メインカテゴリーを選択しなおす
#カプリ島
INポイントが発生します。あなたのブログに「#カプリ島」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
LIMONCELLO DI CAPRI リモンチェッロの通訳業務はレモンパワー満載!
I profumi e colori della nostra terra...Speriamo che i nostri prodotti portino …
2025/06/13 03:41
カプリ島
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
イタリア、カプリ島
これは、南イタリアのカプリ島で、2025年のお正月に撮った写真です。
2025/05/25 14:58
今度はタクシー観光
【2025年1月】南イタリア、カプリ島でのお正月。 観光船を下りた後、カフェでコーヒーでも、と思ったのでしたが
2025/05/25 14:57
想定外でしたが
【2025年1月】南イタリアのソレントで迎えたお正月、良いお天気でした。 それで、そのつもりはなかったのですが
2025/05/20 00:39
カプリ島で朝食を
カプリ島を訪れる多くの観光客は、「青の洞窟」を目指して半日観光というパターンが多いと思うのですが、青の洞窟に入れるかどう
2025/05/18 11:15
イタリア旅行記⑨~6日目(9月1日)ナポリ・カプリ島めぐり
にほんブログ村...
2024/11/06 08:40
イタリア旅行記⑧~6日目(9月1日)ナポリ・カプリ島~青の洞窟
2024/11/04 09:43
夏のイタリア旅行 - カプリ島と、青の洞窟の最強攻略法
寒いイギリスを抜け出して南イタリア旅行の続きです。『夏のイタリア旅行 - ソレントとポンペイ遺跡』イギリス南部の田舎暮らしです。寒いイギリスの夏を抜け出して、…
2024/07/19 10:57
『センツァマニ』(マクシム・ゴルキイ、訳=森林太郎、青空文庫)
『Senza Mani/Familie Ohnehand』(Maksim Gorkii)底本『鴎外選集第15巻』岩波書店タイトルの「センツァマニ」はイタリ...
2024/04/23 15:23
【動画編】青い奇跡再び⁉2023年8月カプリ島の青の洞窟リベンジ旅行記
※随時更新中です。ブログと併せて動画を作っています今回の旅は2023年8月13日~20日までイタリア カプリ島とナポリを旅した旅行記となります。3年間の行動制限を終えて、「自由に海外旅行へ行けるようになったら先ずはどこへ行く?」と我が家では話をしていて真っ先に出て
2024/04/15 14:34
【一気読み】青い奇跡再び⁉2023年8月カプリ島の青の洞窟リベンジ旅行記
※随時更新中です今回の旅は2023年8月13日~20日までイタリア カプリ島とナポリを旅した旅行記となります。3年間の行動制限を終えて、「自由に海外旅行へ行けるようになったら先ずはどこへ行く?」と我が家では話をしていて真っ先に出てきたのは「カプリ島青の洞窟のリベン
2024/04/15 14:32
アナカプリ(カプリ島/イタリア)
旅アルバム「あの街この町」11 カプリ島/イタリア(2010年) アナカプリ(カプリ島/イタリア)カプリ島には2つの町がある。港からバスやケーブルカーで繋…
2024/01/22 03:22
1日目【出発で初めての経験 飛行機乗り継ぎ失敗 編】青い奇跡再び⁉2023年8月カプリ島の青の洞窟リベンジ旅行記
皆さまこんにちは久々の海外旅行記のスタートです今回の旅は2023年8月13日~20日までイタリア カプリ島とナポリを旅した旅行記となります。3年間の行動制限を終えて、「自由に海外旅行へ行けるようになったら先ずはどこへ行く?」と我が家では話をしていて真っ先に出てきた
2024/01/02 16:39
1日目-2【無事にナポリに到着したけど試練は続く 編】青い奇跡再び⁉2023年8月カプリ島の青の洞窟リベンジ旅行記
今回の旅は2023年8月13日~20日までイタリア カプリ島とナポリを旅した旅行記となります。3年間の行動制限を終えて、「自由に海外旅行へ行けるようになったら先ずはどこへ行く?」と我が家では話をしていて真っ先に出てきたのは「カプリ島青の洞窟のリベンジ旅行」でした。
カプリ島のマリーナ・グランデ港からPONZA JETに乗って出航 11
イタリアの、カプリ島の、お土産屋さんの、ステラ マリーナで、リモンチェッロを買った後、フェリーに乗るまでは、短い自由時間だったので、思いつくまま写真を撮りました。多分タクシーを3台撮影しました。スーパーマーケットだと思います。靴屋さんサンダルを買おうかと
2023/09/07 23:11
ステラ マリーナ リモンチェッロ カプリ島 11
たくさんのお見舞いの、お言葉をありがとうございます。個々にお礼ができないので、こちらのブログで、お礼申し上げます。カプリ島の、モンテソラーロ(ソラーロ山)の、展望台から、ベンツのマイクロバスで、マリーナグランデまで戻ってきました。船の出向までの短い時間に
2023/08/15 22:59
モンテ ソラーロ リフト乗り場からマリーナ・グランデへの車窓 カプリ島 後編 11
1カ月程、体調不良で長くブログをお休みしていましたが、ようやくブログを書けるほどに回復しました。でも、毎日ブログを書けるほどには回復しておりません。これからも、体調がひどく悪化する事が予想されています。体調に合わせての更新になり、以前のようには更新できませ
2023/08/14 10:16
モンテ ソラーロ リフト乗り場を出発してカプリブルーの車窓 前編 11
イタリアのカプリ島の、アナカプリ地区の、モンテソラーロ(ソラーロ山)の、モンテ ソラーロ リフトから降りた続きです。前回リフトで下りる記事も、ご覧下さい。リフトから降りると、駐車場まで歩いていきます。下の写真のドームのある建物が、リフト乗り場です。通りす
2023/07/19 10:37
day:66 カプリ島その後
青の洞窟の大感動からアナカプリに戻り、 ホテルの提携してるカフェで朝食。 ピスタチオかチョコのクロワッサンしかなく、 ピスタチオクリームのクロワッサンと カプチーノ。 広場にあった教会を見る。 ホテル近くの通りは可愛いお店が並んでる。 バスに乗って、マリーナ・グランデへ。 バス...
2023/07/17 22:36
day:66 カプリ島 青の洞窟
今日はいよいよKちゃんとのイタリア旅行の メインイベントとも言える青の洞窟へ。 青の洞窟へは通常、各港から大きめのボートで 青の洞窟の前まで行って、 海上で洞窟に入る小型ボートに乗り換えて入る。 その小型ボートが来るまでひたらすら海上で 待つことになるらしい。 下手すると1時間...
2023/07/17 06:38
day:65 カプリ島へ
今日はカプリ島へ移動する。 昨日のうちに買っておいた9:35発のフェリー に乗るため、それなりの時間に起きて、 エスプレッソマシーンがあったので コーヒーを淹れて飲んで一息。 ホテルの人とは一度も顔を合わせず、 鍵と市税€6は部屋の机の上に置いて行くようにと。 港に行くと9:10...
2023/07/16 07:33
モンテソラーロ(ソラーロ山)展望台「愛のアーチ」のファラリオーニ岩礁群 イタリア カプリ島 サブカメラ編 11
カプリ島の、アナカプリ地区の、モンテソラーロ(ソラーロ山)の、モンテ ソラーロ リフトに乗って、頂上に到着した続きです。予告通り、今回は、サブカメラで撮影した写真です。前回とほぼ同じような写真ばかりですが、お付き合いください。チェアリフトから降りて、展望台
2023/07/04 22:55
モンテソラーロ(ソラーロ山)展望台「愛のアーチ」のファラリオーニ岩礁群 イタリア カプリ島 11
カプリ島の、アナカプリ地区の、モンテソラーロ(ソラーロ山)の、モンテ ソラーロ リフトに乗って、頂上に到着した続きです。今回の記事は、メインカメラの写真です。チェアリフトから降りて、展望台への石段を上っていきます。後から知りましたが、この石のゲートの上も展
2023/06/25 23:18
モンテソラーロ(ソラーロ山) チェアーリフトからの絶景 カプリ島 11
RISTORANTE CAPRIMOON(リストランテ カプリムーン)で食事をした後、マイクロバスに乗りました。先程は、メルセデスベンツのバスに乗れなかったのですが、今度は、乗れました。♪通りすがりの車窓からの風景上の方の崖に洞窟が見えました。やって来たのは、カプリ島の、ア
2023/06/11 04:09
RISTORANTE CAPRIMOON(リストランテ カプリムーン) カプレーゼ フレッシュレモンジュース 11
青の洞窟の幻想的な青い世界を堪能した後、マリーナ・グランデに帰って来て、マイクロバスに乗って、出発です。細い道の急な坂道を上っていきます。断崖絶壁に建物が建っていて、ちょっと怖いけど、眺めが良さそうですね。RISTORANTE CAPRIMOON(リストラン
2023/05/31 02:49
カプリ島 青の洞窟 後編 11
イタリア旅行の続きです。カプリ島マリーナ・グランデ 青の洞窟同行者と、青の洞窟の入り口を、記念撮影していたら、正面に居た小舟の船頭さんが、船頭さん自身を撮影していると勘違いして、とびっきりの笑顔になってくれました。w青の洞窟に入ると、目の前
2023/05/21 05:38
カプリ島 青の洞窟 前編 11
イタリア旅行の続きです。カプリ島マリーナ・グランデ 港から、中型ボートに乗り込んで、到着したのは、船が、たくさん集まっている所です。青の洞窟崖の途中に空けてあるトンネルから海へ、階段が作られていて、順番待ちしている人達が見えます。中型船の間に見えているの
2023/05/16 05:02
カプリ島 マリーナ・グランデ パラッツォ・ア・マーレ 青の洞窟 11
イタリア旅行の続きです。ナポリの、サンタルチア港から、カプリ島へ、フェリーに乗って、到着しました。30分ほど自由時間があって、お店を冷やかしていました。観光客であふれていたので、お店や、通りの撮影は、しませんでした。撮影しておけばよかったなぁ~…。急斜面に
2023/05/10 04:00
ソレント(イタリア)
旅アルバム「あの街この町」03 イタリア(2010年) ソレント(イタリア) カプリ島からソレントへむかう船の中で知り合った夫婦はアルゼンチンから来た旅人…
2022/08/14 05:40
古代からのリゾート地 カプリ島
船で行くカプリ島 カプリ島への船はナポリ、ソレント(サレルノ、アマルフィは夏季)から出ている。 船はマリーナグランデに到着。 青の洞窟やカプリ島1周半周クルーズのmotoscafistiという会社の切符売り場と乗り場 ⇩ 青の洞窟は閉まって
2022/05/15 20:38
’22 イタリア③ Capri
3月後半に行ったイタリア7泊8日の記録 高速船でカプリ島へ 南イタリア3日目 今日はあの桟橋から 船に乗るぞ ⇩ チケット売り場 ⇩ 帰りも時間指定で購入(往復で5000円くらい) 港から見えるホテル方面 ⇩ 船が出てしばらくするとソレ
2022/04/25 18:56