メインカテゴリーを選択しなおす
『友人たちとの懐かしの感動再会劇;札幌編』『20年ぶり/12年ぶり/8年ぶり』『おロンピックミュージアム』『時計台&大通公園』*「記事書き」はSapporo,Japan
今日は2025年4月25日(金) *「記事書き」はSapporo,Japan 天気;晴れ曇り <最高気温+13℃ 最低気温+11℃>北海道の札幌ですここで「友人達との懐かしの感動再会劇;札幌編」「20年ぶり 12年ぶり 8年ぶり」20年前 ここ札幌で会って以来の「旅友人夫婦Y&H・K」いやぁ〜 久々の再会 本当に嬉しかったなぁ〜😊話は多方面に飛び 尽きない・・・😅 子供たちとは お初の出会いで 人懐っこい子供たちとも話がはずむカナ...
地元民の水曜日のプチ旅行・その4 時計台の鐘の音 .。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.
ご訪問ありがとうございます 水曜日。両親とニャンズはお留守番 (=^・^=)帰宅すると窓辺でぐっすり。私の顔をちらりと見てまた目を閉じる。 夜明け前のJRで札…
月曜日の夜に: ロマンス短編小説集 Kindle版「陰鬱な朝を迎えて」試し読み
千尋 この短編小説は、日常の一瞬を切り取ったような静かな描写が印象的でした。 特に、主人公の朝の気だるさや、残
【北の国から01】札幌で真っ先に行きたかった店「こふじ」(札幌)
ルン♪ルン♫ルン(^^♪ 出張で北海道♥ 出張で一番楽しい所。 久々だよ。 しかし、やばかった。今日は8/27当初の予定だと台風直撃。ほとんど絶望的だった…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、10.7℃ 最高気温、15.1℃ 今日は一気に24℃まで気温上昇す…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、12.2℃ 最高気温、19.9℃ 3Bサミット、3日目の朝は札幌観…
札幌といえば旧道庁と時計台<ゲーセン紀行Classic 5日目-1 札幌>
札幌 ('01.9.18) 2001年9月18日。今日も引き続き札幌から。(写真は札幌駅北口) マクドナルドで朝食。フランクバーガーとホットケーキって、早起…
映画ローマの休日の話、過去に度々出しています。一番好きなシーンは、最後の王女との会見場でのシーンです。正体がわかったとき、そして1人会見場を後にする切ない男の子後ろ姿。有名なシーンとしては、スペイン階段でアイスクリームを食べている王女を偶然を装って近づきデートに誘うシーンです。この話を知ってしまったあと、そのシーンではバックに映り込む時計が気になってそちらが気になっています。このシーンはまず正面の通りでウィンドウショッピングから始まり、ジェラートの購入、花の立ち売り、アイスクリーム🍨そして偶然を装っての再会、デートの誘い、そして立ち去りです。合計5分位のシーンです。そのシーン毎に、背後の時計が映り込みます。時計から類推すると、実際にはこのシーンが2時間以上経過してます。極め付きは立ち去りシーンとその前のシ...ローマの休日スペイン階段時計の秘密
よく日本三大がっかり観光地の一つに挙げられている「札幌市時計台」 この札幌紀行もついに九回目の掲載を迎えている。 「たった2泊3日の旅行なのに9回も引き延ばすなんて」って言われそうですが、ここだけの話、本当は10回というキリのいい数字にしたかったんです。だけど、最後の10回目のネタはあまりにも貧弱なネタだったので、今回のにしれっとまとめちゃいました。 サッポロビール博物館を出て、昼食をとりに隣にある大きなショッピングセンターにはいった。ここで見つけたのは、閉鎖された店舗前に張り出された紙。閉鎖した店舗は、「いきなりステーキアリオ札幌店」とある。閉店日は1月28日。ということは、昨日までは営業し…
今日はクリスマス「お家でゆっくりと音楽をお楽しみ下さい^^」Fireballetその2
「今年のクリスマスはどう過ごす?」家でゆっくりと音楽を聴いて過ごす? 『今日はクリスマス「聖なる夜には禿山の一夜!?」Fireballet』「クリスマスは…
クリスマス巡りの最後は、JR大阪駅構内にある時空(とき)の広場へ。『広場』だけあって、人工芝に座ってお喋りを楽しんでいる人がいたり、赤ちゃんが嬉しそうに歩...
2日くらい前に 初霜と初氷を観測したようですそれは 寒いはずですね😖富士山は 真っ白ですがこちらはまだ雪の知らせはないです☃水曜日レッスンの日ミニキルトを作…
2023年10月22日、滑川市滑川市東福寺野 字 不水掛(みずかからず)の「東福寺野自然公園」に来た。 ここのイチョウの色付きを確認。
光で整う生活リズム光目覚まし時計 トトノエライトプレーン〜 ☝️ 詳しくはこちら❣️❣️テレビや新聞1400媒体で紹介された光で起こす目覚まし時計トトノエライトプレーン❣️❣️ぐっすり眠れない、朝起きられない方へ光を浴びるだけで生活リズムをトトノエることができます❣️❣️こんな人に必見💡□眠る、起きるをトトノエて、日中のパフォーマンスを上げたい方 □逆転してしまった、昼夜のリズム...
タイ北部の入口とも呼ばれるピサヌローク県訪問の続きです。 思い出の場所といつも圧倒的な美しさに心打たれるチナラート仏(チンナラート仏)を訪ねてきました。
先月末に桜木町の北仲ノットへ行ったブログをupしましたが、その時に初めてYOKOHAMA AIR CABINにも乗ってみました。写真は汽車道とクイーンズスクエアです。北仲ノットから桜木町駅までは目の前なのですが、歩くと10分ほど掛かりました。北仲ノットと横浜市庁舎、ランドマークタワーとヒューリックみなとみらい、JR桜木町駅、
札幌ラーメン.時計台さんの塩バターラーメンはいつ食べても美味しい。
トップ画は【札幌ラーメン.時計台】さんの『塩バターラーメン(小)』です。久しぶりに塩バターラーメンが食べたくて、札幌ラーメンの時計台さんに行きました。店舗うらに駐車場が5台あるのも嬉しいですね。お店のオープンは11時からとなっております。メ
札幌散歩 札幌市時計台(札幌市中央区北1条西2丁目)〜大通公園〜北海道庁旧本庁舎
▲札幌市時計台北海道札幌市中央区北1条西2丁目今朝雨だったので山に行かなかったのですが晴れてきました▲札幌市電▲大通公園観光客多かったです▲八重のチューリップ…
サッポロビール園内のバス乗場からは札幌駅前行のバスが出てるのですが途中に「時計台前」というバス停がありせっかくなので「時計台前で降りて時計台に寄って帰ろう...
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌最低気温、5.5℃ 最高気温、11.5℃ 今月の初めころ地元紙に入る折込紙で気に…
📷写真特集「出石(兵庫県豊岡市)」スケッチ旅行に良いかも?🎨
週末は旦那の仕事先のある日本海側に家族で泊まりで行っておりました。そこから日帰り旅行で出石(いずし)観光へ。まだ子供が幼児の頃以来、懐かしかった~。15年ぶりくらいに行きましたが、ほっとんど変わっていない街にホッ。景観が保全されてるんですね。変わっていたの
【台東区散歩その5】谷中2・5・7丁目エリア!谷中小学校の干支時計、ヤマザキYショップあさおか店のショーウィンドー、レトロな街並みに見入る!
2022年3月25日、前回の記事からの続きです。どんどん進みます。(谷中2-9)こんな条例があったのね。Googleマップを見ながらやって来たのはこちら。台東区立谷中小学校(谷中2-9-16)干支時計が置いてあります。お寺チックな建物。風情のある校舎でした。どんどん進みます。東京スカイツリーが見えます。この辺りは、三崎坂というんですね。 天龍院の辺り。前々回の記事で通りましたね。台東初音幼稚園のお隣、銅板建築の花定の辺り...
最強寒波がもたらした強風強雪もとりあえずは峠を越えたようです。みなさんの地域はいかがでしょうか。さて、今日の話は札幌のシンボルである札幌時計台についてです。札幌時計台といえば札幌を代表する観光名所です。とくに初めて札幌観光をする人であれば必ず行く場所ではないでしょうか。一般的に時計台と呼びますが、正式には北海道大学の前身である札幌農学校演武場です。当時は入学式や卒業式が行われていました。私も何度と...
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村安曇野市三郷地区の風景…2023.01.01Nikon Z7 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
今年も駕与丁公園に秋バラが咲きました。福岡県粕屋町 駕与丁バラ園 2022年11月5日撮影 晴れた土曜日の朝。遠くに見えるはいつもの時計台です。やわらかい朝の陽差しに包まれて。やっぱり、こんな小春日和がいいね。福岡県粕屋町 駕与丁バラ園 2022年11月5日撮影 11月初旬は晴れの日が続きました。小春日和のお天気に感謝です。駕与丁公園の秋バラは、春バラに比べて数少ないですが、一輪一輪の花は元気...
私は、駅の構内にある時計台にようなところで、妹といっしょに人を待っていた。なぜか、私も妹も着ぐるみを着ており、私が着ていたのはカワイイ鳥のような着ぐるみであった。その着ぐるみは、顔の部分だけが完全に丸出しだったため、私は目立つ場所で着ぐるみを着て待っているのが非常に恥ずかしかった。 しかも、私の周りには勤務校の生徒たちがウロウロしていたため、私は絶対にこの姿を彼らに見られたくないと思った。そこで、私は同じく着ぐるみを着ている妹に顔を押しつけるようにして抱きつき、生徒たちから顔を見られないようにした。しかし、よく考えてみれば、妹にしがみついているさまを生徒に見られたら、よけいに恥ずかしい。私は、…
歩いた!見た!会った!食べた!! 札幌滞在2日目を満喫しました
札幌2日目は朝ゆっくり起きて身支度を整えたらまずは二条市場から。 初日の様子はこちらから➡今日から札幌に来ています! 朝のうちちょっとだけパラパラと雨が降って…
2020年10月16日娘が北海道で仕事をしている関係で家に泊めてもらえることになり、念願の北海道への旅をすることになった。俺は北海道には一度も行ったことがなく、本当にラッキーだ。ちょっと迷惑かとも思ったがせっかくだからいろんなところをまわり
旅行写真:2014年のチェスター - Chester(イギリス・チェシャー州)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、イギリス北西部の小都市チェスターについてご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。 チェスター(Chester) 城郭都市に残る古い町並み チェスター運河 (Chester Canal) チェスター(Chester) 過去にサンタダッシュと競馬場について記事にしたことがあるチェスター(Cheste…
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 昨日は快晴の札幌でした最高気温は23.2℃外を歩いていると、夏のような暑さを感じましたよ 昨日…
こんばんは、チャロです🐾札幌ひとり旅1日目のエピソード②です新千歳空港で遊びすぎてしまいましたが札幌に到着しましたとりあえずド、ド、ド定番の札幌観光をしたい…
回転寿司花まるプロデュース 一夜干しと海鮮丼 できたて屋 一夜干しうめぇ!魚うめぇ!
この前カラスの魚漁を見て以来、魚食べたい病に罹患していた。彼らは活魚をモリモリ食べていたけれど、気分は炉端焼き、炙った魚が食べたくて。まぁ、干物買ってきて焼けばいいんだけれどね。魚焼きグリルの焼き魚も美味しいけれど、炭火で焼いた魚、たまには食べたいじゃない、煙モウモウでちょっぴり焦げて旨いよねー。そんな訳で思いついたのが回転寿司花まるの系列店 一夜干しと海鮮丼 できたて屋。何店舗かあるんだけれど散...
札幌滞在4日目、最終日目に入れても痛くないほど可愛い孫と曾孫に会うため日高にいきたかったのですが先方と連絡が取れず、迷った挙句近郊で乗馬ができるところを検索。…
【日本一周】三大がっかり オランダ坂・はりまや橋・札幌時計台
日本一周するなかで、見てみたいところがいくつかありましたが、その中でも『三大がっかり』が本当にがっかりなのか、そしてその3つのどれが本当のがっかりなのか? 長崎県 オランダ坂 東山...