間にもう1人おり、三姉妹の末っ子だ。姉は自営業で健康診断などにとて…
昨年のわたしの医療費は、集計したところおよそ3万円ちょっと。 本当に具合が悪かったり痛みがあるなどで診療や治療を受けたのは、そのうち1万円くらいでしょう。 昨年の健康診断の結果、色々と検査を受けました(受けさせられました)が、わたしの中ではむしろ疑念が湧いています。 予防医療は、今治療の必要がない人でもお金を取ることができる良いきっかけでは、なんて穿った見方をしてしまいます。 しかし年齢と共に、医者にかかる回数が増えていくのは確かです。 高額療養費の上限が、今年の8月から上がるようです。 ↓今日の朝日新聞朝刊 ↓そして、これを書いてからずっと悩んでいた医療保険。 nikki-1965nen.c…
飲食店、配膳、サービス系 事務、コール系 他 ■事務系 コロナ禍前にいた職場の人は、ほぼ最高だった✨ 優しく素敵で尊敬する方々ばかりだった。仕事も楽しかった🥳だいたい笑ってた ココで一生働くかなぁと
最高気温は6度、最低気温は5度、曇りところにより晴れの予報です。早朝は小さな雪が舞っていて、とっても寒かったですが、午後からは晴れて明るい1日になりました。雪が降らないで良かったです。 主人も私も今朝
「明治安田生命 じぶんの積立」所得控除のためにまた保険に入りました
Screenshot 7月に楽天生命に加入したので、今年の年末調整では新たに楽天生命の生命保険控除証明書も提出します。 そもそも低所得なので、税金もたいして払ってませんが、低所得だからこそ実質収入が増えることになる節税はすべきです。 とくに
妊娠・出産したらオススメ!ライフステージの変化は保険の見直しのチャンス!
妊娠や出産をしたタイミング、成長したタイミングで、子どもの保険を見直すことがとても重要になってきます。 保険って何年もおんなじままほったらかしていると、すっごい損している場合があるんだよね~ 妊娠・出産の時に利用できる保険があるので、とにか
先日、保険の見直しの案内がきました。 私は掛け捨ての生命保険に加入しており、毎年保険の更新の案内がきます。 その際に必ずと言っていいほど、医療保険の加入を勧められます。 年齢を重ねるにつれて、上記になる可能性は上がります。 しかし、個人的には医療保険は不要と考えています。 保険は低確率、大損失に備えるための商品だからです。 そう考えると医療保険は大半の方にとって不要になります。 今回は医療保険の必要性について検討していきます。 結論として 健康保険と高額療養費制度により医療保険は不要です。医療保険の代わりに現金で備えることが合理的です。 医療保険が不要な理由 医療保険が不要と考える理由は健康保…
ふと思い出したので。去年の今頃から、子供の将来の為に貯蓄計画や、保険の見直しをしていた。まさか、入院するとはその時から思わなかった。正直、何が正解かはわからな…
はなです。我が家は3年後に年金生活になります。老後の生活に不安もあり、家計管理や長期資産運用を始めました。50代の主婦の日々のできごとや投資のことを書いてい…
住宅ローンの利点として住宅ローン控除があります。 freefppt.com 加えて、団体信用生命保険(団信)があります。 団信に加入することで保険の見直しにの必要性が生じる場合があります。 今回は団信と保険の見直しについて検討していきます。 団信とは 団信の利点 私の考えと実践方法 まとめ 団信とは 団信は住宅ローンの返済中に、加入者が死亡や高度障害になった場合等に住宅ローンの残債を保険会社が支払う保険です。 つまり、家系の大黒柱に不測の事態が生じた時、その後の住宅ローンが0になり、住居費用の負担が大幅に減りことになります。 団信の利点 一般的な生命保険は年齢が上がるにつれて、保険料が上がりま…
はなです。我が家は3年後に年金生活になります。老後の生活に不安もあり、家計管理や長期資産運用を始めました。50代の主婦の日々のできごとや投資のことを書いていま…
はなです。我が家は3年後に年金生活になります。老後の生活に不安もあり、家計管理や長期資産運用を始めました。50代の主婦の日々のできごとや投資のことを書いていま…
はなです。我が家は3年後に年金生活になります。老後の生活に不安もあり、家計管理や長期資産運用を始めました。50代の主婦の日々のできごとや投資のことを書いていま…
知識を増やすことがリスクを軽減させる絶対に得するなら投資する系の人 のつづきです一定規模の資産を築くためには、不確実性の中でリスクを背負ってリターンを目指すことになりますがその不確実性は、誰でも同じではありません何の知識も経験もない人と一定レベルの知識と経験を持ち合わせている人とでは不確実の度合が異なります その業界や内部事情に詳しければ、知識から連想が働きます「風が吹けば桶屋が儲かる」のような連想...
先日、職場において全職員対象で保険会社の方の話を聞き、任意で保険の加入を選ぶというイベントがありました。 その際に保険の勧誘をされました。 保険の勧誘があった保険会社は超大手でしたが保険の勧誘の方法がずさんという印象を受けました。 私はその場で断りを入れましたが、同僚の何人かは保険に加入していました。 今回は保険勧誘をずさんと感じた理由と加入しなかった理由を紹介します。 結論として 保険の原則は低確率、大損失に控えることに加え、 保険の必要内容は人により異なります。 ずさんな保険勧誘 私の考えと実践方法 まとめ ずさんな保険勧誘 今回、保管勧誘されてずさんと感じた理由は2点あります。 ① 個人…
社会人の方はなにかしらの保険に入っていると思います。 自動車保険や火災保険、生命保険や学資保険、医療保険など様々な商品があります。 保険に入っていても、保険の定期的な見直しをしている方は少数派だと思います。 保険は低確率、大損失に備えるための商品です。 freefppt.com 保険によって、時間と共に大損失の程度が変わると思います。 今回は見直すべき保険について検討していきます。 結論として 保険は金融資産や年収、年齢や家族構成よって見直す必要があります。 保険を見直すべき理由 見直す必要性が高い保険 私の考えと実践方法 まとめ 保険を見直すべき理由 保険を見直すべき理由は2つあります。 ①…
先日老齢の母親から「懇意にしている保険外交員と面会する」と聞き、僕もその面会に同席しました。 面会の目的は事務手続きであって営業ではないと聞いています。 ですがわざわざ保険外交員が顧客訪問をするのに何ら営業をしないのも変です。 もし無理な営業を受けると判断力に欠ける母親は契約して...
保険の見直し⑦ / 年金生活になるけれど残した保険 と 「友の会」に入っていた昔の話
残した医療保険 東京海上あんしん生命の医療総合保険(健康還付特則付加) 入院給付金10,000円 手術給付金(入院中) 100,000円(入院中以外)50,000円 放射線治療給付金 100,000円 先進医療特約付き 夫13,264円/月
恐怖の掛け金 解約した夫婦の保険を合計したら毎年約70万円って眩暈がしてきた。 もう10年払っている。 それ以上の計算はしなかった。 ほとんど厄除けのお札のよう。 ものすごく高いお札だ。 これから年金生活になるのに保険貧乏まっしぐら、、、
介護付き終身保険を解約 介護保障付き終身保険 死亡保険500万(要介護2以上で250万 死亡保険の50%) 夫24,805円/月 70才まで支払い 私21,335円/月 65才まで支払い 死亡保険500万の保険なんだけど、要介護2以上に
日本人は保険好き?年間払込保険料の平均は37.1万円、生命保険の加入率9割
3年に1度発表されている「生命保険に関する全国実態調査」が発表されました。今回は生命保険に関する全国実態調査の中から注目のデータを抜粋してご紹介します。
森永 卓郎さんのがん治療 経済アナリストの森永 卓郎さんががん治療に1か月100万円以上を使っているというニュースが目を引きました。 やっぱりがん保険は加…
タイトル通り、今入っている保険の見直しをしています。結婚してすぐに入った終身保険がありまして。保険料はそんなに高くないけどそろそろ子どもたちも大きくなったし見直したいなあと思ってて。先日、初めて「保険の窓口」さんへいってきました。現状入っている保険の内容
車の任意保険 3年契約満期を迎え毎回 ”前と同じでいいわぁ~” とそのまま継続していたけれど今回見積明細を出してもらって家で よ~く見て分からないことは営業さんに確認して大事な保証は そのまま下げずに無駄なところは 小さくして例えば 代車諸経費は 軽自動車で十分と みみっちく書き換えていくらか安くなりました年間にしたら 大きいですよ(^_-)-☆どのような保険でも見直しが必要ですねまず 自分が理解してか...
司法書士の山口です。今日は生命保険と債務整理の関係について。 「債務整理しても生命保険は継続できる?」「生命保険が解約になる場合はありますか?」こんな点につい…
保険の見直し② / 思い出した昔の保険 の続き 夫の保険 夫が独身だった頃に義母が知り合いの保険会社の人に勧められた太陽生命の保険。 まだ子どもが1人だった頃に、ディズニーランドのチケット欲しさに第一生命に変えて、約23年払っていた高額な保
保険の見直し① / 入り過ぎの生命保険の続き 10年掛けていた保険 思えば数年前からずっと気になっていた。 「保険は掛け捨てだけでいい」とか「ヤメタ方がいい外貨建て保険」という記事を目にして、入りっぱなしの保険でいいのか? 気になっていた。
【実体験あり】アンパンマンのオモチャがもらえる保険相談は?比較して紹介
アンパンマンのおもちゃがもらえる無料保険相談2社に実際に相談したので、実体験を元に2社を比較紹介します。
夫の保険 我が家の初めの保険は夫が独身だった頃に義母が知り合いの保険会社の人に勧められた確か太陽生命の保険だった。 中身も知らないまま、毎月保険料を払っていた。 結婚して3年くらいの頃に住んでいた社宅で、第一生命に知り合いのいる奥さんから保
私の2本の医療保険をひとつ解約するって決めたのに決断できずに悩んでます。なのでイオンの保険相談に予約を取ろうとしたけれどがん保険をひとつ契約してるので全く関わ…
社会人の方はなにかしらの保険に入っていると思います。 自動車保険や火災保険、生命保険や学資保険、医療保険など様々な商品があります。 保険に入っていても、保険の定期的な見直しをしている方は少数派だと思います。 保険は低確率、大損失に備えるための商品です。 freefppt.com 保険によって、時間と共に大損失の程度が変わると思います。 今回は見直すべき保険について検討していきます。 結論として 生命保険は金融資産や年収、家族の年齢によって見直す余地があります。 保険を見直すべき理由 見直す必要性が高い保険 私の考えと実践方法 まとめ 保険を見直すべき理由 保険を見直すべき理由は2つあります。 …
「掛け捨て医療保険の給付金が届きました!備えて今すぐ安心」では、掛け捨て医療保険の給付金を受け取る方法やそのメリットについて詳しく解説します。今すぐ確認して、あなたも安心の備えを始めませんか。
2つ申し込んだ医療保険のひとつだけ回答あり。特定部位不払い2年がつきました。やっぱりダメだったかぁ…でも現在の保険は部位除外なのでまだよい。もうひとつの保険が…
固定費の中でも見逃しがちな保険料を見直して、無駄な支出を削減しましょう。最低限必要な保険と見直しポイントを解説します。
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日はマイナ保険(高額医療)の便利な利用方法についてです。では早速記載して
「がんになってわかったお金と人生の本質・山﨑元」//故山﨑さんの最後の執筆
がんになってわかったお金と人生の本質 作者:山崎 元 朝日新聞出版 Amazon あらすじ 最後の1秒まで幸福は追求できるその真実をつづった遺稿を特別収載。最期の時間でたどり着いた「人生の最終原理」とは―― 筆者は2022年の夏に食道癌が見つかった。本書は、癌の各局面にあっての考え方や意思決定の記録である。お金よりも大事なことにどうやって気づくか、限られた時間をいかに生きるか――。 遺稿「癌の記・裏日記」も特別収載。 (出版社より) 読後感想 著者は2024年1月食道がんで亡くなりました 亡くなる直前まで本書を執筆されていました 「がん」について 食道がんの発症が見つかったのが2022年 食道…
今日は医療保険のお話を聞きました身重の次女ちゃんも相談したいというので担当の方に家に来ていただきました私は60歳を機に保険の見直し次女は産まれてくる子どものために保険の見直しです 私は社会人になったとき、親の紹介でJA共済に加入しましたそれ
娘の医療保険の契約申請してひとつ目の保険会社の回答は2年間部位不払いでした。もう一方の結果を待っていましたが本日電話がありまして何もなく契約出来るとの事でした…
アヒルさんの保険、電話で解約して新しい保険に入るとしたらとお願いして設計書を送ってもらいましたが…ちょっとお話にならない、かな保険の相談もしており息子と娘の保…
「車ほしいけど高いなー」「車なければ生活楽になるんじゃ?」…といろいろ考えてしまいますよね。 魅力があるのが車ですが、経済的な点から具体的に見ていきましょう。車がなければなんと〇〇〇〇万円の差が出ます。~アニメで学ぶお金の話
息子も娘もアラサーになってるので各自保険を支払って貰おうと思い保険相談の時に一緒に相談していました。娘は、アレコレと病気を持っているので緩和型の保険に入ってい…