メインカテゴリーを選択しなおす
『焼き鮭とハンバーグのお弁当』と『自然の芸術品 シダーローズ』
シダーローズシダーローズをいただきました♪ヒマラヤ杉の松ぼっくりです。杉なのに、松ぼっくり^^10年ほど前、初めて見て作りものだと思ったら松ぼっくりと知っ...
標本箱6個目 子供のころの宝物箱を思い出しワクワク 松ぼっくりを偏愛するアヤシイ女
子供のころに宝物入れ持ってなかった?お菓子の缶にビー玉や色付きろうそく、シールやきれいな石、雑誌の付録のメモ紙やどんぐりとか入れてたよね?昭和40年代の田舎の子供はサンリオグッズなんて小学校高学年になるまで知らなかったから、宝物のほとんどは拾い物。ビー玉にパチンコ玉、ビーズにボタン、一年に一度連れて行ってもらえるかもらえないかの海で拾った貝殻、光ものを拾うのはカラスと一緒だ(笑)男子は仮面ライダース...
驚きました!('ω')名城公園から、シンボルだったオランダ風車が撤去されます!!(=_=)このような掲示がありました。1月中旬の予定と書かれていますから、すぐにでも撤去予定のようです。あまりにも突然の掲示。タイミングを狙っていたかのよう。とにかく驚きました。そして正月の松の内が過ぎたら、名城公園メインの芝生広場に工事用囲いが出来ています。入れません。(+_+)名城公園で、一番の憩いの場所であった芝生広場が消えるのです。しかも、かなりの樹木が伐採されるようです。景色がまるで変ってしまうでしょう。枝ぶりが良く花の付きも良かったナンジャモンジャ2本も伐採されそうです。フラワープラザ周辺もかなり変わりそう。現在、工事の影響でフラワープラザに行くには一か所の入り口しか使えませんので、かなり不便。 2年ほど前から名城...名城公園からオランダ風車が消える!
2年がかりで探していた「シダーローズ」、やっと本物をゲットしました。(^-^)どこで?名城公園で。さて、まずはその名城公園の新体育館は、ここまで出来ています。グランドオープン・・・なんて聞くと、ついついキャバレーの新開店かな?なんて思ってしまうのは、もちろん私だけでしょう。('ω') そして、フラワープラザに寄りましたら、売店に「シダーローズ」が並べられていました。店の人に、「これ、シダーローズですよね!」と聞くと、そうだとのことです。やっと本物に出会いました。「何年も探しているのに、初めて本物を見ました」と言いましたら、一つ上げると言われたので喜んでいただきましたよ。本当に、バラのような松ぼっくりです。そして・・・外のヒマラヤシーダの木の下に行ってみると、なんと、更に3個も見つけてしまったのです。たまた...シダーローズを見つけた楽しい一日
新たな才能の開花?フィギュアつくりも楽しそうだよね。しないけど。ハマユウの種は脳みそ
太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。この詩は中学校の教科書に載ってたんだっけ?深々と降る雪、家の中では親に見守られ子供たちが安心して眠っている、解釈はいろいろあるけれど思い浮かんだ情景はこんなとこだった。皆が寝静まる夜中に音もなく降り積もる雪は静謐なイメージだけれど、雪降りは実はうるさい。交通量が少ない夜中に除雪作業を行ってくれるので、重機の稼働音や誘導ホイ...
▲シダーローズも飾ってみました 今日はクリスマス! 我が家は、特別なイベントはしませんが、12月のカレンダーはクリスマスムード!! 見ているだけで楽しくなりますね。 サンタ猫の缶(猫柄たまごボーロ入り)は、ノベルティでゲットしました。これ欲しさに買い物をしてしまいました😅...
▲ヒマラヤスギ ▲シダーローズ 最近ウォーキングで「わ〜綺麗!」と思わず写メした画像です。 イチョウが終わりつつあり、もみじの紅葉🍁が見頃です。もみじに陽が当たると、いっそう紅葉が鮮やかに見えます。いつものウオーキングコースで四季が感じられる景色を堪能しています。 以前ム...
にほんブログ村すっかり明るくなったいつもよりずっと遅い時間の散歩!青く澄んだ空に葉の落ちたナンキンハゼの樹形が綺麗です!(゚∀゚)気が付けば、、朝日に照らされて白く光るナンキンハゼの実を食べに来ているキジバトやムクドリ!今の時期、、食べ放題の野鳥レストランです!でも、、年が明ける頃にはすっかり食べ尽くして寒さと共に閉店状態となっちゃうんですよね、、、(;^ω^)野生で暮らしていくのは厳しい、、、(^^;)歩き進み...
にほんブログ村日の出から15分後の堀、、、北風が小さなキラキラとするさざ波を作っておりとても綺麗ですがまだ薄暗いです、、、それでも!歩いているうちに明るくなり、、、下から見上げる陽の当たりだしたラクウショウの紅葉は見事です!島のある池西側にあるナンキンハゼは高い所だけにやっと差してきた朝日!でも!歩く足元には色付いた葉が落ち始め実も落ち始めています!もうすぐこの辺り一帯はナンキンハゼの赤や黄色の落ち...
にほんブログ村6時10分 堀の橋を渡り広場を見ると、、、いつものようにカラスの家族!この辺りを縄張りにしている子供2羽の4人家族のカラスです!歩いて行くと逃げるようにパアーッと飛び立つ子供2羽!そのうちの1羽はアルビノちゃん、、、ボケちゃいましたが翼の白色が分かるでしょ!でもでも今朝はこの子達の事ではありませんよ!それは広場を通り過ぎ、、小さな池を通り過ぎるといる家族!島のある池西側近辺にいるもう一...
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんでいます…
○ 2/16(木)、2/23(木)臨時休業です 2月の営業時間は10:00〜18:00までとさせて頂きます 本日は定休日、しましまです ご近所のはりきゅう・接骨院の天命堂さんからご紹介頂いて、八ヶ岳からリースが届きました。 八ヶ岳の地で育った、お花や…
昨日は海辺、一昨日は母の所へ出かけ今日は疲れを取る日、とか理由をつけていつも通り起きたくせに更に二度寝してゆっくりした私。朝から誰かチャイムを鳴らしていて...
昨日は風が強くて寒かったー風が強いということは!そう、大量です(^∇^)しかも、今までで一番大きい!ボッコボッコ落ちていました。見るたびに思いますが、自然...
にほんブログ村7時46分 雨の朝です、、、薄暗く寒い朝ですが釣り人が見当たらない珍しい朝でもあります!島のある池北側に着くとオオバンとカルガモが見えます!もしかしたらカルガモ母さん!ここ3日ほど見てないんですよ!あの子だったらイイな!つい今の今までオオバンとカルガモしか見えなかったのですが、、アッという間に飛んで来たオナガガモの中で右翼の乱れた姿を確認!風切羽の青がよく見えるでしょ!あの子です!最近...
『子育て×ガーデンマンガ』グルーガンアート🎨ズボラにレベルが高すぎる…💥
凝ったものになると、途端にズボラな実力を発揮します💀💀💀それでは👋↓押して頂けると『となりのガーデン暮らし』にランキング投票できます🙆♀️にほんブログ村人気ブログランキングありがとうございます☺️ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービ
『子育て×ガーデンマンガ』シダーローズ🌹黙々と作業するのって楽しい😌🎶
それでは👋↓押して頂けると『となりのガーデン暮らし』にランキング投票できます🙆♀️にほんブログ村人気ブログランキングありがとうございます☺️ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
今日のガーデンパトロール🌼*・シダーローズ制作 2日目 クリスマス飾り- ̗̀🎄 ̖́-とグルーガンアート🎨
今日はシダーローズでボール飾りをつくろうかと✨一生懸命接着剤でくっつけてましたが、乾くまで時間がかかるし、乾いたかと思うとはがれたりして我慢の限界😓💥ダイソーでグルーガン(200円商品)を買ってきました✨グルーガンならすぐ乾くし早い早い🎶あっという間に完成‼ク
先日公園から拾ってきたシダーローズで、写真立てをつくりました😌🎶おととしはリースをつくったので違うものを✨↓前につくったリース✨٭•。❁。.*・゚ .゚・*.❁。.*・٭•。《写真立てのつくりかた》家でドライにしていたあじさい、千日紅、ヤマゴボウ。前にセリアで買った
宮城県仙台市の七北田公園に遊びに行ってきました🌳シダーローズがたくさん🌹🎶
宮城県仙台市泉区にある七北田公園に遊びに行ってきました🌳緑ゆたかand遊具もたくさんで、散歩に遊びにスポーツに何でもこいの公園です☺️🎶子どもたちは遊びに夢中✨ママはというと、、、シダーローズ集めに夢中です🎶シダーローズは松ぼっくりの一種で、バラの形でかわい
正月の終わりの「どんと焼き」 今日は、1月15日小正月、近くの「どんと焼き」へ、松飾りを燃やしに行きました。 お焚き上げの煙に乗って、歳神様が天へお帰りになる、あっという間に、正月も終