メインカテゴリーを選択しなおす
紅葉の旅3・星野エリア1-今や一番人気のスポットに参上です-
【軽井沢町】の散策、今では一番人気は【星野エリア】、広い敷地の自然美の中を散策も楽しめるのが気に入られているのではと思います。 さて、【軽井沢町】の【白糸の滝】、ランチの時刻になりますので早め
紅葉の旅2・白糸の滝2-素晴らしい観光はお客様で賑やかでした-
【軽井沢町】の【白糸の滝】、横に長い滝は見事、それに紅葉と相まって最適な訪問となりました。お客様も多くて記念撮影待ち、流石観光スポットです。 さて、【軽井沢町】の【白糸の滝】、漸く到着しまして目
紅葉の旅1・白糸の滝1-高速道路が事故渋滞で訪問先変更です-
11月1日から二泊三日で長野県・山梨県を巡ってきました。初日は【河口湖】を目指していましたが高速道路が事故渋滞、それではと言うことで関越高速に変更しまして【軽井沢町】に行くことに変更です。 さて、
日時:令和6年9月1日 00時00分ごろ住所:山梨県北杜市武川町山高 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 現場:眞原公民館(眞原桜並木)から南東に約300m ------------------------ 日時:令和6年9月4日 15時30分ごろ住所:山梨県上野原市大椚 状況:熊らしき動物1頭の目撃情報 現場:フェリーチェ上野原付近------------------------ 日時:令和6年9月6日 11時30分ごろ住所:山梨...
若者に人気 糸島ぐるっと観光ヤシの木ブランコハート型ブランコや2段になっているブランコなど色々なブランコが沢山あり、インスタ映えするスポットがあります。行った日は平日でしたが、若いカップルが沢山いてとても楽しそうでした。若いっていいなぁと思...
おはようございます。ご訪問ありがとうございます。にほんブログ村窓を開けると空は真っ白の曇天。天気予報ではこれから晴れ間も見えるくらいに回復するとなっていますがほんとかな?亀戸天神の梅を観に行くか?赤坂迎賓館の見学に行くか?候補は2箇所ほど上がりました。がこ
89歳になった母が富士山を見たいとつぶやいたのを聞いた弟が山中湖のエクシブに2泊する家族旅行を企画してくれたのでキラキラも参加することにしました。以前は旅行会社のツアーでよく出かけていた母ですが、ここ2年は杖をついて歩くようになりさすがに自分で旅行に行けないようになってます。12月6日、弟一家が早朝車で実家に寄って母を乗せ高速道路を山中湖へ向かい、キラキラは新幹線、三島からホテルのバスで行きました。 エクシブ山中湖 ホテルから見る富士山はいつも頂上付近に雲がかかっていました。 1日目の夕食は和懐石(天麩羅)、1人14520円と結構なお値段です。 2日目 洋食ビュッフェの朝食後、時計の針の反対回…
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです信州を飛び出し、群馬ツーリング中🏍️〜水沢うどんの後は榛名から北軽井沢まで戻って白糸ハイランドウェイへ向かいますハイランドウェイ途中には有名な白糸の滝が有るようだし短い区間ですが有料道路、楽しく走れるかな💕と
ふもとっぱらをチェックアウト後 白糸の滝と音止の滝 へ行きました 白糸の滝駐車場は500円 周辺の私有地駐車場は300円 少し遠いですが 白糸自然公園の無料駐車場を利用しました
富士吉田・サブフィールドキャンプ場 クマ出没目撃情報 [2024.9.13]
日時:令和6年9月12日 16時45分ごろ 住所:山梨県富士吉田市上暮地8丁目 状況:親子のツキノワグマの目撃情報 現場:サブ・フィールドオートキャンプ場付近 ※付近を利用される方は、十分に注意してください。また、熊を見かけた方は市役所または富士吉田警察署まで連絡をおねがいします(富士吉田市) ...
早いもので、もう8月の最終日・・・今週は台風の影響でずっと雨続きその影響で暑さはいくぶん和らいできた気もしますが、とんでもなく暑かった今月は、避暑に長野へ行っ…
8月24日 2日目 風呂は24時間営業 6時半から朝食 8時出発 朝風呂を早めに済ませればそんなに焦る必要が無いので有難いです ホテル出発 ドラ […]
日時:令和6年6月1日 14時35分ごろ 住所:宮城県松島町高城前田沢 状況:子グマ1頭の目撃情報 現場:太陽光発電所付近 ------------------------ 日時:令和6年6月1日 17時30分ごろ 住所:宮城県気仙沼市東八幡前 状況:クマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:東陵高校の西側 動向:東陵高校の方向に逃走 ------------------------ 日時:令和6年6月2日 13時55分...
【休暇村富士】自然と伝統の融合、新倉富士浅間神社への旅 1日目
休暇村富士と新倉富士浅間神社のツアー情報です 休暇村富士 部屋からの富士山 ● 新倉富士浅間神社はどのような場 -
こんにちは、ららぽです。 連日の暑さから逃げるべく? こちら避暑地の軽井沢へ。 てか、たまたま😆狙ってはいない。 駐車場降りて、すぐの遊歩道から涼しい! そして、150メートルほど歩くと到着しました。 幅70メートルの湾曲した岩壁から細い糸のように流れる滝。 ひんやりと冷たい地下水。 これは浅間山に降った雨が浸透して湧き出たもの。 今夜はこの辺りで車中泊かな? もはや飲んでます😆 では、また。
白糸の滝を出たらそのまま🍧かき氷を食べにお久しぶりの村上やへ。以前は1時間待ちとかザラだったけど、今はどうなのかな全然行列出来てない♪中に入ると、あれ❓券売機無くなってる😦レジで注文して先払いするようになってました。このプリンアラモードに惹かれるけどソフトクリーム食べたばかりなので諦めて😓あまおうと、宇治金時と、黒みつきなこミルクにしました。お皿がキンキンに冷えてるし以前よりも氷が冷たくなった気がします。夏はやっぱり氷だね〜🍧糸島のふわふわかき氷【村上や】
2歳の孫ちゃん👧前回初めてのお泊まりがあまりにもスムーズだったので昨日の夜から2回目のお泊まりにチャレンジ💪しかし今回は、夜はなかなか寝つかないわ、食べ物の食わず嫌いが多いわで中々難しい💦唯一、納豆ご飯だけは大好きでモリモリ食べるので助かる😮💨今回こっちでもトイレトレーニングしてあげたくて補助便座を用意。永和ミッフィー補助便座グレー大人用トイレへ移行のためのトイレトレーニング用の補助便座です。取っ手付きで安定感があり、安心して...永和可愛いからか、喜んでトイレへ🚽オシッコは1度も失敗することなくバッチリでした👌でも、お出掛けの時はまだオムツじゃないと怖いですね。そして蒸し暑い炎天下の中、シャボン玉遊び🫧防水シートがヤケドしそうなほど高温🔥になってて軽く意識朦朧ぎみ😅プレゼントした日よけの帽子と洋服と靴...糸島【白糸の滝】孫守りでクタクタ
白糸の滝です。 この滝に迫力を求めてはいけません。 繊細な美しさの魅力と山肌からコンコンと湧き出る滝水の神秘入口の辺りから、相当なマイナスイオンを感じました。…
4/18(木)ずっと行きたかった箱根にやっと2泊3日で行ってきた。初日、ほんとは河口湖あたりでいきなり富士山を満喫~ といきたかったけど、あいにくのお天気 やったので最終日の予定を入れ替えてスタート。奈良を朝5時に出発して、箱根入りしたのがだいたい5時間半後の10時半。富士の樹海辺りを走ってたら、富士本栖湖リゾート 芝桜まつりっていう看板が目に入り、予定にはなかったけど行ってみた!・・・・・やっぱりな ...
2024年4月25日(木)草花が好き!ということでもありませんが、一度は訪れてみたい草花(花木?)の絶景があってその一つが「富士本栖湖リゾート」の芝桜。ただ、普段でも渋滞する地域なのに満開と重なるゴールデンウィーク中は近づきたくもありません。そこので、連休前の晴れのこの日、ちょっと様子見だけでもという気持ちにで出掛けてみることに。さて、どうなるでしょう。富士芝桜まつりは4月13日(土)~5月26日(日)の間で、17年目を迎える今年のテーマは「息をのむ、ピンク。」だそうです。前日の雨も上がり、この日は朝から晴れ。の予報だったのだが、御殿場付近は霧雨。お~ぃ。そして、9時半頃に富士本栖湖リゾートに着くとすでに第1駐車場の半分ほどが埋まっていて、平日なのにそこそこ混雑。園内に入ると、観光バスで来られた東アジアか...富士芝桜まつり2024(息をのむピンク)
こんばんは! 今日の夕食ですyo~~!! ちらし寿司が3割引きだったので買ってきましたyo~~!! あと味噌汁と奴豆腐…美味しそうだけど寒いna~~~!! 豊橋は今日も1日雨が降ってます。 明日も雨だそうです… 旅行は決行で、明日は朝早くに出掛けます。 問題は静岡県ですネ~~お天気が心配yo~~⁈ ほぼ突っ切るので曇りなら良いんですが~~…👏👏お願いyo~~!! どちらにしても…富士山には会えそうにないでしょうネ~~!!(´Д⊂グスン 3月でこんなに雨が降るなんて思って無かったから…😭 甲府の天気予報は1日曇りだそうです。 富士市から国道139号線を走りたいけれど… 雨が降って無いなら白糸の…
【壮大】熊本南阿蘇の『白糸の滝』は、遠くからでも白い存在感がある
”阿蘇の壮大な谷に、一筋の白い色。熊本県南阿蘇村の「白糸の滝」は、遠くからでも存在感があるばい” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 先…
2024.02 森の静寂(糸島市白糸の滝自然遊歩道)糸島市羽金山の中腹に位置する白糸の滝までの渓流沿いの自然遊歩道で見つけた景観です。山ならではの真っすぐ伸びた木立や木漏れ日などの景観が美しく、また森の静寂さにも癒されます。F6:AVALON Holbein Transparent Water
紙バンド体験レッスン こんにちは。グッと寒くなった土日でしたね。 トリリアム遠足の記事はこれが最後です😌💓 (一社)日本紙バンドクラフト協会トリリアムメ…
11月の連休を利用し 老夫婦★秋旅行★富士山めぐりをしてきました🗻上の写真は 千円札裏のイラストにもなっている本栖湖雲一つない晴れ渡った富士山と逆さ富士を見ることが出来ました✨その後 日本の滝百選である音止めの滝 白糸の滝へ音止めの滝白糸の滝そして 広大な朝霧高原から富士山を眺望宿泊は 世界一富士山に近いリゾートホテルでゆっくり寛ぎました🍀You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https:...
鮎焼きソフトを食べたあとは、近くにあり「多摩川 浅間神社」へ。 東京都大田区田園調布1-55-12にあります。 小さいですが白糸の滝などあります。 階段…
旅行最終日、この日は鬼押出し園と白糸の滝へ行きました。 【鬼押出し園】群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原にある公園である。一帯は1783年(天明3年)におきた浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩が風化した結果形成された奇勝を巡回できるところ。 この形成が浅間山の噴火で出来たものでその自然の脅威に驚かされました。一枚目の入り口門にはジョンレノンとヨーコ、その子供ジュリアンの写真が飾ってあってジョンも訪れていたんだって知りました。まぁ、軽井沢に滞在してたそうなので訪れたんでしょうね。 次は軽井沢にある白糸の滝へ湯川の源流になっている滝で、湾曲した岩壁に数百条の地下水が白糸のように落ちている。 私びっくりしたんだけど…
「白糸の滝」の特徴と概要 富士山の雪解け水が生み出す白糸の滝は、まさに天下の名瀑としてその名を轟かせています。
【マイナスイオンの宝庫】天然の涼を求めるのにはぴったり 来週からお盆休み、夏季休暇を迎える方も多いのではないでしょうか。 今日は【軽井沢大好きeriza】おすすめのスポットをご紹介します。 涼を求める方には、まずはここ! そうです、【白糸の滝】!! ちょうどライトアップもされている(期間中の金・土・日曜日開催)ようですので、 足を延ばしてみてくださいね。 https://karuizawa-shw.com/より転載 平成13年には、土砂崩れがありました。 様々な方のご尽力で今は美しい姿を取り戻していますが、☝のように大木がそのままに なっているような箇所もまだありました。(2023年撮影) こ…
昨年は主人と2人、マイナスイオンを浴びに、白糸の滝と音止の滝に行ってきました 写真で涼をお届けします ランキングに参加中です応援よろしくお願いしま~…
BMW 840i 5 1/2 久能山東照宮 白糸の滝 西山温泉慶雲荘
BMW 840i EXCLUSIVE M SPORT 2022日本平ロープーウエイ 9:15 かねてから泊まってみたいお宿があった...
昨年の7/14の記事です 先日白糸の滝に行った時に『白糸の滝と音止の滝♪』 昨日は主人と2人、白糸の滝へ行き、マイナスイオンをたっぷり浴びてきました また、す…
富士山・白糸の滝 2022.11.4~5(土) 駐車場が展望台近くに停めたので、展望台から長い階段を下りて、白糸の滝を見て~の音止の滝を見て~の、アー…
武田攻めを終えた織田信長は安土城へ向かう途中、富士山などの名所を見物しながら、駿河に寄りました。徳川家康はこの接待のために莫大な私財を投じて街道を整備し、本栖湖の近くに宿所を建て、信長を迎えました。(これは、数年前、私が本栖湖の芝桜を見に出かけた時の画像です。 もちろん信長の見た景色とは大きく異なります(^^ゞ)富士山本宮浅間大社の境内に仮の宿泊所を建て、わずか一泊のために、家康は金銀をちりばめた豪...
く 富士山・白糸の滝 2022.11.4~5(土) 富士山本宮浅間大社を後にして次に向かったのは白糸の滝ですよ~♬ 富士山を横目に車で20分ほどで到着…
とにかく川の流れの音が凄くて、豪雨なのかと勘違いしてしまうほど、 雨は小降りのようだ。朝風呂、朝食、温泉街散歩の後、車で身延山に向かう。山門から続々と佛所護念会の白装束の方々が出てくる。布教に熱心だ
前回は、芝桜と藤を見に行った記事を書きましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com 実はそのあと、軽井沢に向かったのでした そもそも今回のドライブは、「旅行支援で安く泊まれる」&「観光クーポンをもらえる」宿を軽井沢で見つけたからなんですよね(いつもながらコスパ優先) 泊まる宿は全然高級じゃないけど、それでも軽井沢の高原道を走るだけでリッチな気分になるから不思議です 翌朝は、まず宿から近い塩沢湖に行ってみることに・・ 天気もいいし、気持ちよく散歩でもできるかな?なんて思っていたのですが、ここって軽井沢タリアセンというレジャー施設になっていて、勝手に中に入るわけにはいかないんです…
3月28日(火)タイ友の日本旅、五日目です。今日から3日間(30日まで)は、友人がクルマを出してくれます。相談して決めた行き先は、富士山周辺。タイ友に雄大な富士の姿をみせてあげよう・・・です。友人が午前中の方が、「富士山が見える確率が高い」と言うので、朝、5時に自宅を出発です。まだ真っ暗な中、車を走らせ。海老名SAで、どこをどう周るかを打ち合わせ。天気予報を見ると、関東地方は曇りマークで、東海地方...
福岡・福智山へお花見登山。虎雄桜、源氏・平家桜の見頃やポイントは?
福岡県の北部にある福智山へお花見登山に行ってきました。福智山中腹、標高400mに県内最古のエドヒガン「虎雄桜」が咲いています。桜並木のような派手さはありませんが、推定樹齢600年とも言われる一本桜は見る価値ありです。
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 小倉を楽しん…
10月18日(月)、福島県猪苗代町の沼尻スキー場から 安達太良山 (1700メートル) へ登って来ました。 天候はまずまずで、最高のラスト・トレッキングができました。 大満足です。 この日は、寒気が入り真冬並みのとんでもない寒さになったため、持ってきたダウンベストと厚手のフリースを着て、さらにジャケットを着込み、スノボ用のニット帽をかぶり、厚手の手袋をして、完璧な防寒装備で登りました。 沼尻スキー場登山口 (7...
炭焼きさわやかを出発して🚛今日の目的地の富士山🗻へgogo🚛まずは白糸の滝♬混んでいて駐車場に入れずちょっと先の↑ここに駐車場して🚛歩きます🚶♂️…
■世界遺産に登録され以前と様子が変わってきた『白糸の滝』(静岡県富士宮市)
(写真:富士山を形成する世界遺産の一部となった『白糸の滝』)半日ですが天気が良かったので娘と『富士山』を観に行きました静岡の學校に通っていた頃は富士山周辺の観光地によくドライブに出掛けましたが久しぶりに近年富士山を構成する世界遺産に登録された『白糸の滝』に
今日は母とドライブがてら 「白糸の滝」に行ってきました。 平日だった為 ゆっくりと滝を眺めることができました。 (休日は観光客の方が多いです😊) 滝の威力! 滝行って、すごいですね😓 真ん中辺りに、うっすらとした虹が。 優しい時間を過ごせました☺️
「光明の滝」のを見たあと、車で泉ヶ岳方面へもう少し行ったところにある「白糸の滝」も見ました。「光明の滝」から「白糸の滝」まではアスファルトの山道を約3km。長谷倉川に沿って通るこの道路は、ほんの少しばかりだけど渓谷の風景なんかも見ることができます。「白糸の滝」は久しぶりに見たけど、迫力はないものの、これはこれで、いい滝です。
スキーシーズン到来みたい皆さん楽しそうに滑っていましたしばらくスキー、やってないなぁ… あ、ということはリフトで山頂へ行けない…山頂風景を楽しみにしていたのに…