メインカテゴリーを選択しなおす
2025年4月24日 日経平均株価 35,039.15 前日比 +170.52 東証は以前から企業に株価を下げて個人投資家が参加しやすいように促していて 多くの銘柄が分割してくれたお陰で まるまりんでも買えるようになって喜んでいます それでも1万円を超える銘柄がまだまだあって買いたくても買えないと選択肢から 省かねばならない銘柄もまだたくさんあるんですよね~ 任天堂とか信越化学、ダイキンなど安心して持てる銘柄が高齢になればなるほど ほしくなるのです 自分がボケても株は働いてくれてるみたいな銘柄がありがたい(笑) 今日は日経平均が上がったにもかかわらず まるまりんの保有株は結構下がりました 急に…
2025年4月23日 日経平均株価 34,868.63 前日比 +648.03 証券口座の乗っ取りが多発しているようでとても心配です 毎日たくさんの詐欺メールが届くので見分ける事に慣れてきたと思っていたのですが あまりに詐欺メールが巧妙になって来て見分けがつかなくなりつつあります 最近では SBI証券の再登録を促すメール、アップルからのサービス継続の為の 支払い情報確認のお願いメールです 全然見分けがつかなくてずっと悩んでましたが、SBI証券の方は偽物で Appleの方は本物のようなのですが何もまだしておりません 恐くて出来ないのが正直なところです 知らないうちにバンバン買物されるのは困るけれ…
2025年4月22日 日経平均株価 34,220.60 前日比 -59.32 ダウが暴落したと聞いてビビっていましたが意外や意外 我家の資産はちょびっとだけ増えました 増えてんなら良しとしよう しかしアメリカ国民はトランプ大統領の事をどう思っているのだろう? 中国はボーイング社に納品された飛行機2機を突っ返したそうな 5年で160機購入予定だったのを全部キャンセルする気らしいから さて、どっちが多く苦しむのやら、、、 日本も飛行機部品を山ほど納品しているわけでとばっちり受ける企業が気の毒です 今日は歯医者さんで 1本85,000円のセラミックの歯を入れてきました セラミックの歯は自分の歯と色を…
2025年4月21日 日経平均株価 34,279.92 前日比 -450.36 昨日、地元スーパーでお米を購入してきました ひとめぼれ 5㎏ 4,300円(税別)で今迄で一番高い値段でした いつもはコシヒカリを購入しているのですが少し高くて4,500円(税別)だったので 少しでも安い銘柄を選んでしまいました あきたこまちとひとめぼれが一番安い金額でしたよ 魚沼産のコシヒカリは5㎏で4,900円(税別)で手が出ない金額になっていました 愛知県にはまだ備蓄米は出回っていないようです しかし、日本政府は何をやらせてもおっそいね スーパーに行った事もないジジィばっかで決めても情勢がわかんないんじゃない…
2025年4月17日 日経平均株価 34,377.60 前日比 +457.20 2度目のトランプ政権が誕生した時に絶望を感じたんだよね マナーもなってない石破さんがトランプに好かれるわけがない 実際、相当馬鹿にされているって言われていますね 国のトップになる人って「育ち」も必要なんでしょう 今になって安倍さんを襲ったあの小僧が恨めしい 宗教二世だか何だか知らないけれど、逆恨みもいいとこで同情などしません 今日はもうちょっと資産が増えても良いかと思ったのに スギHDがえらい足を引っ張ってくれました 今迄、周りが下げている中逆行して上がっていたのでさすがに利食いが出たようです 過去を繰り返って見れ…
離婚して出戻って来た友人が高齢者施設で働き始めた時、こういうところに入るようになったら、人間もう終わりだな…としみじみ言っていたのよね。それを聞いた時はピンと来なくて、フーンそうなの?と思っただけでした。そりゃあ老人相手だもの、手間のかかる...
2025年4月16日 日経平均株価 33,920.40 前日比 -347.14 我家の大規模修繕が佳境に入り職人さん達が足場やベランダを行き来される 事が増えてきました お仕事の邪魔は絶対にしませんが、部屋に居てもなるべく気配を消して カーテンを引いた薄ぐらがりの中に隠れているようにしています まだ寒かった時はエアコンをつけたらベランダ仕事に迷惑かなと 私なりに我慢して気を使いまくりでした しかし、人っていろんな性格があるものですね お隣の奥さんからこんな話を聞きました 足場を組む時に外壁に固定するためにドリルで穴をあけるのですがその時の工事音が とんでもなくうるさいのです 私は離れた部屋に籠…
夫が今月でめでたく定年を迎えます 赤いちゃんちゃんこが似合う年齢になりました 長い間お勤めありがとうございました でも、もうちょっと あと2年頑張って下さい(笑) いよいよ終の棲家探しが始動しました 昨日、初めてモデルルームを見に片道3時間かけて出掛けてきました 新築の平屋6軒、2階建て1軒を見学して疲れ果てました 危うく衝動買いしそうになりましたが 過去に2回も即決めした経験があるので 今回は営業の口車に乗ることなく 「2年掛けてゆっくり探す予定です」と言い切って帰って来ました 夫婦揃ってO型なので面倒くさがり屋なのです 何回も繰り返すのが嫌でもういいかって思考になってしまいます これが数千…
2025年4月11日 日経平均株価 33,585.58 前日比 -1023.42 午前中のニュース速報で日経平均が暴落中とのメッセージを見ましたが その後じりじりと上げたようですね まるまりんの保有株も今日はそれ程下がっていませんでした もう日経平均が千円くらい下げても慣れてきたのか慌てなくなりました(笑) 最近みた動画でYouTuberさんがこんな事を言っておられました 税務関係のお仕事をされている方ですが、1ヶ月半前には含み益が500万円あったのに 現在はマイナス150万円くらいになっているそうです 高級車が買えるくらいの資産が消えてショックではあるが投資は止めずに 今後も淡々と積立投資を…
2025年4月8日 日経平均株価 31,136.58 前日比 +1,876.00 昨日は首の皮1枚で持ちこたえ 今日はすこし縫い合わせて補修した感じです 昨日1日で120万円が消え😱、今日1日で83万円が戻されました たりん、たりん、全然足りてねぇ~~~~😭 明日も、、、おねがい上がって下さい 日経平均 36,000円くらいまでは落ちることなく右肩上がりでお願いいたします ※ 2025/4/4 8分咲き 田舎にも人知れずこんな綺麗な桜並木があるんだよ ※今日学校近くを通ったら校庭の桜が満開でした 新1年生は記念写真に満開の桜と撮れてよかったですね 詳しく勉強したわけじゃないから 政治の事はよく…
【株主優待】ニチリン 25-⑧ あっという間に含み益が1/3消えた
2025年4月2日 日経平均株価 35,725.87 前日比 +101.39 今日の日経平均は1日中上がったり下がったりを繰り返し 引け間際にようやく上昇に転じましたが、まるまりんの保有株は 今日もまた8割以上が値下がって終わりました いつ底打ちをしてくれるのでしょうか たったの4営業日で含み益の1/3が消えました😭 こんなに下がっているのは私だけなの? だれかぁーーーー慰めて! お願だから明日こそ上がってほしいです(😞切実) こうなったら桐谷さんのように株主優待に縋るしかありません ニチリンも下がりまくってますが高額QUOカードにすくわれております 昨年から3年以上保有になったので3,000…
2025年4月1日 日経平均株価 35,624.48 前日比 +6.92 3月後半の下げは気が滅入るほどひどくて口座を開きたくなかったです 今日だって午前中は上がっていたので安心していたら知らぬ間にマイナスになっていて 今は先が見えない恐怖を味わっている最中です 権利落ち後のたった3日間でマイナス90万円ですよ 😱ギョ! こわごわ3月の集計を出してみたのですが、2月末の投資残高と比べて なんと結果的には+60万円でした 🙄ハテ? きっとTOB銘柄をさっさとうっぱらったのが功を奏したのだと思います が、、、保有株がダダ下がりな事には変わりなく泣くに泣けない状態でおます 今の私を支えてくれるのは…
2025年3月31日 日経平均株価 35,617.56 前日比 -1502.77 権利落ちの追い打ちが激し過ぎてぶっ倒れそうです 今日はマイナス48万円です 皆様はどんな結果になりましたか? まるまりんは売らず?売れずにもどかしい思いでチャートを眺めております TOBされて売却済の内外トランスラインより最初で最後の優待の案内が届きました 年末前に下がった時に100株買い増しして200株保有の2,500円相当コースです カゴメのフルーツジュース、日清オイリオの食用油、鎌田の醤油セット 何を選ぼうかと散々迷いましたが「手羽元の入ったカレー」にしました やはり主婦の手抜き料理を助ける優待品が一番です…
まるまりんの夫はこの春、定年を迎えます 紆余曲折ありながらも60歳まで真面目に働いてくれました 良いも悪いも昭和の働き方だったと思います 40歳になる頃、独立も考えたようです 一番自分に自信があった頃だと思います 私も正社員で働いていたので支える事は可能でしたから 独立するならこの時だったと思います しかし独立せずに夫は会社員で働く事を選びました 数年後にこの選択は正解だったと思う事が起こりました それはリーマンショックです 夫が会社に所属していたからこそ生活が出来ました また、徹夜続きや休日出勤で過労死するのではないかと思うような時期もありました あの頃はユンケルを常備して体力をなんとか保と…
2025年3月26日 日経平均株価 38,027.29 前日比 +246.75 株価の方は順調に上がって来ました 決算前だし当然上がってもらわなければ困るんです 週末の権利落ちがどのくらい下がるのか恐怖でもあります 急に暖かくなって桜が咲き出しました 週末辺りにお花見に行きたいのですが 花粉症がひどくてそれどころじゃないです 去年とは比較にならないぐらい目も鼻もひどい状態になっています 先日、私の歯の治療に17万円掛かると愚痴りましたがそれどころじゃなかったです 夫は子供の頃に掛かった中耳炎の後遺症で、耳鳴りが続き水も溜まったりします 日常生活に問題は無かったのですが、最近は加齢のせいか難聴が…
2025年3月25日 日経平均株価 37,780.54 前日比 +172.05 何だかタイミングの悪い時に地震保険の継続案内が来ました 今もの凄く物入りな時期なんです😭 火災保険は住宅ローンを組んだ時に35年の長期保険に入ったが 地震保険は金額が高すぎて期間5年の自動継続にしたんです お陰様でこの20年間、大きな地震に見舞われる事もなく過ごせましたが そろそろ転居を考えているのでもう継続するのを止めようかと思い悩んでいます 保険てさ・・・ 止めた時にかぎってすぐに災難が降りかかるような気がするんです 迷信かもしれないけれど「あのまま入っておいたら良かったのに」となるのが とても恐くありませんか…
2025年3月24日 日経平均株価 37,608.49 前日比 -68.57 手元に資金があるとついつい株を買いたくてうずうずしていますが そこはこらえて下がって来るのをじっと待ち構えているアリ地獄に徹します とは言え何もしていないわけではありません 先週から毎日1万円づつS&P500を夫婦で自動積立しています 下がっていると騒ぎになった時にだけスポット購入したらば良いんジャマイカ! とど素人の発想で買い始めました 行動が1週間遅かった気もするけど、、、😞 そんなちっちゃい事は未来になれば気にならないはずで10日間ほど続けてみます まだ下がるならその先も続けようと思ってましたがすでに上がってき…
昨年の中間決算から優待内容が変わってしまったオートバックスセブン 今迄貰っていた紙の無期限ギフトカードが 1年の期限付きデジタルポイントになって 悪戦苦闘の末、スマホにポイントを取り込みましたが 次は使わなきゃ意味がない これまたどうやって使おうかとPCで調べてみたけれど最終的には スマホから注文しないと買えない事がわかってゲンナリ たったの1,000P もういいかとも思ったけれど されど大事な大事な1,000円だぞ!と 粗末には出来ないと老眼鏡と虫眼鏡の合わせ技でショッピングしました 配送費が高いので店舗受け取りに指定して送料無料です 購入したのは 👇 これ ちぎって使えるロールクロス 50…
2025年3月21日 日経平均株価 37,677.06 前日比 -74.82 今年に入ってから歯医者に頻繁にお世話になってます 何回レントゲンを撮って麻酔を打った事でしょう いきなり2本の歯が同時に傷みだす事なんてあるのでしょうか? ひょっとしてどっちかの歯に引きずられてもう1本が痛んだような気もします 結局2本の歯の神経を抜いたので すでに結構な金額の治療費を払いましたが これからはボロボロになった歯の形を整えねばなりません 保険治療にしますか? 自費治療にしますか? と聞かれて、被せ物の素材の説明をしてもらって 見事に自費治療に誘導されて? 渡された見積もりは 2本のセラミック素材の被せで…
2025年3月19日 日経平均株価 37,751.88 前日比 -93.54 日経平均は順調に上がっているのにイオンモールは下がるっていう チキショーな事になってます 欲深く一段上の指値をしながら「売れねぇな」と愚痴っているおばさんです 今からでも気が変わってTOBしてくんないかな? 今迄にいろいろ売却した株の資金はいつか来る暴落に備えてキープしておくと言いつつ あれこれ買い注文を出しまくっている嘘つきおばさんです さっそく今日、1銘柄購入しました 【167A リョーサン菱洋HD】 1年前に合併して出来た半導体関連企業です 株式上場時こそ株価が高かったものの半導体関連の株価下落につられて 下が…
人がごった返している駅中にあるマクドナルドで白髪の高齢女性が(たぶん70代) お掃除係として働いているのを見ました 動きはゆっくりだけど穏やかに仕事をされていました 管理者であろう女性も丁寧な口調で高齢女性に仕事の指示を出されていました そうゆう働き方が許される環境なら、高齢になっても生き甲斐を失わず 僅かでも収入が得られて良いなと思いました 巷では年金の繰上げ受給をする方が増えているようです 人それぞれ、いろいろな事情があるでしょうし ご自身で選択した事なら 繰上げ受給も悪くないと思います 私自身、繰上げ受給で年金額を減らして住民税非課税世帯になろうと 企んだ考えたこともあります しかし、繰…
2025年3月14日 日経平均株価 37,053.10 前日比 +263.07 まるまりん夫婦は、贅沢を知らない親の元で育ったので 世の中のご家庭と比べると質素に暮らしている方だと思います 外食も月に数えるほどですし、出掛けてもお得なランチばかりです 海外旅行など行くはずもなく、国内旅行は墓参りを兼ねた帰省ばかりです 光熱費だってカテエネ(中部電力)の使用ランキングによると平均より安いらしいし 医療費も美容費も被服費も掛かっていない方だと思います 生活費の大半を占める食費&日用品費も優待品で結構賄っていて助かっているし 車も一人1台が当たり前の地域に住んでいるのに私の車を処分して 今は夫の通勤…
2025年3月13日 日経平均株価 36,790.03 前日比 -29.06 先日TOBが発表された内外トランスラインですが 3日目にして買取価格にあと15円の所まで来ました まるまりんは欲出してTOB価格で売り指値をしておりましたが どうやらTOB価格を上回る勢いはないようで、-15円の所で上昇はストップ 昨日は1日もみ合ったまま4,045円⇔4,050円を行ったり来たり じれったくて指値を4,050円に下げて売却の列に並ぶことにしました 早く売れないかなぁ~ イオンモールもさっさと売って現金化したいのですが どこで売れば良いのかわからなくて困っています そもそもイオンはどうするつもりなのか…
【株主優待】ライオン 25-③・④ ちょっと残念な内容だった
2025年3月11日 日経平均株価 36,793.11 前日比 -235.16 先週、楽しみにしていたライオンの優待品が届きました ワクワクしながら内容確認したのですが、正直ちょっと残念な気持ち マウスウオッシュを使用する習慣がないので困ってます 以前いただいたマウスウオッシュも差し上げたのですが 今回も貰ってもらう人を探さねばなりません まるまりんは洗濯用洗剤か食器用洗剤が希望だったんです😢 頂き物に文句付けるなんてダメな事ですがいらんもんはいらんからなぁ 過去の優待品を振り返って 2024年はすべて我家で使用できるありがたいラインナップでした 柔軟剤がサラッサラで使いやすいし香りもやさしく…
2025年3月10日 日経平均株価 37,028.27 前日比 +141.10 何か高騰している銘柄があると思ったらTOBが発表されていました 9384 内外トランスラインは4月にTOB成立後上場廃止となります 最近はズルズル下がってひどいマイナスでしたがTOB価格が4,065円と 発表されましたので昨日、今日とサヤ寄せS高になっています 昨年末時点では200株保有していましたが、こんなことなら年明け早々に 100株売らなきゃよかったとまたもや後悔😱 NISAで買い戻す予定も資金不足で買えず仕舞いで地団駄踏んでます せっかくの優待銘柄だったのに たった1回で終了! でも、100株だけでもプラス…
2025年3月6日 日経平均株価 37,704.93 前日比 +286.69 2025年3月7日 日経平均株価 37,198.30 前日比 -817.76 早いもので母の三回忌がやって来ました もう日常生活の中で母を思いだす事はないのですが 静かな時間を過ごしている時や湯船につかってボーっとしている時などは ”お母さんは今どこにいるのだろう お父さんやお姉ちゃんと会えたかな” と 思う事もありましたが それも三回忌が済んで徐々に記憶から遠のく事でしょう 両親をあの世へ見送り 子供としての責任を果たせたと感じましたが 三回忌が終ってこれで本当に肩の荷が下りました 両親に長生きをしてほしいが、子も…
2025年2月28日(金) ノンストップ!で紹介された本 70歳からでも遅くない 前向きな老後ひとり
2025年2月28日(金) ノンストップ!で、70歳からでも遅くない、前向きな老後ひとりの過ごし方の参考になる本が紹介されていました。72歳、好きな服で心が弾む、ひとり暮らし ロコリ 内容紹介(出版社より)■今いちばん注目される70代ユ
2025年3月5日 日経平均株価 37,704.93 前日比 +286.69 今日の保有株は、ほとんどの銘柄が少し上昇 3月決算を迎える企業の保有率が高いので上がるのは当然かと思います 3月・9月に上がらなきゃいつ上がるんだ!って事になりますよね 春は税金や保険の年払いが多く物入りなので、株価が上がってくれれば 気持ちが少し楽になります たまに見るおもしろ動画でミヤコVSミチヨのやり取りを見ていて大笑い 確かに京都人は仲の良い知り合いほど腹の内は見せません 値段の話なんて絶対タブーだし お互い謙遜しまくりの会話の中から 如何に上手く情報を聞き出すかに長けていると思います 意地が悪いのではなく …
2025年3月5日 日経平均株価 37,418.24 前日比 +87.06 さ、さむいんですけど、、、 先週末のポカポカ陽気で冬脱出したぞと身体が勘違いしたようです 週明けからの冷え込みで肩は凝るは、お腹は緩くなるは、スクワットしてみたら 左膝がおかしくなりました まぁ膝は冷え込みとは直接関係ないのですが😒 身体をほぐそうと えっさほっさ上下運動したら膝のお皿がズレたんかな? ロクでもない事ばっかり起こってついてないわー 2月の不労所得がいくらだったか記憶をたどりました 配当はたったの1件 650円だけでした 届いた株主優待は2件 3,000円相当です 毎年11月決算の企業が少ないのでこのよう…
2025年3月4日 日経平均株価 37,331.18 前日比 -454.29 雨降りが続きます 工事中な事もあってベランダに洗濯物を干せない状態なので コインランドリー迄てくてく傘を差して行ってきました 駅近に住んでいるのにコインランドリーが近くにないのが残念です 数年前に車を処分したので、田舎あるあるこんな時は足が欲しいと思ってしまいます 昨日の上げ分を今日は三分の一持って行かれた格好になりました またトランプが何かいったようで全面安でした バイデン爺さんもボケて何を言うかわからない状態でしたが トランプは分かっていて言いたい放題なのでヒヤヒヤしますね そろそろ戦争はやめてほしいと思いますが…
先の生活を見通すのは楽しみでもあり不安でもあります。今の生活レベルを維持していれば大丈夫と思っていても、それは公的なサービスが今までどおり継続されることを前提にしているわけで、年金や健康保険などの制度が崩壊することは想定していません。 この国の公的サービスが突然なくなることは ー 少なくとも私が生きている間は ー ないのでしょうが、これから私も仲間入りする高齢者の負担は増えることはあっても減ることはないのでしょう。 昨今話題になっている高額療養費制度の見直し。数年前、妻が抗がん剤の投与や手術の際には数か月間にわたって制度の恩恵にあずかりました。がんの治療にかかる費用と自分たちが負担しなければな…
2025年3月3日 日経平均株価 37,785.47 前日比 +629.97 先週末、大規模修繕が始まっているので夫に入居以来初めて網戸を外してもらい ベランダで丁寧に?ゴシゴシ水洗いしました 乾かした後、室内保管せねばなりません これが結構体力を使う仕事でして ハイサッシュを持ち上げ天井を気にしながら あっちこっち振り回すという技を繰り出していたら筋肉痛になりました😣 今朝は低気圧のせいか、気温の乱高下のせいか体調不良で朝9時過ぎから再度寝ました 起きたら午後1時半😱 昨日頑張りすぎたせいかグッタリです 株価の方は3月決算に向けて上がり出しました 先週末の暴落は何だったんだ?って感じですが …
2025年2月28日 日経平均株価 37,155.50 前日比 -1,100.67 絶好の買い場が来ているのに資金がありません また売り損ねていて資金が準備できていません😢 先日、夫名義の東京メトロを売って別の銘柄を買いましたが、その後スススッと上がり まるまりん名義の東京メトロも売ってしまおうと指値を入れていましたが 欲を出し過ぎて売れずに ずどーーーんと下がってしまいました 売れずにもたもたしているうちに絶好の買い場が訪れて なんでこうなるの!!! 米国株の影響か日経が大きく下げた一日でしたが そんな中で頑張ってくれたのが イオンモール✨ 昨秋からずっと下がっていてそんなに利益が悪いのかと…
2025年2月27日 日経平均株価 2,704.736 前日比 +113.80 1月に申し込んだ萩原工業の優待品が届きました 今年から長期保有で2,000円相当にアップしましたのですが、 2026年10月の決算をもって優待廃止になる事が決まっており残念です オリックスのように廃止までに数年の余裕を持たせてくれた株主思いの企業です 株価は購入後低迷していましたが、一昨年に復活を遂げてくれて 今や4%を超える高配当銘柄になりました この配当水準なら優待が無くなっても保有し続けたいで~す 今年は2,000円相当の品を選べることになっていますので 自社製品のブルーシート(デニム柄)とQUOカードを選択…
2025年2月26日 日経平均株価 38,142.37 前日比 -95.42 昨日の夕方インターフォンが鳴りました 郵便局の配達員さんでした 荷物を受け取る時はいつも玄関から出てアールコープで待ちます するとお隣りの奥さんも玄関から出てこられました 「こんにちは」「ひょっとして荷物の受取ですか?」と門扉越しに会話していたのですが その時エレベータのドアが開き郵便局の配達員さんが荷物を持ってこられました 配達員さんは同じ包を2つ持っておられて、あれどちだっけ?とわちゃわちゃし出して 「うちは〇〇です」と伝えて荷物を受け取りました 届いたのはヒューリックからの優待カタログだったのですが、 配達員さ…
2025年2月25日 日経平均株価 38,237.79 前日比 -539.15 先週末、米国株が暴落したと聞いていたので日本もダメだろうなと思っていましたが 日経平均は意外に持ちこたえましたね まるまりん家は先週よりプラスで終わりました 2月権利の銘柄が押し上げてくれたのかもしれません ところで銘柄を選ぶときにディフェンシブ銘柄とか景気敏感銘柄とか気にしますか? コマツが景気敏感株というのは知っていましたが自分の保有銘柄の内 どれが景気敏感株なのかまったく気にしていない、と言うか知りませんでした スマホで配当管理アプリを利用しているのですが少し前にリニューアルされて ディフェンシブ銘柄 33.…
2025年2月21日 日経平均株価 38,776.94 前日比 +98.90 寒いですね 最近は毎朝窓ガラスに結露が出来て大変です 拭きたいけれどカーテンを開けるのがはばかられて困っています 早く大規模修繕終わらないかな~ 野球の事あまりよく知らないけれど つば九郎の事はニュースで見ていました 契約更新が年内で決まらなかったとか、年棒がちょっと上がったとか 記者さん達の質問の返しがいつも面白くて才能のある人?鳥?だなと思っていました 愛されているキャラクターはたくさんいますが、演者とセットで愛されている キャラクターってあまりいなくて後はふなっしーくらいかな? 珍しいですよね 体調を崩されてか…
先週の土曜日に、Jリーグの開幕戦を見たのですが、王者ヴィッセル神戸に対し、浦和レッズはよく戦ったな、と。スタジアムは満員に見えましたが、浦和レッズファンの多くは埼玉県民でしょうから、あの試合を見に神戸まで行ったのでしょう。日帰りで帰ってくるとしても、往復の
2025年2月20日 日経平均株価 38,678.04 前日比 -486.57 あ~あ、もう見るのも嫌なくらい下がりました 売りたい銘柄は下がり、買いたい銘柄は上がる 一回で良いから逆パターンを見たいです 1週間ぶりに家から出て銀行とスーパーに行ってきました 銀行は今年になって初めて足を運びました キャッシュレスになってから本当に銀行から縁遠くなりました 昔は少額だとクレジット払いは申し訳なくて現金で払っていましたが 今は数百円でもすべてキャシュレスで通しています 歯医者さんもクレジットで会計できますしね 近い未来、財布も不要になりそうです 自宅でちゃちゃっと資金移動をさせたいのですが手数料が…
2025年2月19日 日経平均株価 39,164.61 前日比 -105.79 朝からきいーーーーってなってます 足場を組む時ってマンションの壁に穴をあけて足場が崩れないように 壁と足場を繋ぐのですが、この時のドリル音が煩いったらありゃしない 両手で耳を塞いで取付完了まで15分間耐えるしかないんですよ😱 タイル張りだから時間がかかるのか? 冷えてコンクリートが硬くなっているのか? とにかく頭がズキズキするような響き方で感覚過敏の傾向がある私には結構辛いです 感覚過敏は子供の頃から感じていて 臭い・音・光は一般の方より 刺激を強く感じてしまうようです 感覚の違いなので他人とは比べる事は出来ないの…
2025年2月18日 日経平均株価 39,270.40 前日比 +96.15 昨年の11月から始まると思っていたマンションの大規模修繕は今月から始まりました 2024年11月~ ✖ 大規模修繕工事が始まる 〇 大規模修繕の話し合いが始まる そそっかしいまるまりんの勘違いでした 年末年始に足場が組んだままっておかしいと思ってたんですよね😣 我家には薄いレースのカーテンしかなかったので慌ててカーテンを追加しました 追加購入したのは「遮像・遮熱・紫外線カット・洗濯OK」の光を通すカーテンです 分類としてはレースのカーテンに入るので生地は遮光カーテンより薄く軽いし 価格も安いので これでよかったと思っ…
2025年2月17日 日経平均株価 39,174.25 前日比 +24.82 今日の頑張り銘柄はサカタインクス 前期12月決算の配当も増額決定、今期も増額予定を発表でウハウハ 株価は購入時より2倍になりましたが、それでも現在の利回りは4.8%もあり 100株でQUOカード優待もあるから超オススメ 長期保有で優待内容も増えるので昨年の暴落でも手放さずにガチホ じゃあなんで今まで1名義しか保有していなかったのか?摩訶不思議🙀 バスに乗って病院に行った日の事 青信号を渡りたくてバスを降りた後小走りに走ったんだ 5歩目ぐらいに左足首がガクってなって力が抜けたようになりました しばらく立ち止まって地面を…
海外駐在を終えて帰国してからかれこれ十年が経ちます。当時、四十代後半だった自分は、まさかその十年後に退職しているとは想像もしていませんでした。 会社を辞める際に関係者に挨拶メールを送りましたが、親しい人たちからは労いの言葉とともに退職理由を尋ねられもしましたが、その質問に直接答えることはしませんでした。 ブログでは、仕事の愚痴や、妻や自分自身の健康問題、在宅勤務など、その時々に感じたことを書き連ねてきました。日々の自分の思いや考えは薄い膜のようなものですが、それが折り重なった結果が自分を決断に導いたのだと考えます。 他人から退職理由を聞かれればもっともらしい説明は出来ますが、それはきっと後付け…
2025年2月13日 日経平均株価 39,461.77 前日比 +497.77 2月も半ばですがなかなか株価が上がりませんね 日経平均4万円が重い蓋になっているようです 2月は物販系の決算が多く控えているにもかかわらず足踏みして 地合いの悪さを感じます 物価は上がるし収入は増えないどころか再雇用になれば4割減る予定だし どうやって生活すればいいのだろう 😭シクシク 地道に節約を頑張ります ドラッグストアのアプリ会員になれば値引きクーポンが貰えるので 店に行く前に確認して丁寧に使うようにしています 2馬力で働いていた頃は買い物に行く時間も無いし、値段など気にせず 欲しい物を欲しいだけ買える時に買…
2025年2月12日 日経平均株価 38,963.70 前日比 +162.53 石破総理とトランプ大統領の会談は成功か? ニュースでは成功だ!とはやし立てていたが、鉄鋼製品輸出に25%も関税を掛けられる 事になったのに成功なのか? 日本製鉄とUSスチールとの統合も体よくご破算にされているのに あれで交渉は成功と言えるのか?はなはだ疑問である 石破さんを見ていると 何もかもだらしなく見えてなりません 傍についている奥さまもフォローする気ないのかと不思議で仕方がありませぬ そだちってこうゆう所に出るのでしょうね 残念だなぁ 先日売却した東京メトロの資金を基に新しい銘柄を購入しました おそばせながら…
2025年2月10日 日経平均株価 38,801.17 前日比 +14.15 日曜日に地元のショッピングセンターへ買い出しに出掛けました 愛知県では一番地域に根付いているスーパーで週末は駐車場がごった返しています そんなスーパーで売出しの玉子の棚の前で立ちすくしました 1パック 378円(税別) へっ? 他の種類は? 400円超え、、、 買えない、買えないよー 立ちすくむ私の隣で若い夫婦が「どうする?」と顔を見合わせながら 1パックカゴに入れて行かれました おばちゃんはこの値段は手が出ません 買うのをあきらめました😢 夜はうどんすきをする予定なので鳥ミンチを買おうと思いましたが これまた見た事…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『長い老後生活を夫婦円満に過ごすために、定年後の男性が...
2025年2月6日 日経平均株価 39,066.53 前日比 +233.05 今日はそこそこ保有株がプラスになりました でも正月からのマイナスは消えていません もっと上がってもらわないと・・・ 土曜日にマンションに帰って来た時、玄関前に配達の車が停まっていました 私は同じマンションにお住いの奥さまと立ち話をしていたのですが ヤマトの下請け?の軽貨物車ですがドアを開けるたびにいろんな箱が 道路に転げ落ちて来るのをあら大変と思いながら眺めてました ボンと言う大きな音がしたので振り返ると飲料水の箱まで落ちてました マンションなので配達の荷物がたくさんあるようなのですが 車のドアをあっちこっち開けまく…
2025年2月4日 日経平均株価 38,798.37 前日比 +278.28 昨日の暴落から日経平均は少し戻しましたが まるまりんの保有株はあれもこれも まだ落ちてます こうゆう時が精神的に一番辛いです😢 今日の下げが影響したのは、ライオンとヤマハ発動機でした 保有株数が多いのでどうしても影響が大きくなってしまいます でも株主優待が嬉しいので手放せないんです 今夜からかなり冷え込むようですね 今年の冬は一度も雪が降らず、窓が結露する事もなく本当に暖かい冬でした 節分も過ぎたのでこのまま暖冬で終わると思いましたが そうは問屋が卸さないみたいです まるまりんは11月~運気が下がり始め、節分で終了す…