メインカテゴリーを選択しなおす
忙しい筋トレ民でも大丈夫。夏の筋トレ食にも活かせるハーブ栽培
気分転換がてらの草引きから始まる春の準備 ようやくエアコンでの温度調節が要らなくなって暑くもなく寒くもない季節
40年愛され続ける「シャウエッセン」に学ぶ、長く愛される家づくりのヒント!
NO.555 晩ごはんのおかずに悩んだときに 冷蔵庫にシャウエッセンがあったらホッとする人も多いのでは? パリッとした食感と変わらない美味しさが人気のシャウエ…
先日那須のコピスガーデンに行ってきました♫ 暖かくなってきて少しづつ庭仕事がはじまり ガーデンに行きたい欲もムクムク この日はまだ、 チューリップがあまり開花していないので ガーデンは
職場でお菓子を配られる時、どれを選ぶかで妙に気を遣ってしまう…そんな経験ありませんか?「職場あるある」の話ですよね。焼き菓子の詰め合わせと、ひと口サイズの“私の選択”今日は、職場に、ある病院から、焼き菓子の詰め合わせをいただきました。中には...
おはようございます。 今日は、すごく気持ちい天気ですね🌞 昨日は、曇っていて風も強くそろろそろ梅雨の時期だねと 夫と話していましたが、今日は春日和🍃 昨日は、いつもより遠くまで散歩に行き海外スーパーに行ってきました。 そこで目にしたのがこちら 3Lのファンタ!!初めて見たのであまりの大きさに写真を撮りました。 私は、小さいころから炭酸が飲めないのでファンタの味はわからないのですが、 好きな方にはたまらない量ですよね。 いや、もはや健康に悪いかもという思いから好きな人でも控えそうなサイズ。 その他にもたくさんの国のお菓子屋調味料、お惣菜コーナーなどもあり とても魅力的なお店でした✨ あまり行かな…
おはようございます。 実は最近韓国語能力試験(TOPIKⅡ)を受験してきました。 手ごたえは。。。ありません^^; 素直に勉強量不足だと感じました。 その結果、この春からオンラインで講義を受講することになりました。 28歳になった今も新しい挑戦をするのは楽しいです。 無駄にならないよう一生懸命受講しようと思います。 今年のチャレンジですね。 目標はある試験の脱中級!! これは、正月から今年の目標に掲げています。 旦那も、本日TOEIC受験日です。夫婦そろってがんばります。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中雑談 ランキング参加中ライフスタイル にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは 昨日お話ししていたDisney+に 無事加入しました!! 加入方法は簡単だったのですが なにやら、私は以前おかしなメールアドレスで仮登録?してたようでメールアドレスの変更ができず、カスタマーセンターにお世話になりました😅 カスタマーセンターは、フリーダイヤルですぐ繋がり、オペレーターの対応もとても親切でよかったです✨ 無事加入できて、一番始めに見たかった 「モアナと伝説の海」を見ることができました~🎉 面白かったし何より、、、 モアナの小さい時が可愛すぎる ※Pinterestから引用✨ 大きくなってもたくましくて 素敵な女の子 見れば見るほど、素敵な島に行ってみたい欲が…。 ハワ…
私は今日ちょっと先輩面をしてしまいました。4月から新しく入ったパートさんが、私に書類を渡す時に、声も小さいし、内容の説明もしない。オリーブさんの後に入った人だから、きちんと引継ぎをしているはず。なぜ、それをしないんだろう?と、沸々としていま...
マットレスを新調しました。マットレスて大事… ヘタリ出すと腰痛くなるからねーーーこの…浮かび上がるポコポコが体圧を分散してくれるので、身体が沈み...
今日は日曜日なんですよ。明日は月曜日・・・。ちょっとサザエさん症候群気味です。まだ何も起こってないのに、何かしら不安になってしまうんですよ。この癖、だいぶ良くなったんですけど、まだ少し不安になるんですよ。サザエさん症候群の正体日曜日の夕方か...
【あさイチ】白髪対策決定版!ヘアケアアイテムの選び方&使い方のコツ!
NHKの朝の情報番組 『あさイチ』の「白髪のお悩みとことん解決!白髪対策決定版」の回の中で紹介された、「ヘアマスカラ」・「ヘアカラートリートメント」などのヘアケアアイテムの選び方や使い方のポイントなどについてまとめました。
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日のレゴランド旅行。化粧水と乳液を宿泊先のレゴランド・ジャパン・ホテルから家に持ち
こんにちは、 急に暑くなってきました。 草取りや、畑も忙しく、手仕事も増えています。 夏の暑さに備えてこの時期は、少しずつ体を動かして「汗になれる体質」にしていくと熱中症も防げるそうですね。 最近編んだものと手編みの春夏ニットをご紹介します。 ネット編みのボトルホルダー 夏糸で編んだニット 棒針で編んだコットン糸のサマーニット コットン糸のメッシュベスト モチーフつなぎのベスト 終わりに ネット編みのボトルホルダー ペットボトルホルダーをつくりました。 観光中、車を降りて散歩をした時に、お水をもってこなかったことを後悔。 手ぶらでぶらっと歩く時もお水はもって出ようと、その後すぐにつくりました。…
パジャマを新調しました。(モデル:中学生女子)#PR私、以前はパジャマは着古したTシャツ&ユニクロのパンツだったんですけど…夜寝る時は、ちゃんと『パジャマ...
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先週末、家族で旅行に行きました(^^)行き先は名古屋にあるレゴランド・ジャパン!旅行
週末、暖房器具を片付けました。 我が家のメイン暖房器具は、豆炭あんか。 ガスストーブは豆炭あんかの点火用、暖房器具としては補助的に使っていました。 シーズン初めに12kg入り一袋の豆炭を買って、残りは2/5ほど。今年はよく使いました。 白い琺瑯の容器は豆炭入れ。 市販の湯たんぽカバーに入れて使います。 燃料代は、豆炭一袋約3600円ほど。 今年の冬、使った分はそのうちの2000円分くらいでしょうか。来期も、12月いっぱいくらいには使えるほどの豆炭が残っていますが、寒くなると価格がグッと上がってしまうので、シーズンに入る前の価格が安定しているうちにあと12kg調達しておくつもり。灯油よりも安全に…
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。子どもたちの春休みが明け、久しぶりのブログ更新です(^^)また日々の暮らしについて綴
桜がおそらく日本一有名な、吉野山に夫と行ってきました。 夫に関しては生まれも育ちも大阪なのに、吉野山は来たことがなかったのこと。 いつでも行ける、と思っていると、近くの有名どころは案外いかない、ということはありますね。私は、吉野は3回目。 1回目は、高校の修学旅行で、 2回目は昨年の11月に、登山で友人と。シーズンではなかったけど、とても素敵なところだったので、次こそはぜひ桜の季節に行ってみたいと思い、ようやく念願が叶ったのでした。 吉野山の桜の、なにが特別か、といえば、山ごと桜だらけというところ。 山なので麓と山の上の方では、当然標高差があり、気温が違うので、開花時期が異なり、長く楽しむこと…
にほんブログ村 ざる蕎麦の薬味にネギはつきものですね❤️ 美味しいざる蕎麦には美味しいネギが必要不可欠と言っても過言ではありません。 さて、そのネギですが… 皆さんは召し上がる時、どうしてますか
大阪に35年ぶりにブルーインパルスが翔ぶとのことで、どこから見ようとワクワクしていた今週末の作り置き。 茹で菜の花 キュウリのキムチ風 スナップえんどう ブロッコリー 蕪の葉の浅漬け コールスロー 茹でほうれん草 最近、そこそこ近くに新鮮で美味しい野菜が売っているお店を新発見。朝早くから行ってみたら、大混雑だったけど、いつもならあまり買うことのない種類のお野菜が買えました。とくに大きな用事がなかったけど、だらだらと家事で終わってしまった週末。結局、大阪万博の開会当日は雨天でブルーインパルスは中止。 それでも、こうして少しでも先手仕事ができたら安心ではあります。 先週の木曜日4月10日、先立って…
お料理いろいろ 最近作ったお料理いろいろです😊 スパイスカレーは魚介にしてみました 頂き物のあじの開き、しらすとのりを和えたサラダ こちらも頂いた生わかめをサッと湯がいてから、かき玉汁にしました そのままでも甘くて美味しい柑橘はデザートに お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
職場で私は、よく「優しい」って言われます。本当は優しくないんですよ。気が小さいから威張れないし、意地悪もできないんです。もし、私が物凄くお仕事ができたら、仕事ができない人に対して威張ったり、意地悪したりできるんですけど、威張ったり、意地悪で...
誰かと会話している時、YouTubeを見ている時、一人で何か考えている時、そのひと時の中から集まってきた言葉が、一つになる瞬間があります。私がそれを受け取って、“胸が熱くなる瞬間”その言葉、一つ一つが“歌”になる心が通った瞬間って、メロディ...
半田運河・小栗家住宅「萬三の白モッコウバラ祭」2025 半田市 愛知
愛知県半田市の「蔵のまちエリア」にある「小栗家住宅」の庭に咲く可憐な白モッコウバラは、樹齢150年越えの立派なシンボルツリー。今回は、開花時期に催される「萬三の白モッコウバラ祭」をご紹介します。祭り期間中は、普段は公開されていない「小栗家住宅」の中も観ることができます。
今日も遊びに来てくれてありがとうございますザ・ノンフィクション~世界一の壮絶人生 今日は自然食ᗷIOさんで初めての講座に参加しました。ミキ作りです。これもね、…
トンテキ トンテキは甘辛いソースをかけて。 納豆、切り干し大根、お味噌汁と戴きました お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
大倉公園・桃山公園「大倉公園つつじまつり」2025 大府市 愛知
愛知県大府市にある「大倉公園」と「桃山公園」で開催される「大倉公園つつじまつり」についてご紹介します。約2,800本ものツツジが咲き誇る名所で、ステージパフォーマンスやお茶会、物産展などが開かれ賑わいます。ぜひお出かけください。
少し前の春休みのことですが、山口県に住む長男が連休を利用して帰省しました。 我が家は来客用に布団はありません。 メインテナンスが面倒なのと、なにより収納場所がそれほど多くないから。www.cozy-nest.net 来客用のシーツと布団カバーは用意しているので、私が普段ねているムアツふとんのマットレスとスクエア型にもなる超軽量の寝袋をつかってもらいます。 普段の敷布団はムアツ布団。体格がちがうため、夫婦で硬さが違うものを選んでいます。 昭和西川 ムアツ マットレス シングル 三つ折り 敷布団 楽天市場Amazon 私と夫が普段使っている寝室。 4.5畳と狭いのですが、布団2つ敷くには十分。 そ…
おはようございます。 昨晩「オーバーナイトオーツ」を仕込んで寝ました。 朝起きて、バナナとブルーベリーをトッピングしていざ食べると... 食べ慣れないのもあるかもしれないですが、 まずい...おしくない この言葉しか出てこなくて、悲しかったです😿 見栄えも悪く写真なし>< どうしたらおいしく食べることができるのでしょうか。 パウンドケーキにしてみてようかな。 cookpad.com 今日ですが、ディズニープラスに加入しようと思っています。 私は、昨年から14年間利用したdocomoを解約し同じグループ?の ahamoで契約しているのですが、ahamoの利用者は6か月間 お得にディズニープラスに…
こんにちは 今日は、午前中にデンタルクリニックに行ってきました。 徒歩で行く途中、スーツを着たご両親と新一年生が歩いている姿が見えました。 見ず知らずのおばあさんは、横断歩道の信号待ちで「新一年生?かわいいね、学校頑張ってね^^」と声をかけていてその姿を見てほっこりしました💛 少し風が強くなる中、15分ほど歩いてクリニックに到着。 やっぱり口腔内は定期的にプロにケアをしてもらうのがいいですね。 歯医者に言われたのが、食いしばりや歯ぎしりを恐らくしているので 歯にひびが入っていると。 歯にひび?(;゚Д゚)(衝撃) 夜だけの装着でもいいのでマウスピースを作った方が今後のためということでした。 歯…
桜の次は五万石ふじ!「岡崎城公園五万石藤まつり」2025 岡崎市 愛知
桜と共に藤の名所としても有名な愛知県岡崎市の「岡崎城公園」の令和7年(2025年)「五万石藤まつり」のご紹介です。藤の花は妖艶な美しさと甘い香りが特徴ですね。「五万石ふじ」の荘厳な美しさをご堪能ください。お出かけのご参考になれば幸いです。
おはようございます。 最近、喫茶店にはまっているというお話をしたのですが、 つい最近も目黒の喫茶店に行ってきました。 なんでしょう、喫茶店は本当に落ち着きますよね。 先月大阪では、モーニングを食べに「明治屋」さんへ行きました。 特に下調べをしたわけではなく、行きやすかったので tabelog.com 店内に入ると常連さんと思われる方が3組座っていました。 一人で行ったので端っこの二人席の奥側に座りました。 一番安かったトーストセット(税込480円)を注文して待っている間に ぐるーっと目で店内を楽しみながら、店内に流れるラジオを聞いていました。 私は月曜日の午前8時頃に行ったのですが、 ラジオか…
こんにちは 最近は雨がよく降り気温も下がり冬に舞い戻ったような日々ですね。 最近、ハンドメイドで作品をつくっているのですが、かなり没頭しております。 多趣味ではあると思うのですが、のめり込める趣味があまりなかったので このような趣味ができとてもうれしいです。 こんな感じで作品をつくり続けています。 あまり生地を持ち合わせていないので 作れるものが限られていますが、 今月後半から本格的に材料を準備して 作品を作っていく予定です😌 ハンドメイドのお店をつくることを目標にしています。 できましたら、ブログでも紹介させて頂きます😊 和が好きなので楽しくできたらいいなと 思っております。 昨日は、祖母に…
ちゃんちゃん焼き 鮭、キャベツ、にんじん、舞茸、玉ねぎでちゃんちゃん焼きを作りました かつおぶしやゴマをトッピングした納豆、ネギ入り玉子焼き、サラダ、お味噌汁、ごはん。 ご飯は、お値打ち価格で販売されていたこちらのお米を最近は戴いてます😊 とても美味しいです。 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
お花見弁当🌸 お花見弁当を作りました🌸 おにぎりは梅干し、鮭。 ガーリック風味の唐揚げは下味に米麹の甘酒に漬けておき、柔らかい仕上がりに。 切り干し大根、キクラゲ、紅生姜。切り干し大根の戻し汁はお味噌汁用にとっておきました。 夕食のお味噌汁にしましたが、とても味が出ていて美味しく出来上がりました。 玉子焼きは普段、甘めの味つけにしてますがこちらはだし巻き玉子に。 タッパーには筑前煮を入れました。 おやつにパウンドケーキ。 ラム酒漬けにしたレーズンとバナナを入れました。 まだあるドライレーズン、少し水に漬けようかなぁ。 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援…
今日も遊びに来てくれてありがとうございますザ・ノンフィクション~世界一の壮絶人生 今日は宇宙元旦ですねー。この言葉もメジャーになりました。今日は前々から畑に行…
八重桜が咲き誇る!「於大まつり」2025 知多半島 東浦町 愛知
愛知県知多半島の東浦町にある「於大のみち」は、家康公の生母「於大の方」にちなんで名付けられた八重桜の並木道が整備された散策路です。今回は、その「於大のみち」と「於大公園」周辺で八重桜の見頃の時期に開催される「於大まつり」についてご紹介します。
4月の開運こよみ*清明&穀雨*季節を楽しみ運気を上げる暦情報
東洋の暦で4月4日は「清明(せいめい)」清らかに明るい春の日差しを感じられるころ…そして4月20日は「穀雨(こくう)」。…柔らかく温かい春の雨が田畑を潤す…という意味。季節を感じ運気を上げる季節の風物詩や健康レシピをお届けします。
急に気温が20℃を越えるようになり、花粉に黄砂… 身体がびっくりしています。 最近は、自分のために一年かけて5キロ痩せようと思っています。 明日から雨予報。 今日は日和も良いので散歩へ しばらく歩くとすごくきれいな桜が咲いていました。 ソメヨシノよりも濃いピンクの桜。 綺麗だったので思わず写真を撮りました。 撮っていると、おばさんがひとり小さめの自転車を降りて寄ってきました。 おばさん「きれいだね~これはなに桜だろう」 私「きれいですね~名前は知らないです~」 おばさん「前はこの辺りに名前書いてたのよ」 私「そうなんですか~色が濃いからソメイヨシノではなさそうですね」 おばさん「ソメイヨシノは…
ちょっと気分が上がるキャニスター。このレトロな柄がなんとも言えないーー可愛すぎるーー♪(´ε` )#PRコーヒー豆や茶葉などを保存するのに最適。でも私が入...
チョコレートサラミ チョコレートにフルーツグラノーラを入れて 作りました 刻んだチョコレートを溶かして グラノーラと合わせて 冷蔵庫で固めます 粉糖をふって出来上がりです 庭にある木の風通しをよくするために剪定していたら、軍手をしていない方の手を木で怪我しました。。。 でもお庭の方は綺麗になり、木の風通しもよくなったと思います😊 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
私は元々かなりの癖っ毛なので、ダウンヘアをする時はちょっと大変…時間をかけてドライヤーとアイロンでブローします。その時に使うのが…これよ!これ!これ!この...
春休み恒例、リビングに置いているファイルボックスの中身を整理しました。卒業した中学のものをごっそり捨てて、新入学する高校の資料のためにスペースを開けました。使っているのは、IKEAの紙製のファイルボックス。とってもデザインが気に入っていたのですが、使ってはや10年。 日焼けしたり、よく使うファイルボックスはボロボロになっていました。 コレハヒドイ 書類がたっぷり入っているボックスは重量に耐えきれず破れまで。 ちょうど、無印良品週間だったので、買い直そうとお店に足を運びました。 紙製がベストだけど、残念ながら現在使っているような耐久性のある商品が見当たらない。 主力は、ポリプロピレン製のファイル…
今週はまたまた青菜とブロッコリーが特売! ブロッコリーは3株買い1株は週末の夕食に消費済み 小松菜が3束100円!このあたりでは珍しいこのやすさ。 喜んで6束買い茹でまくりました。 大根が安かったのでとりあえず下茹で。おでんにしようか、煮物にしようか。 寒が戻り、やっぱり豚汁の素もまだ欠かせない。 つばすが安かったので1尾買い、 半身はお刺身に半身は煮魚用に調理。 三男が入学予定の高校の部活合宿中なので3切れのみ。 野田琺瑯だと温め直すとき直火にかけられるので便利。 最初からプラスチック製のシール蓋ではなく琺瑯製の蓋が付属しているものもあり。【野田琺瑯 NodaHoro】野田琺瑯 ホワイトシリ…
碧南3大花まつり!ひろの長藤「広藤園藤まつり」2025 碧南市 愛知
愛知県碧南市の藤の名所「広藤園」は、”ひろの長藤”として長く市民に愛されています。見頃を迎えた藤が咲き誇る様は、甘い香りに包まれて圧巻です。桜とはまた違った魅力がありますね!今回は、4/12~29まで開かれている「藤まつり」についてまとめました。お出掛けの参考になれば幸いです。
スパイスカレー チキンのスパイスカレーを作りました 玉ねぎはあめ色よりも濃い色で甘みを出して炒めます トマトと合わせて炒めます スパイスを入れてペースト状にして ヨーグルト、鶏肉、水を入れます 煮て出来上がりです とっても美味しいカレーに出来上がりました お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
春から三男の高校入学に伴い、新しい生活の変化がありますが、それは私の生活にも大きく影響してきて、ちょっと憂鬱です。理由は、今までよりもかなり早起きしなければならないってこと。 ここ数年は毎朝のお弁当作りから解放されていましたが、高校入学でまたお弁当作りの日々が始まります。部活の朝練もあるということで、その日はどう計算しても5時半に起きないとお弁当を持たせることができなさそう。 今までより1時間半も早起きの生活、頑張れるのか、私。 そうはいっても、息子は朝早くから体動かすわけで、母がそんなこと言っていられない。 春休みから高校の部活に参加させてもらっていて、すでにお弁当持参の日々が始まっています…