メインカテゴリーを選択しなおす
アネです。役所からの今年度分の固定資産税、納税通知書が届きました。毎年、国税が引き落としされる前に届くこの封書。おそるおそる開封した結果。5万円以上高くなって…
9:29amに起床成功!いつもの6:3xAMに、スマートウォッチがブルブルしてくれたときにガバっと起きて、寝ぼけ眼で南側のカーテンをあけて、もう一度お布団に戻って、以降はスヌーズしまくりで、いろんなアラームのスヌーズが次々と、1分ごとになる🤣ようになってしまったが、ここでお寝坊したらだめだぞ、あしたからは新年度なんだから!と気合を入れて、根性で(?)9:30am手前の起床をやり遂げ得たぞ(^o^)v 起きてから、いつもご飯を炊いている土鍋、といっても「峠の釜めし」のお釜なんだけども🤣、目止めをするといい!と知り、昨日食べ終わったあとにお湯を入れといた状態のお釜をみるとお米粒は無いがデンプンがあ…
さてさて…先日、マイナカードの更新のお知らせが来たよ…ということを書きましたが… 更新が出来たから市役所に取りに来い…というお知らせがもう来た…誕生日が来月だ…
【引っ越しの時に役立つ!】知っておきたい手続き☆【10選】(10)
もう迷わない!!【引っ越し手続き10選】でストレスフリーな新生活を (tsuto.blogは、アフィリエイト(
事業所の前にバス停がある。この事業所に出勤する人や事業所を訪問する人にとっては便利。 今日、内見に行った事業所はこのような事業所だった。 便利なんだけど、…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様を見送り約1年半の母の介護も終えまた夫…
マイナンバーカードの更新手続きの封書が届いていたので、区役所へマイナンバーカード更新に行きました。16時頃に発券機で、番号を取得し、申請書類を書いて順番待ちしていました。この時点で25人待ち。待つこと約
こんにちは! ここ最近の忙しさ・・・ 仕事もプライベートも 同時に忙しいなんてっ💦💦 どこで気を抜けばいいのやら 仕事では 1年かけたプロジェクトのプレゼンテーション💨 プライベートでは 引越で息子の小学校が転校になるため その転校手続(学区外申請あり)💨 今年のクリスマスは有給休暇を取得 でもクリスマスを楽しむためではなく 息子の転校手続を終わらせるという目的のため👊 イベントではないのは ちょっと残念なところ😅 さて クリスマス=登校最終日の 息子の下校に合わせて迎えに行き 学校で転校の書類を受け渡され それを持って区役所へ 区役所ではすんなり手続きが終わるものだと思ったら なんと書類に不…
大分県に引っ越したのと車検もあったので、って結果車検には関係なかったようですが、「車のナンバープレートを変えないといけないのかな」ということで、しようとしたのですが、そのために必要な書類の中で、車を買った時からの住所の履歴的なのがいるそうで、、、京都府内
司法書士の山口です。 共済組合から貸付を受けている公務員の方の場合。債務整理をする上で、この貸付がネックになることも。 自己破産をすると、この共済貸付を巻き込…
保護犬保護猫活動を通じて知り合った、元ダンサー女史。 元ダンサー女史と呼ばわる理由。 フランスでプロダンサーやってたから。 今年に入ってから。 彼女から、「今、日本語を教えに行っている」という話を聞いた。 元ダンサー女史は、フランス語が、堪能だから。 日本在住のおフランス人に、日本語を教えてるんだろうなぁ。 商社妻とか外交官妻とか、おハイソなマダム&マドモアゼル達に教えてそう。 なんなら、語…
以前、家の近所の道路のことを書きました。あれから役所は音沙汰なし。。。家の目の前の道路は直径50センチくらい、深さ5センチ以上の穴になり、他にもあちこちが穴があいたり、ひび割れが生じています。家の方に曲がってくる入り口のところは、それこそ80センチくらいの大き
現在の自分は療養中で生活保護を受けてるので年に2回の資産申告書を口座の全取引コピーを添えて提出してきた。受給者の義務であります。 働いてた頃に貰い受けた古いC…
役所に行く用事ができた。いくつかの書類をもらうために、これから法務局と2つの区役所を回らなければならない。 「詰子ちゃん、今から役所に行ってくるよ」「うん」 そのために支度をする。何事も段取り7、仕事3の割合で進めることが大事だ。役所を回る
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、ペッパーランチで彩りビビンバペッパーライスを食べました😀 (写真はサラダと目玉焼きつきです) ペッパーライスがビビンバ風になっていて、熱々ご飯と一緒に楽しめます🙂 ピリッと辛めのおかずに、おなじみのお肉を鉄板の上でバクっといけるひとときは、なかなか幸せを感じました🥩 火傷しそうになりましたが、最後まで美味しく頂きましたね😁 こないだは役所に行って、父の介護認定の申請をしてきました。 二度手間は避けたかったので、事前に電話で必要な物を確認しまして📞 その時のやりとりが、 私「父の状態が悪いので、介…
二鶴工芸です。先日、このようなものが届きました。マイナンバーカードの電子証明書の有効期限の通知書です。そう言えば、初めて受取に行った時に5年後に更新しないといけないと言われてたな~と。もう5年も経ったのかと。ということで、役所へ更新をしに行ってきました。うちからは最寄の役所とマイナンバーカードセンターも同じくらい、まぁまぁ遠いのですが、自転車で行きやすい役所にしました。やることは簡単で、そんな時間はかかりませんでした。5年後はカードそのものの更新です。忘れた頃に更新。そんな感じになりそう。マイナンバーカード更新
次女の難聴の診断がおりてから、私は色んな場所を訪れ、色んな職種の方と出会います。 医師・看護師・保健師・言語聴覚士・役所の職員・・・などなど。 そこで感じたこ…
今日は、死んだ愛犬の畜件登録抹消の手続きに、行きました。 雨のせいなのか。 ゴールデンウィーク中のせいなのか。 役所は、空いてました。 紙切れ一枚。 ペラッと書いて、終了。 簡単なもんだな。 まぁ犬は、法律的には、物だもんね。 これで、終わり。 もう本当に、終わりなんだな。 帰り道。 ボロボロ涙を流しながら、運転しました。 怪しい変なオバサンだよ(ノД`)・゜・。 死んだ愛犬が、我が家に…
岡山県の北東部にあった美作〈みまさか〉国の勝田〈かつまた〉郡は、平安時代の辞書に当たる「和名類聚抄〈わみょうるいじゅうしょう〉」によると勝田、飯岡、植月、塩…
この日(4月1日)から今月の食事記録に入ります。晩ごはんはこちら。崎陽軒のシウマイ、キャロットラペ、カボチャ、ブロッコリー、インゲンナムルお弁当(ごはんと竹輪…
先日、銀行印を作ったままだったので、通帳の印鑑の変更に行ってきたと書きましたが、その後なかなか実印登録をしに行くのを忘れていて、今朝ふと思い出して役所に行ってきました。PetraによるPixabayからの画像昨日、お墓に行ったのもあってか、実家のことでゴタゴタする前
何とか買い物&用事を済ませて、生還。ああしかし役所にも行けばよかったか…と、帰ってから思う。毎年やらにゃならん手続き…億劫だよ🤒 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。さて、突然ですが、毎年「1月4日」は、試験場が混雑する日として有名です。もっとも、運転免許試...
司法書士・行政書士の山口です。 相続手続きの期限を確認してみましょう。行うことによって、それぞれ期限は違います。 ざっくりこんな感じです。 ・死亡届、火葬許可…
司法書士・行政書士の山口です。 故人が亡くなった後の相続手続きで、必ず必要になるのが「戸籍謄本」です。「戸籍全部事項証明書」がこれにあたりますが、昔の名残から…
東京都の江戸川区でメタバース区役所が開設されたことを聞き、同様の事例が今後拡大していくことを期待しつつも…
メタバースの新しい利用の形 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 つい先月、江戸川区で「メタバース区役所」が開設したというニュースがありました。 外部記事:全国初の「メタ...
司法書士・行政書士の山口です。 印鑑証明書を取得するには、実印を作って役所で印鑑登録が必要。印鑑登録が済むと、印鑑カード(印鑑登録証)が発行されます。 この印…
夜勤明けに帰宅してから、食事だけして次の勤務先に提出する書類で、「身分証明書」なるものが有る。コンビニのマルチ端末機でマイナンバーカードを使用して、まずは戸籍謄本を取得すべく操作するも、市町村の選択が終わった時点でエラーになり、取得できず。仕方なく、約2時間かけて本籍地の役所まで出向くことに。昼過ぎに到着して、戸籍謄本と身分証明書を取得して、係の人に聞いてみると・・・「利用登録しました?利用登録す...
司法書士・行政書士の山口です。 亡くなった故人が税金を滞納していたケース。珍しいことではなく、わりとあるケースかもしれません。 この滞納税金の支払いは、相続の…
「仙台市役所」でやっている『仙台市役所本庁舎思い出写真展』というのを見てきました。今と同じ場所に建て替える新庁舎の工事が来月から始まるそうで、現在の建物の最後を飾るものとしてこの写真展が開催されているようです。50点ほどのパネル展示と映像で、3代目である現在の本庁舎や、もうありませんが昔の本庁舎などが紹介されています。仙台のひとつ歴史を振り返ったり、現在の建物のことを改めて知るいい機会でした。入場無料で、誰でも見に行っていいやつです。
職種によって払わなければいけない税金があるけど、自分はその職種の資格は持ってるけど、今まで使ったことも無いし今の仕事にも必要がないものだったりします。(サラリ…
開業満24周年を迎えた。お祝いにいただいたノンアルコールビールで祝杯をあげながら、ちょっと感慨に耽る。 この2行だけで、「上げる」なのか「挙げる」なのか、…
役所に用事があって自転車でササっと🚴~~~ ーーー風が冷たくていいキモチ~~ ここしばらく風が強かったけど ますます強ま...
司法書士・行政書士の山口です。 「被相続人の居住用財産(空き家)を売った時の特例」。空き家の流通を促すために、税制の優遇が受けられるものです。 不動産を売却し…
今朝、朝食を食べていたら、玄関のドアベルが鳴りました。我が家は、車二台がやっと通れるような、狭い道路の突きあたりに建っているので、近所は人通りが少なく、「ご近所さん」か「ご近所さんに用事がある人」しか通りません。そうじゃない人で、我が家を訪れる人は、多い
司法書士・行政書士の山口です。 住民登録をしている人の証明書が「住民票の写し」。その地域の住民として、正式に登録されている証明書です。 そして、人が死亡すると…
今年は運転免許を取るぞ~と固く心に決めて、まずは仮免をとるべく、6月に運転免許庁に「申請書」と「身分証明書(パスポートとビザ)」を郵送しました。でも、運転免許庁から申請は却下されてしまいました。却下された理由は、ビザの名前(山田花子)とパスポートの名前(山
今年の春に、ついに運転免許を取ろうと決心。そのために、この春には眼鏡も作り直しました。今は、ロンドン郊外の住宅地に住んでいるので、バスや電車が走っています。免許がなくてもそれほど不便は無かったし、夫が運転できるからいいか~と思っていました。でも、来年あた
営業以外の電話がまずかかってこない弊所に、問い合わせの電話がかかってきた。最初からお名前をおっしゃって、「〇〇をお願いしたい」と勢いがある。 そもそも、「…
一昨日、仕事の書類を作ったので、本日役所へ持っていきました。 www.mini-ylife.com 5人以上、職員の方が、対応されていて、私は少し待つように長椅子で待っていました。 この時の私、ドキドキです。 役所の人に書類を見てもらう緊張ではなく、チェックしてくれる人がどんな人か。 私の心の中の声です。 おっちゃん、おっちゃん、ベテランなおっちゃん、よろしくお願いしま~す。 と、おっちゃん希望でした。 お待たせしました~。と声をかけてくれたのが、女性でした。 なんとなく、不安。 20~30代ではない女性が担当してくたのですが、おっちゃんじゃない時点で、嫌な予感。 そして、あれ?〇〇はないので…
無事手続き完了しました。マイナンバーカード受け取りの用紙をなくした際、担当されてる方からのコメント有難うございました。 区役所の窓口は、予約制で待つこと無くす…
こちらの続き。 「マイナンバーカード作ってません」 マイナンバーカードを作らなかった一番の理由は、無くても困らないから。 なんですが。 マイナポイントの一人2万円という額が、超絶に微妙だった。 そういう理由も、あります(。-_-。) うちは、夫婦二人なので。 二人でマイナンバーカードを作れば、合計4万円。 ほら、私って、情弱じゃ…
【カンヌ】役所広司が最優秀男優賞、映画「PERFECT DAYS」のあらすじ・キャストは?【清掃員】
カンヌ映画祭で、俳優の役所広司が最優秀男優賞を受賞しました。この人、まだ演技に磨きをかけているんですね。凄いです。 カンヌ映画祭 (講談社現代新書) 作者:中川 洋吉 講談社 Amazon ◎ニュース記事 ◎ニュースのポイント ◇役所広司の経歴 ◇PERFECT DAYSのあらすじ ◇PERFECT DAYSのキャスト ◎ニュース記事 www3.nhk.or.jp ◎ニュースのポイント 世界3大映画祭の1つ、フランスのカンヌ映画祭で、俳優の役所広司がドイツのヴィム・ヴェンダース監督の作品「PERFECT DAYS」(原題)の演技で、最優秀男優賞を受賞した。 日本人の俳優が最優秀男優賞を受賞する…
トルコに長過ぎたオツボネが日本に帰って思う事 ー ② 性善説 (公証役場)
トルコ人のオッサン(ダンナ)と結婚し、トルコで暮らし始めて30年。 決して短いとは言えない年月をこんなところで過ごしておりますが、 いつも思うの…