1件〜79件
毎日の食卓で活躍します サラダもスープもフルーツもなんでも使えて便利 底は内高台になっていますから安定がいいんですお子さまのご飯茶碗にも使…
底の加工をしていたら…パリ~ン(T . T)厚みを薄くしすぎましたっ。しかし、割れても綺麗だなーと、呑気な私。テヘヘ何かに再生できるかな!?いつも見に来て...
日中の暑さにすでにやられているわたし。スーパーで会ったおっちゃんに言われた一言。
おはようございます!昨日、めちゃめちゃ暑かったですよね。(^◇^;)暑がりのわたしはもうすでに仕事中汗だく。笑これからどんどん暑くなっていくというのに、どーすんだ、わたし!?( ̄▽ ̄;)先日もヘロヘロで仕事帰りにスーパーに寄って思わず目に入った特売アイスコーナー
〈うつわのある暮らし〉3年ぶりの陶器市とオープンアトリエで買ったもの
ご訪問ありがとうございます。先日も記事にしましたが…今年は3年ぶりの益子陶器市そして例年通り春秋開催の好きな作家さんのオープンアトリエに出かけることができました。その際のレポです。よかったら合わせてご覧ください♪今日はその時に手に入れたうつわを記事に
目を引くブルーの器贈り物にもおすすめ絶対に喜んでもらえると思いますそして時節柄涼しそうです 釉薬をたっぷり使った厚みが何とも言えない奥の深~い色です …
憧れの職業ってある?子ども達と進路の話をしていてふと思ったこと。
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし メインは、豚肉と新玉ねぎの炒め物。この日はもう、買い物して帰るのも面倒なくらい疲れてて、家に帰って冷凍庫を漁り、なんとか見つけ出した豚肉の細切れを使って
砕け散るさまは美しく 足を踏み入れれば血で染まる 壊れれば 2度と戻らぬのは命の器も同じこと 砕け散るさまは耳障りで 手で受け止めれば傷がつく こぼれれば 2度と戻らぬのは命の器も同じこと そんなことさえ忘れがちな つい忘れがちな季節が幕をあける
ご訪問ありがとうございます。今、わが家の中には庭で咲いた小手毬を至る所に飾っています。小さな花が『鞠』のような球体になり、一つの花のように見える、小手毬。花とグリーンのある暮らし植物・グリーンのある暮らし枝いっぱいに小さな花をつける様は本当に愛らしい
鉄フライパンのシーズニング中から始まった ハマり飯 今更ですが目玉丼 笑 先日の鉄フライパンの記事でシーズニングにはグレープシードオイルが最適だとコメント欄でいただきました なんと1回のシーズニングで完璧なツルツル鉄フライパンが完成しました スゴーーい! コメントくださったmomoさんありがとうございました! 鉄フライパンのシーズニングが成功した証は 目玉焼きがくっつかず焼けるかってところにあ...
ロハスフェスタの戦利品、うつわです。MIMOSA コイケヨシコさんのうつわ 小ぶりのオーバル皿(約17cm×15)スイーツとかのせるといいですよと言われて...
ご訪問ありがとうございますこの春は、3年ぶりの益子陶器市の他にも、大好きな作家さんの個展とアトリエにも足を運ぶことができました。そんなうつわ三昧だったこの春。最初に購入したのがこの黒と白のうつわです。4月に都内のGalerie NUAGE (ギャルリ ニュアージュ)
そんなとこに油飛ぶ?!揚げ物恐怖症になりそうだった日の晩ごはん。
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし メインは家族の大好物、手羽中の甘辛揚げ。 この深さが絶妙で色んなお料理が盛り付けやすいんですよね。大好きな器です。↓↓↓これはもう、とーさんも子どもたち
夕食の残り 海老と新玉ねぎと三つ葉のかき揚げ パクパク食べやすいのと 1個食べては他のおかずに箸を伸ばしやすいので 小さめに揚げます 翌日のお昼ご飯 小ぶりな飯椀にも乗せやすかったです かれこれ2年半天婦羅屋さんにも行って無いので 天婦羅恋しい 揚げたて熱々をカウンターで食べたいな~ そうそう、もじへさんの猪口を買った話をしてたのに 中々ブログに出番が無かったので この日のほ...
コーヒーカップ 日常使いならカップだけで充分ですが来客用にやっぱりソーサーが必要ならば 別売りのお皿ございますのでその際はぜひセットでご…
「だけど」をやめ、た 断言したか、った 灯台躑躅はつぶやくと ふるりふるり体を揺らした 「それなりに」をやめ、た 愛したか、った 灯台躑躅は俯くと ふるりふるり体を揺らした 去年と同じ場所で出会っても 器に宿るものは僕の知らないあなたなのか 来年またねと言えるな、ら 灯台躑躅はつぶやくと ふるりふるり体を揺らした
GW、ほぼ日常だったわけですが 1日だけお出かけ ホームセンターに行ってお花の苗コーナーを眺め その帰り道、ケンタッキーでお持ち帰り 何もない日常だと、それだけでも相当楽しいお出かけで 笑 楽しさのハードルの低さに苦笑 我が家の地味なお休みは別として 巷では賑わいが戻っていたようですねー 福岡もとっても良いお天気だったので 行楽、イベント、お祭り 盛り上がりをテレビで見ました 笑 何よりも子供...
おはようございます!前回の楽天お買い物マラソンで清水買いしていた、Time &Styleのシャンパングラスとワイングラス、届いていますよ。 楽天 ショッピングお買い物マラソン!スーパーSALE!楽天スーパーSALEのおすすめ情報!楽天スーパーセールで買って良かったものお買
3年ぶりに開催された益子焼陶器市へ行ってきました。無事に開催されてウレシイ…前回行った記事ははこちら。益子焼 春の陶器市今日は益子焼の陶器市へ行ってきました。朝早めに行った方がいいという情報の元、家を6時半に出発しようしてたのですが、寝過ごして、7時を回ってしまいました。。。所々渋滞もありましたが、9時ちょっと過ぎには到着できました。が、近くの駐車場はほとんど満車で、結構遠くの駐車場しか停められず、だ...
〈GWのお楽しみ、復活〉3年ぶりの陶器市と年2回のお楽しみ、作家さんのオープンアトリエ
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1200人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜GW、みなさんはいかがお過ごしですか?わが家は特別
コロナでずっと飛ばされていた陶器市、 今年はついに、全国的に復活のようですね! 器が好きなわたしたちも コハクを連れて 久々のロングドライブ・益子へGO! 朝5時半! スカイツリーと富士山がくっきり! (↑クリックください) ガソリン入れたり休憩入れて約3時間後・・・・ 益子に到...
今年もたけのこをもらったのでたけのこご飯を炊きました。たけのこご飯たけのこの煮物ピーマンとちくわのバターカレー炒めほっけの焼き魚即席お吸い物画像にはないけどさつまいもの天ぷら。たけのこは、水分を吸うので水を多めにいれて炊きました。いつもはニトリのお米がつ
朝早く出て正解でした!益子焼き陶器市に行ってきました益子焼き陶器市2022年青空あるうちに〜と早起きして出るはずが...朝からこんなことしてまして『安心・安全…
おはようございます!ちょっと前に食べて、あまりの美味しさに感動した天使のわらび餅。あの味が忘れられず、また買ってきてしまいましたよ。笑 しかも、今回は黒蜜付き。( ̄▽ ̄)前回買った時は黒蜜が別売りされていることを知らず、わたしより後に並んでいたお客さんが、
【3COINS】生活を丁寧に、暮らしを楽しむシリーズ♪美濃焼の素敵な箸置きをご紹介(150円商品)
2022.04.27 スリコの美濃焼の箸置き♪こんにちは~(∩´∀`)∩今日は3COINSの「生活を丁寧に、暮らしを楽しむシリーズ」のおしゃれな美濃焼の箸置きをご紹介いたします♪久しぶりにスリコを覗いたら、美濃焼の素敵な和食器とか、ウッドトレイとか沢山増えていてびっくり
自画自賛の鶏もも肉のグリル。蜂蜜レモンでマリネしたら激ウマだった。
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは鶏もも肉のグリル。 この日は仕事から帰ってからちょっと時間に余裕があったので、塩胡椒した鶏もも肉を蜂蜜とレモン汁とバジルとオリーブオイルで1時間ほど
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です MIHO MUSEUMへ 体調が悪くなる前のことなので少し日が経っていますが滋賀県・信楽のMIHO MUSEUM様から…
白いお皿に入れてみた 作るのが苦手なものはお取り寄せして 毎日お肉というわけにもいかないので 夕食づくり当分ラク出来そうです♪ 縦1…
黒かと思って巻いたらブルーでした。(´ε` )こちらは黒。いつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキング いつも応援 クリック あり...
おはようございます!昨日の朝ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし久々にDONQのクロワッサンを買いました。わたしは小さい頃、ど田舎に住んでいたので、クロワッサンなんて食べたことはなく、街に住んでいる親戚のお姉ちゃんがある日
20℃超えが続いてます すっかり春気分で 温かい料理無しでもOKな感触 温かいものを考えないで良いとなると 料理のハードルが一気に楽になりますね 春うらら♪と気分が高揚して ターコイズカラーの食卓 ターコイズの器って食材がとても映えます そそ! 春と言えば 先日の楽天スーパーセールで指宿直送のそら豆を大人買いしました毎年どこかしらで買ってますが そら豆は絶対産地直送です 鮮度が命 超美味しくて大満足 この...
「旬の短いご馳走!」と大人買いしたそら豆4k この日、惜しまれつつ食べきりました 2人暮らしでそら豆4k???と思われた方多いと思うのだけど ペロリと食べきった わはは マリネサラダ カマンベールとドライフルーツ ローストそら豆ピンクソルトとオリーブオイル やっぱ1番美味しいのは焼きそら豆ですねー 濃厚な香り ほくほくプルッとした触感 止まりません スーパーでちょろりと入ったパックが結構なお...
おはようございます!ここのところ、どっぷり木製のキッチングッズにハマっているのですが、ちょっと前、またまたスヴェイルファニチャーさんで素敵な木製トレーを購入しました。 キッチン雑貨オシャレな食器・キッチン雑貨キッチン雑貨・食器お気に入りグッズを見つけたら
元々は別売りです周りがヒラヒラしてかわいいお皿をソーサーに見立ててみました 場面に合わせてソーサーになったり取り皿や菓子皿に使ったり 使いまわしが効くと…
こんばんは。週末は、いかがお過ごしされておりますでしょうか先日は、蔦屋書店にて開催中の陶器市に立ち寄り、北欧食器や紅茶をはじめ、ナチュラルな色合いが可愛い陶器…
おはようございます今日は我が家でオブジェとして使用している信楽焼を紹介させて下さ〜い10年以上前に信楽で購入したものですが、とても気に入っていて大切に大切にし…
冒険できないわたしが結局行き着くところはシンプルな味付け。そして、楽天お買い物マラソンラストポチレポ。
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし メインは、豚肉と春キャベツのニンニク醤油炒め。 なんか、使う度に言っている気がしますが、春キャベツ、好きだなぁ。( ̄▽ ̄)柔らかくって、甘くって、豚肉との
おはようございます昨日、息子が「腹減った〜!なんか無い?」と言うので、前から気になっていた「なんちゃって大学芋」を、作ってみましたバターでサツマイモを炒めて、…
こんにちは関西は今日も快晴ですこんな日はお布団を干したら気持ち良いよね〜と思いますが、夫と息子が花粉症なのでシーツは乾燥機かお風呂の衣類乾燥で、お布団は布団乾…
おはようございます。本日も捨活。断捨離祭りです今日は私の洋服。長らく着てないけど、高かったしなぁ…とか、痩せたらまた着たい‼️と思って数年経過した物などを思い…
器のオーダー出来ます 自分だけの黄金サイズのビアグラス それぞれのご家庭でいちばんよく使うサイズのお皿など もしも探していて見つからなかったらオーダ…
暖かくなってきたら俄然登場回数が増えるお料理。楽天お買い物マラソン、キニナル物。
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは豚しゃぶのサラダ仕立て。山盛りの豚しゃぶの下には、レタスときゅうりともやしたっぷり。ごまだれをかけて頂きます。(^.^)豚しゃぶはお酒とお塩を少量入れた
お花を連想させるお皿 かわいいでしょう?春にぴったりです ひとり分のお料理を盛り付けたりスイーツ皿に使ったり 同色のカップをセットすれば素敵…
ギフトにも使える人気の“和食器セット”いろいろご用意しておりますぜひ手にとってご覧ください にほんブログ村 ご購入希望の商品がござい…
便利なサイズの小皿です 薬味皿や漬物皿他にちょこっとお菓子をのせたりフルーツもいいですね 小さな器はいろいろ使えて便利です いくつかの小皿…
こんにちは。らん食堂です 今日は久し振りに器のお話にしてみました。『映え』も大事だなぁとインスタをしながら痛感していますそこで···数年前に相方が買っ…
器の贈りものは色をそろえて ご購入希望の商品がございましたらお電話、メール等でお知らせください またご購入の有無に関わらずお聞きになりたいことが…
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1200人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜先週の土曜日、午後の数時間の合間を縫って大好きな
5mmのタタラ板では分厚くて重くなるので タタラ板の代わりに3mmの定規を使ったら 今度は薄過ぎて・・彡 彡 (((ノ; ̄д)ノ彡 彡 ...
こんにちは、れいこです🍍アヤムジャゴが増えました🐔🎶今日の晩ごはんは、昨日の朝からまるちゃんが仕込んでいた魯肉飯🦭私は、あと乗せで半熟卵を乗せたかった…
日曜日に仕込んだやつ 『おうち魯肉飯を仕込みました』休みの今日は朝から魯肉飯を仕込みました明日のおうちごはんで味しみしみの魯肉飯を頂こうと思います。でね?ゆで…
お祝い事があり、久しぶりに大好きな 赤坂 菊乃井へ…♪ とても楽しかった弥生のお食事や器、室礼をちょっとだけご紹介。 〜お迎え花〜 お玄関の蹲に生けられていた…
ドイツの海へ行ってきた!〜Scharbeutz/シャルボイツ〜
バルト海の海岸を散歩して、港の焼き物アトリエへ。ドイツの海の特徴を発見しました。初の北ドイツ巡りです。
Instagramで大人気!益子焼のよしざわ窯さん。オンラインショップでブルーグレーの鳥皿を購入しました。ケーキなどのお菓子にも、取り皿としても重宝しています!
楽天のふるさと納税サイトにて、信楽焼の古谷製陶所さんのお皿を購入しました! 鉄散 八角プレート 小2枚セットと、グレー釉 八角プレート 小2枚セットを、それぞれ購入しました。届くまで数ヶ月かかったので、やっぱり古谷製陶所 […]
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜この秋も私が楽しみにしていた陶器市はなくなってしまいました。東京蚤の市などのマーケットイベントももうしばらく開催されていなくて、あんなに当たり前のように通えていた環境がとても恵まれていたものだったんだな
諦めていた中国茶器のポット。30年以上前に香港で買ったもの。結婚した次の年。ドリパパの仕事の視察を兼ねてシンガポールと香港にセカンドハネムーンへ✈️香港の陶器…
こんにちは KOROMOKOです。 昨日はひな祭りでしたね^ ^ うちでもお雛様を飾り、ちらし寿司を食べました。 ちらし寿司 エビフライ あさりのお味噌汁 ロールケーキ ちらし寿司は、酢飯をこんもり盛り付けて角切りした刺身を中心からのせていくらを散らしました。 色のバランス...
セロリの葉。捨てる人もあるますが、私はよく使います。 これを節約やエコと呼ようですが、私にとっては昔から当たり前のことです。 国産の新鮮なものの柔らかな葉なら、サラダやドレッシングに加えて生で食べることもできます。 大きく育ち硬くなってしまったものや輸入品は火を通して使います。 ハンバーグなどに混ぜ込んだり、野菜スープの具にしたり、時にはこんなふうにピラフの具にも使います。 カニ蒲鉾とセロリの葉と卵のピラフ 人気ブログランキング 格安食材での節約エコなピラフ。 バター醤油風味。 セロリと玉葱とカニ蒲鉾で炊き込んで、最後に炒り卵を混ぜ合わせます。 さて、この手書き風の音符のお皿ですが……割ってし…
我が家の食器は、ほとんどいただきものです。 引き出物や陶器のお店の廃棄品、ほかの人からのお古です。 本音を言うと、私は器が好きです。焼き物を売っているお店や売り場の前では勝手に足が止まるほどです。いつも行くスーパーですら、陶器が並んでいると、足は食品だけど目は陶器の棚……なんてこともよくありますので、時間のロスを避けるため、陶器売場に近寄らないようにしております。 器に関しても、インテリアに関しても、自分で選んで好みのものを買いたいと子どもの頃から思っていますが、経済的になかなかそれができずに来ました。 いつも良く使う20センチ程度のお皿のラインナップは実はこれだけ。 めのキッチンの20cm程…
StyleHugGallery*内山太朗個展【Lily】*小菅幸子さんの百合に手ブローチ
StyleHugGallery 西参道 内山太朗個展 【Lily】 6/25~6/30 2年前の【スミレ】がテーマのときに行って← 今回は【Lily】ユリがテーマ 行きたかったけれど東京行きは断念 6/29のWebShopで もし行け
吉田崇昭展*七夕さまに星の器を*鎌倉*うつわ祥見onariNEAR*
御成通り 吉田崇昭展 7/3~7/12 昨年ハジメテ行って← コトシも 色々行きたい展示 東京はもちろん横浜あたりも見送ったので, 近場の展示は....と楽しみにしていました 初日は大雨 鎌倉も全域に警
大きな深めの器。今の生活ではほとんど使わなくなりました。 家族一緒に食卓を囲み、たくさん食べる人がいてこその大鉢。 今は男女別の食卓で、女子も一人減って、ケア料理の人が居て……。 自然に出番がなくなりました。 その中でもまだ一番使うのがこのブランド品のパスタボウル。 パスタボウルにいか大根 2014年の写真から引っ張り出しました。 パスタボウルに……なぜか「いか大根」。 当時は痛風発症直前の頃。お隣さんと娘のための料理で、お鍋にまだたくさん残っていて、撮影後に山盛りにした記憶が……。 とにかくお隣さんは量が必要という人で、何でも大きめの器に山盛りでした。 大体その半分をお隣さんが食べ、残りの半…
クロッカス販売情報&想定外にたっぷり!!数日かけて食べた美味しい煮込み料理。
昨日・・人生初!のコストコに行ってきましたー(*´∀`)急だったので↓道中こちらを見まくり 笑ブログ村テーマ コストコ購入品公開ブログ村テーマ コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!ブログ村テーマ COSTCO Wholesale(コストコホールセール)ブログ村
このサイズはよく使います。 よく使いますが、料理の見映えが良くなるサイズとは言えないようです。 ただ、我が家では使い勝手のいいサイズ。作った料理をお盆にのせて運ぶ時に、このぐらいのお皿ならいくつも一度に運べます。 隣さんと一緒に食卓を囲み、お隣さんに合わせたハイペースで食べ終えるように努力していた頃は、大皿に山盛りにすることもしていましたが、今は別々の食事。 食欲にムラのある娘が食べきるまでに時間がかることも計算のうち。 大皿に食べ残しのように残って冷めてしまっているのを頑張って食べるより、小皿でコンパクトになっていたほうが、残り物感が軽減されて気分的にマシだと考えました。 それに、女子が三人…
小鉢代わりにも、普通のお皿の代わりにもなる深皿。 今年の元旦に、娘の福袋買いに付き合って買い物に行き、300円均一で娘と衝動買いしました。 単なるクラフト品ですが、中華料理に合いそうな形とかわいい柄。 少し胃腸が改善してきたのでしょうか、食事中の途中休憩時間が短くなってきた娘に、娘の好物を作って盛り付けてみました。 天津飯 やはり中華料理によく合います。 全部食べたら真ん中のパンダが出てきます。 パンダ柄の六角形の深皿 人気ブログランキング 別の日にはサラダを盛り付けてみました。 茹で卵入りイタリアン人参サラダ イタリア料理の人参サラダは漬け込みタイプなので、たくさん作って冷蔵庫に入れておきま…
川上 真子 展 雲從龍 風從虎 2021年12月26日(日)~2022年1月10日(月) ダイスキなスミレ柄~のそばちょこと 寅年の豆皿 寅年のトラさん, シマシマの逞しいカラダつきと, おとぼけたカオが好
1件〜79件