メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは😃 今日はいい天気でしたね~☀ 日曜日だし、お出かけ日和だったですね~👍 私は今日もお仕事です。 午前中、会社でお客様が来社され、住宅ローンの相談を 銀行担当者さんといろいろ話合いしました🙇♂️ 今、資金計画が本当に重要です。 その後、私は旭市のT様邸の現場へ・・・ こちらは、小規模ですがこだわりのサウナ室を建築します。 今日はその建て方作業を行いました😉 天候も良好で作業もはかどりましたよ🙆♂️ これからの作業進捗をお楽しみに✨ 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!! 下記のバナーのワンクリックお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ビルダー・工務店ランキング に…
こんにちは😉 今日は朝から雨が降ってましたが、午後からはようやく☔止んできました~。 昨日から、私、喉の状態がイマイチで、声が出しにくい状態に・・・💦 発熱はなく、咳もあまり出ないので、風邪とかじゃないかなと思ったのですが 今朝、起きても状態は変わらず・・・・この状態では話が出来ないので 打合せも出来ません😫 今日の打合せ予定は、すべて延期していただき、病院へ行ってきました🚶♂️ 私、扁桃腺炎を時々、起こすので、その可能性もあるかなと・・・ 診察していただいた結果、扁桃腺の炎症もなく・・・・声帯の炎症⚠だろう とのことでした。 診察してもらい、安心しましたが、しばらく声帯を安静にしていないと…
こんにちは😃 先月末に大多喜町にある同業の平林建設会社さんへ視察訪問 してきました🚗 木造住宅だけでなく、非住宅の建築も多数施工されている会社なので いろいろ見学し、勉強させて頂きました👍 大多喜町、何年ぶりだろ~⁉かなり久々の訪問です👀 1時間半はクルマでかかりましたね💦 ウェルカムボード 到着して、ウェルカムボードがお出迎え✨ありがとうございました🙇♂️ スタッフさんと名刺交換から始まり、いろいろ話を聞かさせていただきました。 社屋も新築されたそうで、かなり規模が大きい事務所でした! 室内空間をみると、とても木造とは思えないほどの大空間スパンで 驚きました👀 次に、中規模木造倉庫の見学へ…
こんばんは😃 今日は良い天気でしたね☀ 午前中、私は歯科医院に行ってきました~。 歯の定期点検です。 過去に、ばい菌が入ってしまい、想像を絶するほどの激痛を 経験しているので、それからは必ず定期点検を受けることにしてます。 体のメンテは大事ですからね😉 さて、旭市で上棟したばかりのS様邸、順調に進んでいます✨ 外張り断熱 壁面の外張り断熱を施工中!! 高性能断熱材のネオマフォームを採用しています。 構造見学はいつでも承りますので、自分の目で構造+施工方法を 是非、見てください👍 家が完成してからでは見えなくなってしまう部分ほど 重要で、かつ施工方法をどのようにしているか?を 把握することが安心…
お疲れ様です😉 GW連休も終了し、今日から仕事再開の方も 多いのではないでしょうか❓ 私も今日から仕事です👍 休みボケだとかいってる場合ではないので、気合い入れて出社👊し スタッフに業務指示をして現場まわりへGo🚗=3=3 旭市のS様邸では、屋根面の外張り断熱~屋根下地取付まで完了してました👌 上棟後、順調に進んでいます。 神栖市のOBお施主様宅では、GW連休前から始まった洗面室まわりの リフォーム工事が、今日で完了しました✨ 部屋を広くして、洗面台も新しいものに入れ替え、そして浴室のドアも リフォーム用のドアに交換しました✨ お施主様も仕上がりに喜ばれておりました🥰 午後からも現場打合せがあ…
こんばんは(^^♪ 今日で今年のGW連休も最終日の方がほとんどかな? 今日は昨日と一転して、天気は雨!そして気温も5度以上下がり 寒暖の差が激しい日になりましたね~💦 今日はゆっくり自宅で時間を過ごそうかと思いましたが 昼間過ぎから、妻と二人で買い物しにお出かけしてきました~! まず成田市方面に・・・・ 途中ランチをしようと、久々にびっくりドンキーへ。 GW連休ということあって、混んでましたよ~ その後、印西市方面へ。定番のコストコやジョイフル本田 等回ってきました~😅 GW連休あっという間でしたが、 リフレッシュ出来ました~🙋 明日からも気合入れて頑張ります!! それでは~😉 皆さんの応援が…
こんばんは(^^♪ GW連休、皆さんはいかがお過ごしですか?? 今日も朝からいい天気でした~♪ 私は友達と一緒にゴルフに行ってきました~! 自宅から近隣エリアにはたくさんのゴルフ場があります。 今日、ゴルフ場に到着して感じたのが、若い人たちが多い! そしてGW中とあり、いつも見慣れないほどの混雑感が ありました💦 絶好のゴルフ日和、スコアも調子イイとはなりませんでしたが(笑) いろいろ練習にもなったし、楽しめた一日でした~♪ 夜は反省会という名の🍺でした~笑 これまた楽しいひとときでしたよ♪ それではまた(^^)/ 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!! 下記のバナーのワンクリックお願いします…
こんにちは!! 今日は午前中、次男の送迎から始まり、長男を連れて 携帯ショップへ行ったりと、午後からは買い物にも 出かけてきました~! iPhoneの電池量がだいぶ減ってきたので・・・・ 私もそろそろ機種変更をしようかと検討中^^; しかし携帯電話もめちゃくちゃ 金額上がりましたね~💦 高額商品を学生が手軽に買えるって感じではないですね・・・ 後は、自宅でTV鑑賞しながらゆっくりしてましたよ♪ それではまた! 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!! 下記のバナーのワンクリックお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ビルダー・工務店ランキング にほんブログ村 *-*-*-*-*-*…
こんにちは☺ GW連休も本格的に入りましたね~。。 私も今日から連休の予定ですが、午前中 現場へ行ってきました~!! 今年のGW中の天気は良さそうです、お出かけ日和ですね☀ 今年のGW連休は、遠方へのお出掛け予定はないので ゆっくりして、過ごしたいと思ってます。 それでは、また! 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!! 下記のバナーのワンクリックお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ビルダー・工務店ランキング にほんブログ村 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*…
こんばんは いつもこのブログをご覧になってくださっている方々に ブログ引っ越しのお知らせがございます この私のブログ、2005年から書き始め・・・・もう20年の月日が 経過とは!私自身もびっくりです でも、このブログを見て、弊社へ足を運んでくださり、実際に 工事を依頼していただきましたお客様も多数いらっしゃいます 本当に有難い事です 今のこのgooブログが今年の11月に完全終了というアナウンスを 聞き、これから先どうしようか・・・と検討しておりましたが 引っ越し先が決まりました 新ブログはこちらです はてなブログさんに過去のデータをすべて引っ越ししました 今後はこちらの新引っ越し先のアドレスに…
今日から5月が始まりましたね 天気も良くて現場の作業もはかどります 朝から現場回りです 昨日、上棟したばかりのS様邸では、大工職人さん達が屋根の外張り断熱施工して 通気タルキの取付、屋根下地工事をしています 良いスタートが切れたと思います 旭市のO様邸では木工事の内部造作工事中。 こちらは外張り断熱仕様に、建物の内側にも高性能グラスウールを 充填する内+外ダブル断熱にて工事中 超高性能な住まいになりますよ 旭市のT様邸では、基礎工事が完了し、今月中に建て方作業をする予定。 横芝光町のS様邸では、大工さんが床張り、外壁工事が順調に進んでいます 午後からは会社でデスクワーク 建材メーカーさんも数社…
こんばんは 4月も早いもので、今日が最終日 今日は、同業の建設会社さんに訪問してきましたよ 詳しくは後日、ブログにて書こうと思います 今月は新年度の4月ということもあり、いろいろな方とお会いできた と思います。 新築現場は上棟現場もありました、工事途中の現場も旭市、横芝光町で 順調に進行中です リフォーム工事も増えてきましたね。 旭市では補助金制度も始まりましたので、これを活用した工事も 予定しています。 国の住宅省エネ2025キャンペーンも始まりましたので早速 申請していきます 今月は、住宅建材メーカーさんの工場見学、ショールーム見学もありました 物価高、建築資材高騰が続く中、新規のお客様の…
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です ふんわりと風が心地よい、まさに新緑ベストシ…
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です いやーー、まいりました夫が単身赴任をして…
先日の造成計画の続きです。 「1.6mの高低差」と聞くと、初めて耳にする方は「結構高いな…」という印象を持たれるかもしれません。 しかし、公園や里山の遊歩道などでは、このくらいの高低差は実はよく見られるものです。
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 4月といえば、新生活シーズンお引っ越しをさ…
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 桜、今まさに満開ですね 歩いているだ…
新しい家づくり 既存住宅の改修(リノベーション/リフォーム) 耐震診断/耐震改修など 住まいに関するご相談をお考えの皆様へ 『住まいの何でも相談会』のお知らせです。
模型の外観 ①建築模型を作る目的 図面を立体化して空間構成を把握 家族会議での検討用 工事会社との打ち合わせ用 ②建築模型の縮尺(スケール) ③建築模型の材料と工具 ④建築模型の作り方 模型作成用の図面を作る 模型の土台と1Fの床を作る 外壁や間仕切り壁を作る 屋根を作る 家具を作る 契約も無事に済み、売主様側に設計図が残っていたことが分かったので、コピーさせて頂くことにしました。 jpnarchitecturemania.hatenablog.com 図面枠には、「三井ハウス(三井木材工業)」という表記があり、かつて存在した三井物産系ハウスメーカーによる注文住宅だったことが分かりました。三井…
✨あまり知られていない京都市内の謎シリーズ✨ 三条大橋にある刀傷!ここはどこでしょう!?
普段何気なく渡っている三条大橋には、実は驚きの歴史が隠されているんです。その歴史とは「刀傷」!あの幕末の動乱期に残されたものなんです。この刀傷の背後には、「池田屋事件」という壮絶なドラマがあるんです。
OMソーラー株式会社主催『日本の木の家』コンペの講評動画(Youtube)が公開されました。 「日本の木の家」設計コンペ 審査員 ・堀部安嗣氏 堀部安嗣建築設計事務所(審査員長) ・野池政宏氏 住まいと環境社 ・三浦祐成氏 新建新聞社 日本の木の家 断熱等級6 耐震等級3(許容応力度設計) 長期優良住宅 タイラヤスヒロ建築設計事務所 千葉県千葉市 難しくない家
京都・船岡温泉の魅力!京都市北区にある、歴史と伝統ある銭湯!大正時代に建てられた木造の建物は、国の登録有形文化財に指定。レトロな雰囲気が魅力。心と体をリフレッシュするのにぴったりのスポット。
松本酒造が織り成す幸せなひと時!癒しの空間で心を豊かに #美味しい料理
京都市伏見区にある「松本酒造」についてご紹介します。伝統的な製法を守り続けており、その美味しい日本酒で、「玉乃光」は多くの人々に愛されています。酒蔵の中に足を踏み入れると、木の香りとともに、歴史の重みを感じることができます。
先日、千葉市中央区星久喜町へ敷地視察に行ってきました。 第一印象は「なかなか魅力的!」 とはいえ、土地には個性があるもの。 今回の敷地もいくつかの特徴がありました。
近鉄伏見桃山御陵駅付近でボヤが発生しました。幸いにも大事には至らず、迅速な対応で火はすぐに消し止められました。地元の消防隊の皆さん、本当にお疲れ様でした!
🌸 京都市北区の水火天満宮を訪れてみました! 🌸 こんにちは、皆さん!今日は京都市北区にある素敵な神社、「水火天満宮」をご紹介します。この神社はなんと923年に創建され、学問の神様として有名な菅原道真公を祀っています。地元の人々には、水難火難除けの守護神として親しまれているんですよ。 水火天満宮 境内には、菅原道真公の霊が降り立ったとされる「登天石」や、出世を祈願する「出世石」など、興味深いスポットがたくさんあります。さらに、眼病に効くとされる井戸水「金龍水」や、安産祈願の「玉子石」もあり、訪れる人々の心を癒してくれます。 水火天満宮 歴史と自然が見事に調和するこの場所は、本当に素晴らしいです…
修学院離宮は、江戸時代に建てられた美しい離宮で、その歴史と自然の調和が見事な場所です。まるでタイムスリップしたかのような気分にさせてくれるこの場所は、訪れるたびに新たな発見があります。
今日は京都市が実施している「くらし応援給付金」についてご紹介します。この給付金は、物価高騰による市民生活の負担を軽減するために、住民税均等割非課税世帯を対象に支給されるものです。
新たな発見!四季折々の花々に魅了される北山駅 #観光スポット #カフェ巡り
京都市営地下鉄北山駅の知られざる魅力!北山駅は、京都市北区に位置し、緑豊かな環境に囲まれた素敵な駅です。観光地としても人気があり、地元の人々にも愛されています。
京都市伏見区大手筋にある「王将」についてのお話です。、実は以前火事に見舞われてしまったんです。幸いにも大きな被害はなかったものの、現在もまだ開店していないんです。王将の再開を心待ちにしていることでしょう。
京都市嵯峨にある素敵な温泉、「天山の湯」についてご紹介します。天山の湯は、広々とした露天風呂や、心地よいサウナ、ローリュウも楽しめます。心身ともにリフレッシュできる最高の体験です。
王将といえば、美味しい餃子や炒飯が有名ですが、実はメニューにない「両面焼き」という特別な調理法が存在するんです!この「両面焼き」とは、餃子を通常の片面焼きではなく、両面をこんがりと焼き上げる方法です。
京都市の哲学の道にある「幸せ地蔵」についてご紹介します。このお地蔵様、実はただのお地蔵様ではないんです。なんと、訪れる人々に幸せをもたらすと言われているんですよ!まさに名前の通り、幸せを運んでくれるお地蔵様なんです。
八神社参拝~不思議なご縁に感謝~穴場スポット&パワーもチャージ!~
京都市にある「八神社」についてご紹介します。八神社は、その名の通り、八つの神様が祀られている神社です。本殿の裏手には、縁結びの神様として知られる「大国主社」があります。境内には、「力石」と呼ばれる大きな石があります。
歴史ある神社の魅力!金札宮の謎と伝説が。ご利益ざっくざく!?
京都市伏見区にある歴史ある神社、「金札宮」についてご紹介します。金札宮は、伏見で最も古い神社のひとつで、750年(天平勝宝2年)に創建されたと伝えられています。金札宮の主祭神は天太玉命(あめのふとだまのみこと)で、白菊大明神とも呼ばれています。
京都市にある「十石舟」についてご紹介します。十石舟とは、江戸時代に淀川を行き交った船を復元した遊覧船です。タイムトリップした気分で、歴史ロマンを感じてきました。十石舟は、お酒や米、乗客を運ぶために使われていた船です。
静岡「ヒートショック対策で失敗しない!賢い家づくりとは?体感会開催中」コンスタ
今回のコンスタブログは「たてコデ」より住まいのトクトク情報をご紹介します。家の中の温度差約1℃で冬でも裸足で暮らせる暖かい家の秘密とは?ヒートショック対策で失敗しない賢い家づくりの秘密をご紹介します。
静岡「移住の資金は移住支援・移住婚支援の利用がおトク!」コンスタ
今回のコンスタブログは「移住支援」や「移住婚支援」の制度利用で地方への移住婚がとってもおトクになる制度をご紹介。自治体によっては移住婚支援金が最大100万円の補助!就業、住居の支援~婚活の出会いの支援まで丸ごと面倒みてくれます。
静岡「賃貸集合給湯省エネ補助金の活用で光熱費を節約!」コンスタ
コンスタです。今回は「住まいのトクトク補助金」のご紹介です。「賃貸集合給湯省エネ補助金」を活用して賃貸物件に省エネ給湯器を導入し、「省エネ型給湯器のある物件に住んでいるだけで、光熱費が節約できる‼」と宣伝すれば空家解消に繋がっちゃいます。
静岡「最新!給湯省エネ事業は2025も実施の見通し!補助金制度活用は本当にお得?」コンスタ
今回のコンスタブログは「トクトク補助金」情報です。「給湯省エネ事業は2025も実施の見通し!」令和6年度補正予算案に盛り込まれ、今年度から引き続き給湯省エネ事業が継続される見通しです。この制度を活用するのは本当にお得なのかご紹介します。
静岡「賃貸集合給湯省エネ事業も2025実施の見通し!大家さんは空家の悩み解消!」コンスタ
今回のコンスタブログは「トクトク補助金」情報です。「賃貸集合給湯省エネ事業は2025も実施の見通し!」令和6年度補正予算案に盛り込まれ、引き続き事業が継続される見通しです。「賃貸物件に入居者が入らず長く空家になっている」お悩み解消です!
『新春 電気自動車お年玉付』2台分ビルトインガレージ住宅オープンハウス「たてコデ情報」
超トクトク情報!限定1名さま限り!『新春 電気自動車お年玉付』企画開催中のお知らせ。大阪府箕面の優良物件にPEUGEOTが付いてきちゃいます!限定1名様限りの早い者勝ちお年玉企画です!
静岡【ガーデニング好き必見!】シルバーリーフを使って冬を2倍楽しむ方法」コンスタ
今回はガーデニング好き必見!「シルバーリーフを使って冬を2倍楽しむ方法」をご紹介します。白いフェルトのような大きな葉のセネシオエンジェルウィングスは存在感抜群でおすすめです。また、ドライフラワーで楽しむこともできます。
OMソーラー主催『日本の木の家』設計コンペにて、弊所の設計提案「切妻屋根の住まい-木箱プロジェクトVer.2」が優秀賞に選ばれました! 断熱等級6(UA値:0.33) 耐震等級3(許容応力度設計) 長期優良住宅 OMソーラー主催 「日本の木の家」設計コンペ 審査員 ・堀部安嗣氏 堀部安嗣建築設計事務所(審査員長) ・野池政宏氏 住まいと環境社 ・三浦祐成氏 新建新聞社
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 本年もよろしくお願いします 年末年始、み…
「建築YA髭のCOLUMN」はまさに、建築YAである私が、35年余り一貫して取り組んでた建築屋としての自らの表現方法のひとつです。一貫して言えることは、愛すべき住まい手たちであるクライアントの皆さんが、長き人生の大半を過ごす「住まい」の創