メインカテゴリーを選択しなおす
『友人たちとの懐かしの感動再会劇;札幌編』『20年ぶり/12年ぶり/8年ぶり』『おロンピックミュージアム』『時計台&大通公園』*「記事書き」はSapporo,Japan
今日は2025年4月25日(金) *「記事書き」はSapporo,Japan 天気;晴れ曇り バンフ<最高気温+13℃ 最低気温+11℃>北海道の札幌ですここで「友人達との懐かしの感動再会劇;札幌編」「20年ぶり 12年ぶり 8年ぶり」20年前 ここ札幌で会って以来の「旅友人夫婦Y&H・K」いやぁ〜 久々の再会 本当に嬉しかったなぁ〜😊話は多方面に飛び 尽きない・・・😅 子供たちとは お初の出会いで 人懐っこい子供たちとも話がはず...
札幌大通公園にライラックが多いのはなぜ?ラッキーライラックはどこ?
2025年札幌のライラックまつりは5月14日から!開催日程や見どころ、幸せを呼ぶラッキーライラックの探し方も紹介します
この記事は2023年5月22日に他サイトで公開したブログのアメブロ再投稿記事になります。当時の思い出ブログになります。札幌のライラック祭り時期のブログですので…
▲さっぽろ雪まつり大通会場9日▲ミニオンこの日は仕事で札幌プリンスホテル泊まり3泊4日の3泊目紋別に前泊してるので私は4泊目寒い時のために服を余分に持って行っ…
よくぞ雪像にされました!市民雪像テーマの予想結果<さっぽろ雪まつり>
≪前回からのつづき今年のさっぽろ雪まつりは2月11日をもって終了しましたが、引き続き「市民雪像」を御紹介したいと思います。今回は「アニメ」編であります。<アニメ>1.鳥山明先生の作品よりアラレちゃん、孫悟空→予想・的中新シリーズが昨秋から放映されるなど、いまだ大人気の「DRAGONBALL」。偉大な作品を遺された鳥山先生のお作りになったキャラクターが市民雪像にも登場しました。これからもシリーズは続くのでしょうか。どなたがストーリーをお考えになるのでしょうね。気になります。2.ちびまる子ちゃん→予想・ハズレ残念ながら、ありませんでした。「ちびまる子ちゃん」と言えば、こちらも長寿の作品であります。フジテレビは長寿のアニメ作品をたくさん放映していますね。3.マッシュル→予想・ハズレ主題歌(第2期)となったCre...よくぞ雪像にされました!市民雪像テーマの予想結果<さっぽろ雪まつり>
リモート仕事って便利だなと思ったことと、雪まつりプチ情報と、冷凍しても美味しい芋けんぴのこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、-3.8℃ 最高気温、2.1℃ 例年の2月なら最高気温が氷点下が…
▲▼さっぽろテレビ塔さっぽろ雪まつり大通公園西1丁目近所なので朝一人の少ない時に行きました▲2丁目に市民雪像▲寄りかかり禁止ですそのうち誰か倒しますね▲3丁目…
札幌観光はここから!大通公園の見どころやアクセス情報を詳しく解説。四季折々の美しい風景やイベント、周辺の観光スポットも紹介します。観光の拠点として最適な大通公園を訪れて、素敵な思い出を作りましょう!
以前、さっぽろミュンヘンクリスマス市で購入した、ファンキーサンタ。今年も登場しています。 ファンキーサンタのアフロがいいですね。今年お店を覗いたときは、髪がカラフルになってましたね。一瞬だけのクリス
今年のさっぽろミュンヘンクリスマス市 2024は、休日には行け無さそうなので、会社帰りに立ち寄ってみました。 札幌市とドイツ・ミュンヘンの姉妹都市提携を記念して、ドイツのクリスマス市を再現しています。
北海道札幌市の大通公園など複数の場所で実施されるのが、さっぽろホワイトイルミネーションです。 毎年行っているわけではありませんが、少しずつイルミネーションの種類が変わるので、飽きずに毎年楽しめますね
札幌大通公園のミュンヘンクリスマス市に行きました。(23/12/02) 札幌市とドイツ・ミュンヘンの姉妹都市提携を記念して開催されるイベントです。珍しく、ホットワイン以外の料理を注文。 お肉が大きくほろほろ
北海道札幌市の大通公園で毎年開催される、さっぽろオータムフェスト2023 へ行きました。(23/09/23)さっぽろオータムフェストは、北海道内の食が一堂に会する場。各市町村の出店が目当てです。この日は、今まで苦手
北海道札幌市の大通公園で毎年開催される、さっぽろオータムフェストへ行きました。(2022/09/25) さっぽろオータムフェストでは、蒸し牡蠣、ソーセージ、ビールなど、普段食べることが無い料理を堪能できました
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、-5.6℃ 最高気温、-2.4℃ 昨日は旭ちゃんのお習字を見に行…
大通公園でさっぽろホワイトイルミネーションと同時開催中のミュンヘンクリスマス市の様子です。❄🎅❄❄❄♫ご訪問ありがとうございました。...
▲ 大通会場1丁目羽ばたきの「ウィッシュ・バーズ」昨日も仕事の帰り大通公園に寄りました✨すっかり根雪の札幌です⛄️▲ ▼大通会場2丁目ミュンヘン・クリスマス市…
こんにちは!ランチの後は、大通公園を4丁目からバラが咲いていたサンクガーデンがある12丁目まで散策しました。公園の中では、前日まで実施されていたビアガーデンの解体作業が行われていたり、地元の親子連れが水遊びを楽しんでいたり、たくさんの彫刻や札幌五輪開催記念オ
北国の夏が始まる 溢れるライラックの香に包まれて~札幌市大通公園
厳しい冬の気候が緩んだら、札幌市の中心街にある大通公園では木々も花々も一斉に芽吹き、それと一緒に人々も春から秋にかけてを楽しみます。次々と企画されるお祭りや食の祭典は気持ちを沸き立たせ、足取りも軽やかになる大人の外遊び。一緒にいかがですか?
続「2024 ボージョレヌーボ」11/21夜さっそく頂きました♪と今日~大通りイルミネ-ション始
11/21は 「ボージョレヌーボ解禁日」~~♪ 昨日書いておかないと・・・ 忘れてかも(゚_゚;)! 解禁おめでとう~♪ 珍しく?夫が注いでく…
グルメ回転寿司 函太郎 新千歳空港店(北海道千歳市美々987-22)
▲いくらこぼれ鰊数の子グルメ回転寿司 函太郎新千歳空港店で頂きました北海道千歳市美々987-22新千歳空港 国内線旅客ターミナル 3F▲かにみそ▲大トロものせ…
札幌駅・大通・すすきの周辺がもっと楽しくなる!徒歩観光のポイント
大通駅周辺の徒歩圏内の観光スポットを挙げてみました。札幌駅から大通駅、すすきの駅までの直線は、地下歩道でつながっているので、季節、天候にかかわらず、スムーズ移動できます。大通公園:札幌の中心地で自然を楽しむ大通公園 色付き始めた樹木(202
▲西11丁目会場さっぽろシェフズキッチンで牛テールの赤ワイン煮込みとタコのパエリアこの噴水は札幌市営地下鉄の換気口なんですよ▲大通公園のヤマボウシの実甘くて美…
おすすめホテル情報 ParadiseBLUE_BLOG おすすめホテル情報 ー札幌グランドホテルー おすすめホテル情報 札幌グランドホテル です アクセス、コスパ、館内情報、部屋、食事、周辺観光、総合評価にて個人的な主観で記載しています 参考になれば幸いです
昨年末に訪れて以来の札幌を、推しチームであるサッカーJ1リーグの東京ヴェルディのAway戦コンサドーレ札幌との試合に合わせて訪問ということで、試合より少し早く札幌へ。 5月のJALセールで購入したチケットで羽田から新千歳へ向かいます。席はもちろん窓側ですw
【札幌】オータムフェスト & 12丁目のバラ園(大通公園) ・ 浜松餃子 & ドーナツ(三越)
さっぽろ雪まつりが開催される事でも知られる札幌の中心部にある大通公園 日本の都市公園100選にも入る特殊公園で
今年もやってきた、さっぽろオータムフェスト。札幌のど真ん中にある大通公園の4丁目から10丁目まで道内の美味しい食べ物とお酒が集結してオープンエアで楽しむことができる、超楽しいイベントなのだ。去年も訪れて予備知識があったので、一番お酒が充実している7丁目へと向かった。平日だったのにちょうどお昼時だったからか「今日いったい何曜日!?」ってくらい混んでたのでびっくり😆ビールやウイスキー、日本酒や焼酎、クラフト...
毎週土曜日の缶詰講習?!廊下の絵とマスカットアイスクリ-ムに癒やされ・・・次はオ-タムフェスタへ
さて~~毎週土曜日の「缶詰講習」です! ある札幌駅の周辺のビルが会場で、 ヘルパー2級の資格だけはある私?! 皆さんは現役さんのようです! 自分たち夫婦が高齢…
いやぁ、「なごやか亭」には失望した。 ※詳しくは「なごやか亭」の回をみてくれい。『【北の国から03】諸行無常の回転寿司屋「なごやか亭」(宮の沢)』今回の北海道…
ニューオータニイン札幌(北海道札幌市中央区北2条西1丁目1-1)
▲ニューオータニイン札幌北海道札幌市中央区北2条西1丁目1-1家まで歩いて15分位なのに札幌に泊まるお仕事でした▲頂いたお部屋アメニティはロビーから各自でピッ…
▲氷屋 金木犀のかき氷▲2024さっぽろオータムフェスト9月29日まで▲百日紅▲西5丁目氷屋 金木犀9月12日まであつくてかき氷美味しかったです🍧▲札幌カリー…
高速バスで小樽から札幌へ。これが原因で買ったばかりの自分へのお土産をトイレのフックにかけたまま忘れました😰😰㈸...
北海道マラソンが終わった後の大通公園。今度は「オータムフェスト」であります。今年はあまり足を運べないと思うけど、コーヒー一杯は飲みたいと思っています。楽しみ。当ブログへの問い合わせについて仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、下記のアドレスまでメールにてお知らせください。(コメント、感想用ではありません。)obenben194@gmail.com<アンケート>もし、お時間がありましたら、アンケートにご協力ください。↓↓↓↓↓(こちらをクリック!)あなたの街のご当地「かつめし」を教えて下さい。-投票/アンケート-人気ブログランキング全国には北海道釧路の「スパカツ」や長崎の「トルコライス」など、とんかつを使ったご当地「かつめし」があります。みなさんの街には、ご当地「かつめし」はありますか?また、旅先などで知っ...札幌・街の一コマ:さっぽろオータムフェスト2024
札幌在住ブロガーえびGブログ;ダイエットが進まず本日の昼食は春雨スープとグリルチキン
札幌在住ブロガーえびGブログ;ダイエットが進まず本日の昼食は春雨スープとグリルチキン、もうそんなにカロリーがいらない体なんですね〜、、、ちょっと体と動かした位では体重が減りまえん。かえって油断をして増えてしまいました。
観光マップがもらえる北海道大学<ゲーセン紀行Classic 10日目-1 札幌>
札幌 ('02.6.1) 2002年6月1日、8時30分起床。今回の旅は5日間の長丁場。疲れないよう、なるべくのんびりいこうと思う。 マクドナルドに入ったら…
【札幌帰省08】翌日も手稲から狸小路へ「大通公園・路面電車・山岡家三兄弟」
春の札幌帰省3日目も友人たちに会うために、実家のある手稲区から札幌の中心部へと向かうことに。JR手稲駅周辺では、桜がかなり咲き始めていた4月中旬。写真奥の「て…
大通公園12丁目(中央区)のバラが見頃を迎えていました。すごく綺麗でした。最近は本当にこういう美しいものに心を慰められています。当ブログへの問い合わせについて仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、下記のアドレスまでメールにてお知らせください。(コメント、感想用ではありません。)obenben194@gmail.com<アンケート>もし、お時間がありましたら、アンケートにご協力ください。↓↓↓↓↓(こちらをクリック!)あなたの街のご当地「かつめし」を教えて下さい。-投票/アンケート-人気ブログランキング全国には北海道釧路の「スパカツ」や長崎の「トルコライス」など、とんかつを使ったご当地「かつめし」があります。みなさんの街には、ご当地「かつめし」はありますか?また、旅先などで知った、面白い「かつめし」があれば...札幌・街の一コマ:大通公園のバラ
花フェスタに行ったことと、1人ランチがホントにヘルシーだったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、11.5℃ 最高気温、25.7℃ 昨日は点字の会の前に途中下車して…
光に彩られた夜のさっぽろ雪まつり<ゲーセン紀行Classic 6日目-5 札幌・大通>
すすきの ('02.2.6) 雪まつりすすきの会場の前が、たまたま市電の乗り場だったので、ちょっと乗ってみることにしよう。 ※この当時はまだ、すすきの駅と…
生き急ぐものを朝から優雅に眺める無職50代•贅沢系リーンFIREの日常2024/6/13
花も緑も季節になると狂ったように咲き乱れる北国。札幌中心部大通公園のバラ園でももりもり咲いてると聞きつけて、朝からコンビニコーヒー片手に行ってきた。高貴な香りに包まれて優雅なカフェタイム。通勤の人々が増える前に無職50代はさっくり退散してきたよ
▲大通公園西12丁目サンクガーデン60種類1100本以上の薔薇が植えられています🌹▲奥に見えるのが札幌市資料館札幌軟石を使った大正15年に建てられた札幌控訴院…
だんだん初夏を思わせる陽気になってきた札幌。用足しがてら大通公園を歩いてみました。 西12丁目のサンクガーデンの眺めです。薔薇の花がちらほら咲き始めていました。 満開になればもっと綺麗です。あと半月程でしょうか?そして明日から始まるYOSA
六花亭札幌本店お得意様ラウンジ極楽(北海道札幌市中央区北4条西6丁目3-3 六花亭札幌本店5F)
▲六花亭札幌本店北海道札幌市中央区北4条西6丁目3-3白い花がお庭に咲いてました⬇️▲ハクウンボク▲六花亭札幌本店5階ラウンジ極楽▲お品書き▲受付した順に席を…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、11.1℃ 最高気温、17.5℃ 今日から6月・・・誕生月ですお天…
さっぽろテレビ塔に『ストZERO』があった頃<ゲーセン紀行Classic 5日目-2 札幌>
日本縦断ゲーセン紀行 ルール説明スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで¥5,000(G千)。ゲーセンでゲームをプレーして、1面クリア…
▲大倉山ジャンプ競技場北海道札幌市中央区宮の森12741931年(昭和6年)に大倉喜七郎男爵が出資して大倉シャンツェが建設されたのを機に標高307メートルの元…
5月17日(金)実家を後にして向かったのは札幌。帰路、新千歳空港から飛び立つためで、札幌に一泊しました。大通公園の花壇では、遅咲きのチューリップが咲いていて、可愛らしい感じにこの花壇も早咲きから遅咲きまで長くチューリップを楽しめるように植栽されているのね。ミックス植えで、黒系と白系でシックな一角。大通公園ではライラックが満開でした品種も色々あって、色合いの違いがよく分かります。テレビ塔は化粧直し中ライラックは中木なので、それ程背が高くならず、目線に花があり香りを嗅ぐことができます。訪れる皆さんが花の前でクンクンしていました。丁度ライラック祭り開催中。飲食店のブースがライラックを隠しているエリアがあり、ちょっと残念だったかな~でも北海道の美味しいものがそろうので、賑わっていました。ライラックの花に目が行きが...ライラックと小劇場in札幌