メインカテゴリーを選択しなおす
夫が心療内科に通い始めて変わったこと。夫婦ゲンカがなくなった理由
こんにちは、迷走主婦です😃 やっと週末。お疲れさまです。 夫が心の調子を崩して、心療内科を受診するようになってから、ふと気づいたことがあります。 そういえば、私たち夫婦……まったくケンカしてない。 ケンカといっても口げんか程度なんですが、これまでは月イチくらいで、意見の違いからちょっとした口論になることも。 でも最近はまったくない。 毎日一緒にご飯を食べて、そのまま食卓でダラダラと、取りとめのない会話をしているんですけど、ほんとにまったくぶつからないんですよ。不思議。 夫が私と違う意見を語りはじめても、「へぇ〜、そういう考えもあるよねー」って思えるようになったし、私が変わったのかもしれないなぁ…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》先日の記事で夫は耳が悪いと書かせて頂きました。『息子に「親の老い」を知らしめる』…
#419 夫婦関係:子育て:その話し合い。誰のことを話し合っているのか?
夫婦で会話が噛み合わないのは同じ場所にいてもそれぞれが同じ景色を見ていない、見れていない所からだと思うのです。それは各々の心の傷からだったり、危機管理能力の捉え方の違いだったりね。子育てで大事にしないといけないのはある程度会話ができるようになってきた子供が相手なら子供の気持ちを大切にすることです。
本当に夫婦関係を改善したいのか、改善した方がいいと思っているのか、本当はわからないのか・・・
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。最初のブログはこちら・・・『ご希望であれば、背中を押します。お…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログになります。 最初のブログはこちら・・・募集開始は、6月18日です。…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、三つ目のブログになります。 最初のブログはコチラ・・・『あなたが解決してあげなくて…
時短ワーママ 3歳と6歳兄弟育児。ファッション、子連れ旅、子育てのあれこれを書いています♡ うちの夫はしっかり者で頼りになるタイプ。 そんな夫が今年に入…
【40代の私】最近、旦那にイラついたこと。再配達は誰が受け取るのか。
最近、旦那にイラついたこと。再配達。【注目商品☆PICK UP】↓楽天レビューより「とってもよかったです! さすが大人気なだけある!」【最大25%OFFク…
結婚のメリット、デメリットとは(デメリットを少しでも軽減する方法も解説)
さて、みんなは何かを決断する時、メリットとデメリットをちゃんと把握した上で決断しているだろうか。今日の記事は、結婚のメリットとデメリットを独自の視点でわかりやすく解説する。こういった内容は世間に有り余るほど出回っているものだが、「これに気付いていないとまずい」という内容が書かれていないことも非常に多い。当記事ではそういう点にも着目し、結婚を考える際に広い視野で考えられるようわかりやすくまとめている。ボリュームがあって長い記事だが、時間のある時に最後まで読んでくれればと思う。 ①結婚のメリット(子どもを作る場合) 考え方としては、子どもがいることで多数メリットが生まれるが、その分苦労も多く発生す…
夫婦仲がうまくいかない…そんなあなたへ。家族円満になるためにすぐ実践できる3つの具体的な行動を紹介します。今日から夫婦関係を改善しましょう。
人間関係の重要性:AIのアドバイス# 自己分析とパートナーシップ
今日は夜勤入りの日。 勤務前にブログを書いています。 午前中アニメスーパーカブの「小熊誕生祭」がありましたが、身体が疲れていたのと夜勤へ向けて体調を整えておきたかったので行くのをやめました。 妻との関係は相変わらずのまま。 ラインで「このまま離婚へ向けての話し合いで良いのか」「お互いに一度素直になることが大切だと思う」との連絡をしてみました。 ネットを眺めていると次のような記事を見つけました。 news.nifty.com 結論からいうと この研究が示した最大の教訓は、幸せな人生に必要なのは、地位や富ではなく、「良い人間関係」を育てることだという点です。 人生のパートナーについても同じことがい…
リボーン・コース(第2期) in 神戸を思い出しながら~「いつか・・・」と思うならイマです
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 去年の今日を想い、綴ります。 2024年6月9日、リボーン・コース(第2期)の4回目でし…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。最初のブログはこちら・・・『夫の気持ちが手に取るようにわかる人…
先日、我が家で友達と宅飲みをすることに。積極的に外国人夫に色々任せることに決めた後だったので、↓ 『キャパオーバーの対処法。』 この記事の続きです。 『ま…
「とても新鮮でした」~読書会「『ほんももの自己』のレッスン」を終えて
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 先日スタートした読書会(第5期)課題図書は「ライフレッスン」 コチラの記事でも、少し触れ…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。最初のブログはこちら・・・『平穏が、不倫した夫次第なのであれば…
平穏が、不倫した夫次第なのであれば、それは本物の平穏ではありません
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら まずは、こちらのご相談を・・・ 夫の不倫が落ち着いて、何となく、平穏な時間が増えてきたよ…
不倫した夫と一緒にいるのは、捨てるのが惜しいから・・・ではありません
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。最初のブログはこちら・・・『とても新鮮でした~読書会「ほんもの…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 上手くいかないな~と思う時、夫を見るのではなく、自分を振り返ってみてください。 主語は、…
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。 心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart 心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/
ハクビシンを待ちながら去年話題のややこしい映画を見る(Amazon)「オッペンハイマー」「関心領域」「落下の解剖学」
みなさまご機嫌いかがですか? 最近天井の辺りに小動物の気配を感じると思ったら ハクビシンらしくて(愚妻がベランダで目撃) 「ハクビシンなぜ逃げる」という薬剤を 購入して設置させられました。 それからベランダを眺める日々の 阿覧澄史あらんすみしでございます。 (ハクビシン見てみたい。 …それにしてもここは田舎だ) ハクビシンを待つかたわら 今回は去年話題になった洋画を ようやくAmazonの配信で まとめて見てみました。 「オッペンハイマー」「関心領域」 「落下の解剖学」でございます。 (いまごろかよ) 去年話題のややこしい映画をいまごろ見た その1 「オッペンハイマー」 オッペンハイマー 20…
この記事の続きです。 『まずは自分の気持ちに気付くところから。』夫婦関係の改善に向け取り組み中!そこで出てきた疑問、、、夫婦2人のときには全くといってい…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 私は節約に励んでいるのに、夫は不倫相手と贅沢三昧です。私は一体何なんでしょうか。洋服の1…
正しいとか間違いとかではなく、 みんなそれぞれに、 好きなモノを大切にしているのだと思えばいい
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。最初のブログはコチラ・・・『「腹が立って、仕方がないです。 顔…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 不倫相手の話は聴くのに、私の話は聞いてくれません。 不倫相手の話は、本当にちゃんと聴いて…
キラキラ夫婦&家族・・・でも、私は、ソコじゃないんだよね~と気づいたら楽になりました
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら SNSには、キラキラ夫婦&家族の投稿が多数・・・みなさん、素敵ですよね^^ 夫の不倫によ…
愛しているのに伝わらない。高志と美穂の離婚、娘・紬との別れ。心筋梗塞で死ぬべきだった男が見る残酷な未来。コミュニケーション不全という現代病を描くSF小説『犬のかたちをした記憶』第十六章
職の旦那と決めた家のルール。【注目商品☆PICK UP】楽天レビューより「7枚羽根なだけあって1でも十分涼しかった!」【6/4 20時〜90%OFFクーポ…
「これからも自分と仲良くしていきたいな」~ライフスタイル診断を終えて
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら アドラー心理学では、その人個人の生き方の癖のことを、ライフスタイルと言います。 ライフス…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。最初のブログはコチラ・・・『夫の不倫で固くなった心を、再び柔ら…
生きる為に仕事をして生きる為にお金を使う。子供時代には分からなかったことが大人になって謎が解けるように、人は後から知って誤解が解けることが多いんだと思います。その中に生き辛さも含まれる。最初から分かったり知る事なんて少なくて、だからこそジャッジは内側だけにとどめておいた方がいいんだろうな〜大人になって知った事ですけどね😂
夫にとって都合のいい人ではなく、あなた自身にとって、いい人でいてください
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 嫌な事を嫌だと言わなければ、その場の空気は乱れないかもしれませんが、あなたの心の内側は、…
豚カツ♪頑張ったよ私!・・・でも、夫にはわからないのよね・・・から、気づいた事
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。最初のブログはこちら・・・『全然一緒にいないけど、「一緒にいる…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。最初のブログはこちら・・・『再生に向けたQ&A■「私は、稼いで…
Q&A■「私は、稼いでいないので、 お金を使うことに抵抗があります」
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 私は、稼いでいないので、お金を使うことに抵抗があります。夫は、外で稼いでいるので、家の事…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログになります。最初のブログはこちら・・・『心のストレッチ、大事です!継…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、三つ目のブログになります。 今日最初のブログはこちら・・・『あなたの気持ちが少し落…
夫婦関係の改善に向け取り組み中!そこで出てきた疑問、、、夫婦2人のときには全くといっていいほど喧嘩をしなかったのに、どうしてこうも頻繁に喧嘩をするようになった…
こんにちは、emuです。 最近、久々に夫婦喧嘩をしました(笑)。 その原因は、お互いに「過去のパターン」にハマったからです。
あなたの気持ちが少し落ちいたら、不倫した夫の気持ちも考えてみてください
夫婦再生・自分再生サポーター のんです 初めての方はプロフィールもご覧ください。 不倫した夫が悪いです。どんな理由があったとしても、不倫した夫が悪いです。…
平和と罪悪感は対立の関係にある~ライフレッスン読書会・第6章 罪悪感のレッスン
夫婦再生・自分再生サポーター のんです 初めての方はプロフィールもご覧ください。 今日、二つ目のブログです。最初のブログはこちら・・・『罪悪感で苦しい時の…
今年もクーラー始めました! ここ数年で一番遅いかな?(去年は、4月後半には使い始めてた気がします)いつもは、ゴールデンウィークくらいに使い始めることが多いので…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 罪悪感を感じて苦しい時の対処法です。 先ずはご自身に問うてください。「それ程、悪い事をし…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 友人が、金継ぎを習い始めました。「なおして欲しい食器はない??」と、聞いてくれました。 …
「仲が良い夫婦」が喧嘩の後にする“3つのこと”「喧嘩の後こそが大切なんだ…」「マネしよう」 「夫婦」と一言に言っても喧嘩が多い夫婦やあまり喧嘩をしない夫婦な…
「夫婦仲改善の極意!エネルギーの法則を腑に落とす!」をテーマにお話をさせていただきます。これまでのブログでもお話ししてきましたし、個別相談を受けている中でもよくお話ししていることで、とても大事なことですので、またお話しさせていただきます!