前回「河津七滝」を見に来た話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com 今回はその続きになります 河津七滝No4の「初景滝」から下流に歩いて行くと、川の中にひと際大きな岩があって、しめ縄が飾ってあります なんだ?と思いながら岩の前に来ると「大岩成就」の看板と小石が置いてありました 説明書きによると、この岩は大水でも流されることがなく、拝み石、願い石と言われているそうな(大岩成就=大願成就ね・・) 「小石を投げて岩の上に乗ると願いが叶うんだってさ」 「わたし、やってみようかな?」 「えっ! ホントに?」 さっそく100円入れて小石を投げますが、まったく的外れな方向へ・・ …