メインカテゴリーを選択しなおす
このところ鍋が温かくて美味しい。 春めいてきたかなと思うこともあります。 まだ寒いはずなのに、なぜかふとそんなことを感じるのです。お菓子食って 涙が出ーそーう♪アンドーとは? 散歩目からは アンドーとは♪それぞれの道 私たち♪歩いて、逝くんですねーーぇ♪ 鍋は、まずちょっと魚を入れて食べるのが最近です。 タラでもサワラでも何でも、まずは魚をいただくのが鍋の最初。 肉よりも...
チュニジアで、青と白のコントラストが美しい街「シディ・ブ・サイド」に行ってきました。
仕事で、アフリカ北部の国チュニジアに来ています。本日はお休みで、人気の観光地「シディ・ブ・サイド...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3日続伸し、終値は前日比224円91銭(0.57%)高の3万9605円80銭だった。ファストリが前日に発表した好決算と増配を手掛かりに大幅高となり、
みなさま こんばんは 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『長野出身ですが「東京の水」に体が慣れずペットボトルの水しか飲めません。年間でペットボトルの水にいくら使っているのでしょうか?』⇒元ネタ記事
▲西11丁目会場さっぽろシェフズキッチンで牛テールの赤ワイン煮込みとタコのパエリアこの噴水は札幌市営地下鉄の換気口なんですよ▲大通公園のヤマボウシの実甘くて美…
お久しぶりのSAIKAKUさんで「ナポリサラミ&手作りニョッキのフリット」
Nちゃんと2軒目に訪れたのは、しばらく足を運ぶことができずにいたこちらのお店でした。【酒とアテの店 SAIKAKU/大阪府高槻市城北町2-4-12】◎Inst…
どーも、PlugOutです。 突然ですが、イタリアの「ニョッキ」と言う食べ物をご存知でしょうか? 原料として小麦粉やじゃがいもから作られるニョッキは、実はパスタの仲間なんですよ! delishkitchen.tv 一般的に日本ではイタリア料理店で食べることが多いニョッキですが、実は他のパスタと同様に家でも簡単に調理して食べることができるんです。 今回はカルディコーヒーファームさんにて、美味しそうなニョッキが売られているのを見かけたので購入して調理してみることにしましたよ。 それがこちら!!! 「フラテッリ・バッタリオーニ ポテトニョッキ」 www.kaldi.co.jp こちらはじゃがいもで作…
シュバルさんの「揚げニョッキ・キッシュ・自家製無添加ソーセージ」
この日、私たちが2軒目に訪れたのは、前回のはしごのみで3軒目に飛び込みで利用させていただいたこちらのお店。今回はちゃんと予約を入れさせていただきました。【まち…
ほんとーに久しぶりにニョッキを作りました。といってもニョッキは市販品ですけど。。苦笑^^;娘が晩御飯に作った写真を送ってきてそれがニョッキでそういえば。。...
料理をするのはどちらかというと好きな方ですかね。 仕事で疲れ切っている日は出来ない時もあるけれど、 自分で作れば自分の食べたいものが思い通りに出来上がるというのがいい(思い通りに出来ない場合もあるけど
所沢は、先程から強い雨が降り始めました。土砂降りというレベル。今朝、また能登地方で大きめの地震がありました。あの辺りの、七尾市の和倉温泉は思い出深い所。七尾市…
いつの間にか 5月も半ば過ぎ。 野草が美味しいこの季節、 野草ステンギーネトルを使った料理はいつも、ペストソースやサグカリーなので、ちょっと違うものに挑戦したいと思い、ほうれん草のレシピをタラタラーと見て今回のメニューを決めました。ステンギーネトルはほうれん草の代用として使えるのでね。 ある5月はじめ頃の晴れの日、 ステインギーネトルのニョッキを作ってみたよ。 ポテトを茹でてマッシュしたものと小麦粉と卵とネトルを茹でてペーストにしたものを混ぜ混ぜコネコネ。 マゼマゼ、コネコネ。 小さく丸めたドウをフォークの背に擦り付ける様にしてクルっと丸める。 この作業が楽しい。時を忘れてずーーーとやってられ…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は、祝日だったんですね! 株式市場はお休みです。 って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 先日、我が家で利用してたワイモバイルから、こんな通知が届きました。 なにー-っ! 我が家では、
みなさま こんばんは 今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『お金がないので土日は家でゴロゴロ……。「お金がなくても」始められる「趣味」はありませんか?』⇒元ネタ記事 そう! 私なんか早期退職しちゃって
自由な旅人ケイちゃんです。 キッチンが大好きな友人A子は、とっても料理が上手で、更にもてなし上手。 「キッチンは私の領域で夫には入られたくない場所」と豪語しております。 私は、料理が苦手です。 現在は「親子ルームシェア」で暮らしており、”自分のことは自分でやる”ルールがあるので家族のご飯は作りません。※子どもが小さかった頃は、お料理していましたよ。
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月〜)…
【お家で飲み会★『マッシュルームとシーフードのアヒージョ』『ゴルゴンゾーラチーズのニョッキ』『パッケリのミートソース』『グリーンカレー』他色々】
★ 12月16日 (土) 🌞 ★ 今日はお昼から みどりこさん&Mちゃんと待ち合わせ~~~ 用事を済ませて・・・ 夕方、みんなでお家に帰ってきて 旦那君も一緒に飲み会でした ( ^_^)/▽☆▽\(^_^ ) カンパ~~~イ
いつもの農家さんで購入したお野菜!今回は初めての紫の白菜、紫奏子(むらさきそうし)を購入してみました。珍しいお野菜があるとすぐに飛び付いちゃうんすよね。紫白菜は普通の白菜より水分が少ない感じでサクサク、パリパリっと軽い食感でサラダにしていただきました。体に良さそうだし美味しいしいいですね!とヘルシーにしながら息子が送ってくれた美味しいフィナンシェでしっかりデザートまで決めましたー!
最近作ってないなーと思って食べたかったニョッキをやっと作りました。って言っても市販のニョッキを買えば本当に簡単にできるので家でニョッキって食べるイメージがあまりないかな?と思いますが本当に簡単です!ふるさと納税返礼品のホタテがあると必ず作りたくなるんですよねー
2023/10/29-30 キシナウ⇒ワルシャワ⇒成田(ポーランド航空) 南東ヨーロッパ旅完結です!
2023/10/29-30 キシナウからワルシャワ経由で帰国(ポーランド航空)南東ヨーロッパ旅完結です!かつ丼うめぇ!日本最高!
今月のPasta Classの一品手作りニョッキですビーツを練り込んでいる可愛い色と形まずはこのままで・・・そしてパルミジャーノレッジャーノをお好きなだけ...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3日続伸し、大引けは前日比348円24銭(1.10%)高の3万1949円89銭だった。米金融引き締めの長期化観測の後退を背景に前日の米株式相場が上昇
みなさま こんばんは 今日は、10月末時点の総資産残高を集計しましたので、記事にしてみたいと思います。 その前に、9月はこんな感じでしたっけ。⇒9月末総資産 現金:約497万円 日本株・ベトナム株・投資信託・CFDの資産総額:約2,88
残りもので実験、試作の料理です。 お隣さんの痛風ケア料理の休みと娘の胃腸ケアが重なった時に、お茶会の関係で生クリームが残り、それを使うために非常食をチェックしてしまった結果、期限切れや期限近いものが発見されてしまいました。 とりあえず、その段階で生クリームを使い切るためにアンチョビの缶詰を開けて「ヤンソン氏の誘惑 」を作ったわけですが、一人で食べる状態ではまだ残ります。 娘の短期バイト(今週初めで終了しました)は今回初挑戦の朝から夕方というほぼ規則的な時間帯ということで、お昼ご飯が私一人。 それなら、同じパターンで試作品を作ったら食べきれると考えました。 全粒粉(サワドーの餌用)の残りが期限切…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は4日続落し、前日比521円94銭(1.64%)安の3万1237円94銭で終えた。終値では6月1日以来4カ月ぶりの安値だった。米長期金利が16年ぶりの
みなさま こんばんは 今日も涼しくて、お散歩日和。 いつものコースを歩いていたら、11月2,3日に出雲伊波比神社で行われる流鏑馬の馬場の補修工事が行われてました。 1か月後かぁ この町に来てもうすぐ10年だと言うのに、未だに1度も観てない!
みなさま、こんにちは。 すずひです。 では、いただきます。 (もういただいてます・笑) ソースやスープが服に飛びそうな類のお料理をいただく日には。 黒い服が、やっぱり、メ
青い池(上川郡美瑛町白金)〜ファーム富田(北海道空知郡中富良野町基線北15号)
▲▼青い池十勝岳の防災工事の際堰堤にたまった水が池となり湧水に水酸化アルミニウムなど白色系の微粒子が含まれていて一種のコロイドが生成され水中に光が差し込み青色…
サッカーのレジェンドが日本を去ることになりそうだ。 日本に来て今年が6期目、そんなイニエスタ自身が頻繁に挙げていたインスタによれば神戸での生活は大いに気に入っていたように見える。ただこのところチーム方針が変わって出番が激減している事が退団の理由だとか言われている。 このあとは恐らくはスペインに帰ることになるのだろうが、今日の昼から会見を開くとのことなので詳細はそこでわかることになるだろう。三木谷さんも同席するとのことなので、この先ももしかしたら何らかの形で日本に関わることになるのかもしれない。それにしてもちょっと残念だ。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は何故か突然、昔の出張先ドイツで食べたニョッ…
久々のブログ更新になりました。 父の一周忌で実家に戻ったり、新しいボディワークを体験したり、人生初のニョッキを作ってみたり、友人が来福して楽しい時間を過ごした…
ヴェネツィアにやって来ました〜いつ振りかれこれ14年振りくらいでしょうか。今回の目的地はトリエステなので、空港に近くてトリエステまで電車で行けるヴェネツィアで…
ヴェローナの美味 File5 2023 〜ロバ肉のタリアテッレと馬肉のニョッキ〜
大好きなヴェローナの滞在も残りわずか滞在最後の美味ということで、より入念にリサーチしますレジデンスから近い所に気になるレストラン発見早速予約を入れます Ris…
【コストコ】新作!リコッタチキンニョッキの調理は電子レンジが断然おすすめ
コストコの新作デリカ「リコッタチキンニョッキ」の商品レビューです!とてもモッチモチなニョッキと味がしっかりついたグリルチキン、リコッタチーズで味変も♪レンジ調理が個人的におすすめです!
ボスコ・イルキャンティ/上野駅前のお値打ちイタリアンでお腹いっぱいディナー
上野駅スグ、「三井ガーデンホテル上野」さんの1階にあるイタリアンレストランです。 ホテルの朝食会場にもなっていますが、今回は夜ご飯で行ってみました。 こちらに宿泊していたので、スグお部屋に戻れるのはめちゃくちゃ楽ちんで快適でした♪ 美味しかったし、親切だし、ぼっち客としては最高のディナーにナリましたw
大好きなクリスマスも終わってしまって。正直、さみしい。わたしはクリスマスイブも出勤でしたが、お仕事がお休みだった夫が、夫なりのクリスマスディナーを用意してくれ…
おはようございます!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主49歳の主婦です自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年7…
週末男子ごはん ライ麦パンといただく「具沢山クリームソースニョッキ」
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、ドンクさんのライ麦パンといただく「具沢山クリームソースニョッキ」でした。市販のニョッキと合わせてくれた具材は、…
季節がら 庭で色んな野菜が穫れるようになった。 今収穫できるものを毎日消費する傍ら、冬に向けて保存もしておきたい。 数年後年金生活に入ったら、ほとんどの野菜を庭で自給自足して暮らすのが理想。 今は紫蘇とバジルが沢山できるので、今日はジェノバソースを作った。 室内プランター栽...
神奈川で1000円ランチ⑤伊勢原で本格イタリアン アルベロベッロ
完全節約であれば外食はNGです!ただし、自分は節約をしながら豊かな人生を送りたい!人生を豊かにする1000円ランチ。1000円を基準として、500〜1000円は節約食、1000〜1500円をプチ贅沢食として紹介します。今回のアルベロベッロは
社食ランチ☆ニョッキのポルトフィーノ風味+2種類のコントルノ+ロールケーキに生クリームを添えて♪
pranzo alla mensa di MSC con primo, due tipi di contorno e dolceMSCの社食(カフェテリア)ランチ:プリモX2種類のコントルノ(副菜)Xドルチェ 8ユーロ9月。プリモ:ニョッキのポルトフィーノ風味※ポルトフィーノ風味は、トマトソースXバジリコのペスト・ジェノヴェーゼのソースコントルノ(副菜):スチームインゲンXミックスベジタブルドルチェ:ロールケーキに生クリーム添えてパン1個ドリンクバーよりタオルミーナのレモンソー...
日清全粒粉アンバサダーレシピです 今月のテーマは 「全粒粉で作る麵レシピ」 先日ご紹介したのは 台湾風スパイシーホット唐揚げ冷やし中華 レシピは → こちらをクリック 本日は全粒粉100%で作った 『田舎風かぼちゃのニョッキ』 棒状にまとめた記事を食べやすい大きさにカットし...
gnocchi al pomodoro, tonno e oliveツナとオリーブ入りトマトソースのニョッキ8月11日。普段は、トマトソースだったら温かいソースと茹でたてのニョッキを合わせますが暑いので、冷蔵庫にあったツナ入りのトマトソースを冷えたままで合わせました。ニョッキは冷やし過ぎると硬くなってしまうので適度にモチモチ感が残るぐらいが美味しいですね☆(*´ω`*)↓こちらに参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆(。•̀ᴗ-)...
こんにちはふぁそらです♪ 全粒粉アンバサダーの活動 8月のテーマは全粒粉で作る麺レシピ ということで先日パスタマシンを使ったうどんをUPしましたが、 月1回送られてくるアンバサダー通信を読んでいたら、なんとニョッキやラビオリも麺料理と言うことで、これなら簡単! と挑戦してみました。 じゃがいもはポテトフレークで簡単に。 ソースも全粒粉の味わいを堪能するために生クリームではなく牛乳を使いました。 優しい味わいの中にも全粒粉の旨味みたいなものを感じながら美味しくいただきました。 これ食欲がない時でもスルンと食べられちゃいますね。 では作り方です。 日清製粉グループ様×レシピブログ様のモニターコラボ…
ハロ~♪そう。また……買っちゃったわ~。Trader Joe's(トレジョー)で『猫』をね。Instagramで見かけたこれが欲しくて..........♪(画像はお借りしました)サボテンも枯らす女ですが!何か?(笑)まあ~いいじゃないか。(自分に甘いわ)『猫』に目がないものですから~~♪
庭の花壇の蕪の残骸。蕪になり切れなかった蕪。赤いはずの蕪もほぼ根っこ。 白もツートンも蕪になり切れず、今年も残念な結果に。 それでも全部を収穫して、丁寧に洗って、硬い繊維ごとペーストにすることで、なんとか食べられます。 ペーストにしてカラスガレイのソテー赤蕪ディップ添え のディップに。 お隣さん分だけ作る日でしたから、ディップは残ります。残ったものをポテトサラダに混ぜてお隣さん用だけにまた使っても、残りました。 それは女子用のお昼ご飯として、ニョッキに。 赤蕪入りニョッキのオイルソース仕立て 定番のジャガイモのニョッキに蕪のペーストを入れた形にしました。 失敗か?と思うほど、とても柔らかくて、…