1件〜100件
Life is just a bowl of cherries
今日は英語ネタでさらりと。 さくらんぼの季節がやってきました。 私が子供の頃に買った、ある本によると、「さくらんぼが好きな人は、自分の夢や希望を大切にする傾向…
ソ連時代のロシア旅:この国は、いつか崩壊する!②「今すぐ空港へ!」
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
ソ連時代のロシア旅:この国は、いつか崩壊する!➀「4時間後の飛行機に乗ってください」
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
【1泊2日 女1人旅レポ】「ヴィアイン金沢」が女性におすすめな理由
1人旅をしたいと思っていますか?この記事では、1人旅歴3年の私が女性におすすめのホテル「ヴィアイン金沢」をご紹介します。セキュリティや部屋や設備のことなど詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
久米島は車エビ養殖生産日本一!……我が愛知県は漁獲量日本一だった
昨日は、嬉しいお祝いのお言葉をたくさんいただき、ありがとうございました。 月曜日である今日は、「久米島で出会った久米仙人と行く、ヤジャーガマ鍾乳洞探検」の最終…
【女一人旅初心者におすすめ】ビジネスホテルで“外こもり”してリフレッシュ
リフレッシュには一人旅が最適!この記事では一人旅歴3年の私が、女一人旅にはビジネスホテル泊がおすすめな理由、一人旅で得られるもの、おすすめのビジネスホテルを紹介しています。ぜひご覧ください。
中井精也さん発見!&ロマンスカーで豚丼を食す_2022.1.8
新宿の京王百貨店で毎年恒例の元祖有名駅弁と全国うまいもの大会あれ?昨年は無かったんだっけ・・・? 新年早々、行ってきました。お目当ての駅弁を購入しそろそろ…
ソ連時代のロシア旅:ソビエトの食事情➁ アイスクリーム売り、ピロシキ売り
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
GWいかがお過ごしでしょうか?私のGWは今日が最終日、明日から通常運転になります。というわけで、プチ中断していた「ソ連時代のロシア旅」を再開します。久米島シリ…
ここは、波照間島。 日本最南端の有人島です。 ちなみに、面積は12.73 ㎢ほど。人口は、482人。 長閑に暮らす人々のお邪魔にならないように、ひっそりと出…
ソ連時代のロシア旅:ソ連旅で私がおかした最大の失敗⑥ 見た目は同じでも・・・
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
【高知ひとり旅3泊4日】4日目:手結(てい)可動橋、沢田マンション
高知3泊4日ひとり旅、最終日4日目の記録。ちょっと不思議なスポット、手結(てい)可動橋と沢田マンションを巡ってきました。
【高知ひとり旅3泊4日】3日目:名越屋沈下橋、高知アイス売店、にこ淵、中津渓谷、雨竜の滝、茶農家の店あすなろ
高知3泊4日ひとり旅、3日目の記録。”仁淀ブルー”を見てみたくて、レンタカーで仁淀川に沿って走っていきました。
ソ連時代のロシア旅:ソ連旅で私がおかした最大の失敗⑤「ここは外国人専用エリアです」
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
【高知ひとり旅3泊4日】2日目:日曜市、五台山展望台、竹林寺、牧野植物園、桂浜
高知3泊4日ひとり旅、2 日目の記録。朝市をたのしみ、一日周遊「My遊バス」で五台山展望台、竹林寺、牧野植物園、桂浜を満喫しました。
【高知ひとり旅3泊4日】1日目:ひろめ市場、高知城、はりまや橋、菜園場
高知3泊4日ひとり旅、1日目の記録。ひろめ市場、高知城、帯屋町、はりまや橋、菜園場をぐるっと歩いて、街の全体像をつかみました。
世界一周、これ1枚!海外ATMで現地通貨をおろす方法【楽天デビットカード】
海外旅行中、ちゃんと現地でお金が下ろせるか、不安じゃありませんか。海外のATMでお金を下ろすには、どうすればいいの?色んな種類のカードがあって、どれが良いかわからない!わたしも初めての海外ひとり旅に出るときは、どのカードを持っていけば良いか
ソ連時代のロシア旅:ソ連旅で私がおかした最大の失敗③ お金がどんどんなくなっていく
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
仕事が落ち着いたので、「そうだ桜島に行こう!」とJALパックを予約しました。ライオンYouTuberさんが言われている使う力でしょうか。今回はレンタカー無しの公共交通機関を使っての移動です。たくさん歩いてリフレッシュできた1泊の鹿児島旅行。一人旅ならではの気ままな時間を過ごすことができました。
久米島で仙人に出会う⑤:サンクチュアリ(ヤガージャマ鍾乳洞にて)
「久米島レポを楽しみにしている!」というお声を何人もの方々からいただき、嬉しく思っています それは、2021年12月のこと。私は両膝に怪我を負いながらも、暖か…
ソ連時代のロシア旅:ソ連旅で私がおかした最大の失敗➁ 「次の列車は、2日後です!」
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
ソ連時代のロシア旅:ソ連旅で私がおかした最大の失敗➀ まさか!目の前で
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
前回は一人で出かける計画を立てて、実際に出かける所までのお話をしました。今回は実際に旅行に行った時に、楽しめるよう前もって準備しておく事を考えてみました。
観光地として人気のある石川県金沢市。ご縁があり何度か足を運ぶうちに金沢へ行く時には気をつけたいと思うことがでてきました。はじめて金沢観光を予定している人に参考にしてもらえたらと思って書いた記事です。
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
久米島で仙人に出会う④:ヤジャーガマ鍾乳洞で金を探せ!OR恋愛成就?
それは、2021年12月のこと。私は両膝に怪我を負いながらも、暖かい沖縄でのリトリートを求めてやってきていた。 沖縄の離島、久米島で出会った久米仙人、怪我をし…
今日はさらりと。 お花が美しい季節です って、いきなり、季節外れの花を見せられても反応に困りますよね 今日は休憩ブログということで、お許しください(リアル…
ソ連時代のロシア旅:赤の広場で出会ったイワンとイワン大帝の大鐘楼
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
【旅行blog】世界一何もない都市”ビエンチャン”は大都会だった・・!
前の旅行blogでは大自然バンビエンをご紹介しました^^ (参考:【旅行blog】ワイルドな自然の旅、ラオス・バンビエンに癒された話【旅行blog】) 今回は、ラオスの首都でありな...
ソ連時代のロシア旅:ソ連時代の「赤の広場」とセスナ機で乗り入れた少年マチアス・ルスト
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
津軽半島最北端・三厩駅。1日5本しか列車が来ない最果ての駅でぬくもりを感じる
津軽半島最北端にある三厩駅に下車した記録を残したブログです。三厩駅は、青森県東津軽郡外ヶ浜町にある津軽線(JR東日本)の終着駅。津軽半島最北端という立地から、三厩駅は最果ての駅として人気であり、東北の駅百選にも選ばれています。三厩駅は2019年から無人駅になりました。写真は有人駅時代の2016年に撮影しています。
ソ連時代のロシア旅:ソ連買い物事情④ 実は、最先端? 腐敗?
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
階段村道を歩き、龍飛埼灯台と展望所へ【青森県東津軽郡外ヶ浜町】
青森県外ヶ浜町にある龍飛崎の階段村道を歩いたときの記録です。階段村道の途中には龍飛埼灯台があり、道の最後には龍飛崎の絶景を一望できる展望所がありました。展望所からは竜飛ウィンドパーク(竜飛風力発電所)の風車も見えました。龍飛埼灯台は日本の灯台50選にも選ばれている大型灯台です。
埼玉を出発し、雨の飯田駅へ【12泊13日の青春18きっぷ旅・2013年春 #1】
12泊13日の青春18きっぷ旅をしたときの様子をまとめています。初日の今回は埼玉から新宿駅へ向かい、JR中央線で高尾駅へ。そこから中央本線に乗り換えて小淵沢駅を経由してJR飯田線に乗りました。その後、飯田線の木ノ下駅で途中下車・散策して飯田駅で宿泊。2013年撮影なので、画像はやや古いです。
2021年12月28日帰省するにあたり、冬の青春18っきっぷで寄り道しながらのんびり乗り鉄 だがしかし! 前日(前々日?)くらいから大雪の上越国境付近普通列車…
不幸なエジプト記:エジプトの結婚式は夜始まる! (ルクソール)
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
ソ連時代のロシア旅:ソ連買い物事情③ 3回並び直して、本を買う
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
ソ連時代のロシア旅:ソ連買い物事情➁ 「品薄の肉が腐っても、定時で帰ります」
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
それは、2021年12月のこと。私は両膝に怪我を負いながらも、暖かい沖縄でのリトリートを求めてやってきていた。 沖縄の離島、久米島で出会った久米仙人、怪我をし…
「椅子を組み立ててから、着席を!」IKEAの面接現場( ´艸`)
今日はさらりと英語ネタで。 就職活動真っ只中という方も多いと思いますが、もしも、こんな面接だったら、どうします? IKEA job interview"Mak…
ソ連時代のロシア旅:ソ連買い物事情①「品薄なのは、ソ連人には購買力があるから」
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
ソ連時代のロシア旅:「両替はできません!」←「する気はありません」
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
下関乗り換え ジジババグループの一人が トイレから戻ってくるまで 待たされる グループのやつらが ドアが閉まらないように(出発出来ないように) しているらしい まったくよぉ 厚狭で美祢線に乗り換え 田舎の風景を楽しむ 長門市駅で乗り換え
それは、2021年12月のこと。私は両膝に怪我を負いながらも、暖かい沖縄でのリトリートを求めてやってきていた。 沖縄の離島、久米島で出会った久米仙人、怪我をし…
久米島で仙人出会う①:「ねえねえ、おねえさん、久米仙人を知ってる?」
それは、2021年12月のこと。私は両膝に怪我を負いながらも、暖かい沖縄でのリトリートを求めてやってきていた。※このときの怪我は肉がえぐれてしまっていた右膝は…
【女子ソロキャンプ】山小屋スタッフが教える!テント泊デビューするための道具・やり方を徹底解説【登山初心者】
ソロキャンプに挑戦してみたいけれど、一体何からそろえれば良いかわからず、迷っていませんか。 本記事では、女性山小屋スタッフである筆者が、初心者がそろえるべきキャンプ道具と、キャンプデビューまでのステップ・ノウハウを解説します。 キャンプに挑戦してみたいけれど、ハードルが高くて躊躇しているという方は、ぜひ参考にしてみてください。
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
初めての一人暮らしを不安なく快適におしゃれに楽しむコツ【おすすめグッズや初期費用】
この春から一人暮らしを始める人は多いですね。新生活が【より楽しくなる】おすすめグッズと、一人暮らしをするうえで【しておいたことがいいこと】【知っておいたほうがいいこと】を紹介しています。不安が期待に、寂しさが楽しさになるでしょう。友だちを呼んでおうちでパーティーも!明るい新生活を送っていきましょう!
岩手県二戸(にのへ)市の金田一温泉郷で一泊旅行をしました。 自宅から車で1時間半のため、近すぎて宿泊する気が起きなかったものの、 平日2日間の休日のおかげで、いつもは満室で宿泊することのできない 座敷童のお宿が空いていたのです。 昔からある有名な温泉ゲート。カシオペアランドって何、 と言う疑問は脇に置き ここは周りが田んぼや自然に囲まれている、小さな温泉郷です。
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
なぜ、今さらソ連!? ロシア旅?「その場で飲んでください!」
1991年8月19日、ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)初代大統領であり最高指導者であったミハイル・ゴルバチョフ氏が「暗殺された。戦争が始まる」と噂され、モス…
こんにちは、庭コショリです。 気軽に旅行に行けない今だからこそ、思い出に浸って旅行気分を味わいたい! そんなわけで今日は、私が初めて行ったロシア旅行の際に準備…
2年前(2020年)の5月、私はこんな画像を「第9回ここどこ?クイズ」の問題として掲載しました。 (難度:)←MAXは5つ) 一番多かったご回答はフランスのパ…
この女性がやってきたら要注意です。彼女の名前は、マトリョーシカ。“One ticket, please”などという言葉に騙されてはいけません。 One tic…
Amazing tree: 思わず「ありがとう」と手を合わせた
今日はさらりと。 なんと、気づいたらいつもの更新時刻を過ぎていたのです大ダッシュで、書きます。書いたのはいいけどアップロードに20分かかってしまい、さらなる遅…
少し前に『動物王国』で休憩したばかりですが、もう1回休憩します! 新学期&新年度を前にバタバタしていますが、ここ『動物王国』に来ると癒されます 今日は・・・・…
どこの国のどんな町でも、たいてい「広場」と呼ばれる場所があります。 そして、広場では人々が自由に行き交い、時には催しものが開催されたりします。 しかし、この広…
インカ帝国の末裔?ペルーのワンちゃん (アニマルザワールド23)
昨日は、たくさんの応援のお言葉をいただき、ありがとうございました!!とても勇気づけられました頑張ります で、今日は、ごめんなさい1回休みのマスにとまってしまい…
今日はさらりと英語ネタでいきます そういえば、世の中は三連休の最終日、ゆっくりできましたか?ちなみに、私は祝日は関係なく仕事です さて、ここは地元愛知県のとあ…
【今度こそ、本当に最終回】不幸なエジプト記:最後の不幸は➁ (ルクソール)
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
【番外】不幸なエジプト記:ヒエログリフで名前を書いてあげましょう! (ルクソール)
1回休みのマスにとまってしまいました 『不幸なエジプト記』最終回を楽しみにしていてくださった方、ごめんなさい! よく考えたら、ただですら最繁忙日の土曜日、しか…
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
マダガスカル:愛し合うバオバブの木陰で(アニマルザワールド24)
今日は、『動物王国』で休憩します 眠れるときに眠る!という悪しき習慣がこびりつき、いつの日からかいつでもどこでも眠れる人になってしまったけれど、このワンちゃん…
キプロス島:あっちにもオリーブ、こっちにもオリーブ!(今日はオリーブの日)
「オリーブの日」というワードが目に飛び込んできました。 別のことを書こうと思っていましたが、今日はちょっとだけ思い出に浸らせてください コロナ前の最後の「地球…
”そんなに不幸ではない”不幸なエジプト記:私はクレオパトラ!ひかえよ! (ルクソール)
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
”そんなに不幸ではない”不幸なエジプト記:不機嫌な女たち (ルクソール)
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
不幸なエジプト記:さらに仲間が増えた!夜のルクソール神殿で待ち合わせ (ルクソール)
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
平日休みが取れたので、クリスマスホリデー旅行に行ってきました! 国際線特典航空券で使おうと思ってマイルを貯めていたけど、有効期限の近い分を国内線特典航空券に交換。 国際線はいつ使えるかわからないもんね。 ということでまた沖縄に。 泊まってみたいホテルがあったので、今回はホテルステイが目的です。 泊まったのはHIYORIオーシャンリゾート沖縄。 オープン間もないきれいなホテルだけど、それぞれの部屋にオーナーがいる分譲のコンドミニアムです。 オーナー、うらやましい! 敷地は直接海に面してはいなくて、高台から見下ろす感じで海が見えます。 エントランスの正面からは天気がいいと恩納村のエメラルドグリーン…
「47都道府県を制覇したい!」そんな思いから始まりましたこの一人旅。 記念すべき第1回目は神奈川県にあります箱根の強羅温泉へ! 全く箱根への知識がなかったので、軽―く調べてみたとこ...
先月に引き続き、2月も行ってまいりました一人旅。 2月は長崎、お目当てはランタンフェスティバル!!だったのですが…。 コロナの影響により中華街にランタンが少し灯っているだけ…。 綺...
3月は梅の季節という事で、水戸にあります偕楽園「梅まつり」へ行ってきました。 3月はどこに行こうかな~と調べていたところ、日本三名園なるものがあることを知り、そのうちの一つである偕...
わぁ、すごいショック!記事が突然見事に全部消えちゃいました! こんな時に限って、何もセーブしていなかった文字装飾もなにもかも・・・全部消えてしまったわ こうい…
【一人旅】若かりし無謀な時の海外旅〜ヨーロッパからアメリカ〜《Morcambeでの1ヶ月間》
私はもともとアイルランドで生活しようと思っていたのだが、 ビザの都合上6ヶ月間以上続けてアイルランドにいることはできなか
【一人旅】若かりし無謀な時の海外旅〜ヨーロッパからアメリカ〜《ヒースローに着くまで》
行き先はイギリスのMorcambeと決まっていた。 ホームステイ先がそこだったからだ。 友人の友人がイギリス人と結婚して
ここは、ナミビアの港町ワルビスベイ(ウォルビスベイ) ナミビアは1990年に南アフリカから独立を果たした国ですが、ワルビスベイ一帯の支配は続き、返還されたのは…
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
カリブ海の島、ハイチに住むヤギちゃん(アニマルザワールド19)
1回休みのマスにとまってしまいましたこの季節は何かととまりがちですそんなわけで、さらりと「これは、なに?」もとい、「このこ、どこのこ?」です あの子はたあれ…
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
1週間の始まりですが、「1回休み」にとまってしまいました。「3回休み」でなくてよかった~ 今日は、ゆるりと英語ネタでいきます。 2021年12月粟国島にて W…
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
福岡ひとり旅☆おしゃれカフェでしろくまかき氷☆【おやつと雑貨 くらすこと】
ご覧頂きありがとうございます🎵読み始めに押してね🎵ランキングに参加中です☆にほんブログ村高速バス・飛行機・旅館やホテルの予約はほとんど楽天トラベルを利用しています。↓↓↓YouTube【Cafe ルシッカ こと食堂のおばちゃん】目指せ1000人!ぜひご登録
【クラフトビール&ゼロウェイスト】徳島県上勝町の「RISE&WIN Brewing Co.」がスゴかった!
サステナブル&ゼロウェイストな町、徳島県上勝町の「ライズアンドウィン ブルーイングカンパニー」と「ゼロ・ウェイストセンター」をレポート。
【尾瀬ヶ原3泊4日】のんびりソロハイク旅の記録Day1:大清水~尾瀬沼
尾瀬ヶ原3泊4日のんびりハイク旅の記録、1日目。バスタ新宿から尾瀬沼の山小屋に着くまでのスケジュールと写真をまとめています。
【秋の尾瀬ヶ原3泊4日】のんびりソロハイク旅の記録Day2:尾瀬沼~小淵沢田代~尾瀬沼北岸ルート~見晴
尾瀬ヶ原3泊4日のんびりハイク旅の記録、2日目。尾瀬沼から見晴の山小屋に着くまでのスケジュールと写真をまとめています。
【秋の尾瀬ヶ原3泊4日】のんびりソロハイク旅の記録Day3:見晴~段吉新道~東電小屋~竜宮~山ノ鼻
尾瀬ヶ原3泊4日のんびりハイク旅の記録、3日目。見晴から山ノ鼻の山小屋に着くまでのスケジュールと写真をまとめています。
1件〜100件