以前から1枚使っていたのでパシーマの気持ちよさは承知済み。 わが家は掛けるのではなく敷いて使っています。 敷いて使っても
1件〜100件
子供が小学生だった時はほぼ毎日使っていた印鑑。 中学生になると使用頻度はぐっと減ったけれど、それでもまだまだ必需品。 ず
新年度に入り、色々とバタバタしています。 新しい生活のペースに慣れるまでにはもう少しかかりそうだけれど、GWもすぐそこ!
冬の間は陽当たりが悪い我が家の植栽スペース。 一般的な時期より開花が遅く、次々と咲く今が一番楽しい時期。 大好きなムスカ
先日、春らしく暖かかった日、久々に外で靴のお手入れをしました。 アスレチックに行ってドロドロになった娘のスニーカーも、ジ
またすっかりブログをご無沙汰してしまいました。 娘の卒業式も終わり、4月に新しい生活が始まるまでのつかの間の休憩期間。
去年SCOPEさんで東屋の木瓜角皿を一枚買ったらすっかり気に入って、年末にさらに2枚追加しました。 https://da
ヘアアレンジは苦手。 ヘアアイロンに挑戦したこともあるけれど上手く使いこなせず、いまだに昭和なホットカーラーを愛用中。
今年最初の無印便が届きました。 まずはずっと気になってたキッチン用品色々。 シリコンスプーンは大きいのを愛用しているので
長い冬休みも終わり、日常が戻ってやっとブログも再開。 今年の冬休みは長かった! 実家に少し顔を出した日以外は遠出もせずに
クリスマス前からなんだかバタバタしていたらあっという間に今年も最後の日。 今年はいたずら盛りの子猫がいるのでクリスマスツ
今年も本屋でいつものカレンダーを買いました。 年末に登場する本屋のカレンダーコーナーで、これこれ、とすぐに見つけてレジへ
今年ユニクロで買い足したニット。 エクストラファインメリノクルーネックセーターのブラックとブラウン。両カラーともサイズS
少し前にブロガーさんの記事で見つけてDAISOに買いに行ったもの。 パスタ用の電子レンジ調理器です。 重要なのは4人分ま
12月半ばになって、少し大掃除進みました。 今年はもう最低限だけやって、ゆるーく終わらせようかな。 年が明けてからまた中
すっかり大人も子供も習慣化した日々の手洗い。 外出するたびにしっかり手洗いするのでハンドソープの減りも早くて。 補充しな
無印のオンラインストアをチェックしながら待っていたお正月飾り。 販売開始して早々に店頭に買いに行きました。 今年もまた同
家事ストレスが減るビッグフェイスタオル。とスーパーSALEの続き。
この1年、私と娘は普通サイズのバスタオルを使っていましたが、やっぱりヒオリエのビッグフェイスタオルに戻すことにしました。
LEDの照明を入れて使う予定だったIKEAのキャンドル用ランタンが、予定変更でミニ温室になりました。 https://d
今年も本当に色々と楽天で買い物をしました。 中でも一番の大物は夏に買ったパナソニックの冷蔵庫。真ん中が野菜室のタイプ。
小豆カイロを量産。そしてRAKUTENスーパーSALEポチレポ。
夏の間は暑くて存在を忘れていた小豆カイロ。 寒くなってからは毎日の相棒。眼のケアにも欠かせません。 以前はお茶パックで作
今までいくつか加湿器を使ってみたことがあるけれど、最強だと思うのは象印の加湿器。 シンプルイズベストな造りと、手入れのし
すっかり寒くなってきて、あったかい食べ物がより美味しく感じるようになった今日この頃。 先日成城石井を覗いたら、ふと目に留
以前も一度投稿した、トイレシートが乾かないケース↓ https://daysandthings.com/2021/07/
ついに買い足したLLBEANトート。ともうすぐ愛用歴10年目。
もう2年くらい前から欲しい欲しいと言っていたLLBEANのソリッドトート、ついにというか、やっと、ブラックを買いました(
わが家はコロナ前からずっと、1階の洗面にはペーパータオル(ハンドペーパー?)を設置して使っていましたが、(過去記事↓)
最近この窓ににゃんこがよく上っていて、先日窓から降りる時にガラスジャーが棚から落ちて電気ケトルが壊れました。 本体がガラ
だんだんと朝晩は冷えてきたけれど、日中は気持ちのいい秋晴れの日が続く今日この頃。 せっせと励んでいるのが植栽の手入れ。
クリスマスの飾りつけの前にお正月の準備を少しずつ進めています。 前回のお買い物マラソンで半月盆が無事買えました。 htt
もう何年も昔から愛用している無印のアロマディフューザー(古いバージョンなのでコード付き)。 大好きだけど、単体だとなんだ
今まで放置していた家の中の色んなモヤモヤ箇所。 猫との暮らしで必要に迫られて一つずつ整えています。 充電ステーションもそ
何がメインなのかわからない写真になってしまったけれど、目立っていない、というところがポイント。 新しく加わったのはMQD
この夏、わが家ににゃんこをお迎えしてました。 それまで、猫を飼うことになるとは1ミリも想像していなかったけれど、猫と暮ら
ワードローブをなるべくコンパクトに保つために必要なこと。 それは持っている服をちゃんとメンテナンスすること。 料理などの
トイレ掃除シートを昔から使っています。 けれど、トイレ掃除をさぼりがちなので、いざ掃除しようと思った時にシートが乾いてい
先日出掛けた際に見つけて買った傘。 THE UMBRELLA 一見普通のビニール傘なんだけれど、パーツが全てプラスチック
前回の記事の日付を見たら2か月以上前でびっくり。 長い事休んじゃってるなぁとは思っていたけれど、2か月以上・・・ そして
以前から1枚使っていたのでパシーマの気持ちよさは承知済み。 わが家は掛けるのではなく敷いて使っています。 敷いて使っても
L.L.Beanのソリッドトートに新色登場、そして今なら20%オフ。
LLBeanの公式サイトにメンバー登録しているとしょっちゅう送られてくるカタログ。 先日も初夏バージョンが届いて何気なく
まだ桜の枝を飾っていた頃の写真だけれど・・・ 無印のアロマディフューザー、愛用し始めてからそろそろ10年以上経つかな?
蕾をいっぱいつけていたヒメウツギ(卯の花)がしばらく前から開花してます。 が、開花してから思う。 ヒメウツギは開花する直
この冬はどうものんびりしすぎた。 そのせいかどうかはわからないけど、春になってもなかなかエンジンかからず。 新しい年度が
ブログの更新が滞ってるうちにすっかり春になりました。 外構の草花たちがどんどん成長して鮮やかな新緑でいっぱい。 ムスカリ
玉子焼きを乗せたいと思って1枚だけ買った東屋の木瓜角皿。 ある時ふと、みたらし団子を乗せたい!と思い立ってスーパーで買っ
お気に入りのピアス。プチプラだけど大人にも似合って,さらにアレルギーフリー。
シンプルな服装が好きだから、ピアスは少し主張がある方がしっくりきます。 去年初めてSacheさんでフープピアスを買ってか
ティーマのリネン、早速使ってます。 食べ物を美味しそうに見せてくれる暖かみのある色、そして形が何より使いやすい。 それに
今年ワードローブに加わった無印のシャツ。 超長綿洗いざらしブロードスタンドカラーシャツと洗いざらしオックスチュニック。
植え込みや鉢植えの花たちがぐんぐん成長し始めて、毎日ミリ単位の変化を観察するのが楽しみな今日この頃。 いよいよ春が来る、
そういえば、SCOPEの真鍮ネジ式フック、私も買ってました。 たかがフック、されどフック。 それまでは押しピンだったのを
今年はぼーっとしていたらお雛様を出すのがすっかり遅れて、飾れる期間も短くなってしまったので、簡単に、親王と姫だけを飾りま
先日届いた無印便。 まずは予定通りの頭皮ケアブラシと角型ハンガー用の補修パーツ4袋。 ブラシの箱がかわいい。 シンプルに
この透明急須を最初に知ったのはいつだったかな。 去年だったかおととしだったか。 一目惚れしたけれどその後すっかり忘れてい
2週間くらい前にもいくつか交換して、今朝もまた一つ交換しました。 無印のアルミ角型ハンガーのパーツ。 アルミ角型ハンガー
ここ数年、ヘアブラシにあまりこだわっていなかったなぁと、このブラシを使ってみて今更ながら実感しました。 髪の毛は年齢が現
最近のお気に入り。 成城石井のアップルパイ。 ミニじゃなくて大きい方。 これを朝ごはんに食べるのがちょっとした朝の贅沢。
去年からじわじわと悩みの種になった白髪問題。 後ろは見えないので正直どういう状態か分からないけれど(笑)、顔周りの生え際
少し前に届いていた物ですが、ポータブル電源を買いました。 キャンプ用に欲しかったのが一番の目的だったけれど、災害時の備え
少し前に一つ買って、最近もう一つ買ったので、うちにはフォームローラーが2個あります。 前回のマラソンで最初に買ったのがこ
inaのスカートを買い足しました。 この春の気分はホワイト。 今まではオールホワイトコーデなんてしたことがなかったけれど
肌断食のようなシンプルなスキンケアを始めてかれこれ6年目くらいになります。 基本的に”何もしない”スキンケアはズボラな私
前回のお買い物マラソンでポチって届いたSCOPE便。 SCOPE便ほどテンションが上がる荷物って無いと思う。 緩衝”誌”
浴室で使っていたアクリルたわし、こんなにボロボロになりました。 アクリルたわしは大体摩耗していくと徐々に糸が細くなり、そ
この冬すっかりハマったキャンドル生活。 https://daysandthings.com/2020/12/20/%e3
昨年末、カフェインレスのお茶を色々試してみようと思って買った中によもぎ茶がありました。 届いて早速飲んでみたら、あ・・・
「まほうびん食器?」サーモスの愛用キャンプ用食器と気になる新商品。
キャンプで使っている愛用品の中に、サーモスの真空断熱ステンレス深型プレートと真空断熱ステンレスボウルがあります。 今まで
ストーブで焼きいもと同じようにじゃがいもを焼いてみた。 ホイルに包んでやかんの隣に置いて放置するだけ。 途中で一回だけひ
今年は鏡開きした鏡餅を、揚げおかきにしようと決めてました。 まずはしっかり乾燥。 結局1週間弱かかったかな。 ひび割れて
GUのスウェットとUNIQLOのロングニットカーディガン。 まさかこの歳になってスウェットにハマるとは思わなかった! ス
今年最初の楽天マラソンでポチしたAGILITYの財布、届いてみたら実物は想像以上に素敵でした! 最初はベージュやらシルバ
今年は去年よりも1月がなんだかとても寒い気がする。気のせいかな・・・ 色んなあったかグッズを気分で使い分けてます。 リビ
年末から気になってはいたけれど放置していた毛玉だらけの冬用スリッパ。 今日のちょこっと家事でウィーンとお手入れ。 何年も
気付けば1月6日。 いつもよりは落ち着いて過ごせた気もするけれど、やっぱりバタバタした年末。 そして紅白を観てから迎えた
クリスマスの準備と並行してお正月の準備も着々と進んでいます。 無印で去年と同じお正月飾りを買い、スーパーで鏡餅を買いまし
基本的に、家中どこでも、年に一度リセット出来れば良し、と思っています。 なので年末という時期には昔ほどこだわらなくなりま
今週のせかほし(NHKの「世界はほしいモノにあふれてる」)のキャンドル特集を観てから、さっそくキャンドル生活をしてます。
大掃除は来年に持ち越しそう・・・とブログに書いた翌日、スイッチが入りました。笑 昨日、そして今日と集中して働き、大掃除は
2020年のクリスマスツリーと、変わらないクリスマスインテリア
今年は大掃除が終わってからクリスマスの飾りつけをしよう!と思っていたら、不用品整理を終えた後、大掃除の続きにエンジンがか
今年は揚げ物をよく作るようになりました。 新しく揚げ物用に道具を揃えたことで、揚げ物に対するハードルが下がったことが大き
気温がぐっと下がってきて、わが家でもついにストーブが登場。 ストーブの上には水の入った鉄瓶。 こんなにエコで簡単な加湿
寒くなってから、平日の大人二人の昼ご飯に時々作るようになったのが、無印の耐火皿を使った簡単小鍋。 無印の耐火皿は今までオ
マルチタスクが苦手。 のせいか、秋の大掃除やら他の用事に集中し始めたらブログの更新がすっかり途絶えたこの1か月。 長い事
一気に寒くなったここ数日。 夏の間は全く飲んでいなかったハチミツ入り紅茶が復活。 一日の始まりはまずこの一杯から。 はち
この夏は出掛ける頻度が少なかったこともあって、着ていた服の数も少なかった。 家で一番よく着ていたのはユニクロのマーセライ
気付けばあっという間に10月。 肌寒い秋らしい日もあれば、動くとちょっと汗ばむくらい陽射しの強い日もあったりで、夏仕舞い
この春育てたけどイマイチだったパクチー(食べる前にあっという間に花が咲いてしまった)、放置したまま暑くなって梅雨に入って
少し前まで真夏日だったのに一気に秋らしくなったここ数日。 何をしても汗をかかないのは本当にありがたい。 朝、家の外に出て
秋の気配が感じられるようになってきた今日この頃。 さて、楽天スーパーセールのお買い物記録です。 まずは初挑戦の塩素系の洗
少し前から酷暑にも負けずに、カラミンサが可憐に咲いてくれてます。 一方、私はすっかり夏バテしてました。 家族の予定以外は
バルミューダの扇風機を気に入っている理由の一つが、手入れのしやすさ。 ファンと、ファンの周りのガード部分が前も後ろも外せ
前回のお買い物マラソンでポチしたFieldoorのエアークッション、期待通りでバッチリでした。 【SALE特価1,760
どんよりした梅雨が明けたせいなのか?最近家事を頑張れてます。 今日のちょこっと掃除はエアコン。 フィルターを外して浴室で
キッチンの換気扇を掃除したのはもう1か月以上前のこと。 https://daysandthings.com/2020/0
学期の終わりに学校から持ち帰った色んな学用品。 1年の大半は学校に置いてあるものばかりなので、家に専用の場所は作らない。
今年は久々にロゴTを投入し、使いやすさを改めて実感しています。 Tシャツに少しアクセントがあるだけで、華やかさがプラスさ
7月も今日で終わって明日から8月。 いよいよ夏、ということで、久々にワードローブのチェックをしました。 今年はTシャツを
これは少し前に、梅雨の間の晴れ間に撮った、ある日の午後の写真。 西日が隣の家の木を通してカーテンにキラキラと映っていて、
この夏デビューした無印のインド綿ルームサンダル。 これが想像以上に気持ち良くてさっそく私の定番入り。 人気なのも納得。
灼熱の陽射しを少しでも遮るために窓にはすだれ。 100均のつっぱり棒とS字フック2つであっという間に設置完了。 すだれを
今年、無印のマンスリーウィークリーを使い始めてから、ずっと愛用していた万年筆をしばらくお休みして、フリクション系の消せる
睡眠の質を上げるためにもベッド周りを整えようと思い、IKEAでVIGGJA(ヴィッグヤ)トレイスタンドを買いました。 I
外に履いていくスカートは基本的にロングだけ。 ミモレ丈のスカートが私の脚には合わないから。 ふくらはぎの位置が低いから、
「ブログリーダー」を活用して、kazumiさんをフォローしませんか?
以前から1枚使っていたのでパシーマの気持ちよさは承知済み。 わが家は掛けるのではなく敷いて使っています。 敷いて使っても
LLBeanの公式サイトにメンバー登録しているとしょっちゅう送られてくるカタログ。 先日も初夏バージョンが届いて何気なく
まだ桜の枝を飾っていた頃の写真だけれど・・・ 無印のアロマディフューザー、愛用し始めてからそろそろ10年以上経つかな?
蕾をいっぱいつけていたヒメウツギ(卯の花)がしばらく前から開花してます。 が、開花してから思う。 ヒメウツギは開花する直
この冬はどうものんびりしすぎた。 そのせいかどうかはわからないけど、春になってもなかなかエンジンかからず。 新しい年度が
ブログの更新が滞ってるうちにすっかり春になりました。 外構の草花たちがどんどん成長して鮮やかな新緑でいっぱい。 ムスカリ
玉子焼きを乗せたいと思って1枚だけ買った東屋の木瓜角皿。 ある時ふと、みたらし団子を乗せたい!と思い立ってスーパーで買っ
シンプルな服装が好きだから、ピアスは少し主張がある方がしっくりきます。 去年初めてSacheさんでフープピアスを買ってか
ティーマのリネン、早速使ってます。 食べ物を美味しそうに見せてくれる暖かみのある色、そして形が何より使いやすい。 それに
今年ワードローブに加わった無印のシャツ。 超長綿洗いざらしブロードスタンドカラーシャツと洗いざらしオックスチュニック。
植え込みや鉢植えの花たちがぐんぐん成長し始めて、毎日ミリ単位の変化を観察するのが楽しみな今日この頃。 いよいよ春が来る、
そういえば、SCOPEの真鍮ネジ式フック、私も買ってました。 たかがフック、されどフック。 それまでは押しピンだったのを
今年はぼーっとしていたらお雛様を出すのがすっかり遅れて、飾れる期間も短くなってしまったので、簡単に、親王と姫だけを飾りま
先日届いた無印便。 まずは予定通りの頭皮ケアブラシと角型ハンガー用の補修パーツ4袋。 ブラシの箱がかわいい。 シンプルに
この透明急須を最初に知ったのはいつだったかな。 去年だったかおととしだったか。 一目惚れしたけれどその後すっかり忘れてい
2週間くらい前にもいくつか交換して、今朝もまた一つ交換しました。 無印のアルミ角型ハンガーのパーツ。 アルミ角型ハンガー
ここ数年、ヘアブラシにあまりこだわっていなかったなぁと、このブラシを使ってみて今更ながら実感しました。 髪の毛は年齢が現
最近のお気に入り。 成城石井のアップルパイ。 ミニじゃなくて大きい方。 これを朝ごはんに食べるのがちょっとした朝の贅沢。
去年からじわじわと悩みの種になった白髪問題。 後ろは見えないので正直どういう状態か分からないけれど(笑)、顔周りの生え際
少し前に届いていた物ですが、ポータブル電源を買いました。 キャンプ用に欲しかったのが一番の目的だったけれど、災害時の備え
コチラは楽天マラソン(買いまわり)でポチったものを紹介するコミュです♪ジャンルは問いません。 いつも完走目指して走っても、あと数店舗なのに時間切れで完走できずって事結構ありますよね? そんな時に参考になるのが他のブロガーさんのポチ報告!! 通常のポチ報告でも構いませんが、楽天マラソンは1店舗一回のお買い物1000円以上が条件ですので走る際にはお気をつけ下さい(1000円未満だと店舗数に含まれません)
かつては半期に1度行われていたお買い物マラソン!スーパーSALE!最近では月に1度、月の初めに行われるようになりました!とはいえお買い物マラソンがいつ行われるのか日程を知らない人も多いかと思います。お買い物マラソンに臨むにはあらかじめ商品をチェックして準備しておかないと余分な買い物をしてしまうことになります。このトラコミュを通じてお買い物マラソンの開催時期、購入リストなどを共有していきましょう。 そしてお買い物マラソンが終わると、ブログ村内ではいつもお買い物マラソンの記事で溢れ返りますが、何を買ったかなんていう情報もこちらにトラックバックして共有し、次のお買い物マラソンで何を買うか参考にしましょう!
子供さんのことなら年齢を問わず、なんでも結構ですヾ(+´∀`+)ノ
主婦の方!今日の出来事など日記で語りましょうoこのテーマを通じて色んな主婦さんとお友達になりたいな!
*日々の暮らしを、より、素敵に、快適に、充実させるヒント集にしていきたいです。 *日々の、ほっこりするような、できごとなども、大歓迎です。 *関連する記事を気楽にトラックバックしてください。
お花の写真や風景写真や自然のクローズアップ画像などあなたの力作お待ちしています♪ 上手い下手は関係ありません! 花、多肉・サボテン・バラ・コニファー・ハーブなどの植物、植木、野菜、果樹、森、山、海、川、公園、星空、朝日、夕日、夕焼けなど自然(ネイチャー)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 もちろんマクロの世界もOKです♪
限られたスペースでガーデニングを楽しんでいる方、ベランダガーデニングや、玄関先で楽しむプランターガーデンを楽しんでいる方、お気軽にトラックバックしてください♪
日々の暮らしに、ちょっとした楽しみを見つけて 毎日をポジティブに生きよう!
シンプルな暮らし*ナチュラルな暮らしなど、『くらし』を楽しまれている方♪ お家じかん*インテリア*収納*雑貨*お家ごはんなど、日々の工夫&暮らしまわりのお話を教えて下さい♪
季節のうつわ・美味しいご飯とうつわ・お気に入りのうつわ... “うつわ”のコトならどんなことでもOKです♪