メインカテゴリーを選択しなおす
カレー芋煮すいとん・お隣の子供たちのしつけがなってないお話し
昨日の芋煮をのばして、カレー粉足して味を調えて 冷凍してあった米粉すいとんを入れて煮たのが 今日の晩ごはん お隣のは幼稚園児から小学生まで、3人こどもがいるのだけど 言いたくはないけど しつけがなっていないというよりか、しつけしてないんだと思われる。 子どもたちが遊んだ用具...
すいとんは群馬で有名ですが、山間部ではよく作られていた郷土料理。うちは長野ですが、よく夕食に出てきました。長野は米を作るには不向きな土地だったので、うどんや蕎麦、特に寒暖差が大きく蕎麦の実が美味しく育ったとか何とか。すいとんと聞くと戦時中の貧しい食べ物と
青森県八戸市/やま文さんで天丼と海鮮すいとんを食べて来ました。
〈青森県八戸市湊〉 今回はやま文さんで天丼と海鮮すいとんを食べて来ました。 (訪問日2025.2.24) 場所は やま文 青森県八戸市湊町大沢28 https://maps.app.goo.gl/pURczz8AYMW9rUoi8?g_st=com.google.maps.preview.copy メニューは やま文と言ったら、ニジマス料理やすいとんですよね。今回は海鮮すいとんを食べていなかったことに気付いたので注文してみました。 海鮮すいとんの他にも何かを食べたくて、店員さんに丼物の単品注文ができるか確認してOKでした。天丼セット1350円→単品天丼900円でした。 海鮮すいとん 雲丹や蟹が…
~ BARで 東雲坂田鮫 ~ 今回は大豆煮ZIRUの有効活用法についてお伝えしたい……… コチラ👇は白菜とおかか……… ※この後火入れするので 白菜の火入れに関して有無は問わないが クタクタの白菜を好むなら 事前の予火入れがオススメ☆ 今回は予火入れ在り♡ 大豆を煮る際昆布を入れて居るので コチラには入れて居ないが 大豆を煮るとき 昆布を入れ忘れたならここでIN☆ そこへ大豆の煮ZIRUをIN☆ ※余談ですがこのとき数種類の作業を同時に行って居ます……… なのでボールにワンクッション置きましたが………… 具材 煮ZIRU共に フライパンや鍋に直準備でも全然構いません☆ 同時進行でお米を炊いたり…
この間からずっと、すいとん作るぞ!食べるぞ!と、思い続けていて、ついにその日がやって参りました。おめでとう🎉😂 米粉のすいとん鍋 日が長くなったので、 夜ご飯にはまだ早い明るさなのだけど 食べました。 おいしかった😌 ごちそうさまでした。
このところ鍋が温かくて美味しい。 春めいてきたかなと思うこともあります。 まだ寒いはずなのに、なぜかふとそんなことを感じるのです。お菓子食って 涙が出ーそーう♪アンドーとは? 散歩目からは アンドーとは♪それぞれの道 私たち♪歩いて、逝くんですねーーぇ♪ 鍋は、まずちょっと魚を入れて食べるのが最近です。 タラでもサワラでも何でも、まずは魚をいただくのが鍋の最初。 肉よりも...
野菜高騰のおかげで意外な食品の効能を知りました / キクラゲ
くまさん兄弟に応援ポチありがとうございます 今日、夕方の玄関前から見た浅間山です。 うっすら夕陽に輝いて、明日も晴天のようです。 午前中にドアホンがなったので出てみたら、おまわりさんでした。 地域を名簿を確認しながら巡回しているそうで、、、 「何か困ったことはありませんか?」 「何か質問はありませんか?」と。 「困っていることは、最近の物価高です」と言おうと思いましたが、 ふざけているみたいで失礼かと思い、やめました。 はて? お巡りさんに聞く質問とはなんだろう? この地域では不審者の情報は聞かないし、せっかく聞いてくれて いるのに何も思い浮かばず、、、 「お寒い中、ご苦労様です。お世話になっ…
青森県八戸市/【八戸ランチ】浜膳さんのニジマス御膳を食べて来ました。
〈青森県八戸市田向〉 今回は浜膳さんのニジマス御膳を食べて来ました。 (訪問日2025.1.3) 場所は 浜膳 青森県八戸市田向1丁目7−20 https://maps.app.goo.gl/EzxevtJDxjsV4Lt28?g_st=ic メニューは 事前に本日はうにを使用したメニューは作れないと説明がありました。 やま文さんのグループと言ったらニジマスのすいとんですよね。久しぶりにニジマス尽くしを食べたいと思います。 ニジマス御膳 ニジマス御膳の汁物はすいとん、味噌汁、お蕎麦から選ぶことができます。今回はすいとんにしました。 ニジマスのあらいです。 特製酢味噌を付けていただきます。1枚に…
山の上の方が紅葉してるか気になって登ってみる事にした猫山猫雄ですにゃ 朝食といのししさんと この日も朝は宿の人に起こされて朝飯を受け取り食べる事になりました。アジの干物があって豪...
ガラーーーン 8月、スーパーのコメ売り場は売り切れ御免9月に入って新米が出回っても常に品薄状態で価格も跳ね上がっています もはや 非常事態 そこで終戦…
【優待食堂・東京 靖國神社】戦中の兵士が食べたすいとんを予備自衛官が食べる🍲茶寮 結(大庄・9979)
期間限定:2024年3月16日(土)〜2024年11月16日(土) 夏になると何かと話題となる「靖國神社」&#…
ランキングに参加してるのよ ポッチと押してくれると泣いて喜びます↑ 5月13日(月)雨 気温18度 雨に打たれた薔薇 雨に打たれても美しい~ 「警報級の大雨か
ポッチと押してくれると喜びます↑ ※ ※ ※ ※ 5月12日(日)薄曇り 気温22度 午後4時、朝から作ってた「すいとん」は 長男家に鍋ごと引っ
本日のランチ 「凪のお暇」飯。豆苗のすいとん。 想像していたより美味しい!豆苗久しぶりに食べたけど、麺を食べてる感じで満足度高かった。 凪のお暇 1 (A.L.C. DX) 作者:コナリミサト 秋田書店 Amazon 今日から4月。来月は中国出張。中国ビザの申請書類を準備し始めたけど、思いのほか大変で既に心が折れかけてる… 6月中旬まで公私共に忙しいけど、食生活に気を付けて、休める時はちゃんと休んで、楽しくワクワクしながら過ごしたい。
〈青森県八戸市湊〉 今回はやま文さんで鶏唐揚定食と焼き鳥を食べて来ました。 (訪問日2024.3.15) 場所は やま文 青森県八戸市湊町大沢28 https://maps.app.goo.gl/d7p8j4LLFoHo4YmA6?g_st=ic メニューは やま文さんと言ったら、すいとんと海鮮料理のイメージが強いので、今回はそれを裏切って鶏唐揚定食を食べてみたいと思います。 鶏唐揚定食 ニジマスのすいとん付きで1320円です。 唐揚げ自体の大きさはまちまちですが、全体的に食べやすいサイズです。 衣はサクサクです。 お肉自体は柔らかくてジューシーです。 やっぱり、唐揚げと言ったらマヨネーズです…
鏡開きの為に、作ったゆであずき。数日後に、すいとん入りでも楽しみました。今回は桜の花漬けを刻んで入れたすいとんです。桜の花漬けはあずきに合います。美味しか...
寒い夜は 鍋をつついて 酒を飲む 今宵の鍋は 味噌味仕立て ★ このところの寒波はかなりきびしく、わが家では、このところ相も変わらず鍋の繰り返しです。 ★ 今日は九州は大分名物の団子汁鍋に
またしても、娘がここ5日ぐらい調子が悪いです。 ということで、すいとんやらスープやらおにぎりやらという感じです。 丁度私も頭痛に伴う吐き気でお腹の調子がだだ落ちで食欲も無かったので問題無しと言えばそうです。 本当は二人共栄養をしっかり摂ったほうがいいので、一日2食しか食べられない所の一食をこういう軽いものにしました。 おからを入れたすいとん。 それに、小さな筒形のおにぎり。 それぞれ別の味に2回作りました。 おから入りすいとん 焼きタラコの筒形おにぎり 私は頭痛と胃腸の状態がまだよく無いままでしたが、予定通りにカウンセリングの勉強会に行ってきました。 いつものようになんとかいなしつつ、たくさん…
青森県八戸市/【八戸ランチ】浜膳さんの日替わりランチとミニすいとんを食べて来ました。
〈青森県八戸市田向〉 今回は浜膳さんの日替わりランチとミニすいとんを食べて来ました。 (訪問日2023.10.30) 場所は 浜膳 青森県八戸市田向1丁目7−20 個室での食事を希望される方は事前に電話をするか、空きがあればオープン時間に合わせて複数名で行くと使用できます。1人で行くと毎回お好きなテーブルでと言われるので、たぶん1人だと個室は使えないと思います。 駐車場は お店の前、横、裏にあります。 メニューは 日替わりランチ 今日の日替わりランチはブリ照焼でした。汁物はすいとん、味噌汁、そば(温・冷)から選ぶことができます。 ブリ照焼がタレがテカテカして美味しそうですね。 柔らかくてふわふ…
青森県八戸市/【八戸ランチ】やま文さんのランチを食べて来ました。
〈青森県八戸市湊〉 今回はやま文さんでランチを食べて来ました。このボリュームで1160円です。 (訪問日2023.10.25) 場所は やま文 青森県八戸市湊町大沢28 駐車場は お店の敷地が大きいので、駐車場も広くて駐車しやすいです。 メニューは 日替わりランチ やま文さんは活魚・寿司・和食処のお店なので、Aランチにするか迷いましたが、Bランチの方がボリュームがあるイメージなので、Bランチを注文しました。 今日のBランチはチキンソテーです。 店員さんから「熱いので気をつけて食べて下さい。」と一言がありましたが、チーズがトロトロになるくらいの熱々です。トマトソースとチーズの最高の組み合わせです…
少し気温が下がって、温かいものが食べたかった日。お昼にすいとんをつくりました。すいとん、食べたことありますか?何年か前、河口湖ですいとんを食べてきた話を友人にしたとき、「すいとんって食べたことない」というのでビックリ。「家でもよく作るよ」とこたえると「え
◆ くろよんを目指して信州、その18 戸倉上山田温泉「心がふれあう民芸の宿 中央ホテル」へ 朝食編(2023年9月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ くろよんを目指して信州、その17 戸倉上山田温泉「心が...
オランダに来てそろそろ1ヶ月。 日本食が恋しくなったのですいとんを作ってみました! 野菜や鶏の出汁たっぷりなおつゆが染みたつるモチぷるぷるなすいとん。 よく捏ねたせいかぐにゅっとモッチモチで噛みごたえがあります。 この日は雨も降り7月とは思えないような肌寒い日だったので五臓六腑に染み渡りました。
業務スーパーの水ようかんを切って、棒を刺して凍らせるだけ。 作るのはあっという間。 凍るまではちょいかかる。 正確には「あんこバー」 業務スーパーの水ようかんは、1パック278円なので、 300円としても、12本ほど作れるから 300÷12=25円 かじってみる。 井村屋の...
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)鉢に仮植えしているマーガレット。リビングの床を埋め尽くす避難鉢。お花には関心がないはずのくまが光に当てないといけないとか言ってカーテンを開けているので、ちょっとびっくり。20年以上かかって、やっと関心をもつようになった?まさかね。庭では、どれだけ花や植物のことで喧嘩したか。長く当ブログをご覧になっている方はよくご存じですよね。それこそ離婚の危機になったことも。なんにしても、協力的?なのは助かります(笑)和室の窓を開けると、「北の通路」のアーチに絡ませているノウゼン...寒波の中の元気★すいとん
韓国ソウル新村で長年愛されているスジェビ専門店★新村スジェビ(신촌수제비)
韓国情報ブログです。グルメ、ショッピング、観光スポットなどを現地取材し、マイペースにお伝えします。
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
〈青森県八戸市湊〉 今回はやま文の特選海鮮ちらしを食べて来ました。 場所は やま文 青森県八戸市湊町大沢28 0178-33-0916 https://maps.app.goo.gl/ZNzPv2CUE53WsDSR8?g_st=ic お店の雰囲気も高級感があっていい感じです。 メニューは ※この他にもメニューは豊富です。 特選海鮮ちらし(3500円) ちらし寿司とすいとんのセットです。 メニューに特選海鮮ちらしにはアワビと大トロが入っていると書いていたので、今回は奮発してみました。 ぼたん海老 超新鮮!ゴリゴリの活鮑です。 ホタテも大きくて甘くて美味しかったです。 うには夏にここのお店のめっ…
ちょっと前ですが チョコの目薬を貰いに病院に 県内で動物の目の治療が受けれる この病院は家からちょっと遠いので 帰りにチョコと入れる食堂で お昼ご飯 ここのお店は犬okだけど キャリーケースなどに入れ
終戦の日。かつて、戦争を忘れないためにとデパートの飲食店ですいとんをメニューに加えていたり、あちこちですいとんを振る舞うイベントがありました。 今でもあるのかもしれません。 お金を払ってすいとんを食べる。 普段、贅沢をしているという認識があるほど経済的に今より安定していたのかなと思います。 今はそんなゆとりのある人は少ないかもしれません。 娘がギリギリまで寝ていて、無理矢理に体を起こしてバイトに行きます。何も食べずに行く日も多いです。 冷蔵庫もスカスカ。 終戦、そして水分と栄養が一緒に摂れる、娘の好物。 夏のすいとん 野菜はキャベツと人参とキュウリ。冷蔵庫にあった物。 なんとなくモチモチな気分…
〈青森県八戸市湊〉 今日はやま文で刺身御膳を食べて来ました。 場所は やま文 青森県八戸市湊町大沢28 0178-33-0916 https://goo.gl/maps/KzJzY2TEzPZdwc8P9 メニューは やま文では、すいとんとニジマスのあらいが名物になっています。 今日は嫁とランチだったので、嫁は刺身定食、自分は刺身御膳を注文してみました。 刺身御膳(2750円) 刺身定食(1650円)刺身御膳と刺身定食の大きな違いは茶碗蒸しとフルーツでしょうか。あとはお刺身では御膳の方にはサーモンが付きます。 刺身御膳 刺身定食お刺身はどれも新鮮で美味しかったです。 ホタテも大きなホタテを使用…
こんにちはです。もう汗だくの日も多くて、日傘さして歩く男性も多く見かけるようになりました。猪「俺は絶対やだ」いいんじゃない?1人で紫外線いっぱいの直射日光浴びて、気にしている頭皮にダメージ受けてれば← (ノ>▽<。)ノこの間ニラ蕎麦がそうでもなかったので、
すいとん。 漢字表記では「水団」、「水飩」などと書かれたりするそうです。昔からあるシンプルな料理ですね。かと言って、メジャーな料理でどこへ行っても食べられるかと言うとそういった類でもなく、頻繁に食べるわけでもないのですが、みなさん、ご存知の
19時から会合があるので、出かけます。 めんどくさい。 今日の晩ご飯 生春巻きとすいとん スプーンにカメラが、チラリと映り込んでる。 過去料理 ぺペロン切り干し大根 切り干し大根をもどして軽く茹で、ニンニク、唐辛子、ベーコン、さつま揚げと一緒にオリーブオイルで炒め、白ワイン...
「北アルプスの麓、山岳の街大町で出会ったすいとんが沁みすぎたランチ」 @大町市 酒楽亭 たきょう
BGM♬冬の花/宮本浩次大町市、酒楽亭 たきょう さんにおじゃま☆この日は大町市まで来ました!お昼は仕事...