寒いですね。だってもう少しで12月ですもんね。小さな電気ストーブは既に使い始めているけど冬場主に暖を取るために使っている蓄熱暖房は前日からスイッチを入れて...
インテリア、アンティーク、料理、ハンドメイド、家族 暮らしの中の小さな喜び幸せ楽しみを綴ります
インテリア好きが高じてインテリアコーディネーターに。 念願のおうちも完成し、日々の衣食住 + 作 + 遊 の中で...小さな幸せやよろこびを見つけ おだやかなひとときを持とうと思っています。
![]() |
https://www.instagram.com/sii_sea7/ |
---|
寒いですね。だってもう少しで12月ですもんね。小さな電気ストーブは既に使い始めているけど冬場主に暖を取るために使っている蓄熱暖房は前日からスイッチを入れて...
ピンポンマム新婚旅行でイタリアへ行ったのは25年以上も前のこと。イタリアに来たのだから!とバンブーバッグを求めてグッチ本店へ。欲しかったバッグを買えた嬉し...
干し柿またまた秋の備忘録。道の駅で買った渋柿。今年買った柿はBIGです。例年通りキッチン奥の火打梁に吊るして干し柿に♪ウンベラータで火打梁が隠れて、いつも...
秋桜10月末、お隣のおばちゃんが申し込まれていた秋桜の花摘み会に誘ってもらって、娘と一緒に行ってきました🚲この後刈り取ってしまう秋桜のよう...
前回の投稿に引き続きまして食欲の秋です。栗ごはん圧力鍋で茹で、剥いて冷凍しておいた栗を使って栗ごはん。#ストウブ炊飯***かぼちゃプリンかぼちゃたっぷりに...
寒いですね。あれ?秋は?と言う感じです。夏から秋を飛び越えてあっという間に冬がやって来たような。そんな中でも少しだけ秋を楽しんだ備忘録です。今年も小さな庭...
またまた、久しぶりの更新になってしまいました。更新が滞っている間も、訪問してくださってありがとうございますさてさて、先日開催されたロハスフェスタ万博2nd...
今日は寒かったですね。今季一番の冷え込みらしいです。明日も寒そうです。この冷え込みで街路樹の色が一段と色づきそうで楽しみもありますが、急な寒暖差は、体調管...
ユーカリカンフォラとポポラス暑い日が続いていた7月のこと、バルコニーに置いていたユーカリカンフォラがエアコンの室外機の風にさらされて瀕死状態になってしまい...
中秋の名月お月見団子の代わりにさつまいもの茶巾絞りを作りました。プレーン、抹茶とココアの粉を混ぜた3種類。小さな重箱2段に詰めました。1つは私と娘用。1つ...
久しぶりの更新になってしまいました。体調を崩して入院していた義父が他界しました。皆が心づもりはしていましたが、こんなにも早くお別れが来てしまうなんて、とい...
昨日は急に涼しくなって、夕方買い物に行った時には、風が強かったのもあってか半袖では寒いくらいでした。夕飯には急に温かい物が食べたくなって、粕汁を作りました...
おうちごはんTHE 和食です!地味だけど、滋味かな?!秋刀魚は今季初めて。細いな~っ^^;と思ったけど、食べたくて買ってきました。*焼き秋刀魚#砥部焼*豆...
おうちごはん道の駅で大量に買ったいちじく!この組み合わせ、めっちゃくちゃ美味しかったです。イチジクが出回っている間にまた食べよっ。*チキンズッキーニ、エリ...
おうちごはん無印良品にふら~っと立ち寄った時、テレビなどでよく紹介されているカレーが気になったので買ってみました。 (画像お借りしました)仕...
娘が「ベーコンエピ食べた~い」と言うのを聞いていたら私も食べたくなって、久~しぶりにベーコンエピを焼きました。奈良の義実家へ行った帰りに道の駅で買ってきた...
『コストコへ行ってきました!』と『 買ったものでおやつの時間♪』
コストコへ行ってきました!前回、昨年の7月に行って以来、約一年2ヶ月ぶりです。久しぶりに、こんなん買ってきました!です。MEYERのフライパンブリタの浄水...
少しずつ秋♪昨日の朝の空何だかとっても秋っぽい空。昼間はまだまだ暑いけど、夜は心地よい虫の声が聞こえてきて少しずつ秋に近づいているようです。ブログ村ハッシ...
おうちごはん冷凍保存していたサザエを使って作ったおうちごはんです。こちらの記事のサザエです。↓ブログ村ハッシュタグ"#いただきもの*鶏肉(塩麹漬け)、パプ...
さつまいもの葉っぱのその後おいもの小さな芽が出てきた部分を切って水につけておいたら、すごい勢いでたくさん葉が出てきたのは前回のお話。↓...のその後です。...
おうちごはん*肉団子の甘酢あん#美濃焼*玉子、玉ねぎ、にんじんのスープ#春萌窯*水なすの浅漬け#春萌窯*紫キャベツの甘酢漬け、アボカド#イッタラカステヘル...
娘のお土産娘が高校の時の同級生5人と長崎旅行をしお土産に買ってきてくれました。こちらハウステンボスのナインチェショップのお土産。『ミッフィーのサブレの缶詰...
『作り置きで 楽ちんおうちごはん』と『金柑(きんかん)のその後』
おうちごはん*巻かないロールキャベツ#アラビア #パラティッシ #ブラックパラティッシ*豚汁(かぼちゃ、玉ねぎ、にんじん、しめじ)#スタジオクリップ*にん...
作り置きのおかず少しだけですが、冷蔵庫にアルモンデ・ツクリオキです^^*にんじんのすりごま入りマリネ*里芋の煮っ転がし*紫キャベツの甘酢漬け*牛肉と山椒の...
起きた時の空気が少しだけ秋っぽいなぁと感じる朝がありますが昼間はやっぱり暑くて、だまされた~(>_
お盆に香川に帰省しました。夜中に家を出発し、着いて早々一緒に帰省した兄夫婦と娘と海辺にあるお墓にお参り。画像は朝の6時です↓。地元の風習では、お盆はもっと...
おうちごはん*骨付鶏キャベツ、トマト、ブロッコリー#イッタラティーマ*きゅうりの浅漬け#ナチュラルキッチン*豚汁豚肉、里芋、にんじん、ごぼう、お揚げ、舞茸...
おやつの時間いただきもののさつまいもから小さな芽🌱が出て来たので慌ててスイートポテト を作りました!今回は絞り袋に入れて絞り出してみました...
『about her.』さんへ行ってきました♪近くのモンシェール(堂島ロール)さんへ行った帰りに寄りました。駐車場から中に入ってすぐのところにCAFEがあ...
夏のいただきものサザエ動いてます👀!活き活きを茹でてみんなでいただきました^^#春萌窯 #イッタラうんまーい。最高~♪実家が海に囲まれた半...
誕生日のごはんは焼き肉屋さんへ♪*グリーンサラダ*盛り合わせ*ヒレ*ホルモン*カイノミかんぱ~い♪それぞれが好みのものを焼いていただきました。悲しいかな、...
おやつの時間12日は私の誕生日でした。誕生日だというのに、出勤日。お盆休みに入る前日で、めちゃくちゃ忙しくて疲れました(*_*;クタクタで帰ったら、娘が誕...
おうちごはん豚汁うどん前回に続きまして、またまたお昼ごはんの麺。前日夜ごはんの豚汁に冷凍うどんを入れて『豚汁うどん』!楽ちんごはんです♪*豚汁うどん豚肉、...
茶ざる暑過ぎると食欲が失せる今日この頃。お昼ごはんは専ら、つるつるとのど越しが良いので麺。こちら、香川の叔母からのいただきものの茶ざる。地元の近くの高瀬町...
かき氷40度近い気温が続いていて、あ゛~つ゛~い゛~💧かき氷が食べたーい!でも暑過ぎて、お店の前の行列に並んでまでは食べられませぬ(*_*...
おうちごはん*生姜焼き丼、大葉、味玉#春萌窯*れんこんとズッキーニのパルメザンチーズ#印判皿*茄子の糠漬け#古いガラスの器*豆腐、青梗菜、舞茸の味噌汁#角...
作り置きのおかず*鯵の南蛮漬けパプリカ、にんじん、玉ねぎ*豚肉、にんじん、玉ねぎの生姜焼き*水茄子の浅漬け*ヒイカの煮物*ツナ、玉子のゴーヤチャンプル*ズ...
おうちごはん*チキン、エリンギの梅酒の梅煮、水菜#美濃焼*ごはん#美濃焼*トマト、カボチャのサラダ、紫キャベツのコールスロー#古いガラスの器*里芋の煮っ転...
今日はとりわけ暑いなぁ~と思ったら、近隣の市の気温が日本で2番目の39.5度あったみたいです。エアコンがきいた室内からちょっと外に出ただけで、汗がたら~&...
『史上最強の移動遊園地DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2023』へ行ってきました♪4年に1度のワンダーランド。今年は9回目。前回行...
いただきものルピシアの岡山限定の白桃ダージリン。アイスティーにしていただいてます。大好きな桃のフレーバー。さっぱりしていて美味しい!***伊勢名物 いせら...
おやつの時間嬉しいことがあった日のおやつの時間🎵娘とささやかなお祝い✨#コイケヨシコ #陶工房sora パティスリー モンシェール(Pa...
『千疋屋のアイスでおやつの時間』と『焼き鯖の葱生姜ダレかけのおうちごはん』
今日、近畿地方は梅雨明けしたそうです。昨夜の雷雨を最後にしばらく晴れの日が続くらしいです。これからが暑さ本番ですね。あ~こわっ(-_-;)熱中症には気を付...
『スモークツリー』と『作り置きのおかずで、わんぱくサンド♪の朝ごはん』
スモークツリー前回、スモークツリーの鉢植えを探し求めてTHE FARM UNIVERSAL(ザ ファーム ユニバーサル)へ行き、やっと見つけたのに選べずに...
おうちごはん豚肉ロースと茹で玉子は、マーマレードジャムと醤油、砂糖、酒、水で煮ています。コクと甘みだけでなく酸味もあるので濃厚なのにさっぱりしています!暑...
暑さの厳しい日が続きそうです。水分をこまめに摂って、体調を崩さないように気を付けたいですね。さて、おうちごはんです♪アルモンデのカレーです。*鶏ミンチ、に...
プラムジャムを作りました♪甘くて美味しいプラムが食べたい!と、期待して買ったのですがしばらく置いていても固くて酸っぱいので、ジャムに。甘いプラムは食べたか...
おやつの時間桃です。#イッタラカステヘルミ #クチポール皮を剥いてる時から桃の甘い良い香り。早く食べた~い!良い感じに熟していてつるんときれいに剥けまし...
『お肉を食べてエネルギーチャージ!のおうちごはん』と『四季なりレモンとキンカン』
四季なりレモンとキンカン四季なりレモンは、2個から1個になってしまいました。残った1個は約3㎝くらいに成長。このまま順調に育っておくれ~。金柑の鉢植えには...
『白いポン・デ・リング』でおやつの時間 と『楽ちんおうちごはん』
おやつの時間白いポン・デ・リング。#コイケヨシコ #アラビア #パラティッシ娘が買ってきてくれました。20周年を記念して発売された、4種類の白いポン・デ・...
作り置きのおかず*紫キャベツのコールスロー*エリンギ、舞茸、椎茸、いか、しらすのマリネ風*お豆の煮もの(にんじん、ちくわ、椎茸、お揚げ)*きゅうり、かにか...
七夕娘と短冊に願い事を書いて、飾りを作って笹に飾り付けました✨昔から使っている折り紙セットを取り出して作っていると、自然と幼い頃の懐かしい話に花が咲きます...
スモークツリーを求めて『ザ ファーム ユニバーサル』へ行ってきました♪
THE FARM UNIVERSAL (ザ ファーム ユニバーサル)へ行ってきました♪前回の記事ではドウダンツツジを探し求めていてホームセンターで見つけた...
『唐揚げととうもろこしごはんのおうちごはん』と 映画観てきました♪
映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編』前編「-運命-」を先週、6月30日に公開になった後編「-決戦-」を今日観てきました。公開できて良かった!面白...
季節の枝物『ナナカマド』と『治一郎のロールケーキ』でおやつの時間♪
ナナカマド毎年この季節になると、ドウダンツツジの枝物を求めてあちこちのお花屋さんを覗くのですが、今年はなかなか見つけられずで、見つけても人気のせいか?!手...
やみつきになる麻婆豆腐『中国料理 ふぁんふぁん』へ行ってきました♪
梅雨が明けたらどうなるんでしょう((+_+;))ってほど、暑い日が続いてますね。先が思いやられます💦体調には気を付けたいですね。さてさて、...
バルコニーの鉢植え家の北側にある小さなバルコニーの鉢植えたちです^^カポック(シェフレラ)家を建てた時に家を建ててもらったさつまホームさんからいただいたカ...
今年も『ネジバナ』咲きました♪ と 『サーモンとアボカドと大葉の丼』のおうちごはん
ネジバナバルコニーのナンキンハゼ(フリージアとオリヅルランも植わってます) を植えている植木鉢🪴から、ニョキニョキ出て来たのは#ネジバナ昨...
おやつの時間すいか。#イッタラカステヘルミ梅雨の晴れ間、あっついですね~💦暑くなると食べたくなりますね^^ブログ村ハッシュタグ#スイカ#お...
おやつの時間さくらんぼ🍒佐藤錦。自転車置き場のお金を払おうとしたら、硬貨が無くて💦両替えもできずで近くのスーパーへお札を崩...
おうちごはんスーパーでいさきのお刺身が美味しそうだったので食べたくて買ったはいいけどこの日は父さんも帰ってきていてそれだけじゃ、たんぱく質が足りなさそうだ...
梅雨らしい日が続いてますね。髪の毛が膨らむし^^; じめじめ湿気は苦手です。早く梅雨明けしないかなぁと思います。が、この季節と言えば...の、紫陽花は好き...
『手作りバナナケーキでおやつのじかん』と『コデマリのドライフラワー』
バナナケーキ冷蔵庫の中のバナナの消費にケーキを焼きました。飾りのバナナ、最初から乗せておくと焼いてるうちに沈み込んで見えなくなってしまうので、生地をしばら...
5月最後の日ですね。大阪は梅雨入りしたようです。さて、5月の庭🌿小さな庭のパトロールです♪『山帰来と南天、スモークツリー』山帰来と南天。分...
『炊き込みごはんとトマト煮のおうちごはん』と『コロナワクチン接種後...』
コロナワクチン接種後のお話ししていませんでした。お昼前に接種して、夜中体が痛くなり始めたので解熱鎮痛剤を飲んで寝ました。朝起きた時には、特にしんどさは無か...
昨日は仕事が長引いて、帰るころには日が暮れていました。職場仲間と自転車置き場まで歩いて帰っていると、前方に大きな望遠レンズのついたカメラで写真を撮っている...
娘からサプライズで届いた母の日のプレゼント♪遠く離れた海の向こうからモンブランケーキ好きな私のためにネットで注文して届けてくれました。『お母さん、いつもあ...
コロナワクチン令和5年春開始接種の対象者に当てはまったので今日、6回目のワクチン接種を受けてきました。(母も月曜日に済ませました。)今のところ副反応はあり...
このところ、土日になると雨が降りますね。気温も低い。暑くなったり寒くなったりで、着るものを選ぶのも、体調管理も難しいです。前回の記事では、暑くなって冷やし...
『冷やし中華始めました♪』と『 四季なりレモンの花が咲きました!』
おうちごはん暑い日が続いていると、なぜか食べたくなりますね(*´з`)冷やし中華始めました!^^*冷やし中華焼き豚、味玉、きゅうり*お茶#ラ・ロシェール#...
いちごジャム店頭に小粒でお買い得ないちごがたくさん並んでいたのでジャムを作ろう!と、ジャム用に3パック買ってきました。ジャムを作る前に父さんと味見。ちょっ...
朝から気持ちの良いお天気*゚✲ฺ٩(ˊ ᗜˋ*)و ✲゚ฺ*青空が広がっています。洗濯物がよく乾きそうなので大物洗濯をあれこれしました^^今日も良いことた...
ゴールデンウィーク、最終日ですね。当初、ゴールデンウィークは雨降りが多い予報でしたが、結構、晴れの日が多くて外壁の掃除を予定していた日もよく晴れてくれたの...
クリスマスローズ庭のクリスマスローズ、種が大きく育ったので摘んできて生けました。しばらく生けて楽しんだら、次はドライで楽しみます♪そして、種は採って植えま...
ミニシクラメン約1年前に咲いて以来、葉っぱだけのまんまでした。咲かずとも水やりだけ(それだけ)はしていましたら^^;咲いてくれましたよ〜👏...
竹の子いただきました!またまたお隣のおばちゃんからでございますよ~。今回は巨大な竹の子3本と糠。ありがたや~ でございます。1つの鍋に入りきらなかったので...
ゴールデンウイークに突入しましたね。長い方は、10連休?!残念ながら、私は暦通りの出勤です^^;でも、いつもなら土曜日は出勤の日ですが、今日は休日なので仕...
久しぶりに、朝食の食パンにクルミを入れて焼きました。(ホームベーカリーです)今朝はメープルシロップをかけて食べました。クルミが香ばしくて美味しい♡明日は何...
コデマリ庭で咲き誇ってるコデマリ。綺麗に咲いているから部屋の中でも見たいのと、あっという間に散ってしまうので散る前にドライにしたくて、摘んできて生けました...
ここのところ、寒さがぶり返してますね。今日は雨だし、一段と寒く感じます。体調を崩さないようにしたいですね。さて、おうちごはんです。もつ鍋です!醬油ベースの...
すずらん.。*゚・* と...ありがとうございます<(_ _)>
すずらん.。*゚・*いつもの庭のパトロール中、お隣のおばちゃんも庭に出ていているのに気がついて声をかけた。あれこれおしゃべりしていると、『すずらんが増えて...
いちごジャムを作りました。この時季、店頭には色んないちごが並んでますね~。ちなみに、私は『章姫』が大好きなんですがなかなか見つけられなくて残念です。......
おやつの時間チーズケーキを焼きました!分量同じでいつもの型より大きい型で焼いたので厚みが薄く、カットが雑で見た目良くないですが(;'∀')味はまずまず美味...
何だか今日は朝から体がだるいです。気圧の変化のせい?このところの激しい寒暖差のせいでしょうか?女性特有のホルモンバランスがゆらぐ時期のせいでしょうか?どれ...
フリージアフリージアのつぼみが次々と咲き始めました。玄関横の植え込みに植えているフリージアは玄関を出入りするたびに目に入ります。色とりどり。ウキウキ、ワク...
今日は朝からJアラートでざわつき、とてもはらはらしましたが何事もなくて良かったですね。5分間で避難...その時の状況に応じて機転を利かせて行動できるかなぁ...
大規模黄砂が飛来してきているようですね。遠くを見ると霞んでました。健康被害が心配ですね。この時季、花粉症で顔に痒みが出るのですが今日は余計に痒みとひりひり...
いただきものの『手作り蓬団子』でおやつのじかん と おうちごはん
おやつのじかん友達と友達のお母さん手作りの蓬団子。「お母さんに食べさせてあげね〜」と下さいました。まだ温かくて出来立てと分かります。とってもとっても柔らか...
4月の庭♪クリスマスローズ は花の色が濃くなってきた。種が大きくなるのを待って、ドライにする予定。フリージア 、咲くのはいつも黄色が一番!庭のあちこちでつ...
「おかあさんに食べさせてあげてね」と、友達が、お母さまと一緒に作った蓬餅を自転車で届けてくれました。受け取ると、まだほんのり温かくてできたてと分かりました...
通勤途中にある桜並木🌸先週、仕事帰りの画像です。散った花びらで花筏が見られました。この辺りは、かなり分厚い花筏が。ピンク色が濃い。***先...
昨日、仕事帰りに桜並木の横を通ると花が散り始めていました。昨日今日と雨が降ったので花散らしの雨になったかも。次通る時にはかなり散ってるでしょうね。もう少し...
作り置きのおかず*ブロッコリー茹でただけ!*わかめ(叔父が採ったわかめ。帰省時、もらいました。)こちらもさっと湯に通しただけ(*´з`)どちらも付け合わせ...
通勤途中にある桜並木が満開です♪お日様に照らされてまぶしいくらい。綺麗です✨ウキウキしながら通勤している今日この頃。横を通るたびに自転車を停めずにはいられ...
昨日の記事で、通勤途中の桜並木の桜がちらほら咲き始めたとお話ししましたが今日は、あっという間に8、9分咲きになってました👀明日はきっと、満...
ユーカリユーカリのその後です♪こちら前回、昨年の10月の記事です。↓あれから...私の身長をとうに超え、高さを計ったら2メートル👀!相変わ...
徳島ラーメン『王王軒(わんわんけん)』さんの「支那そば」と 感動の...
朝から出勤で、残念ながらWBC決勝戦を観ることができなかったので、ビデオをセットして出かけました。仕事を終えて、勝敗が気になり、とりあえずスマホでチェック...
作り置きを並べて楽ちん♪のおうちごはん と 化粧掛け水玉文の器使ってみました!
おうちごはんです。前回の記事の作り置きのおかずを並べました。#楽ちんごはんです!お気に入りの豆皿、どのお皿に何を盛り付けようかなぁと考えるのも楽しい時間♪...
作り置きのおかず*にんじんのすりごま入りラペ*くらげ、きゅうり、カニカマの酢の物*茄子の煮びたし(生姜を入れて)*ごぼうのにんじんのきんぴら*切干大根とに...
午前中はけっこう冷えました((+_+))暖かい日が続いたので、もういいかなぁと2日前に蓄熱暖房機のスイッチを切りました。でも、失敗です^^;とりあえず電気...
「ブログリーダー」を活用して、Sii*さんをフォローしませんか?
寒いですね。だってもう少しで12月ですもんね。小さな電気ストーブは既に使い始めているけど冬場主に暖を取るために使っている蓄熱暖房は前日からスイッチを入れて...
ピンポンマム新婚旅行でイタリアへ行ったのは25年以上も前のこと。イタリアに来たのだから!とバンブーバッグを求めてグッチ本店へ。欲しかったバッグを買えた嬉し...
干し柿またまた秋の備忘録。道の駅で買った渋柿。今年買った柿はBIGです。例年通りキッチン奥の火打梁に吊るして干し柿に♪ウンベラータで火打梁が隠れて、いつも...
秋桜10月末、お隣のおばちゃんが申し込まれていた秋桜の花摘み会に誘ってもらって、娘と一緒に行ってきました🚲この後刈り取ってしまう秋桜のよう...
前回の投稿に引き続きまして食欲の秋です。栗ごはん圧力鍋で茹で、剥いて冷凍しておいた栗を使って栗ごはん。#ストウブ炊飯***かぼちゃプリンかぼちゃたっぷりに...
寒いですね。あれ?秋は?と言う感じです。夏から秋を飛び越えてあっという間に冬がやって来たような。そんな中でも少しだけ秋を楽しんだ備忘録です。今年も小さな庭...
またまた、久しぶりの更新になってしまいました。更新が滞っている間も、訪問してくださってありがとうございますさてさて、先日開催されたロハスフェスタ万博2nd...
今日は寒かったですね。今季一番の冷え込みらしいです。明日も寒そうです。この冷え込みで街路樹の色が一段と色づきそうで楽しみもありますが、急な寒暖差は、体調管...
ユーカリカンフォラとポポラス暑い日が続いていた7月のこと、バルコニーに置いていたユーカリカンフォラがエアコンの室外機の風にさらされて瀕死状態になってしまい...
中秋の名月お月見団子の代わりにさつまいもの茶巾絞りを作りました。プレーン、抹茶とココアの粉を混ぜた3種類。小さな重箱2段に詰めました。1つは私と娘用。1つ...
久しぶりの更新になってしまいました。体調を崩して入院していた義父が他界しました。皆が心づもりはしていましたが、こんなにも早くお別れが来てしまうなんて、とい...
昨日は急に涼しくなって、夕方買い物に行った時には、風が強かったのもあってか半袖では寒いくらいでした。夕飯には急に温かい物が食べたくなって、粕汁を作りました...
おうちごはんTHE 和食です!地味だけど、滋味かな?!秋刀魚は今季初めて。細いな~っ^^;と思ったけど、食べたくて買ってきました。*焼き秋刀魚#砥部焼*豆...
おうちごはん道の駅で大量に買ったいちじく!この組み合わせ、めっちゃくちゃ美味しかったです。イチジクが出回っている間にまた食べよっ。*チキンズッキーニ、エリ...
おうちごはん無印良品にふら~っと立ち寄った時、テレビなどでよく紹介されているカレーが気になったので買ってみました。 (画像お借りしました)仕...
娘が「ベーコンエピ食べた~い」と言うのを聞いていたら私も食べたくなって、久~しぶりにベーコンエピを焼きました。奈良の義実家へ行った帰りに道の駅で買ってきた...
コストコへ行ってきました!前回、昨年の7月に行って以来、約一年2ヶ月ぶりです。久しぶりに、こんなん買ってきました!です。MEYERのフライパンブリタの浄水...
少しずつ秋♪昨日の朝の空何だかとっても秋っぽい空。昼間はまだまだ暑いけど、夜は心地よい虫の声が聞こえてきて少しずつ秋に近づいているようです。ブログ村ハッシ...
おうちごはん冷凍保存していたサザエを使って作ったおうちごはんです。こちらの記事のサザエです。↓ブログ村ハッシュタグ"#いただきもの*鶏肉(塩麹漬け)、パプ...
さつまいもの葉っぱのその後おいもの小さな芽が出てきた部分を切って水につけておいたら、すごい勢いでたくさん葉が出てきたのは前回のお話。↓...のその後です。...
おうちごはん*鯛カマの煮付け#美濃焼*ヒイカのバター醤油炒め、レンコンのガーリックシーズニング焼き、パプリカ、小松菜の炒め物#春萌窯*ベビーホタテの炊き込...
ななかまど(七竈)この枝物も、ロハスフェスタで見つけたものです。初めて手にした「ななかまど」。出店されてた花屋のおじさんが「寒い所が好きな植物で、温かいと...
サッカーのコスタリカ戦、母と二人でテレビに向かって応援しました。残念ながら負けちゃいましたね。毎度ワールドカップが始まったらの、にわかファンですが...ド...
おやつの時間栗の渋皮煮入りパウンドケーキ。うつわは、先日紹介させていただいた#平安楽堂 松岡賢司さんのうつわです♪『いっちん』という装飾が少しでも見える様...
いただきもの『お芋』。シルクスイートです。金融機関でカレンダーはいかがですか?と言って頂いたのですがうちでは使わないのでお気持ちだけいただきました。この時...
コロナワクチン5回目、打ちました。半日経った頃から足がだる痛くなり始め、体全体が痛くなってきて...そうそうこの感じ、そろそろ熱がでてくる感じだと思いカロ...
うつわロハスフェスタの戦利品です♪春萌窯(しゅんぼうがま)さんのうつわ。伊賀焼。お気に入りのうつわです。お茶碗、普通サイズとミニサイズ。フリーカップ。春萌...
おうちごはん作り置きのおかずを並べました。楽ちんご飯です♪*鶏肉、れんこん、キクラゲ、インゲンの甘酢煮#コイケヨシコ*高野豆腐、にんじん、れんこん、インゲ...
作り置きのおかず日持ちするように酢を使ったものが多いです!****鶏肉、れんこん、キクラゲ、いんげんの甘酢あんとろみをつけてます!*高野豆腐、にんじん、れ...
おやつのじかんらくれんさんの『道後赤たまご極上プリン』小学生の時、給食で飲んでた らくれんさんの瓶牛乳は、あんまり好きじゃなかったけど^^;イメージ 一新...
おうちごはん*チキンカツ、トマト、茹で春菊と白菜、かぼちゃのサラダ#美濃焼*粕汁鮭、にんじん、大根、お揚げ、椎茸、糸コン、ねぎ#陶工房sora*お茶#古谷...
また、コロナの感染者が増えてきているようですね((+_+))母のインフルエンザの予防接種と5回目のコロナの予防接種は終えました。私は、インフルエンザの予防...
おうちごはん*ステーキ付け合わせに きゅうり、トマト、フリルレタス、カリフラワー、アボカド#ARABIA #ブラックパラティッシ*豆腐、玉ねぎ、お揚げ、し...
ロハスフェスタへ行ってきました♪ その3です。いいなぁ、素敵やなぁ、わぁ可愛いっ♡と目に留まったものの備忘録です。今回はドライフラワーやプリザーブドフラワ...
いただきものパプリカトマトを栽培している地元の友達が最近栽培し始めたパプリカを送ってくれました。真っ赤です!こんなに真っ赤なパプリカを見たことがありません...
ロハスフェスタに行ってきました♪その2です。入場券を購入して、会場へ♪入場口は毎回趣向が凝らされていて、今回はどんなだろ~...と入場口へ入るのがロハスフ...
おうちごはん*焼き太刀魚#MastersCraft*イカ、パプリカ、キャベツ、キクラゲ、つるむらさきの炒め物#美濃焼*ミートソースとじゃがいものチーズ焼き...
おうちごはん父さんが帰ってきていて、母と3人のおうちごはんです。ちょこちょこっと少しずつをあれこれ。*カツオのたたき、水菜#印判皿*ギョウザ#?*ぶりの照...
おうちごはん*ギョウザのタネの鶏ささみ挟み焼き付け合わせに水菜、ブロッコリー、トマト#イッタラカステヘルミたれ(#Seria #セリア)こちら↓のギョウザ...
三色彩道もう見頃を過ぎてるかも…と気になりつつ父さんとドライブかてら行ってきました。いつもの様に坂道を上っていきます。かなり紅葉してます。てっぺんです。こ...