メインカテゴリーを選択しなおす
SBI証券 毎日100円積み立て ルール 毎朝通勤途中で買っていた缶コーヒーをやめれたら emaxs slim S&P500を100円分毎日買う 三井住友NLで貯まったVポイントも投資に充てる 【4日20時からポイント
SBI証券でのポイント投資 水筒を持ってくことにしたので 毎朝飲んでいた缶コーヒー代を投資に回し始めた 【公式】 水筒 おしゃれ マグ ミニ サイズ ミニボトル マグボトル スクリュー 直飲み 真空断熱 200
SBI証券 S&P500 缶コーヒー節約代とポイント投資 買い付け金額1200円 評価損益+17円 deep seekショック 関税ショック となかなか難しい相場ですね コツコツ積立ですね 【ふるさと納
週末の独り言 楽天カードでのNISA積み立てができなくなったので、その処理
おはようございます。本日も、訪問ありがとうございます。本日の東京も晴れ。気持ちいいけど、ちょっと寒かった。ので、今は床暖だけではなくて、エアコン暖房もつけてます。光熱費が上がるけど、まぁ、しかたない(^^)☆毎月1日に、楽天証券で新NISA
昨日は仕事は休みでしたが、私のお給料日で、せっかく通帳に振り込みがあるので、わざわざ都心の職場近くの銀行ATMへ行き、お金を下してきました。そして、お金の移動や振り分けも済ませました。お給料日に出勤の時は、出勤前に銀行ATMへ寄るので、時間がなくて、とりあえずお金を下して、自分にとって一番安心できる地方銀行へ入金します。自分の中のメインバンクへ移せば、後日は家の近くでも、後の振り分けなどが出来るから安心...
保有投資信託の評価額と評価損益 2024年8月5日暴落後 新NISAがマイナス評価
保有投資信託の評価額と評価損益 2024年8月5日暴落後 新NISAがマイナス評価,
2024年6月分の積立が完了しました。 2024年6月時点でのNISA口座 現在の口座の状況はこちらのようになっています。 今月も順調に増えています。 行けるところまで、このまま積立を継続していきたいと思います。 継続は力なり 投資は長期間
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! ボーナスも近いので色々見ちゃいますねルートート ベビー ルー 1250 ROOTOTE 好評 2way ミニショルダ…
「歴史から学ぶインフレ対策ととるべき投資行動」 要旨 証券会社支店セミナー
最近、対面の講演会がちょこちょこ開催されるようになってきました。 今回案内してもらったのは、支店のセミナーです。講師は支店長でした。 支店長はこの5月に赴任されてきたばっかりです。 タイトルは「歴史から学ぶインフレ対策ととるべき投資行動」 インフレと円安の時代にどうするかという、まさにこれからどう考えて投資するか、という現状に即したテーマです。 <継続的なインフレ> 近代日本は30年ごとに破壊と創世をくりかえしている。 明治維新、西洋開化、二度の世界大戦、高度経済成長、バブル崩壊など、30年サイクルで大きな出来事が繰り返されている。 過去の統計を見ると、消費者の物価指数とインフレ率が、奇妙なぐ…
こんにちは、積み立て投資は給与など毎月一定の収入があり、生活費などを差し引いた上で一定額の余剰資金がある人には相性のいい投資法です。リスク許容度に応じたリスク資産と無リスク資産の比率を守った(あるいは損しても不安にならない金額をリスク資産に
昨日、今日と腰が痛いですし、株取引もできないですから、今までの株取引について考えていました。そのことについて、書いてみます。 これは、あまり書きたくはなかった…
こんにちは、当ブログは「長期、分散、低コスト」を原理原則とし、リスク許容度の範囲内で時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドに投資をするのがおおむねいいと思っています。金融機関やファイナンシャルプランナー(FP)のセミナーでやたら
老後資金をNISAにぶち込むなんてw それこそ「お金の教育」が必要だと思うわ (2024/3/2 朝日新聞beより) ほぼほぼ中高年で占められている国会議員の…