1件〜100件
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日5月14日は、国連の定める「世界渡り鳥の日」だったそう。軽井沢で野生動物の保護活動に取り組む特定非営利活動法人・…
夕方昼寝中のけんしんです間もなく7歳 男の子先程車中泊から無事帰宅しました。基本長く家開ける時はゲージにいるのでストレス溜まるみたい、、、すまんプログ村参加し…
Netflix(ネットフリックス)で勝手に登録された、アカウント乗っ取り事件
ある日一件のメールから始まったのですよ。 ネットフリックスから登録完了メールが・・。 どうせフィッシング詐欺だろと思って普段ならすぐにゴミ箱にポイッなんだけ この時は何か引っかかって調べると、 「これマジでネトフリからのメールだ・・」と。 いやいや待てよ、俺は2月にネトフリ解約したし、それ以降一度もログインしてねーし。 んで、すぐにログインしてみたら・・・ おいおい契約になってるやんけと・・。 んで早速サポートに電話やっってことになったんだけど チャットで相談できるやんけってことでチャットで相談しました。 「解約したはずなのに、勝手に登録になってます」 とパソコンをカタカタ打ちました。 同時にアカウントをよく見てみると 携帯電話番号の国別がなんと 「コロンビア」に!! 俺コロンビアなんか最近旅行したっけ??? いや、してね..
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は久々の女子会(夫からは「女子じゃないだろ!」と突っ込まれますが)。 こんな時にはやっぱりスイーツ。気になるお…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 13日の金曜日。といってもそんなジンクスに反応するほど繊細ではないし、金曜日ならではのお楽しみだって知っている!あま…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 「マルバノキ」の葉は、ハートがいっぱい♡ この時期は鳥たちにとってもハートいっぱい、恋の季節。 鳥たちは、歌う……
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 以前書いた↓こんな記事。 『山の町の落とし物』お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 この山の町で見かける落とし物…
ゴールデンウィークは軽井沢と伊香保温泉で過ごしました今さらのupは3日から日曜日まで行っていたので月曜日からやることが盛りだくさん遊びすぎたか… 3日は渋滞を…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の雨、とっても寒いと思ったら、山は雪だったようで… 雲が晴れると、またうっすらと冠雪の浅間山 「昨日は寒かったで…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 喧騒を避けていたとはいえ、何となく町の賑わいが伝わってくるようなGWが終わったと思ったら、今日は雨が降り続き、1日中…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 山野草に詳しい先輩が教えてくれた「ニリンソウ」。 1本の茎から2輪の花をつける可憐な山野草(まれに1輪、3輪のものも…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 GW期間中、どこへ行っても混雑しているのは分かっているし、でもちょっといつもと違うものが食べたいし…テイクアウトもい…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 町内の渋滞・混雑を避ける方法。それは、クルマに乗らないこと、人混みに出掛けないこと! 軽井沢での時間の過ごし方につ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 町内の混雑・渋滞を避け、GWの外出は「しなの鉄道」に乗って!! 出掛けたのは電車で30分ほどの小諸市。 小諸につい…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 GWも後半に入り、天候にも恵まれて、町内どこも大混雑。町内3つの駅に併設された町営駐車場はほぼ満車状態。道路もあちら…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ※「こんばんは、森進一です」(知らんぷりするのも何だから言ってみましたが、分からない方、そのままスルーしてください)…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 少し前のことになりますが、新聞に折り込まれていた↓こんな広告。 ※ちなみにこの店のことはチラシを見るまで知らず、現…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の晴れ間から一転、雨の日曜日となりました。そして5月の幕開け。 昨日も陽射しほど暖かく感じなかったけれど、それ…
けっこう古い家に住んでいるので、いたるところ汚れや傷が目立つ。それをどうするか?新しいものに変える?塗る?磨く?僕は、磨きます。すぐに汚れが取れなくても、時間かけて、コツコツと、すると、きれいになって
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の雨が上がり、気持ちのいい朝を迎えた軽井沢。気温がひんやりしているのは… お山の上はちょっと雪? 町内は混み合…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 本降りの雨になり、肌寒い軽井沢。こんな日は、鳥たちのさえずりもあまり聞こえず…どこで過ごしているんだろう? 春にな…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 明日からGW。休みの並びもいい具合とあって、きっと町内も混み合う予感。既に今日も交通量多めでした。 例年のことでは…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨年書いた↓こんな記事。 『“ここ”と“そこ”の違い』お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 朝から陽ざしたっぷり…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 春は出会いの季節! 鳥たちは相手を求め、住まいを求めて飛び、歌う。 庭に現れたアカゲラくん。物件探し中? (私)「…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 山の暮らしは初めて知ることの連続ですが、「ヤドリギ(宿り木)」もそのひとつ。 見上げればあっちの木もこっちの木もこの…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 桜がそろそろ散り始めると、いよいよあらゆる草花が一斉に芽吹き始めます。4月からは軽井沢植物園の今季がオープン、さっそ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 町内の桜が満開を迎え、寄せられる花だより。そう言えば今まで何度もご紹介している「信濃追分駅」の桜をまだ見たことがなか…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 雨が上がった朝、霧が晴れると気温はぐんぐん上がり、最高気温は13時41分の23.6℃。この陽気に誘われて出掛けてみ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 現在町から協力が呼びかけられている「環境意識アンケート」。 昨日の広報メールでもお知らせがありましたが、今朝自治会…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 東京ふらふら旅。 桜目当てで立ち寄った日比谷公園ですが、見所いっぱいのワンダーランド!元々は埋立地→大名屋敷→陸軍練…
軽井沢旅行記続き、本日はお宿のご紹介😊ママ、初めて軽井沢に行った6年前からずっとずっと泊まりたい貸別荘がありました✨連泊優先なので、一泊ではギリギリの予約しかできないためずっと憧れ続けておりました✨が、今回連泊したのでようやく念願叶って泊まれまた👍今回予約した貸別荘はこちらです✨管理しているのがこちらのレンタヴィラ軽井沢オナーズヒルここら辺一帯に別荘や、デザイナーズハウス、管理された貸別荘が沢山点在して...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 お気づきかと思いますが、私は“町(街)歩き”が好きです。それは、この山の町はもちろん、都会の街でも同じ。 だからと…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 「昔は…」なんて言ったら既に年がバレそうですが、昔はお茶の間で何世代かが一緒になって時代劇を見ていたけれど、今の子供…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨夜は4月の満月。12ヶ月の満月に、それぞれ名前があることを知ったのは最近のこと。 アメリカの先住民が農業や漁業、狩…
例年、ゴールデンウィーク頃に咲く軽井沢の桜ですが、今週の暖かい日々で急に咲き始めた桜も出てきました。まだまだ咲いていない桜も多いので軽井沢全体の桜の見頃は来週末位でしょうか? 軽井沢町の隣、御代田町ではすでに見頃となっています。軽井沢とは標高が...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日午前、軽井沢町より「クマの冬眠明け」の広報がありました。 軽井沢町は野生動物との共存を目指す町。ツキノワグマ…
【軽井沢アウトレット】春夏服が80%OFF!購入品もご紹介♪
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 蕗の薹がすっかり伸びきって、道端に小さな花が咲き競い、辛夷が咲いて、ツツジが咲いて…桜の開花も、きっともうすぐ。 …
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 この狭い山の町。ほとんどの道路は片側1車線あるいは車線もないか。すれ違うのも大変なほど狭い上に、カーブは多く、坂も多…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢町では10年を単位とした町政運営の基本方針を「長期振興計画」としてまとめています。平成25年度(2013)から…
軽井沢「白糸の滝とハルニレテラス」紹介、森林浴&美味しい食事でリラックス!
”自然に溶け込みのんびり過ごす”のが軽井沢流の楽しみ方。「白糸の滝」で森林浴を楽しみ、「ハルニレテラス」で木々に囲まれての食事やショッピングを楽しむ、そんな一日の過ごし方を紹介します!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ここ数日最高気温が20℃を超え、すっかり初夏?の陽気の軽井沢。あっちにもこっちにも色があふれ出し、散策の道には白い蝶…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 浅間山を眺めながら八ッ場ダムとともに訪ねたのは、県境をまたいだ北隣の町・群馬県嬬恋村。天明3年(1783年)に起きた…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢町の町木・辛夷(コブシ)。 昨日・今日と最高気温が20℃を超え、朝から「暑いですね」との会話が飛び交った快晴…
ふるさと納税は軽井沢の隣の町「御代田(みよた)町」で一択の理由
みなさん、こんにちは。 2022年も2ヶ月が終わろうとしています。 年末のころになると、今年の「ふるさと納税」みなさん、こんにちは。 2022年も2ヶ月が終わろうとしています。 年末のころになると、今年の「ふるさと納税」 -
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 うららかな陽気に誘われて、以前から行ってみたかった「八ッ場ダム(やんばダム)」へと足を伸ばしてみました。 ダムがある…
『イッタラ/アラビア』と『ロイヤルコペンハーゲン』アウトレットをレポート!
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 一時は随分と雪が融けた浅間山ですが、先週末に降った雪は意外にも融け残り、美しい冠雪の姿を楽しませてくれています。 …
軽井沢アウトレットなら50%OFF!『ノースフェイス 』と『コールマン 』が激安だった!
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 何度も言いますが、移住前は「都会の女」だった私。きらめく夜の街でグラスを傾け、コンクリートの部屋の片隅でアンニュイな…
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
11月13日(土)1泊2日で軽井沢旅行に行ってきました。今回の記事は、旅行コースをまとめた記事となります。* * *9:00 自宅出発!高速から見る八ヶ岳。南アルプス。そして、富士山。この日は天気が良く、景色楽しみながらドライブが出来ました。10:00最初に訪れたのは松原湖。記事はこちら→【長野県】秋の終わりの松原湖をサクッと1周散策してきました!12:30松原湖ぐるりと一周してから向かった先は、食堂しらいとさん。今回...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 週末の雪でまた雪化粧した浅間山。 それでも春は確実にやって来て… 冬枯れた中にも始まっている変化色付き始め… 小…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 この冬は雪が多かったからかその他の理由があるのかは分かりませんが、今まではほとんど意識することのなかった動物の足跡が…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢の森で、様々な自然環境保護・啓発活動に取り組む「特定非営利活動法人・ピッキオ」。 四季を通じて参加できる各種ネ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 林の中を散歩しても、まだまだ春の気配は遠い軽井沢。 見上げれば大好きな空 足元には落ち葉の絨毯。 ついこの間…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ここ数日体調すぐれず、喉の痛み、鼻水、鈍い頭痛…の不快症状。熱はないものの、先週“県またぎ”の移動もしたし、「もしか…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 4月初めての朝、目覚めれば一面の雪景色。 6㎝の積雪とか… 鳥たちは早朝から餌探し 陽ざしが戻れば、みるみる雪は融け…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 各地から届く花の便りを横目に、まだまだ色のない世界の軽井沢。 山の雪も、融けたと思えば… また積もり…の繰り返し 寒…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 春休みに入り、まん延防止等重点措置も全て解除され、全国的に人出が回復している中、軽井沢町内も賑わっている様子。平日…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 “南へ160㎞の旅”も、昨日で終わろうと思っていたのですが「♯(ハッシュタグ)ご当地グルメ」と付けようとしたところ、…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 何回かのシリーズだったこのタイトルも、間が空いてしまうともはや“どんな時”だったかも分からなくなってしまいましたが、…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 山の暮らしが長くなり、さらに2年もコロナの影響でほぼ籠りきりの生活をしていると、世の中の変化にすっかり疎くなっている…
@ルシアン旧軽井沢我々がホテルの選択基準において重要視するのは食事付と、だったら犬たちもレストラン同伴可、という点なのでこのホテルはとても良いですレストラン大好きっ子さん①よって、宿泊客もそういう人たちI LOVE うちの子💛 な人ばかりですから夕食のレストランでは人の食事ばかりではなく「 ワンちゃん用メニュー 」 で注文された犬たちの食事をサーブする人たちが行き交いますそりゃもうなかなかの光景だなとで、我々...
薪ストーブで絶品料理🔥🍽 あのイケメンフレンチシェフ🇫🇷👨🍳と本気で作ってみました!
北軽井沢つながりで、プロのフレンチシェフに、かわはら薪ストーブ本舗北軽井沢店のクッキングストーブ「おくどさん」を使って料理してもらった。↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いしますにほんブログ村ランキングに参加しています
20220322@軽井沢雪予報を聞いてはいたけれど前日までの暖かさからはあんまり想像できなかったから朝、ホテルの部屋から外を見ておお!と思いました、マジか我々のお気に入りお散歩コースは冬景色・雪景色千ヶ滝へ続く道往復 6 km、ずっと雪道嬉しくって仕方ない、浮かれて歩く南関東在住 この雪は夕方には止んで翌日には溶け始めてたからこの日このとき、この場所に来ていたことは我々にとっては超ラッキーでした帰り道も元気なふ...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 中部横断自動車道に乗って南へ160㎞。最終地点の新清水JCTからは新東名高速道路、さらに東名高速道路へとアクセスでき…
20220321@軽井沢軽井沢に行くので会えませんかねとダメ元で聞いたら運よく待ち合わせできましたきっとこれもりくちんからなんか計らいがあったのだと思います@追分・御影用水2021年10月に会ったときと同じお店で食事をしてお喋りしてそれから、写真を撮りましたきっと、ウィッシュとヴィ子嬢との間の空いたところにはりくちんが座っていたんだろうと思うぐらいの空間りくちん、ごめんねりく母の悲しむ気持ちが痛いくらいわかり過...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 “南に160㎞の旅”の帰り道、中央高速を下りて八ヶ岳の麓に来た頃にはすっかり雪景色となりました。お昼に立ち寄った北斗…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今回の“南に160㎞の旅”は、「中部横断自動車道」を利用。 ※佐久市HP「中部横断自動車道とは」より佐久北IC~佐久…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 あちらこちらで桜の便りが届き始めた矢先の寒気の到来。春の寒暖差には驚かされることが多いけれど、それが160㎞の移動と…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 総額159億円に上る軽井沢町の「令和4年度一般会計予算案」が、先日(3月16日)の議会で可決・成立しました。 今まで…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 予報通り昨日の午後から降り始めた雪。 水気を含んでぼったりとした春の雪 “なごり雪”と言いたいけれど、軽井沢では4…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 当ブログでも何回かご紹介した「イチと二」さんのお弁当。 佐久市を拠点に、お弁当の販売と時々開く“宵の部”の営業。 2…
前回の続き。。。 東急ハーヴェストクラブ 軽井沢&VIALAを 10:30くらいにチェックアウトをして、向かったのが ハルニレテラス。 中軽井沢の“星野エリア“といわれる中にある 人気の観光スポットだ。 カフェ・レストラン・ライフスタイルショップなどが 統一されたシックな建物9棟に集まっている。 湯川がすぐ近くに流れていて、水音を聞くだけでも 癒される。 私たちが着いたのは11:00前だったが、すでに行列が できていたレストランが「川上庵」。お蕎麦屋さんだ。 きっと有名なんだろう。 もうひとつ賑わっていたのが、ベーカリー&レストラン 「沢村」。店舗外のテラスで休日のブランチを食べている 人たち…
子連れ旅行・群馬《47都道府県の旅》NO.8 軽井沢おもちゃ王国と野菜の収穫体験「遊べるルーム」泊
#タリアセン #浅間牧場 #おもちゃ王国 #ホテルグリーンプラザ 遊べるルーム #石田観光農園 #とんぼの湯 子どもか小さかった頃の旅の記録です。(2014年 息子4歳 娘2歳 夏) // ~1日目~ ☆タリアセン(実はこちらは、長野県佐久群です。) 南軽井沢塩沢湖のほとり。そのまま絵画になってしまいそうな景色が素敵な場所です。 入園料は5歳以下は無料。大人は800円です。(2021年8月現在) 足こぎのボートに乗りました。4人乗りのボートもあり、主人も一緒に漕いだのですが・・・運動不足のママには意外とキツい乗り物でした。(子どもたちは大喜びです。)元気な子どもたちは、湖のほとりを走りまわって…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨年12月8日にNKK・BSで放送された『街角ピアノ~軽井沢編~』。知人から連絡をもらって何気なく見ていた番組で、最…
【ホテル鹿島ノ森】秋を感じる軽井沢!森林浴&レンタサイクルベストシーズン♡
こんにちは〜! 今回は国内旅行レポをします♫今年はカラッとしない秋ですね。 週末もいつも下り坂ですが、お天気に恵まれた軽井沢旅行について書きます*
昨日は久しぶりの軽井沢。なんと今年初めて。遅めの朝食食べて、お昼過ぎに近所のスーパー行こうと思ってたら…なんか天気良さそうなので高速乗っちゃった。高速もガラガラで貸切状態で走ってました。そして軽井沢到着。結局行くのはアウトレットなんだけど…特に何を買うわけでもないのですが、歩いてるだけで気持ちよくていい散歩になるの。暑くもなく、寒くもなく、この日は本当にいいお天気。少し歩いてお腹が空いてきたので遅め...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 リユース事業の「Loop」に申し込んではみたものの、この山の町でサービスが開始されるのはいつになることやら。 そんな…
お盆休みの9連休中のこと…山の日だか何だかを含んだ三連休明け。なんと予想最高気温が39℃だそーよ!えぇーーーー!涼しいとこに避難したいー!というわけで、涼しいと言ったら軽井沢。今回は、行ったことのない北軽井沢へ。高速代ケチったわけじゃないんだけど…急ぐ旅でもないので、山深い下道を通っていくことに。何気に山に入るまでの道が混んでて、高速だったらとーーっくに着いてたわって感じ。もうこのルートはやめときます。...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 先日の買い物(ツルヤ)で見つけた↓こちらの商品。 “わさびまるごと計画”「茎わさび」すりおろして使う「本わさび」の“…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 追分宿で里の春に出会ったので、今日は森へ春を探しに出掛けてみました。 最高気温は15.7℃ながら、7m/sほどの強…
先週の土曜日。下道やめて、高速で軽井沢。前回は紅葉シーズンで激混みでしたが、今回は少しは落ち着いてきたかな?駐車場入れそうだったので、アウトレットに寄ってみましたが、すーーーっごい人!コロナ前に完全に戻った感じ。うれしいねぇ。出発がおそかったので、着いたのは1時過ぎ。とりあえずランチしました。サクレフルール 軽井沢7月に来たときもここでランチ。まあ、比較的空いてて待ち時間がなかったから…梅雨の晴れ間に...
先週末に、家族と久しぶりに旅行に行った 時のことを記録しておこうと思う。 Day1 6:40 自宅出発 9:40 軽井沢プリンスショッピングプラザに到着 買い物・ランチ 16:15 東急ハーヴェストクラブ 軽井沢&VIALA にチェックイン 18:00 ディナー ブッフェ 軽井沢プリンスショッピングプラザ 久しぶりに土曜日に関越を利用するので どのくらい混むのか分からなかったので 早めに家を出発。 はじめの方で事故渋滞があったため、 通常は2時間半で着くところ、3時間かかった。 この日は日中15℃まで気温が上がったが、 軽井沢に行く途中の山肌や、アウトレットの 芝の端にもまだ溶け残りの雪が積も…
先週、1泊2日で軽井沢へ。先月オープンしたばかりのIHG系のホテル、「ホテルインディゴ軽井沢」に宿泊します。今回はポイントを利用して無料宿泊です☆浅間山へ向かってGO!ホテルへは高速使って、空いていれば約1時間くらい。とりあえずホテルを通りすぎ、18号を真っ直ぐ進み追分の方へ…「FLOWER FIELD Garden’s」さん。とっても素敵なお花屋さん。以前来た時は、駐車場が停められず断念したお店。時期的に草花はあまりありません...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 先日までの雪景色が噓のように、すっかり春がやってきた軽井沢。今日の最低気温は6時54分の5.6℃、最高気温に至っては…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ワクチン接種3回目の副反応は、接種した翌明け方からの発熱と頭痛。37.5℃~38.0℃の間を行きつ戻りつしているくら…
みなさんこんにちは! 前回に続き、軽井沢ドライブ旅 後編です。 軽井沢の目的は、 ★旧軽井沢の陶器屋らいすぼ〜るで買い物★軽井沢プリンスアウトレットショッピング プラザで買い物 いざっ。 ※記事を投稿した今(12月)、時すでに遅し(*゚∀゚*) 紅葉は来年用に写真で雰囲気だけお楽しみ下さい...(´∀`:) 旧軽井沢手前の紅葉 Photo : hirojyu 11月7日の様子 そして、旧軽井沢に到着。 街中の紅葉は割とキレイに色付きあり。 Photo : hirojyu 11月7日の様子 白いごはん器のお店 らいすぼ〜る Photo : hirojyu あれっ?? こっちも木曜日定休日?? 店…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 新型コロナウィルスワクチン、3回目を接種。ファイザー×ファイザー×ファイザー。 集団接種に申し込めば1~2週間前に…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 東日本大震災から11年。犠牲になった方、未だ行方不明の方、避難生活をされている方、あの日から生活が変わってしまった方…
万平ホテルのカフェ(軽井沢) 絶品グリルサンドとアップルパイ。小説の舞台になったホテルを訪ねて☆
軽井沢の老舗、万平ホテル。 室生犀星、堀辰夫、三島由紀夫といった文豪たちに愛され 文学作品の舞台になりました。 また、ジョン・レノンがオノ・ヨーコと共に定宿として 毎夏をこのホテルで過ごしたことでも有名です。 そんな万平ホテルでの素敵なティータイムから 私の軽井沢旅行は始まりました☆ 写真と感想で振り返りたいと思います♪ (写真は全て2021年9月27日に撮影したものです) 1、万平ホテルに到着!歴史を、ちょっとおさらい 2、さっそく、カフェへ☆ 3、絶品グリルサンドが美味しすぎました 4、ジョン・レノン直伝のロイヤル・ミルクティーと 名物の絶品アップルパイ 5、万平ホテルとスズランの素敵な関…
旧軽井沢 ホテル音羽ノ森のスイートルーム☆ 格調高いロビーと、秋の庭園で優雅な時を
軽井沢でたっぷりと観光を楽しんだ後は ホテルでゆったり。 重要文化財でもある旧三笠ホテルをモチーフに クラシックホテルの品格を具えた「ホテル音羽ノ森」。 広々として美しいスイートルームや 緑あふれる庭園、優雅で素敵なロビーなどをご紹介致します。 (写真は全て2021年9月27日〜29日に撮影したものです) 1、木立の間を抜けて・・・音羽ノ森ホテルに到着 ホテルに向かったのは、もう夜の帳が下りる直前のこと。 夕陽が射し込む木立を抜けると 見えてきたのは音羽ノ森ホテル♪ 早速、中へ♪ 創業は1982年。 かぼちゃたちがお出迎え♪ 洋館風の建物と、季節を取り入れた飾り付けに期待感がマックス☆ 2、ク…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日の最低気温・6時23分の-6.2℃、最高気温・14時35分の9.2℃。 今日の浅間山大分まだらになっちゃった 残…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢町に町制がしかれたのは大正12年8月。来年2023年(令和5年)はそれから100年の大きな節目の年を迎えます。…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 最近、「マッチを擦ったことありますか?」そもそも、「マッチを知っていますか?」…でしょうか 夫が通う床屋さんでいた…
冬の準備しよう などと言いながら今が見頃と聞いて出かけてしまいました紅葉狩りグリーンの落ち着いた色味・・・って地味すぎじゃない?・・・はい雲場池は 赤や黄色で美しかったのですが思うように撮れなくてこのような結果に(-_-)それにしても平日というのに賑わっており
1件〜100件