メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜37件
子ども部屋はいつから必要?なぜ作った?6畳2部屋作った我が家の事情について
子ども部屋についてアンケートを取ったところ、「小学生低学年のときに6畳未満の子ども部屋を与える」ご家庭が多いことがわかりました。我が家が6畳の子ども部屋を作った理由については、子どもが集中して取り組める環境を作りたかったからです。
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ しばらくご無沙汰しておりました。 ご無沙汰している間に梅雨明けしたここ沖縄。 青空が、雲が、日差しが、 「この夏は暑いぞ〜
秒でジャストな高さに調節可能!使い方は無限大♪FlexiSpot(フレキシスポット)の電動昇降デスク
最近、子ども部屋に新しいデスクをお迎えしました。FlexiSpot(フレキシスポット)の電動昇降スタンディングデスク・E7です。今回、嬉しいことにご提供い...
春休み、夏休み、秋休み、冬休みゴールデンウィーク3連休行事の振替休校 お子さんのお休みのたびにイライラしてしまうママさんはいませんか? 本日もご訪問あり…
もう何ヶ月も前になるのですが、我が家も流行りのプロジェクターを導入しました。というのも、我が家テレビがリビングに1台しかなくて、子ども部屋にはアンテナ端子すらないのです。子ども部屋にテレビなんかいらーん!と新築時は思っていたけど、コロナで引きこもっている時
久しぶりにニトリの店舗へ行ってきました!娘が使うものを2つ購入してきました〜♪\ 今回の購入品 /● 通気性の良い3つ折りマットレス▽通気性の良い3つ折りマットレス ●半透明デスクマット(MKK-11N抗菌) ▽
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ GW初日に2部屋に仕切った子ども部屋、 元に戻りました〜。 今回は意外と長かった^^ 今回は仕切っている間に梅雨入りしたこ
こんにちは、maru.iです。新学期が始まったと思っていたら、あっという間にゴールデンウィーク!今年は前半は家族で出かけて楽しみ、後半はお家でゆっくり過ごしています。良い天気なので、普段出来ない場所のお掃除などもして、すっきり良い気持ちです♪今回は、我が家の子
こんにちは、maru.iです。ゴールデンウィーク中は良い天気で過ごしやすかったのに、急に肌寒くなりましたね。天気予報を調べたら、しばらく曇りや雨が続くようで、子ども達もがっかり。今朝は少し晴れ間が見え、このまま気持ちよく晴れて欲しい〜と朝から親子で空を見上げま
【兄妹のクローゼット】洋服を畳む→ハンガー収納へ。片づけレベルに合わせて、見やすく・取り出しやすく・片づけやすく&オフシーズンの子供服管理
4月の子ども部屋リフォームを機に、子どもたちがそれぞれ自分たちの部屋を持つようになり、洋服も各自の部屋のクローゼットに収
【おもちゃ収納を考える】2階のおもちゃを整えました!まだまだ見直しの余地あり、です。
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ GWに入る少し前に、おもちゃ収納を整えました。 父母弟が泊まりにくると言うのでね。 大の大人3人が泊まるためには、これまで無法地帯として放置してきた2階子ども部屋もいよいよきちんと整理せねばなるまい…、と思いまして。 ついでに、以前から少しずつ整えてきた1階のみーちゃんおもちゃスペースも、ご紹介。 まだまだ未完成感、はありますが、我が家のおもちゃ収納はしばらくはこんな感じでいこうと思います! 1階&2階のおもちゃ収納~オープンラック編~ 1階*1歳みーちゃんのおもちゃ収納 無印の仕切り棚や、ダイソー積み重ねボックスを活用! 2階*サブ&細々プラスチックおもちゃ…
アラフォー サラリーマンパパクニオの資産形成ブログです。四人家族 妻:専業主婦 子供:小学生の男児二人一馬力なので世帯収入は平均以下。共働きの頃に借…
最近の子どもの収納 保育園が始まったので 準備が楽になるように配置しています。 大学生の頃から使っている2つのカラーボックス くたびれてきましたが 子ども部屋でまだまだ活躍してくれています。
今日は朝からいいお天気で気持ちがいいですね!子ども部屋の無印のスタッキングシェルフに子どもの日のインテリアを飾りました♪兜のポスターはこちらで紹介しています ↓ ↓ ↓兜のポスターと一緒に飾っているのはな
こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com コツコツやる気は停滞中なのですが 最近大物の処分に踏み切りました。 以前子ども部屋のベッド(すのこタイプ)ですが すのこ部分が思いっきりカビました(驚愕)Σ(゚Д゚)すのこなのに!? azuazuazukina.hatenablog.com そのうち買い替えようと 応急処置としてアルコールで拭き掃除→高校へ入学。 ・・・・・(そして放置して3年) ←('Д')布団は替えたよ。 この度また自宅で生活するようになって ワタクシはベッドの買い替えを提案。 マダム子君は寮の4人部屋で 3年間上段で生活していたのも…
巣立ちというと大げさですが・・・長男がついに子供部屋で一人で寝ることになりましたー😭随分前から早くベッドを買ってとせがまれていましたが、私が寂しいのと、二段ベッドを買うかどうかで悩んでずるずる先延ばしにしていて。結局、まだ弟たちがアクロバティックに遊ぶの
子どもが大きくなってくると子どもの個室が必要になってきますよね。同性のきょうだいだと同じ部屋でもいいかもしれませんが、異性のきょうだいだとそういうわけにもいきません。ある程度大きくなると、子どもから「自分の部屋が欲しい!」と言い出すこともあります。
間取りを決める際に、将来の家族構成を考えて子ども部屋をどうするべきか、どういうプランにしたら快適に過ごせるのか…とても悩むかと思います。今回は子ども部屋の間取りや広さを決める時のポイントについて紹介致
小2の娘に買った知育時計がおしゃれでかわいい♪1年ぶりに無印良品週間始まります!!
娘の机に新しい時計が仲間入りしました!!こちらのショップで購入しました ↓ ↓ ↓知育時計 youmel ユーメルコーラルピンクとターコイズブルー2種類のカラーからターコイズブルーを選びました✨机に座っ
かわいい子ども部屋づくりの参考に、SNSやネットでお部屋の写真を見ることがあると思います。しかし、あえて今「本」を参考にすることをおすすめします!タイムラインに流れていくこともなく、保存をしなくてもいつでも本棚にあり、気になるときに見返すこ
こんにちは!すみこです。家に、ランドセルラックは置いていますか?わが家は1年前にランドセルラックを購入して、大活躍しています。買ってなかったらきっと大変なことになっていたと思うくらいです。これから、ランドセルラックを購入予定の方や、種類が多くてどれを買えばいいのか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。 ランドセルラックは本当に必要? 悩みを全部解決できたランドセルラックはこちら! ラックの色は、木目やシンプルな色だとリビングに置いても馴染みます。 ランドセルラックの種類が多すぎる。 シンプルなかけるだけのタイプ ザ定番のラックタイプ 最後に、学習デスク付きのランドセルラック。 ランドセルラック…
春休みに整えた次女ちゃん部屋。正確には6畳の部屋を、次女ちゃんスペース4畳、三女ちゃん寝室2畳に区切ったのです。区切りをカーテンで仕切って、青れぞれのスペースをペンキで色分けして。それが今回、次女ちゃん主導で何やfら配置換えが行われた模様。どうやら、夢の世界と現実(机やら勉強道具やら学校のもの)を分け、現実をカーテンの向こう側へ追いやった模様です(笑)三女ちゃんも気に入ってるみたいなので別にいいんですけど。ペンキで色分けした意味…。その夢の世界に置かれる古びたエアコンを、可愛い色に塗ってしまおう作戦が進行中。
【家具配置】プロが教える!悩まない子ども部屋のつくり方手順~1人部屋編
子ども部屋は、リビングに並び、家具レイアウトに悩まれる方の多い部屋の1つです。勉強机やベッドの配置に困っているお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか?今回は、お子さん1人で1室使う場合の、子ども部屋をつくる手順をご紹介します。 最初に
子ども部屋 数分で完成しました 保育園も始まるので 子ども部屋を完成させました。 1歳児のお部屋です。 木のピアノは子どもにも私にも大ヒット! まだまだリビングで遊ぶことも多いので お
次男(18歳進路未定)が書類整理をはじめました 総重量約60kgの書類をリサイクルステーションに持って行ってポイ活しました 昨日はそれについて書きましたが…
子育て中は部屋がなかなか片付かず、モノも増えるのでイライラするママも多いと思います。部屋がごちゃごちゃしていれば大人も子供もスッキリとした気持ちになりません。子供が小さくても、子育て中でも、部屋をきれいにしたいと思うママに見てもらいたいです。
【ビフォーアフター】小学生高学年、インテリアに興味を持ち始めた娘の部屋(PR含)
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1200人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜つい最近までプリキュアとアイカツ、そしてディズニ
前回の続きです! ↓ ↓ ↓デスクライトはHÅRTE ホールテ LEDワークランプ ↓ ↓ ↓カラーはライトブルーが可愛いと娘が決めました^^点灯するとこんな感じに✨明るさも十分で軽量で扱いやすい!
先日、娘の部屋を少し片づけてスタッキングシェルフを横置きから縦置きにした話を書きましたが ↓ ↓ ↓机の組み立てがようやく完成したので娘の机を紹介したいと思います!!息子の机と椅子、デスクライトは無印良品で揃えたの
子ども部屋の片付け、完了! いつ帰ってきてもいいし別に帰ってこなくてもいい、何でも受け止めるゆとりの空間ができました。
大学進学で家を出た娘の引越しが、無事すみました。 実質10日余りしか準備期間がありませんでしたが、気に入った物件にコンパ
住空間を整えて居心地いい暮らしを。 間取りと収納空間のお悩みを片付けのプロ・主婦・二児の母目線からしっかりとアプローチ‼家づくり・間取り迷子・間取り/収納…
【電源工事不要!】わたしの部屋の壁に、LEDアームライトを取り付けました。
自分の部屋でゆったりと読書を楽しむために、壁にLEDアームライトを取り付けました。電源工事不要で必要な場所に取り付けられ、必要な場所を照らせる。シンプルデザインで機能的なコイズミのAB49284Lをレビューです。
【片付け、その後】わたしの居心地いい部屋づくりのためにやったこと3つ
片付けて部屋が空っぽになったら、今度は自分にとって居心地のよい空間づくりへ。ゆったりすっきり気持ちよく過ごせる場所にするためにわたしがやったこと3つ。
1件〜37件