1件〜32件
1.日本の物価は高い 拙著「日本は、実は、物価が高くて給料が低い国である」で述べた通り、日本は物価が高い国である。 もう一度同じデータを掲載する。 OECDの物価の平均を100とすると、以下のようになる。 OECDの物価の平均を100としたときの各国の物価(2021年) OECDの物価の平均を100とすると、日本の物価は103である。 しかし、これは我々日本人の経験に反するデータである。 日本では、デフレだとか、100円ショップだとか、で「物価が安い国」かのように報道がされている。 だから、日本人の多くは、「日本は物価が安い国」と思い込んでいるだろう。 ところが、きちんとし
日本人がメジャーリーグでホームラン王争い(かつ二刀流)をするなんて、誰が予想できたでしょうか。。。大谷選手がホームランを打つ度に胸が高まった記憶がありますスナメリです公益財団法人 日本漢字能力検定協会が毎年公表している今年一年の世相を漢字一文字で表す「今年の
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 少し前のことになりますが、新聞に折り込まれていた↓こんな広告。 ※ちなみにこの店のことはチラシを見るまで知らず、現…
住友林業がついにトリプルガラス?補助金も新設!環境に配慮したLCCM住宅とは。
住友林業は環境に配慮した企業です。ただ、断熱等級をあげることで再生可能な世の中にするために色々な会社が断熱性を上げている中、今までは住友林業は少し寂しい性能でした。そんな住友林業ですが2022年4月21日に環境フラッグシップ『LCCM住宅』を発売しました。これはこれまで以上に性能の良い商品です。今回はそんなLCCM住宅について何が変わったかを解説していきます。
資本金1億円を超えるデメリット|外形標準課税、受けられない特例
ベンチャー企業で、しかも財務の仕事をしていると度々話題になるのが、 資本金1億円問題 コロナ禍以降、有名企業で
こんにちは。リスザルです。令和4年度、豊橋市から新たな補助金が出ています。「豊橋市新ビジネスチャレンジ応援補助金」なんでも、一過性の事業に対してではなく「事業所の中長期的な成長を後押ししていく事」がこの補助金の主旨となっています。さて、こちらの補助金、以
補助金の採択率ってどのくらい?主要補助金の応募・採択状況まとめ
世の中にはたくさんの補助金があります。 活用出来たら会社運営が楽になるだろうとは思いつつも、 「チャレンジして
12月19日(日)YOポイント 晴れ 南無~微風 平年下 15尺 凸 0/1 昨日は大風と野暮用で1歩も出られず、今朝は今シーズン1番の冷え込みと言う🤐。どうするべぇと迷っていたが、日が登ると快晴に無風で … "昔の生態系には戻らない" の続きを読む
なんだか、ガソリン価格が高騰していて政府は補助金増額して価格維持しようとしていることに強く違和感を持っています。ガソリン価格は市場に任せて近い将来、200円/Lを超えると思うようにしましょう。補助金?減税?現在、ガソリン価格には消費税のほか
新規就農を考えるときの「お金の補助ってどうなっているの?」について概要をまとめました!どんな制度なのか?支援制度の全体名称は「新規就農者育成総合対策」といいます。「総合」というワードからも支援対象は新規就農者にはじまり、法人や教育機関などな
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)霧島市で...
のんほいパークのキャンディ(ホッキョクグマ)が推しのスナメリですさて、ニュースでも報道されていますが、国の令和3年度補正予算における「事業復活支援金」の概要が公表されています。以下の2点に該当する方が対象になります。①新型コロナウイルス感染症の拡大や長期
こんにちは。会議所職員も日々勉強。リスザルです。昨年12月末に、中小企業対策関連の令和3年度補正予算、令和4年度当初予算について発表がありました。(正式にはまだ「案」もあり、修正や変更もあるかもしれません)今回は、中小企業の方々にとって身近な補助金について、
PC、タブレット購入で10万円補助も。IT導入補助金2022のデジタル化基盤導入枠を解説
毎年のように募集されている補助金に「IT導入補助金」というものがあります。今回は「デジタル化基盤導入枠」という特別枠が設けられています。PCやタブレットの購入が対象なんですよ。
こんにちは!リクガメです先日リスザルさんが紹介していた小規模事業者持続化補助金の詳細が公表されましたおさらいすると、従来の「通常枠」に加えて、5つの特別枠が新設!○賃金引上げ枠 ○卒業枠 ○後継者支援枠 ○創業枠 ○インボイス枠インボイス枠は100万円、他の特別
介護タクシー開業と補助金・助成金の話 - 介護タクシー開業は車両代金・営業許可含めて70万円からOK!
【速報】IT導入補助金2022募集開始!最大450万円の通常枠とデジタル化基盤導入類型。採択のポイント。
現在、全都道府県でまん延防止等重点措置が終了し、経済活動を再開、後押しするための政策も見受けられます。 そんな中でも4月
こんにちは。この時期、フレッシュなスーツ姿の若者を見ると元気をお裾分けしてもらえるように感じるリスザルです。さて、新年度になり行政機関の様々な施策情報が出てきました。しかし、あれやこれやで・・探すのも一苦労なのではないでしょうか?そこで、当所では公式ホー
こんにちは。リスザルです。あっという間に年度末・・そして、この時期気になるのが、各種補助金等、行政の次年度施策です。先日は国(経産省系)の施策をご紹介しましたが、今回は豊橋市の計画です。「予算の見どころ」なる資料、ご覧になったことありますか?(下記サイト
こんにちは。リスザルです。先月の記事で、来年度の経産省系補助金に関する見通しを書きましたが、今回、最も利用率が高い「小規模事業者持続化補助金」について、もう少し詳しい情報が出てきましたのでお知らせします。(こちらのチラシが公開されました)スマホの方は
【速報】小規模事業者持続化補助金2022年3月29日から受付開始
小規模事業者等が販路を開拓するときなどにかかる費用の一部を補助する中小企業庁の小規模事業者持続化補助金<一般型
長男の友達からズッキーニをもらいましたズッシリとしたいいズッキーニ味噌汁の具でもいいけど今日はトマトソースで! 『始めてのご挨拶』はじめましてこんにちは私のブ…
原油価格高騰がコロナ禍からの経済回復を妨げることを防ぐため・・という名目で、ガソリン価格抑制補助金が石油元売り各社に支給されています。2021年11月の閣議でレギュラーガソリンの店頭小売価格の全国平均が1リットル当たり170円を超えた場合、石油元売り会社に対し最大5円まで補填し、小売価格の上昇を抑制する制度を決定しました。22年1月末から実施されて、1リットルあたり3、4円を支給していました。その後直ぐにロシア...
不妊治療への助成金を分かり易く説明 実際にもらってみた【2019年版】
とっても分かりにくい不妊治療の助成金を実際にもらってみたので、その時の体験をもとに注意点やポイントをまとめています。誰でももらえるのか? どんな治療が対象か? いつまでに申請するの? 必要な提出書類は? 入金はいつ? 私たちは東京都で申請し
【妊活ママワーカーが知っているマネーの優遇策】国・都道府県市町村<br />
妊活ママワーカーさん 〜 乳幼児子育てママワーカーさんの流れで発生する事柄や、助成金などについて、まとめさせて頂きました。 ママワー…
ものづくり補助金で補助される経費に、特許権・意匠権・商標権などの知的財産権の取得に要する費用が含まれています。 しかし知的財産権は、出願してから登録するまでに各種手続きがあり、さらに出願から登録までに数年がかかることも珍しくありません。 ものづくり補助金の経費対象になるためには、交付決定日から10ヶ月以内の事業実施期間内に発注から支払いまでの手続きを完了させるという時期的要件を満たさねければなりません。したがって知的財産権の取得に際しては、この時期的要件を満たすように手続きを行う必要があります。 特許権と時期的要件 意匠権と時期的要件 商標権と時期的要件 ものづくり補助金には意匠権を使う 交付…
つい先ほど、東京都からウクライナ情勢に係る緊急対策の内容が発表されました。 本日はその内容を簡単にまとめます。
7月第5週:①女性従業員の定年退職年齢、②Eコマースの不正レビュー、③決済分野での規制強化、④自家用車「三包」規定改正、⑤各地の外資向け補助金
女性従業員の定年年齢を間違ってしまい、本来の定年退職ならば生じずに済んだはずの経済補償金を支払うことになってしまった事例。あの手この手の「サクラ」でレビュー・評価を高める手法。オンライン決済等の会社の報告事項。自動車「三包」規定の改正、外資導入のための補助金などの話題をご紹介しています。
先日、月次支援金の申請にあたり、完全に自分の落ち度ではないにも関わらず、再度 事前確認をしなければならない事態となりました。そこでの対応がちょっと酷すぎたので、記事にしました。月次支援金の対応は一体 誰が?月次支援金について検索すると まずは 経済産業省のHP に当たりますが、直接の担当は経済産業省の下部組織にあたる「中小企業庁」になります。そして実際に業務を担当しているのは、「デロイト トーマツ ファ...
こどもみらい住宅支援事業★自ら居住されている住宅全ての方が対象ですリフォームは上限30万円まで補助金がもらえますですが・・Ⓐお子様が18歳未満のご家族Ⓑどちら…
どもKIです。byハラセンちゃんねる様今日、通勤電車の中で読んだ本の内容、、、(ブログの)記事の冒頭に質問や答えと関係のない主旨から外れた文章が 〜<中略>〜 検索ユーザの即離脱を招くだけでなくSEOの観点からも上位表示の要素とはならないの
1件〜32件