メインカテゴリーを選択しなおす
【小2】教科書準拠ワークはあった方がいいです【時計の単元がヤバい】
2歳からベネッセの通信教材(こどもちゃれんじぽけっと)を受講して、今や小学2年生となった長女。 もちろん、現在も「チャレンジ2年生」のお世話になっています、が、、、、 算数(時計の単元)が全然、全然理解できていな〜〜〜い ヽ༼⁰o⁰;༽ノ!!!!! おかしいな...
【小2】実力アップドリルの使い方を変えました【チャレンジ2年生】
長女(小2)は、現在チャレンジ2年生(紙教材)を1年生から継続中です! 毎月ためずに頑張って取り組んでますが、そこは私の子。 あまり賢い子ではなくて(・_・;) 1年生のうちほ、チャレンジ1年生のテキストが終わったら、月末まで付属の「実力アップドリル」や、市販のドリルをやっ...
こんにちは 次男の部活用のシューズに突っ込んでる😂マジでヤバイから😂😂 【レビューで炭八もらえる!】炭八ミニ 2本セット 北欧グレー 靴 出雲屋炭八 梅雨対策…
【文字をなぞる効果って?】子供の運筆力・集中力UP!「なぞり書き」で楽しく文字上達するコツ
「ウネウネ」「はみ出し」…子供の文字、見てるとちょっと心配?こんにちは!「いろパパ」です。お子さんが自分の名前を書こうとしたり、絵本に出てくる文字に興味を示し始めたり…そんな成長のサインが見られると、親としては嬉しいものですよね!「そろそろ...
こんにちは これ可愛いなぁ💕【再入荷!】ピアス レディース フープピアス コンビカラー バイカラー ツーカラー18k K18 YG K18 PG イエローゴー…
お客様から生どら焼きが届きました。 『いつもありがとう。』の言葉。外がふわふわで最高に美味しい!勉強のご褒美にぴったり こちらこそ、いつもありがとうございます…
長女は2020年(3歳になる年)から、こどもチャレンジを受講しています。 昨年(2024年)の4月には小学1年生となり、そのままこどもチャレンジ→チャレンジ1年生と継続受講をしています。 *継続への試行錯誤に関する記事はコチラ↓ よって、本記事はチャレンジ2年生をベースにし...
昨日4年マンスリーが終わり…明日採点前答案発表で、最終テスト終わったので、今回のテスト分析。 まず娘の感想。『まあ、、普通。理科で1問分からなかった問題があっ…
お久しぶりでございます さて、昨年1年間を思い出しながらの 備忘録となります振り返りです 特にガコと同じく女子の お子様がいらっしゃる方々には 少しは参考にな…
こんにちは 長男に引き続き、次男のテスト結果について。長男は、こちら。 『【中3長男】実力テスト結果と獲得報酬額』こんにちは 中学生は、新学期が始まってすぐに…
こんにちは 中学生は、新学期が始まってすぐに実力テストがありますね。今回の中3長男のテスト結果は100≧理>90=英≧社≧数≧85>…>70>国≧65理科と英…
こんばんは。明日から月曜。平日は仕事に集中したいので、土日のうちに終わらせた事です【小4 2028受験 sapixGW明けマンスリーテストに向けて】理科 43…
長女は小学校入学時に、家庭学習用に「チャレンジ1年生(紙タイプ)」を1年間受講しました! *公式サイトのリンク先です↓ 副教材(こどもちゃれんじでいうとこの、エデュトイ的な機械系の付録)にはあまり食いつかず、、な長女でしたが、他の教材は見事にやりきったので、忘れないうち...
昨年度の長女の学習記録のまとめですm(_ _)m 記事が散らばっているので、ここにまとめます! ❋10月 ❋11月 ❋12月 ❋1月 ❋2月 ❋3月 <その他> 以上になりますm(_ _)m 次は長男、GW終了までには目処を立てたい!笑 人気ブログランキング ↑良ければクリ...
ChatGPTの有料版を子供が活用中【学習サポートから遊びまで】
ChatGPTが面白すぎる!!2025年4月、ついに有料版に課金しました。 2024年くらいから、たまーに質問したり、アイディア出しをしてもらったりとライトな使い方をしていたChatGPT。 2025年3月に、画像生成する機能がついてから利
Fire HD 10 キッズプロは、子ども向けキッズタブレットです。Fire HD 10 キッズプロは、スタンド付きの専用キッズ向けスリムカバーや2年間の限定保証、Amazon Kids+を1年間利用ができます。今回は、Fire HD 10...
我が家の小学生2名と中学生1名の子どもたち。 にぎやか小学生チームと勉強を頑張りたい長女、共に、ダイニングテーブルで学習しています。 子どもたちの放課後のスケジュールや、リビング学習での工夫を書きます。 中学生になっても子ども部屋で勉強しない 放課後のスケジュール テレビは時間を決める リビング学習の利点 リビング学習に必要なスペース 中学生になっても子ども部屋で勉強しない 7年前に建てた我が家。 当時、家の間取りが確定した後に3人目の妊娠が発覚(!)子ども部屋は2つしかありません。 一つの子ども部屋には、長女の学習机と2段ベッドを置いていますが、もう一つの部屋はおもちゃ(レゴ)部屋になってい…
4月より小2の長女、覚えるための漢字の練習が苦手です(・・; 普段は学校の宿題とは別に、チャレンジ(通信講座)で家庭学習を進めています。 が、チャレンジは学校より進度がやや早く、解説を読んでも理解できないこともしばしば(^_^;) その中でも、未習の漢字を練習させるのが本当...
4月も中旬を過ぎようとしています!! 記事にしたい事柄はそこそこあるのに、更新が全然追いつきません orz 長男、ついにブログまで放置されてる(¯―¯٥) まぁでも、書きたいという気持ちが持てるだけ、まだマシなのかも? 本当にメンタル落ちてる時は、発信する気力すら...
パウ・パトロール あそびもまなびもパウっとかいけつ! ワンダフルパウパッドの楽しみ方
パウ・パトロール あそびもまなびもパウっとかいけつ! ワンダフルパウパッドは、パウ・パトロールのなかまたちと一緒に遊んで学べるパウパッドです。パウ・パトロール あそびもまなびもパウっとかいけつ! ワンダフルパウパッドでは、ゲームに挑戦するミ...
公文のドリルで家庭学習をしています小学2年生二男文句をいいながらも課題をこなすエライ‼︎***『言葉と文の決まり』問2⬜︎の言葉をつかって絵に合う文を作りまし…
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
前回は12月、算数の結果がボロボロでした(^_^;) *前回のテスト結果の記事はコチラ↓ 前回は宿題をやった後すぐにやらせてしまった反省もあり、今度は午前中、頭が疲れていない状態で実施!! 結果は、、 算数が平均点ぐらい!! 国語が平均+10点ぐらい!! 12月実施...
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)自分で考えてほしいと思って自主学習の宿題を出しても、写して終わりになりがちなところが、この方法なら写して終わりにならない!探求学習ができますね!教育のプロフ
こんにちは 最近仕事が忙しくデスクワークなのに、汗かいてますけど!?みたいなそんな状況ですそんな中ストレス発散には良いという読書の時間を取りまして📘中学受験…
小学8年生は、学年を問わず楽しめる小学生向け学習雑誌です。小学8年生は、学年にとらわれず楽しめる学習雑誌で、楽しい付録と特集で好奇心を刺激して可能性を伸ばします。今回は、小学8年生の魅力についてご紹介します。小学8年生の魅力とは小学8年生は...
タイトル通りです(・・; 長女が小学1年生の時には感じなかったことを、2年生に進級して数日で実感することになるとは、、、 2年生がどんなノートを使うか、春休み前に教えてくれればいいじゃんっっ(ノ`Д´)ノ彡┻━┻ 始業式に渡されたプリントには、今日から使...
いつの間にか桜が咲き、いつの間にか散っていくような体感(笑) でも、この時期は何となく心が浮き立つ感覚があります! 環境が変わるからかな?それとも、人間が動物だった頃の名残?? というわけで、ざっくりと小1長女の2月の家庭学習記録ですm(_ _)m <2月の家庭学習記録> ...
この4月で中2になる長女。中1の1学期は「英語わかんない!」とぼやいていましたが、NHKラジオ講座や英語学習アプリのおかげか、テストは80点以上、評定5を維持して3学期を終えることができました。くわしくは2月に記事にしていますが、今回はその後の長女の家庭学習の様子です。 yasashiiseikatsu.com NHKラジオ「中学生の基礎英語」 中学校3年間の英単語が1か月で1000語覚えられる本 暗記に要した期間や暗記方法 母の感想 NHKラジオ「中学生の基礎英語」 長女が9月から毎晩聴いていたNHKラジオ「中学生の基礎英語レベル1」は、2024年度分は終了し、3月31日からは2025年度ぶ…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)いよいよ新学年ーー!担任の先生は?クラスはどうかな?そんなドキドキの中に、「学年が上がって、・・・勉強ついていけるかな?」なんて思いは、あった
じゃんぷタッチは、年長さん(5歳・6歳)向け通信教育です。じゃんぷタッチは、お子様ひとりでもできる教材設計になっており、ひらがなや文字、数などを楽しく学ぶことができます。今回は、じゃんぷタッチの内容やじゃんぷタッチの魅力についてご紹介します...
こどもちゃれんじほっぷは、年少さん(3歳・4歳)が楽しく学べる教材です。こどもちゃれんじほっぷでは、ひらがなや数・図形、論理・思考力など、年少さんで身につけたい11のテーマの力を養うことができます。今回は、こどもちゃれんじほっぷの魅力、ハイ...
こんにちは もう…春休みが、いつも以上に忙しくて。次男と卒業、入学もあり、加えて、実母のお出かけに付き合い、浪費もかさみ…。ゆっくりしたいよぉ〜 さて。4月か…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)テストの点数が悪いと、ダメだった〜って落ち込んでいたけど、そうじゃなくて、それもマルなんだなって思えました!本日開催した、〜成績も人生も自分で変えられる子
声をかけなきゃ絶対やらなかった小1長女が、 先日初めて決めた時間に自分から勉強してくれました(。ノω\。) *これが今までの長女の学習態度の記録です↓ ほぼ1年かかったけど、諦めなくて良かった、、 一方、年少長男の方は、長女が同じぐらいの年の頃より座って何かをさ...
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! 無事、小学校の卒業式を終え、来月には中学生になる次男くん。4月からの家庭学習で使用する教材がだいたい揃いました。メイ…
春休み、学校からの宿題は出ておりません✏️各自復習してね~的な事が手紙に書いてあったと思います🤔こういう時、我が家ではドリルを買ってお勉強しているのですが今回…
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます子どもたちは春休み🌸春休みって宿題がないんですよねー自由だー!もちろん春を満喫しながらたくさん遊ぶのも大事それに加えて勉強に関しても取り組み方によって力を伸ばすチャンスだと考えます
はい、既に3月も半ばでぼちぼち卒園、卒業式の時期です!笑 1月に取り組んだ年少長男の学習記録を、覚えている範囲で残していきますm(_ _)m <1月の長男の勉強> ・かんがえるちからワーク (Z会年少、12月残りと1月途中) ・ぺあぜっと 半分 (Z会年少、1月) *取り組...
こどもちゃれんじすてっぷとは?ハイブリッドスタイル・デジタルスタイルも
こどもちゃれんじ すてっぷは、4歳・5歳の年中さん向け こどもちゃれんじの教材です。紙ワークとデジタルコンテンツで学べる「ハイブリッド スタイル」、デジタルコンテンツで学ぶ「デジタル スタイル」の2つの学習スタイルから選ぶことができます。今...
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「これさえ押さえておけば良いんだ!」「ペンの使い方、当たってた!」「これは、なるほど〜!って思った!」そんな気づき満載の中、最後に・・・『3時間があっとい
計算、特に引き算が苦手な小1長女。。 *関連記事はコチラ↓ 先日の宿題でも、 「14ー6=18」 という、意味不明な答えを書いていたので、どう計算したらそうなるのか長女に理由を聞いてみました。 すると、 「まず6ー4をするでしょ!」 6ー4ですってー!?工エエェェ(´д`...
イラストで「飲み物」の英単語が学べるYouTube動画を公開しました。それに伴い、本ページでは「飲み物」の英単語の練習用プリント(無料)をご用意。PDFファイルをダウンロード&印刷して、書く練習にお役立てください。管理人「小学生英語から中学...
【小学生の英単語】「食事・味など」一覧&無料プリント(動画付き)
イラストで「食事・味など」の英単語が学べるYouTube動画を公開しました。それに伴い、本ページでは「食事・味など」の英単語の練習用プリント(無料)をご用意。PDFファイルをダウンロード&印刷して、書く練習にお役立てください。管理人「小学生...
【小学生の英単語】「果物・野菜」一覧&無料プリント(動画付き)
イラストで「果物・野菜」の英単語が学べるYouTube動画を公開しました。それに伴い、本ページでは「果物・野菜」の英単語の練習用プリント(無料)をご用意。PDFファイルをダウンロード&印刷して、書く練習にお役立てください。管理人「小学生英語...
【小学生の英単語】「スポーツ」一覧&無料プリント(動画付き)
イラストで「スポーツ」の英単語が学べるYouTube動画を公開しました。それに伴い、本ページでは「スポーツ」の英単語の練習用プリント(無料)をご用意。PDFファイルをダウンロード&印刷して、書く練習にお役立てください。管理人「小学生英語から...
【小学生の英単語】「動詞(動作など)」一覧&無料プリント(動画付き)
イラストで「動詞(動作など)」の英単語が学べるYouTube動画を公開しました。それに伴い、本ページでは「動詞(動作など)」の英単語の練習用プリント(無料)をご用意。PDFファイルをダウンロード&印刷して、書く練習にお役立てください。管理人...