メインカテゴリーを選択しなおす
ワタシ的背徳感のある料理 スキヤキ チキン南蛮 メンチカツ カツカレー そして、海老マヨ *ひびわれ7寸皿 奥田章 *ホリホリガラス鉢 辻和美 *グレーガラス鉢 鷲塚貴紀 *箸置き 竹口要 *真鍮スプーン Lue 普通に唐揚げ、豚カツ、ハンバーグってだけでもハイカロリーなのに 更に甘酢やタルタル? トンカツとカレー別々で十分でしょ ハンバーグ揚げなくても、、 海老を揚げた上にマヨネーズ、更にエバミルク??...
昔はシーチキンファンシーが好きでした。その後、シーチキンLフレーク食塩不使用を買うようになり…シーチキン純。我が家のツナ缶はこれに決まりました。食塩不使用・オイル不使用。原材料は、きはだまぐろ(インドネシア)。オイル不使用ですが魚の油感はあります。冷奴にの
コロナ前のインバウンドの始まりから コロナも挟み そして今、過去最多のインバウンド量 日本人気はとても嬉しいのだけど お出かけしてどこかで美味しいものでも、、とか 久しぶりに湯布院に浸かりに、、とか 行く気ゼロの5年間 今後どれだけ続くのか、 もしや一生続くのか、、 お取り寄せを自宅で楽しむ。が定番化 しかし、これも「いつものアレ」になっちゃうのが悩み 人は楽すると冒険をしなくなるもんだよね; オ...
🗼備忘録としてー東京滞在11日目(2)雨だったので、荷物(お買い物)の整理とかやってました...
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 ちなみに、次女宅のリビングです 🎶ベランダでは、植物も育てていますよ。日当たりがいいのでどれも大きく育っています... ちょうど旅の疲れも出てきたので、この日はおうちでまったりしました。🗻富士山を見に行くように娘たちが計画をしてくれていたケド、ごめんなさいです...お出掛け先で、娘がいろいろ買ってくれたので、それを思い出しながらにんまりして過ごしました。柳宗悦さんがお亡くなりになるまで、生活の拠点となっていた建物で駒場にある「日本民藝館」を見学した際に買った器。渋谷区上原の「西光亭」さんは本店になります。人気のかわいいイラストパッケージに入った、くるみクッキー🍪店内には、所狭しとたくさんのイラストパッケージが飾られていました。とっても可愛かっ...🗼備忘録としてー東京滞在11日目(2)雨だったので、荷物(お買い物)の整理とかやってました...
そら豆鞘付き4キロのお取り寄せ 剥き身で1.28キロでした いつものcoop宅配では鞘付きそら豆が5,6本で400円とかするので そんな買い方では不可能な食べ方 和牛とそら豆の炒め物 お酒が進む♪ *掛け分け鉢 高台 大沼道行 *輪花小鉢 九谷焼 *箸置き 小鹿田焼き 「豆だらけで食べにくいかな?スプーン出そうか?」 なんて言ってみる どこ吹く風のオット まー、そら豆がいくらするとか、筍が高価だ、なんて関係なく生きてるので...
春のご馳走 そら豆で始まる そして、 本日のメインは多分5,6年ぶりに食べるのではなかろうか とんとご無沙汰 蕪とトマトのマリネ 生ハム添え 春キャベツコールスロー そら豆のガーリックマヨグリル 今やお野菜も高級品なので 買ってすぐ洗って下処理 それぞれ新聞紙で包んで袋に入れて仕舞う長持ち作戦 食べきれない量のものは早めに冷凍保存 無駄なく丁寧に食べ切る じゃじゃーん 本日のメインは5,6年ぶりにいただく...
気温上昇の中、黄砂や花粉で窓を開けられず 暑さ堪らず扇風機を早々に出した先週 「お風呂上がりの扇風機気持ちいい~」なんて思っていたのだけど この2日ほどまた肌寒い 以前、薄着になった途端の冷えを我慢してぎっくり腰を経験してから この季節ぎっくり腰注意シーズン 「アブナイアブナイ」 薄着にダウンを羽織る *ひびわれ大鉢 奥田章 MENU 鰤カマの煮つけ 豆腐 牛蒡 サラダチキンと新玉ねぎのサラダ もずく酢 豆もやしナ...
この前日 いつもの細巻きをつまみに作ったのだけど ちょっと多めに酢飯を作って、お稲荷さんも作っておいた 翌日のお昼と夕食にちょい出し いつもついでに何か出来ないかを考える 野菜を刻めば 味噌汁用に間引いて冷凍庫に溜める 胡瓜を切れば多めに切って漬物を仕込む *黒釉蕎麦猪口 大野香織 *黒釉梅小皿 加藤祥孝 *箸置き 村上直子 *ひょうたん花器 PRATPINO 朝食後に食卓を拭いたついでに 3LDK平らなあちこ...
ブログに来て頂きありがとうございます。ひな祭りメニューは、毎年あまり変わり映えしないメニューになります。普段の夜ご飯はメインが1つなので、ひな祭りだからメインが2つに増えそうです。少しだけ食器の力もかりて華やかにするのもいいですね。どれにしよう!?パンナコ
当サイトには広告が含まれています。 イッタラ・アラビア製品の価格改定まであと数日。 4月1日から多くのアイテムが値上がりしますね💦 特にウルティマツーレやアアルトベース、 バードなどのガラス製
一見「朝食?」に見えそう 久々にお酒抜きの夕食の絵 出勤間際 オット「昨夜の会食で胃もたれ気味なので今日は定食にしてヨ」 とのご所望 先日、コメ欄にもらったコメント「夫が具合悪い時お粥に付き合うけど自分の時は夫は飲んでる」 確かに~~~ ウチもそうだと大きく頷いた しかもごく自然にそうなのよね モヤる *漆釉そり鉢 大浦裕記 *飯椀 湯呑 ロイヤルコペンハーゲン *汁椀 奥田志郎 1番時間をかけて作った煮物...
この間ホテルに滞在した時に頂いた根セロリのクリームスープがとても美味しかったので私もお家で作ってみました^^どんな味なの?と聞かれるとどうなのかな、笑味は...
こんばんは 今日は久しぶりの器のお話 最後までお付き合いいただけるとうれしいです 以前、芦屋川駅の近くのカフェで 運命的に出会った面取りカップ その作り手である中里花子さんの器を
皆さんお元気でしたか?なんだか色々あってブログも書けずにおりました。3月になって娘の器のことも紹介したいと思いつつ遅くなってしまいました。。。少し前に娘の...
最近、ユンソンニョル大統領の行方が気になり 韓国のニュースを頻繁に見てたせいか youtubeのお勧めが韓国のyoutubeばかり出てくるようになりました 笑 韓国主婦の作るキンパに誘惑されたある日 *ひびわれシリーズ大皿小皿 奥田章 *箸置き 松本美弥子 *ニワトリ 岡未希 あり合わせキンパ 豆もやしナムル ほうれん草ナムル 炒めこんにゃくのナムル 塩鯖 ポテトサラダ 白菜キムチ カクテキ なんだか韓国の朝ごはんのような...
毎週金曜日は、母の日。いつものにんじんあま塩炒めと紫玉ねぎのマリネ。
63歳 母(ともこ)90歳と二人でくらしています。ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です。・・・就寝時刻 23:50 起床時刻 05:50 反省:お風呂に入るのが遅すぎた。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・毎週金曜日は母の日と決めた。金曜日は集中して、母と向き合う。きのうは ・美容室 シャンプー&カット ・内科 診察と投薬 ・買い物 マグカップ母の注文 ・珈琲じゃなくてお茶を飲...
数年ぶりに高校時代の仲良しMちゃんから電話があった 「元気ぃ~?」 はつらつな声に彼女の環境が良くわかる 彼女は結婚も早々に2度目 そして孫まで数人いるらしい、とっても幸せそう そして、話題はお互いの老いの確認 ちゃんと更年期は来てるのか? ちゃんと辛いのか?と お互いの傷を確認してお互い安堵する 老いるのは自分だけじゃない 笑 *漆釉反り鉢 大浦裕記 *黒釉三つ葉鉢 加藤あゐ *豆絞りガラス 鈴木努 *箸置...
ちょっと前に友人がランチに来たのでオムライスを作りました^^ふわふわの中がとろとろのオムレツは私には難しくて(笑^^;)作れなかったんですがずっと食べてな...
☆63歳 母(ともこ)90歳と二人でくらしています☆☆ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です☆・・・就寝時刻 23:50 起床時刻 05:50 私が働く、HINAMIは塾事業大きな柱です。そこに通う女の子に家にたくさんあって持て余しているマステを数本もらっていただいたのが先週。そしたら。お返しをいただいた❤彼女が持ってくるお弁当のベトナムのお惣菜を、分けてくれることがあって、その御礼のつもりだったのに...
なんの引き寄せか、二日続けてクロワッサン到来。冷凍と乾物で乗り切る日々。
☆63歳 母(ともこ)90歳と二人でくらしています☆☆ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です☆・・・就寝時刻 22:25 起床時刻 05:45 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日のクロワッサンより小ぶりでしょうか。こちらは、スタッフひでさんより差し入れ。【朝ごはん】 ・クロワッサン(ちょっと霧吹きして、オーブントースターで2分。3分余熱) ・仕込んでおいた、紫玉ねぎの甘酢とにんじん甘塩炒め(冷...
最低限でオシャレに!ミニマリストが使う食器をぜんぶ紹介。無印など、おすすめブランドやお店も
ミニマリストの食器は何が必要?最低限の枚数でおしゃれに暮らすコツを紹介。増やさずにスッキリ整う食器選びのポイントとは?ミニマルで快適な食卓を目指そう!
久々にみんなでランチだったので日本食作りました^^副菜は上から切り昆布のポン酢とゆずの和えたもの、切り干し大根の煮物、ツナと卵入りのポテトサラダとお漬物を...
ブログに来て頂きありがとうございます。定期的に欲しくなるのが器もそうです。昨年2024年も欲しい食器や欲しいキッチン道具がたくさんありました^^;夏頃にはガラス製大きめな器も欲しいと言っていました。結局、昨年増えたのは、1月にはやはり、小鉢風が2つ、5月には陶
少し大きめの片口の器に 大きなシミが広がり 使うのを止めていた 土物の器は味があり しばらく捨てるに惜しく放置していたが長崎の旅で 大島の橋の付近にたくさ...
昨年、ガラスを吹く環境が大きく変わったり身の回りの変化も重なったりと、心身共に、なかなか落ち着かない日々でしたしかし、最近それにも徐々に慣れたようで昨日は...
🌄Welcome 人間それぞれ、抱える辛さ。渦中における、本人が感じるしんどさは、本当に一番しんどいもので、”自分だけが、悲劇のヒロイン”であるかのように感じら、その殻に自ずと自分を閉じ込めてしまう。口には出さないけれど、形は違えど、時に耐え難い辛さに向き合い、生きづらさを生き、頑張れない時さえ、すでにもう頑張っている同胞が、世の中にはたくさんいることを忘れてしまう。ネガティブな考えがよぎる時、”今の自分は...
コンパクトで使いやすく、そのまま食卓に出せるデザイン性の高さも魅力。 小粋な器として食卓を華やかに演出してはいかがでしょうか。
この日は連れが出かけていて一人ご飯^^何にしようと考えお正月に食べたマグロがまだ少し冷凍してあることを思い出し丼にすることに〜減塩醤油とゆずの粉も入れ数時...
ご訪問ありがとうございます おかげさまで2025年1月1日より断捨離®トレーナー に認定されました ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変…
娘からのクリスマスプレゼントはこんなふうに素敵に包まれてもらいました。^^実は何か欲しいものあるの?と聞かれてずっと日本でも素敵な抹茶碗があったら欲しいと...
コンパクトで使いやすく、そのまま食卓に出せるデザイン性の高さも魅力。 小粋な器として食卓を華やかに演出してはいかがでしょうか。
【読谷村やちむん】一翠窯・沖縄の伝統的な陶芸工房で見つけた食卓を彩るお洒落な器。
沖縄本島読谷村にある「やちむん工房」で出会った、器などを始めとする伝統陶芸工芸のお店で、おみやげや自分好みの個性的な食器などを見つけてみよう。
連れからスープを作って欲しいとのリクエストがきたのでルッコラのスープを作ってみました〜お鍋にオリーブオイルを入れて玉ねぎとエシャロットを炒め茅乃舎さんのお...
【楽天お買い物マラソン】毎月ひとつトキメクもの✨✨✨届いたレポ♪。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======2025年1回目のお買い物マラソンは無事にオーバランで11店舗でゴール致しました。本日5店舗分ポチってして、5日の日に6店舗ポチってしており、5日のものは全部到着済み。最後は
あっという間に年が明け、もう遠い過去の様な気がします。今更ですが^^; クリスマスの記録です。クリスマス🎄✨のおうちごはんです。*ステー...
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます「あー暑いわー」上着も着ずに学校から帰ってくる息子…外の気温4度ですけど?体感どうなってる?1月4日の朝ごはん焼きししゃも具だくさんお味噌汁蓮根とピーマンと人参の金平ほ
あけましておめでとうございます。あっという間に新しい年です!お久しぶりです。お変わりございませんか?私は元気にしております。マイペースなブログですが今年も...
☆63歳 母(ともこ)90歳と二人でくらしています☆☆ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です☆・・・就寝時刻 22:50 起床時刻 05:45 昨日はお昼寝なし。朝はやっぱり眠かったっす。今日は、「モノ」が大好きな私の大好きなもの。一つは器。一時期は、もってるもの全部「和」にしようと思ったが、私には無理だということが分かり、開き直った。大きなイベントが終わると、ふら~っと立ち寄る、ごく近所の骨董屋...
ようこそ 不要なモノ片付けなければならないそんなお年頃(^^;)一年に一度しか使わないモノ他で代用出来るなら処分せよ!それ 断捨離の基本正にこれお正月にし…
年末、実家の食器を整理して もう使わないものは キッチンde給食 に送りました。 その時、開けていなかった箱をいくつか確認すると 母が購入したままの漆器が色々出てきて・・・ その中で、一目見て美しさ
ご覧いただきありがとうございます 狭小3階建て建売住宅で 夫婦、娘、マルプーと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好きインテリアブログも12年目…
12月8日 日曜日の日記です。今日は孫の音楽科の演奏会が 県民会館で行なわれました午後1時30分開演です3部構成で16時に終了しましたが 素晴らしい演奏会でした特に心に残ったのがソプラノ独唱のお二人♪身震いするほど初めて聴く生のソプラノにびっ