1件〜100件
実母の圧迫骨折から1週間後くらいして、ベッドから起き上がるのが困難になった為、母は入院して 手術を受ける事になりました。骨粗しょう症を甘く見てたよ私..
うちの母は近所の公営住宅に1人暮らしなのですが、あまり娘たちに頼ることを良しとしないらしい
放送大学2年めの1学期単位認定試験が近づいているというのに、中々勉強に身が入らない私です
母親を連れて20年ぶりに行ってみた小樽の天狗山。懐かしいところと、こんなのあった?という物もあって、けっこう面白かったです(^-^)車で山頂まで行けるからいいですよね~
パートが休みのある日、息子と一緒に美術館へ(たぶん初)行ってきました
もともと庭仕事は好きな方ではない私です。それでも雑草取りは時々頑張って?いたのですが・・・ 出てしまいました~毛虫さんが~!刺激すると毛を飛ばすらしいので危険ですよ! (おおーこれを理由に草取りやらなくていいのでは?)
シャレたお店に行くのを少し躊躇してしまう今日この頃です。 定山渓にも最近は素敵なお店がたくさんあるそうなので、ここぞとばかりに何件か行ってみましたので、50代女子?の個人的な感想その他
50代私と60代夫と70代の実母と車で行く定山渓旅行~!想像以上に楽しめたので観光の内容を ゆるーくご紹介してみたいと思います。おそらく50代で北海道の道央圏に住んでいる方は子供の頃 に(学校行事とかで)定山渓に行った事があるんじゃないかな?と勝手に思ってます(^_^;) 今の年齢になって改めてのんびり観光してみたら新しい発見が色々ありました。
日々の生活の中、ちょっとした悩み事が発生したりしませんか?私は毎日何かしら悩んだりちょい困ったりしています。まあ騒ぐほどの事でも無い内容ですけどもね。
とりあえず何でも一応やってみる!をモットーにしている私です。本当にダメだったもの、ちょっとだけ出来たもの、なんとなく保留になっているもの、しばらく続いて飽きてしまったもの、等々色々です
ようやく、放送大学の勉強にひと区切りつきましたので、本日は1人でドライブへ!ゴーゴー! そして...いつも通り~道に迷います。
特に連休も無いうちの家族、いつも通りの日常です。 そうは言っても、ちょっとだけゴールデンウィーク風の気分を味わいたい私でございます
お天気良し!の嬉しい給料日!たまたまパートが休みだったので午前中に放送大学の学習を済ませ、 午後から外出しました。バスと地下鉄に久しぶりに乗りましたが空いてましたね
4月の北海道、やっと完全に我が家の周りの雪が解けました。やっとだよー嬉しいよー。
このところ職場の人間関係に少し悩んでまして、特に何もできないくせになんとか改善したいとか思ったり思わなかったり(;^_^A
加齢臭が気になる50代です
1年間の目標というか方向性というか 決めたりしてますか?毎年何かしら考えていたのですが今年はすっかり忘れていました
お店に出せない形の良くない新玉ねぎを沢山貰いましたが、どうしたらいいのこれ?
立ったまま靴下を履こうとしてよろけてしまう私です。足の筋肉を鍛えたい... 先日コロナワクチン3回目を接種した結果、打った箇所付近が猛烈に痛かったです!
もう3月月末だと?なんだろうね、どっかで記憶が飛んでる訳じゃないよね?時の流れが早すぎるような
勤めている工場の人手不足が深刻な状況になってきています。コロナで外国の実習生が来られないそうですよ。お近くにお住いの方々が入ってくれたらいいと思うんだけども工場の評判がイマイチなので(噓ですーイマイチではなくて悪すぎるからです)なかなか人が来ませんね
10歳の年の差があるからという訳ではないかもしれませんけど、趣味がまったく合わないまま過ごした結婚生活がもう少しで30年になります。
先日お義父さんが老人ホームへ引っ越したのですが、またしても契約書の山と戦わなければいけなくなりました。
夫の親、義理の父親が認知症みたいなので、同じ事を何度も言ったり聞いたりしてきて夫はイライラする様子 なんだけど、私は全然気にならないのです。 でも、自分の母親だと何だかモヤモヤしてちょっと腹が立つのは何でだろう?
正直言ってツアー旅行は自由がなくて楽しめないのでは?とか失礼な想像をしていた自分を今は反省しているところでございます。あー楽しかった!また行きたい! コロナの最中に旅行なんて行くの?とか言われたりして迷いましたけど、思いきって行って良かった。
2021年4月に放送大学へ入学して、1年目の2学期を無事に乗り越えた喜びをかみしめている私ですが、のんびりしている暇なく2年目1学期の科目を選ばなければならないのです
いらない物の処分を進めている最中なんですが、あきらかにゴミで捨てるしかない物、割とまだまだ使えそうな物、他にもアイドルグッズ的な物とか色々あって処分の仕方に悩みます。
特に旅行好きとはいえない私だったのですが、50代になり今までの人生を振り返ってみますと 行ったことのない都道府県がほとんどだった事に気が付いたのです
妻は放送大学に入学、夫はユーキャン、経済的に余裕なくない?アホなの?この夫婦
薄毛が気になり出して白髪染めを止めまして、グレイヘアにしようと決心したのですが、ほんっとに 髪がなかなか伸びませんねーようやく前髪がほぼ自然な感じになってきたかな
70代後半の母親がベッドで寝返りしたところ落ちたそうです。しばらく脇の下あたりが痛いと言っていたのですが、深呼吸は出来るから骨は折れてないはずだと言うので様子見てました。
お義父さんは現在、サービス付き高齢者向け住宅に入居しています。 新しくてキレイだし、病院も近くて介護サービスあり、掃除も洗濯もしてもらえて良い所に 入居できて安心していたのですが、なかなか馴染めない感じで...他の入居者さんとも話が 合わないらしく、以前住んでいた土地に戻りたいと。
同じ職場で働いているメンバーと協力して働きやすい環境づくりをしたいなーと思う今日この頃です。 年齢も性格も違う女達の集まりな訳ですが、幸いな事に大きないざこざもなく過ごしております
実の母親が最近、自分のお墓の事を心配しています。父親が早くに亡くなっており実家の方は墓じまいをして息子さんの家の近くに引っ越しする予定だそうです。
私の同級生でも数人独身生活を楽しんでる。隣の芝生は青く見えるってことなのだろうか? 憧れるなー独身貴族。今の生活にすごい不満がある訳ではないけれどね
家を建てる事になって浮かれていたあの頃の自分が情けない。もう少しかんがえろよー! 今になって後悔しても遅かった...夫婦揃って、まあいいか体質なんだろう 初めてのことだし納得できる家とは?と問われてもよくわからないけどね(笑)
寝込むほどでもないしーそこまで苦しくもないしー悶絶するほど痛い訳でもない それでもなんとなく気になる不調ってありませんか?多分だけど劇的に改善する 見込みもなさそうだから病院には行かず放置しているわたしです
40代を過ぎたころに気が付いた、自分の食べる物を作るのはそんなに嫌ではないということに 何でだろう?と考えてみたら、分かったんですよ~残されるのが嫌だっただけでした!
現在でこそサービス付き高齢者住宅に住んでいるお義父さんですが、94才まで1人暮らし をしていました。遠方のため年に数回し訪ねるだけでしたが、見た目は非常に元気そうで ボケてもおらずしっかりしていると思ってました。
自分の息子が難病(潰瘍性大腸炎)を患ってからは食事に気を付け始めました。かなり 無頓着だったと反省しまして、もう少し考えて食べさせてたら良かったのではないかと 思ったりもした訳ですが、今さら過ぎたことを言っても始まらないです。 なので、これからどうしていくのが良いのか色々と試行錯誤しています
50才を過ぎて前のめり気味に色々な事に挑戦している残念主婦でございます。 最近始めたピアノも短めの何曲か弾けるようになり楽しんでいる今日この頃なのですが 思ったより早く曲を弾けるようになったなーと思ってて、やっぱり小学生の頃にほんの 2年位エレクトーンを習っていたのが良かったのだと感じてます
結婚してから早30年経ちました~今だに何故この男と結婚してしまったのか謎すぎる 過去に戻れたとしてもう一度今現在の伴侶と一緒になるって方はどれ位いるでしょう?
今現在は高齢者住宅にひとりで暮らしている義理のお義父さんが以前住んでた実家の方へ 戻りたいようで、(実家は売却済)なかなか落ち着けないものですね( ;∀;)
こんにちは。突然ですが占いとか信じますか?私は30年くらい前によく当たると有名な 占い師(当時流行ってた)に見てもらった経験があります。なんか姓名判断と統計学とを 組み合わせてるとかなんとか言ってましたが、今だにその占い結果を引きずっている自分 にあきれつつ(^_^;)楽しんでます
食品工場と言っても色々あるわけですが、私の勤めている工場は弁当あり~惣菜あり~ と部門が分かれています。ただひたすらにコンテナを洗浄している所とか店舗ごとに、 仕分けしている所も。私が担当している業務は作る方ではなく仕分け(主にピッキング) なのですが、料理苦手なので自分に合っていると感じてます
現在50代なんですが、むかーしむかーし20代の頃に読んだ書籍でもうタイトルさえ も忘れてしまったけども主婦は自由な職業です的な内容の本の事をふと思い出しまして
久々に特に予定もなく仕事上の都合での3連休なのですが、休みの時に家事をしたくない という理由で無駄に連休の前日に張り切ってしまって、そして肝心の休みの日に何もせず ダラダラ過ごすダメな人~それは私の事
通信指導の問題が!解けない!ので現実逃避中なの、よろしくどうぞ 刻々と期限はせまっておりますが、放送授業と印刷教材を見てもわからんので一旦休止。
主婦の皆様もそうでない皆様も一人お昼ご飯ってどうしてますかね?ガッツリ食べる派、 しっかり作る派の方などそれぞれでしょうけども
中学生の頃にスーパーファミコンが発売されて世界が変わったよねー、当時は小遣いも あまりなかったから、ソフトはドラクエとスーパーマリオブラザーズだけだったな
更年期も老化のうちか...でも更年期症状ならある程度時間の経過とともに良くなりそう な気がしてたんだけども、もはやただただ自分の身体が老化してーの不具合じゃないか? と考え出すと物寂しい気分です
毎年元旦に自分の中でざっくり今年やりたいことや、目標的なものを設定しています 今年も残り2か月ということで達成状況を確認してみようかな~
何か色々やり出すんだけども...結果はイマイチなんだよねえ
どうにもやる気が出ない~とかダラダラとテレビを見てぼーっとしてたりする時間が 多くなってる気がする今日この頃です
今年もあと少しで終わりか~と。そして色々やらなきゃいけないという気分になるのです
もちろん工場全体見ればまだまだ長く居る方々が多いんだけど、私の所属する部門では 一番の古株になってしまった、その間に上司が7回も変ったし思えば落ち着かない所です 新人さんが来たら仕事を教えなければならない...ちょっと苦手なのです
こんにちわ いかがお過ごしでしょうか?わたくし今日はパートがお休みでして何をして過ごそうかと 考えてみたのですが、特にいつも通りの感じになってしまいますね
母親はもうすぐ80代で現在は一人暮らしをしていますが、色々悩みがあるようです 近くに引っ越して来てくれたので、遠方に居る時よりは少し安心です
夕方の時間から早朝に働く時間を変更してから3年以上たちました
2021年4月に放送大学へ入学して半年ほど経ちました 試験期間などで有給休暇とか取らせてもらうのでその時期には 休みが多めになるということで何人かに大学の件を話してみたんです
何をしても私があまり喜んでいないように見える、と父親が思ってたらしい
何かの時にはお互いに助け合っていきたいですよね
普通に世間話をしていたのに急に相手がちょっと怒ったり不機嫌になってしまう時がある
最近、乙女または乙女心を持ってる人に会いましたか?
メガネをかけることに憧れてましたが何か思ってたのと違う
霊感があるかどうかの実験をしてみたら怖すぎたんです
もしかして最近の子はトランプしないの?
2021年9月のある日 玄関の横にガウラというピンクの花が植えてあります けっこう花もちがいいし可愛いのですが、気づけばなんだか 花がどんどん無くなっていて葉っぱも少なくなってます 害虫でもいるかとよーく見てみると...
「相談したいことがあるんですー」 き、来た~!内心うろたえる私
7年位勤めている工場は個人的な感想ですがすっごい楽です
あっという間の半年間でした
初めて行った嵐さんのライブは10周年記念の5×10です
もしかして遺伝かしら?でも何か出来ることないかな
「ブログリーダー」を活用して、ヒンナさんをフォローしませんか?