メインカテゴリーを選択しなおす
金曜日、昼前から遊びに来た娘と孫私の出勤と同時に支援センターへ私の帰宅と同時に再び実家へ夕飯を食べお風呂にも入りそのまま実家へ泊まるそして珍しく夜泣き(涙)娘も孫も可愛い可愛いけど…4時間のパートをこなし家族の食事…何より孫の食事はそれなりにも気を配り、工
定年退職を無事に迎え、ホッとした夫に対して、妻がある秘密を告白する・・という The Gold Online の記事を読みました。 あまりに衝撃的だったので、今日はそのことを綴ります。 定年退職の翌日、突然明かされた「1,000万円の秘密」 これは、月収64万円、退職金2,70...
最近、長年連れ添った夫婦が晩年に離婚する熟年離婚、なんだか増えてるみたいですよね。私の職場の部署でも、6人中2
定年退職をした男性が素敵なセカンドライフを送るための3つの心得
2025年に定年退職を迎える人口の正確な数は今後の政府統計の発表を待つ必要がありまが、1960年代前半生まれの
「旦那が定年退職してずっとうちにいると、うっとおしくてたまらない、ストレスがたまる」という話を嫌というほど聞かされてきた。夫も今年、退職することがわかっていたので、地獄がくるのかと、不安だった。 退職した夫がずっと家にいることになって1年が
ケンカ中の夫が、夜中に私のお菓子を半分食べた。ご飯作りをボイコットしているので、残ったご飯とかカップ麺とか、リンゴとか、その辺にあるもの片っ端から食べてある。 朝起きたら、私が大切にとってあった、メレンゲクッキーが半分以上食べてあるじゃない
ケンカ中の夫が、夜中に私のお菓子を半分食べた。ご飯作りをエスケープしているので、残ったご飯とかカップ麺とか、リンゴとか、その辺にあるもの片っ端から食べてある。 朝起きたら、私が大切にとってあった、メレンゲクッキーが半分以上食べてあるじゃない
「旦那が定年退職してずっとうちにいると、うっとおしくてたまらない、ストレスがたまる」という話を嫌というほど聞かされてきた。夫も今年、退職することがわかっていたので、地獄がくるのかと、不安だった。 退職した夫がずっと家にいることになって8カ月
旦那さんが定年退職してずっとうちにいると、「うっとおしくてたまらない」「ストレスがたまる」という話を嫌というほど聞かされてきた。夫も今年、退職することがわかっていたので、地獄がくるのかと、不安だった。 しかし、実際、夫がウチにいる生活は、私
今年の1月に退職した夫。かれこれ8か月を越えようとしている。退職前に考えていた計画は何一つ実現できないまま月日だけが流れた。 「京都のよいところをまわる」「旅行に行く」「片づけをする」「ずっと行きたい思っている美味しいごはん屋さんを片っ端か
1月に仕事を退職した夫は7ヶ月経ってもずっと家にいる。年金だけでは暮らせないと思っていたから、てっきりバイトにでも行くものだと思っていたが、その様子もなく阪神タイガースの応援をしながらのんびり生活を続けている。 もともと夜更かし大好きなのに
夫の定年退職後の生活!いよいよ苦しくなってきたが、乗り切るために必要な行動とは?
昨年の10月に夫が定年退職を迎えてから5ヶ月が経ちました。いよいよ生活が苦しいな、というのが実感です。少し私も仕事をする必要があるし、家計ももっと引き締める必要があるでしょう。中でも気になっているのは食費、それも嗜好品費です。嗜好品に頼りすぎない生活は健康的だし、家計の引き締めならすぐに始められますね。
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村auからUQへ。今年三月末のるっち(夫)の定年退職で年収が大幅に変化したことで家計の支出を少しづつ見直している今日この頃です。約半年がすぎましたが支出面での一番の変化は貯金ができなくなったこ...
明日の敬老の日を前に 現在、日本最高齢の116歳の巽フサさんを ニュースで見ました。 明治、大正、昭和、平成、令和と、5つの時代を生きるフサさん。 長寿の秘訣は、“よく食べよく眠ること”だという。 私の周