メインカテゴリーを選択しなおす
明日から関東へ行くのですが(LUNA SEAさんとGLAYの対バン)、最近胃腸の調子がイマイチで、病院へ行ってきました。 胃腸にくるのはいつもの事なんですが…昨年も今頃調子が悪くなった気が???寒さとか???食欲はあるけど、食べ物を気をつけなければ…あとは、新幹線が無事に動きますように(祈)ダンナのクラブジャイアンツの特典が送られてきていたけど、このトートバッグ、すでにメルカリに出ていましたよ どんだけメルカリ...
数日前のこと。胃腸にダメージを受けて寝込んでいました。原因は食べ過ぎ&冷え。強風で電車が遅れて、待っている駅のホームが寒すぎて。その日は大丈夫だったのですが、翌日の昼食後から調子が悪くなり…かなり苦しかったです。2日経ってようやく落ち着きました。その間、ブ
冬土用の影響で胃腸の具合が悪い人にお勧めの腸活!私も半年続いた不調が治った。
当ブログへようこそ! 望月稀瑛はこんな人 ▷プロフィールはこちら すぐに占いたい方は、こちらからご連絡を↓ 2月2日までは冬土用…
どうもこんにちわ!! 今回のブログは、広報メンバー ボイルが担当させてもらいます よろしくです(^O^)/ ボイルは最近ですが、 朝礼の当番で社員全員に話す機会がありました その時の話した内容をブログでも書かせてもらおうと思います では早速行きましょう!!
2、3日前から、胃がむかむかしましてね。私、おととし、逆流性食道炎や食道裂孔ヘルニアと診断されたことがありますが、その時もなんら症状がなくて、それまでも胸やけとか、胸がむかむかするという症状を経験した...
昨日 ジムへ行ってズンバに出ましたがやっぱり膝が痛い痛いと思いながら加減して踊るとなんだかテンションだだ下がり残念だわこの私が走れないどころか歩くのもやめるジム友も大丈夫と心配してくれるわかるわかると わかってくれるジム友もいっぱいそういう年頃なのよ今までできていたことが少しずつできなくなり痛いところが増えていきそんなあれこれとつきあっていく諦めの境地よ ってわかってくれる人がいっぱいいることは嬉...
昨日は寒かったです寒くなると大掃除の窓拭きはしたくないので今のうちからしておこうと水曜日にリビングの2カ所だけしました2カ所したら 疲れてしまう私しかも昔ほど「一点のくもりもない」ほど綺麗にする気もなくだって雨降ったら終わりじゃんとりあえずこびりついた汚れがマシになればいいこの寒さも一時的なようなのでまた来週どこかの窓拭きしましょうねそれにしても、やっぱり12月からは寒くなるんですね寒いのやだなあ~ ...
9月の人気記事トップ10・・・ドイツ, マルタ, チュニジア, ザンビア, ジンバブエ, 日本
10月のアロマ講座 内 臓 強 化◉ 胃腸を整える メディカル アロマ講座 ◉ オンライン受講のお申込み 締切は10/5(土)です************…
晴れ~の神戸です。 ・・・昨日・・・鈴音抗生物質と点滴をして帰ってきましたが、グデ~夜は、私の横で寝てました。胃腸の不調・・・ガスが貯まっていると 今朝は、動…
『インコさんに噛まれて手が真っ赤に』お昼起きたもののインコさんたちと遊んでたりでお昼ご飯食べるのが遅くなり、簡単に済ませました辛かった 食後のおやつにコスト…
胃腸を壊してトイレの住人。新しい仕事の不安でストレスが原因?
毎年今年が一番猛暑毎年言っている気がしますが、今年の夏、昨年より暑くないですか?本当に危険レベルの暑さです。数年前までは夏でもエアコンの電気代を節約とか言っていましたけど今では朝からエアコンを使わずにいられない状態です。...
小ネタです ここ2日、起床時に胃がムカムカするってのが続いています 何も食べる気にならない程度のムカつき加減で それでも牛乳やヨーグルトをちょろちょろと食べる […]
気象による不調梅雨の前、気象による不調が起こることが多いそうです。それは、耳の内耳に気圧の変化が影響して起こる問題のようです。お天気によって暑くなったり寒くな…
仕事の依頼がストップ。70代の現役フルタイム主婦に負けている
仕事の依頼がストップした先週は仕事の依頼が全くありませんでした。あ~、焦る焦る。やっぱり外に勤めに出るしかないのかな…でもこの体調不良を抱えながら外に出ても職場に迷惑をかけて結局辞める可能性が大きい気がします。今年の前半はあれほど仕事の依頼も順調だったのに無いとなればこんな風に全く無くなるんですね…応募した在宅ワークも連絡なしこれが在宅ワークの現実。そして先日応募した別の在宅ワークの募集も全く連絡が...
疲れ果てている5月です 疲れて胃腸の調子が悪いのに 少しでも時間ができると 夫は外食を誘ってきますが、 胃の調子が悪いので外食は無理、 家のご飯が一番です …
お腹の調子がスッキリしないのよ 感情の乱れが起きやすくなり、いつもイライライライラすることが増えると同時に、お腹の調子も悪くなっていませんか? イライラ、…
胃の悪化再び気付けばまた数日ブログを休んでしまいました。そんなに休んでいる自覚は無かったんですけど。先日、また体調が悪化してしまいまして…朝から、「今日はちょっといつも以上に吐気がするなぁ」と思っていたんです。で、お昼前ぐらいに胃がシクシク痛み始めて胃が悪い時にはお腹が空き過ぎると胃が痛くなる事が多いのでそのせいかと思っていました。それでその後、お昼ご飯をいつも通り少量食べたのですがそこからです!...
おこんにちは(´・ω・`)ノ 皆さん、お元気でしたか? 私はすっかり胃腸をやられてしまって 太田胃散を服用することが多くなりました。 でも食べることはやめず、 どんどん増量
次女の体調不良で思う・医師の触診っていろんな意味で大切だった!触診してくれる医院に行きたい
引きこもりの次女が体調不良を訴えています。 https://yumikoneko.fun/2024-02-08
今日の晩御飯鮭のムニエル卵焼ききんぴらごぼう高野豆腐の煮物まだまだ胃が悪いのでついご飯と漬物だけ…で済ませてしまう日が多いですがたまにはちゃんと作らねば~と思い、真面目に作りました。卵焼きは出汁巻き風にしたので、ふんわりして美味しかったです。(出汁は入れずに水・塩・醤油だけです)すっかり日が経ってしまいましたがこちらは節分の日の晩御飯↓かっぱ寿司の恵方巻。ちゃんと方角も書いてくれていました。丸ごと食...
美味しいものや食べることが大好きなのですがつい先日起きてしばらくしてから気持ち悪くなり‥朝ごはんどころかその日1日何も食べられずに終わりました座っていても気持…
昨日夜になってウンPゆるめ気持ち悪いのか膝に乗ってきて口をクチャクチャしてたチョコ胃腸の薬を飲ませて一緒に早く寝るも午前0時にゲコゲコゲーでも、その後は朝までぐっすり寝られたみたい💤心配だったけど朝ご飯の準備中からキューキューして完食!パパとお散歩も行っていいウンPしたようでよかった!食べすぎかなぁ苺とかあげすぎちゃったかもしれないきをつけないと(>_...
薬を飲んでも痩せる一方胃腸科に行ってから毎日薬を飲んでいます。飲み始めて二週間程は全く効果が感じられずに本当に辛かった…体重がどんどん減っていきました。私のベスト体重は50kgは欲しいんです。若い頃には50kgを超えないようにダイエットをしたり体型を気にした事もありましたがこの年齢になると50kg以上ある方が健康的に感じます。それなのに日に日に痩せていくのでネットで色々検索しては、悪い病気じゃ…と不安になってさ...
[chat face="seisan.png" name="青さん" align="right" border="blu
味噌煮込みと言えば赤味噌ですが、たまには白味噌。 食べ慣れた赤のほうが好きですけれど、赤味噌煮込みにするにはちょっとな、という気分でした。 具は大根、水菜、人参、鶏肉、葱、茹で卵、出汁兼任の昆布。 張り切って作ったのですが、娘の箸が進みませんでした。 前日までは食べていたのに、急にガクンと食欲落ちました。今回は数日ごとにそれを繰り返している様子です。 これはお昼にしたのですが、結局食べきれずにアウトでした。 具沢山煮込みうどん白みそ仕立て プチおにぎり2種(大葉鶏そぼろ、赤蕪漬け干しアミエビ) そういうわけで、夜はまた一口サイズのおにぎりになりました。 赤蕪のものは4つにカットして出しました。…
茄子のソース。 我が家のイタリアンの場合は、ひたすらにトロトロになるまで茄子を炒め続けて作るのが茄子ソース。 トロッとなった茄子がパスタに絡み、口の中で溶けてソースになります。 今回は、そこまでに炒めた茄子をトッピングのように上にのせたパスタです。 ソースは白味噌を使ったクリームソース。 茄子を具材として食べたり、ソースとして食べたり、味噌クリームソースに混ぜて茄子クリームソースで食べたり……。 一口ごとにお好みで楽しめます。 茄子炒め味噌クリーム生パスタ これは低脂肪牛乳で作りました。 「砂肝ドリア 」の記事で触れましたが、無脂肪牛乳を試したので今度は低脂肪をお試ししてみたのです。 やはり、…
ハロウィンだからとバターナッツをいただきました。 丁度激しい頭痛と戦っていましたので、今年のハロウィンはパス。 いただいたハロウィン当日は、何でもない普通のケア料理になっていました。 数日過ぎてなんとかまともに料理。 私も娘も調子が悪く食欲がイマイチでしたので、お隣さんだけに作りました。 肝と言うからには砂肝もプリン体が多そうな気配ですから、量には気を付けます。 バターでソテーしたバターナッツを取り出した後、ローズマリーと赤ワインで洋風に煮込んであった砂肝をそのフライパンに入れて、バターの味を絡めながら温め直して盛り付けました。 砂肝とバターナッツのバターソテー 砂肝とバターナッツのバターソテ…
プリン体が多いのでケア料理にはほんの少ししか使えないアミエビ。 シラスや桜エビも同じですが、こういう食べものを下の娘は好きです。 安売りしていましたからたまにはと思って買ってみました。 それを使って食欲のない時のおにぎりなどを作りました。 少し食欲のある日は、油を控えめにした炒飯。 長葱、卵、アミエビというシンプルなもの。 葱を切るだけであっという間にできる、簡単時短の炒飯。 干しアミエビ炒飯 入っているのかいないのか、小さくて写真の見た目はよくわからない感じですね。 女子ご飯で炒飯は久しぶりです。 娘があまりリクエストしなくなりました。やはり脂肪分の消化吸収が悪くなったら、そんなに欲しなくな…
また調子が落ちてきている娘に、軽い食事。 玉葱、人参、葱を入れた玉子とじを作って、白粥の上にのせました。 いつもなら卵粥か卵雑炊にするところですが、いつものことで、作る私がまた飽きてきたという……。 消化に良くて、多少は野菜も摂れてタンパク質も摂れます。 何より、混ぜてしまわないので味変。 ティースプーンで一匙味見して、「粥丼」ということで、今後採用決定です。 玉子とじのせ粥 で、自分の分は? そうでした。 泊りの勉強会に行ったので、娘二人と陶芸のご近所さんにお土産を買って来ましたが、 その残りがありまして、おやつのような食事。 勉強会の食事は全部完食して、もうこれで体調も戻るかなと思ったので…
ピーマンの肉詰め。洋食系のこの料理を和風テイストに。 干し椎茸とひき肉は出汁程度に加えて、豆腐と茄子があんのメインです。 詰めて普通の匹に詰めと同じように詰めた側から焼いて行きますが、優しく扱います。 なにせ、なかがトロトロなので。 和風なので味噌だれで胡麻をふりました。 田楽のような感じですが、焼けたピーマンの風味の中からトロッとした豆腐のあんが出て来て、不思議な美味しさです。 胃腸の調子が崩れ気味の娘でも安心して食べてもらえますし、普通の肉詰めよりプリン体は少ないはずなのでお隣さんの痛風ケアにもとても良いです。 豆腐と茄子と干し椎茸と豚挽き肉のピーマン詰め 豆腐と茄子と干し椎茸と豚挽き肉の…
またしても、娘がここ5日ぐらい調子が悪いです。 ということで、すいとんやらスープやらおにぎりやらという感じです。 丁度私も頭痛に伴う吐き気でお腹の調子がだだ落ちで食欲も無かったので問題無しと言えばそうです。 本当は二人共栄養をしっかり摂ったほうがいいので、一日2食しか食べられない所の一食をこういう軽いものにしました。 おからを入れたすいとん。 それに、小さな筒形のおにぎり。 それぞれ別の味に2回作りました。 おから入りすいとん 焼きタラコの筒形おにぎり 私は頭痛と胃腸の状態がまだよく無いままでしたが、予定通りにカウンセリングの勉強会に行ってきました。 いつものようになんとかいなしつつ、たくさん…
先週から忙しく バタバタしているうちに 胃腸の調子が悪くなりました。 記録で振り返ると 3か月ぶりの腹痛でした。 痛みはそれほどでもなく 若干の吐き気が…
娘が回復してきた辺りで自分がダウン、そしてまた、ここ三日ほど娘の調子が悪くなり……なんだかエンドレスな感じが漂う嫌な感じです。 調子を崩してから夜眠れないとかで、夜行性になっている娘。昼間は死んだように眠っているか、起きていても不機嫌。 ちょうどお昼ごろに寝てしまうので、昨日陶芸に一緒に行くのが大変でした。 行かなくてもいいけど、そうするとまた「社会不適合者」という方向に気持ちが傾いてメンタルが落ちてしまうので、体も余計に悪くなってしまうのが目に見えています。 メンタルケアで気持ちだでも元気にさせて、体だけの不具合にしておかないと体がどんどん弱ってしまいます。 粘り強く、彼女が動くのを待ちます…
アロマ香水作り~20代女性~自分の体調不良と旦那さんのアトピーを改善してあげたい
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
10月の第1周目から、急に胃腸の調子が悪くなりました。 症状としては、お腹の張り、そして、胃腸の不快感。特に、胃腸の不快感は、常に下痢のような感じがあり、ト…
痛風ケアには特に関係ないのですが、胃腸ケアのために9月から和食の頻度が上がりました。 やはり日本の食生活の中で、胃腸に負担をかけない優しい料理を選択すると自然に和食になって行き、より胃腸に負担を変えないようにと思えば地味目の和食になって行くようですね。 純和風。似たような料理のリピートになりますが、消化器系を休ませるには良いですね。 折しも、お隣さんもコロナ後になれば、痛風ケアもさることながら、中から体調を整えたいところです。 そ丸い形の厚揚げをメインに。ひき肉は下ごしらえ時に余分な脂を減らしました。 お隣さんは丸ごと一つ、娘と私は半分こ。 厚揚げの豚挽き肉入り和風たれかけ 厚揚げの豚挽き肉入…
二人も体調不良者が出ると、はじめのうちは食材の残りものが出ます。 コロナで接触を断ったお隣さんは痛風ケアどころか食事の受け渡しもストップ。 たくさん食べる人が欠けると食材が残ります。 娘はというととにかく消化吸収優先の胃腸ケア。お隣さんがコロナになった時は娘も一番酷い時でしたから動物性脂肪だけでなく植物性の油分も繊維も避けたいぐらいの雑炊やおにぎりの生活で、量も一食分を二日かかる状態でした。 当然、冷蔵庫の中の食材はどんどん傷んでいきます。 下ごしらえして冷凍しましたが、ふと考えたら自分が食べるものが無い。 私だって何かは食べないと……ということに気がついて、娘の「鮪の手毬寿司 」の残りで贅沢…
娘の体調回復のために日々が過ぎ、あっという間に一週間ぐらい経ってしまいました。 娘をそろそろ小盛りの普通食に移行させても良い頃合いになり、ノンオイルから植物性油脂、動物性油脂を試そうかと思ったところで、お隣さんの痛風ケア料理が復活。 できれば同じものにしたいけれど、できない時はやっぱり胃腸ケアとガッツリ好みさん向けの痛風ケアは無理なのでケア料理2種になります。 でもきっと数日間のこと。 まずは娘の食事量をほんの少量から軽めの量までに引き上げにかかりました。 一口サイズのおにぎりや半量の茹でうどんは一旦卒業。 米中心の炭水化物に偏った食事が続きましたから、卵以外のタンパク質も摂らないとよくないで…
あんかけオムライス、シラスご飯の卵ロール、おからパウダー入り団子
その時々の胃腸の調子を見ながらの生活になると、娘が帰宅後に注文を受けて食事を作る、まるで外食店と化す我が家です。 娘のリクエスト「オムライス」ですが、これも娘は洋風の普通のチキンライスのケチャップのオムライスを連想しての注文。 ですが、我が家はケア料理専門店状態になっていますから、お客様のお口ではなくてお腹に合わせたものしか出てこない。 脂肪分を消化吸収できない、繊維が多いと消化できない、一度に普通量を食べられない等々、すべての問題を網羅してそれに合わせて調理。 「洋食風の普通のオムライスは作りません」 「じゃ、あんかけオムライス!」 「あんかけ?!さらにボリューミーになりますが、お客様大丈夫…
野菜スープ、ササミの野菜スープ煮、油揚げ入り玉子とじミニうどん
引き続き胃腸ケア料理です。 定番のあり合わせ野菜で作る野菜スープは、この2週間ぐらいで3回作りました。 それぞれ鍋一杯に多めに作りました。冷蔵庫で保存しておいていつでも温め直して食べられるようにスタンバイ。 就寝少し前に野菜スープを入れて、朝までに胃酸で胃が荒れるのを防ぐ作戦です。 1回目は痛風ケアと兼用で作った「ソーセージと大切り野菜の洋風煮物 」で、二回目が下の写真のカップに注いだもの。 これは花壇のビーツ入りです。 横長のプランターに春に種を蒔いていたのに秋にビーツの形になったのはたった1個。 それも半月切りでこのサイズですから……ラディッシュサイズでした。 三回目は緑の葉野菜を入れたも…
焼き油揚げ入り沖縄そば出汁ミニうどんシラスと新生姜漬けの手毬寿司
調子を崩している娘用の胃腸ケア料理。お昼を食べると言うので作ったのはうどん。 ヒット中の沖縄そば出汁に、よくあるスーパーの一食分ずつの茹でうどんの一人前入れて、沸騰するまで待つ。 味が程よく染みて美味しくなります。 焼いた厚揚げと葱のトッピング。 盛り付けるのは半量ずつでミニうどん二人前。 私も付き合って胃腸ケアならぬダイエットの無駄打ち。 娘は痩せて、私は痩せるわけがない……。 焼き油揚げ入り沖縄そば出汁ミニうどん シラスと新生姜漬けの手毬寿司 そしてバイトに持って行けるように、好物の酢飯で手毬。 生姜の甘酢漬け(ガリ)はもう終わり掛けの味。夏の終わりと共に、風味が落ち始め、残り少なくなって…