メインカテゴリーを選択しなおす
夫の会社が廃業、事実上の倒産をして解雇されてからはやくも1か月半が過ぎました今までの当たり前の生活が変わり基本的に夫が家にいる生活になりました 私は今まで通りフルタイムで仕事をしているので1日中一緒にいるわけではなくて世間で退職した夫が煩わ
バイクを購入したいと旦那さんが私に相談した翌日には販売店には支払いが済んでました既に過去形そしてバイクは3台目…相談する前から査定も済ませ既に入金日も決まっていたんでしょう…ギリギリに私に話すって計画的反抗犯行。旦那さんの人生にバイクは必須…それもわかる。
久しぶりに週末の午前中を一人で過ごしています。夫の定年退職からおよそ4ヶ月が経過し、ほぼ終始、夫 Banana と一緒にいますので、一人で気兼ねなく、のんびり、まったりとする時間が少なくなってきました。それでもスイスでの毎日を快適に過ごしてはいるのですが、もう少
週明けの月曜日は晴れ。朝から美しいチューリッヒ湖畔の朝です。夫 Bananaの定年退職から約4ヶ月近くが経過し、ようやく我が家の新しい生活のリズムも安定してきました。 常に Banana が一緒にいる生活にも、年金暮らしにも、大分慣れてきてた気がしています。 4ヶ月近く
数日ご無沙汰をしてしまいました。夫婦で一時帰国中の我が家ですが、先週末から北陸と信州の旅行に出ていました。これで今年の春の大きな旅は全て終了〜。3週間の有効期限で購入していたジャパン・レール・パスも、本日で期限切れ。ついに終了です。最終日(つい先程)まで
50代・60代からの著作権が武器に!自作イラストで自由にマネタイズ!
ご来訪ありがとうございます!! 絵が描けたなら大きなチャンス! ブログのアクセス数もアップ! 著作権があればWebで使い放題! ▼ ブログ投稿の詳細はこちら…
テレビで京セラ美術館に来る「モネ展」のコマーシャルがやっていた。多少美術に興味のある夫は、 夫 京セラ美術館新しくなってから行ったことないんだなーいいなぁ・・・ 前売り券2100円 夫 高いな~。今まではそんなお金のこと考えんと生活していた
まもなく夫が定年退職する我が家以前から息子と二人で「お祝いの会をしようね」と話し合っていました先日お招きいただいた素敵な「囲む会」にちなみ、我が家では「お父さんを囲む会」とすることにしましたいつにしようか?→お父さんに都合を聞いてみようどこでしようか?→候補が沢山出てきましたお酒好きのお父さんだから居酒屋?お父さんお気に入りの焼肉屋さん?めったに行かない料亭?誰と囲もうか?→〇〇〇(娘)と息子とおばあちゃんと私〇〇〇は遠いところで忙しく働いていて、年度末だし来るの大変だよね〇〇〇が帰れるタイミングで2回目の「囲む会」やるのもいいねお祝いの品は何にしようか?→お酒好きのお父さんだからやっぱりお酒?(笑)歩くの好きだからスニーカー?歌うの好きだからマイク?本当は、夫の退職の日のお祝いの品を買うために、息子と二...「お父さんを囲む会」の企画
夫の定年退職から、早 1 ヶ月近くが経過しようとしています。イギリスへ旅行に出ていたりもしたので、なんだかんだであっという間に過ぎました。いよいよ始まった夫 Banana の複数の年金は、最初の回が早くも受給されたそうです。スイスでは年金は、3 つの柱が整っていると、
夫は3月末で定年退職します職場の方が夫を囲む会を開催してくださり私もお招きいただきました会場には、すでに退職された懐かしい顔ぶれの先輩方、上司の皆様、同僚の皆様、今は別の組織で頑張っておられる皆様と、多くの方が集ってくださりました開会の挨拶、乾杯の挨拶、贈る言葉…多くの皆様が夫との思い出を語ってくださり、ありがたいお言葉の数々に職場で夫がどのように過ごしてきたのか知ることができました多くの方が私の席を訪れてくださり、夫に助けられたこと、夫に励まされたこと、夫に元気をもらったことなど話してくださりました親身に人の相談に乗ったり、問題解決に没頭したり、周囲の方々が「お家に帰らなくて大丈夫ですか?」と思うことも多々あったとのこと「職場のために頑張ってくださったのは、奥様の存在に支えられてこそだと思います」とおっ...夫の定年退職
去年、退職した夫は、結局再就職先も探さずに1年が経った。 年金だけの収入で決して楽とは言えないが、次の仕事を探さないのは、 夫 少し働いて、課税されるとなんのために働いているかわからなくなる という理由。本人なりにいろいろ計算したらしいのだ
今日ですべて終了です…〈退職金3,600万円〉を手に大手建設会社を去る〈60歳定年部長〉。これからは妻孝行を誓うも、自宅はもぬけの殻「これは夢なのか?」|Infoseekニュース
今日ですべて終了です…〈退職金3,600万円〉を手に大手建設会社を去る〈60歳定年部長〉。これからは妻孝行を誓うも、自宅はもぬけの殻「これは夢なのか?」|Infoseekニュース学校を卒業以来、会社のために頑張ってき
昨日 1月 31 日付で、イギリス人の夫 Banana が公式的に定年退職しました。最後の数日は有給休暇の消費となったため、最終出勤日は 1 月 29日でした。先日のブログ記事からの続きです ↓ ↓ 送別会となるアペロを少し早めの退職日前週に開催したのは、翌週は多くの同僚達が
こんばんは 今日はお仕事Day 最近寒いせいか毎朝バスが満員で💦つり革を持って踏ん張るのが辛いです 私の地域のバスは運転手さんの運転が粗いと思うわ💦 寒い日はまだまだ続きそうなので暫く我慢かなぁ
本日で、夫が定年退職します。夫 Banana は、一昨日は午前中オフィスの整理をした後、午後からは帰宅して、ホームオフィスでビデオ電話会議。いつもと変わらず、熱くビジネストークをしていて、本当にこの人、会社員じゃなくなるの?と思うくらい、普通にバリバリ働いていま
いよいよ1月も最終週に突入しました今日はわたしの県では県知事選挙。。。お昼ご飯を食べた後歩いて行ってきました1月12日ににほんブログ村のランキングに参加しました過去のブログから何度もランキングに参加したり外したり。。。このブログになってから参加していたランキングを外した理由を以下さてコメントに先日わたしが楽天市場で購入した解凍プレート気になっていらっしゃる方がちらほら★24日20時〜100円から購入チャンス...
今回の冷戦は3日と結構長く続いた。冷戦中は口もきかなくていいし、夫の食事の用意も一切しないので、私としてはめちゃくちゃ楽チン。だから、週末くらいまではこのまま冷戦を続けたいなぁと思っていた。 しかし、昨日あたりから、私の胃の辺りがキリキリと
明日は5時半に起きてゴルフ行くけど、朝ごはんって用意してもらえる? …と聞いてきたので、「いいよー」と答えた。 最近、夫はちょいちょい機嫌が悪い。なにかにムカついているのか…それはわからない。私には心当たりがあるような、ないような…なので。
夫が先月定年退職になりました とはいえ、そのまま嘱託として会社残り同じ仕事を続けるそうです 少し前に給料の支払い遅れが数回あり倒産が危ぶまれました今もその状況は変わっていない様子です 今もなお、明日もわからない綱渡り状態年末に会社があるのか
旦那さんが定年退職してずっとうちにいると、「うっとおしくてたまらない」「ストレスがたまる」という話を嫌というほど聞かされてきた。夫も今年、退職することがわかっていたので、地獄がくるのかと、不安だった。 しかし、実際、夫がウチにいる生活は、私
今年の1月に退職した夫。かれこれ8か月を越えようとしている。退職前に考えていた計画は何一つ実現できないまま月日だけが流れた。 「京都のよいところをまわる」「旅行に行く」「片づけをする」「ずっと行きたい思っている美味しいごはん屋さんを片っ端か
小さなルールを守れない人は、大きな約束もできない 夫の定年退職後の夫婦の関係
おはようございますいのちの木🌳です今日は愚痴ブログ?でなく本当にどうしていいかわからないので皆さんのご意見を聞きたくて書いています皆さんゴミ捨てどうされていま…
1月に仕事を退職した夫は7ヶ月経ってもずっと家にいる。年金だけでは暮らせないと思っていたから、てっきりバイトにでも行くものだと思っていたが、その様子もなく阪神タイガースの応援をしながらのんびり生活を続けている。 もともと夜更かし大好きなのに
今日の田舎(福島)は、雨風が吹き荒れていて、外には出たくないと思う天候です。今日は晴れてほしかったな〜。 夫が4月から役職定年を迎えるので、今日は現役最終日なんです。天気予報を見る限りでは、午後は晴れると言っているのでちょっとは救われるかな。
イギリス人の夫 Banana の定年退職の日が来年に迫りました。昨年、後半あたりから、夫が勤務する会社では、定年を迎える社員を対象として、「心の準備のためのセミナー」が開催され、Banana もそれに出席しています。彼の誕生月が1月なので、満期となる2025年1月を待たずに、
いつも思うんやけどねおっさんの説明、なんか、おかしいんよ。おっさん、よく私に「お前の説明はまわりくどうてわからへんねん💢結論から言え💢」怒るんやけどね今日、自…
近くに安いスーパーが新しく出来てね安いモノがないか、そのスーパーへ行くのがおっさんの日課となりました(笑)毎日行っても、おっさん、その日の特売しか買って来ーへ…
なんか、焦って来たわ。3人展と、阪神百貨店の準備。間に合うんやろか、、、。結局、ギリギリにならんと出来ひんねんなぁ、私。今度こそ余裕を持って、、、と思ってたの…
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです。神社めぐりと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です⭐︎孫の笑顔が原動力♡アラカン旦那の定…
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです⭐︎寺社巡りと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味⭐︎孫の笑顔が原動力♡先日、定年退職通知書…
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです⭐︎孫の笑顔が原動力♡寺社巡りと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です♬ とうとうこの日が…
少し前に内館牧子さんの著書「終わった人」を読んで、「夫の定年」についてブログを書きました。私の夫は早く亡くなったので、もう定年を迎える日は来ない。でも、夫に定年を迎えさせてあげたかったなぁ、と思っている。 定年退職する日が来たら、夫は凄――
保険証がなくなる?退職と保険証が結びつかなかったが、通院の多い中高年には困った事態に!
10月にも通院の予定があるのに、夫の退職で保険証を返却しないといけなくなりました。医療費が全額負担になっても、新しい保険証を提示すれば多く支払った分は返ってくるそうですが、期限もあるし、遠い病院だと面倒です。それもこれも、検査や検診を私が先延ばししたせいですが、今できる最善策を考えてみました。
今日は結婚記念日それと旦那が昨日で完全定年となりました。本当は去年だったんだけど 会社から「もう1年延長してくれないか?」との要請で1年延びて今年が本当の意味…
「365連休」というTシャツを着たおじさんを見かけました。 こんなTシャツが売っているんだ。 そして着る人がいるんだ。 定年退職者は次の人生を始めるタイミング 街中で「365連休」という T シャツを着ている楽しそうなおじさんを見かけました
沖縄への移住計画を実行して、 「 これからは夫とのんびり暮らす ♪ 」 と、思っていたのですが、 引っ越しから10日後くらいには 既にイライラが募ってきていました(苦笑) その理由は、 ・思うように荷解きが進まない → 我が家は元々、荷物が多かったので 大小様々あった収納家具を処分した事で 荷物をなかなか片付けられなかった。 ・夫が毎日家にいて、一日中「ごはん」と言われる → 夫のサラリーマン時代は、出張や外食も多く、 私も自分の為にはあまり料理もしませんでした。 多分 私のような環境の方が少数派だとは思いますが、 私にとっては夫が毎日家にいる生活にも慣れないし、 朝起きたら「ごはん」、お昼に…
昨日は友人と久しぶりにお茶をしました。その友人のご主人。最近物忘れの自覚があるらしく、なんと遺言書を残したいと言い出したらしいのです。 なんてステキなご主人様‼
今夜から相方さん(パパさん)はバイクのイベントがある為その会場でもある実家へ帰省。もちろん恋人と一緒に←バイクです(笑)先程、無事着いたとラインが。なんと国道を走って帰ったようで…お昼頃に出て行ったから5時間⁉︎ちょっと休憩を挟んで行ったと思うけど凄いなー
週に3日は外に出て!このタイトルに心が冷えたが、自分も同じことを思う
新聞の特集記事に、定年退職した夫の昼食を作りたくない妻、その言う事を聞いて週に3日は外出する夫の話がありました。これは他人事ではありませんね。夫は「これは夫を思ってのことだよ」と言っていますが…
予報通りの雨。誰に会う訳でも家族と外食する訳でも無く最初っから何も無い連休最終日。雨で良かった、、、朝も普段より遅く起きてパジャマのままソファで寛いで録画しておいた番組を片っ端から見てお気楽お気楽ほんと雨で良かった。…なのに早く仕事したいな〜仕事してた方
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村先日るっち(夫)の定年退職を言い訳にいつもの花屋で買った花束が好きすぎて困ってます、笑定年退職、さらには再就職ということで元気がでるようにお願いしました。メインはイエローとピンク(紫より...
父が仕事を退職して間もない2015年の話。母からの要望で、両親をお出掛けに誘った私。チケットが届いたよーと、お礼の電話が来た、と、思ったら・・・まさかの大どんでん返しが待っていた(ギィィィーーーー!)【後編】
父が仕事を退職して間もない2015年の話。母からの要望で、両親をお出掛けに誘う事にしたのだが・・・まさかの大どんでん返しが待っていた(キーーーー!)【前編】
母の毒親要素はココ!「母よ、そういうとこだぞ?」⑥自己肯定感を奪われた父
毒親要素を持つ母は、大の大人である父の自己肯定感をも奪った。そりゃー小さい子供だった私が受けた影響ってデカいはずだわ!と思った父の家出話(昔の話)
とうとうこの日がやってきました。定年退職当日です。本当に退職するんだ〜と思うと感慨深いです。今日は思ったこと、やったことを書こうかな〜と思います。
60才になったので定年退職した我が夫、継続して雇ってもらえるらしかったのだが断固として辞めると言う。よっぽどその職場が嫌だったんだろう。まあ別にいいけど...
ついに今年は、年金受給者、そしてオットは定年を迎えます。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村昨年の一粒万倍日に使い始めた財布です、1年使いましたが、ふふふ~♪昨年は、米ドルでの預金が金利上昇と円安で思わぬ利息がつきました~。...
夫が退職のタイミングを悩んでいます。 昨年末に 「2023年中に仕事は辞める!会社に何と言われようと変わらない!」と断言していたのに😨 今年になって、出勤して帰ってくる度に夫の気持ちが揺れている〰︎ 会社から延期出来ないかと打診があるよう。 「やっぱり辞める」 「やっぱり...