メインカテゴリーを選択しなおす
【今日は帝劇、明日は三越】このコピーが有名だったらしい *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 楽しみにしていた【帝国劇場展】に足を運んできました。 銀座三越の催事場がまさに帝劇のようになっていて、見ごたえ充分! さっそくレポートしていきますよ~♬ うわー、すでに懐かしい。 我らが芳雄さんは、アンバサダーという大役。彼のお人柄で、色々と仕事の幅が広がっている気がします! 写真撮影は基本的にOKでしたので、たくさんたくさん記念に残しました。 着到板⇩ 到着したらひっくり返します。俳優さんなら、憧れるんでしょうね。 「風と共に去りぬ」でヒロイン スカ…
母さんシリーズ(免許編)の完結です。はにわ先生くーっ!めでたいのぅ!誕生日から7日後、警察署に免許を受け取りに行って参りました。ムムッ?もうちょっとうまいこと撮れたんじゃ?なんてうっすら欲も出つつ、あと5年これが使えるなら充分です。ももんが...
3連休という事でゆっくりしています。昨日は車検の支払いに行ってきました。飛んで行ったお金達・・。でも、きれいになって安心して乗れるから良い事、良い事。事故らな…
二鶴工芸です。先日、このようなものが届きました。マイナンバーカードの電子証明書の有効期限の通知書です。そう言えば、初めて受取に行った時に5年後に更新しないといけないと言われてたな~と。もう5年も経ったのかと。ということで、役所へ更新をしに行ってきました。うちからは最寄の役所とマイナンバーカードセンターも同じくらい、まぁまぁ遠いのですが、自転車で行きやすい役所にしました。やることは簡単で、そんな時間はかかりませんでした。5年後はカードそのものの更新です。忘れた頃に更新。そんな感じになりそう。マイナンバーカード更新
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 お昼ご飯 午後から野暮用と買い物 まずはマイナンバーカード電子証明書の更新手続きに 暗証番号を入れ キーボードのkey叩いて、、、 確認の為 マイナンバーカードの写真とマスクを外した顔をチェック 更新すると後5年で...
新NISA毎月30万円(夫婦2人分で60万円)を年利4%で積み立てた場合の5年後のシミュレーション
新NISAで毎月30万円(夫婦2人分で60万円)を年利4%で積み立てた場合の5年後のシミュレーションしました。そのあと25年間運用してときの計算もしてみました。
楽天グルメが大好きで月5万買ってる調理師もかです詳しい自己紹介はこちら今までの購入品はこちら主食 お肉 魚介類 野菜・果物乳製品 ご飯のお供 楽ちんおかずお…
免許更新に行ってきた。受付を済ませ視力検査で合格。最後に写真を撮り、講習ビデオ(30分ほど)を観てめでたくゴールドカード取得。また5年後の令和10年に更新がある。 5年後は70歳か~~。その頃、視力検査が通るのか?というのも、検査で左目が少しぼやけて見えた。両目の検査でははっきり見えた。もし検査で不合格になればメガネを作ることになると思う。 ところで購入ビデオを観ている時視力検査官に食い下がっている高齢者(?)がいた。検査官から今日は免許お渡しすることができないので出直してくださいと言われてた。それでも、納得しないようで他の職員に少し休んでからもう一度検査してもいいですよと言われてた。(休んで…