メインカテゴリーを選択しなおす
毎年、お参りに行っている三峯神社で今年も無事にご祈祷していただきました 『今年も無事に参拝した三峯神社』昨年初めて参拝と祈祷をした三峯神社『富士山周辺旅行記ー…
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 関東でも最強クラスのパワースポットでもある埼玉県・三峰神社を皆さんご存知でしょうか? 標高1,100メートルの奥秩父にあるその神社は、行くと人生が変わるとさえ言わ
パワースポットを訪れる際、その神秘的な雰囲気や美しい景色を写真に収めたいと思う方も多いでしょう。しかし、単に写真を撮るだけでなく、パワースポットの運気を逃がさず、マナーを守りながら撮影することが重要です。この記事では、…
前回は「三峯神社」まで5時間以上かかってようやく到着したものの、辺りはもう薄暗くなってきた話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com とにかく真っ暗くならないうちに神社に向かいたいと思います 参道を登り始めると、辺りには秋の気配が漂っています 下界の紅葉はまだまだですが、さすがにココは色づき始めてますな ちなみに写真は昼間のように明るく見えますが、実際はもっと暗い中で撮ってます 最近の携帯は自然に露出を調整してくれるし、ホント優秀ですね(っていうか、昼間より夕暮れの方が紅葉がキレイに撮れてるかも・・) 本殿まで450mの看板から少し進むと、立派な鳥居が見えてきました …
11月三連休の最終日 「三連休どこにも行かないのもアレだよなぁ」 「でも、どこも混んでるわよねぇ」 「高速道路はどこも混んでるみたいだよ」 「どこか近場にいい所ないかしら?」 「う~ん・・」 「前に言ってた三峯神社ってどうなの?」 「三峯神社かぁ、近くはないけどゆっくり下道で行ってみるか・・」 ってことで、ナビに「三峯神社」をセットすると、下道で3時間半、距離は100km以上 全然近場とは言えませんが、別に用事がある訳じゃないしトロトロ出掛けてみますか! 所沢街道を通って東村山から小手指へ行き、国道463号で入間、飯能を抜け、羊山公園からは国道140号で山梨方面に向かいます 途中、混んでたり休…
昨年の最後を締めくくるパワースポットは、茨城県にある光の柱で有名な御岩神社へ行った。12月に入っていたので特に朝の境内は指先が痛いほど寒かったのを覚えている。12月に神社なんか来るもんじゃないと最初は思ったが、御岩山を登り山頂にある「光の柱
「関東最強のパワースポット」埼玉県の秩父にある三峯神社だ。全国のあちこちの神社が「うちが最強!」と自称しているが、西なら奈良の玉置神社もしくは天河神社(天河大辨財天社)、東なら秩父の三峯神社というのがまあ誰からも一番文句が出なさそうな気がす
秩父三峯神社で御眷属拝借(守り神を1年間借りる)悪霊祓いで不幸改善
埼玉県の三峯神社は、究極のパワースポットです。見逃しがちな、石畳に浮き出た龍や三ツ鳥居があります。 主祭神は伊邪那岐大神と伊邪那美大神です。 日本武尊が東国の平定に訪れた時に狼が道案内をしてくれたので、 狼も大口真神(おおぐちまがみ)として
1月17日、ランチを終え三峯神社。 三つ鳥居をくぐって境内へ。鳥居の横には狼。日本武尊が「いざなぎのみこと」と「いざなみのみこと」をお祀りしたのが始まりといわれる三峯神社。その日本武尊を道案内したのが狼だと言われ狛犬ではなく狼になっています。参道を進んでいくと随神門。更に参道を進み参道途中にある大きな杉の木。青銅鳥居の奥に拝殿が見えます。鮮やかな彫刻が美しい手水舎。拝殿。拝殿横の床に現れた龍。拝殿で...
【秩父三峯神社のご利益】パワースポットで人生が変わる祈祷と参拝
開運するためには、努力することが必要。でも努力だけではどうにもならない。 そうだ!パワースポットへ行こう!と思い秩父にある三峯神社へ行ってきました。 三峯神社は最強のパワースポットです。 アクセス西武鉄道特急ラビュー 西武鉄道 特急ラビュー
☆ 202301 天空のパワースポット三峯神社へ 三ツ鳥居とオオカミ ☆
バイクに乗らない日々が続いてるね~ 今回も移動は車…(;^ω^) この辺りは、まぁ~雪もあるし この時期でバイクは無謀だ! やってきたのは、 天空のパワースポ…
0600 起床 気分快 晴 スヌーピー幻想。「白い犬」はあなたをたすける、という話。
血圧値 121/78/79 酸素飽和度 98% 体温 36.4 ℃ 体重 66.8キロ 昨日のブログで触れた「スヌーピー」は、可愛い白いビーグル犬でした。 これを書いていて、思い出したことがあります。 じつは、日本には古くから、イヌを「人をたすける良き動物」と考えてきた歴史があります。しかもそれは「白い」犬、なのです。 日本の古い記録、『日本書紀』に書いてある有名なエピソード。 日本武尊は信濃国に進まれた。この国は、山が高く谷は深く、青々とした嶺が幾重にも重なり、人は杖をついても登るのがむずかしい。巌は険しく、石の坂道がめぐり、高峰は千々に連なり、馬も歩を進めることができない。しかし日本武尊(…
【秩父三峯神社】夫の病気平癒の祈願・大渋滞!途中下車5km歩く
「三峯神社に行こう!」と思い立ちました。夫の病気平癒の祈願。パワースポットいうことで、近年人気がある神社です。 混雑するのは覚悟の上でしたが、想定以上の人出でした。 バスにはなかなか乗れない。バスが来た時点で満員。 バスにやっと乗ることが出