メインカテゴリーを選択しなおす
昔懐かしい場所で愛される猫たち「ねころびシリーズ」レトロメモ
エヌビー社さんの「ねころび」シリーズのメモパッドです。猫たちの愛らしい仕草にこだわったシリーズ。100×100mmの正方形です。 ねころび レトロメモ 「茂三郎」 レトロ喫茶の店主猫「茂三郎」は、ちょび髭のような毛色のハチワレおじいちゃん。コーヒーは入れられないマスター歴7年。常連さんが作ってくれたカフェベストがトレードマーク。茂三郎と、昔懐かしい喫茶メニューが描かれたメモです。4柄あり、80枚つづりです。...
日本初のリングノートはマルマンから!「スパイラルノート1960」
1960年、日本初のリングノートはマルマンさんから誕生しました。こちらはマルマンさんのロングセラーノート『スパイラルノート1960』。表紙に使われている色鮮やかな表紙は「M.C.B.1961」といい印刷ではなく紙自体に色を付けたオリジナルのカラーボード紙です。ノート表紙の理想である「丈夫さ」と「軽さ」と「薄さ」を兼ねそなえたリングノートです。6mm横罫です。スパイラルノート 1960 「A6変型」携帯性に優れたA6サイズのリン...
「メモを取る人」と「取らない人」それぞれどんな特徴がある?聞き方の違いやスタイルの背景をゆるっと解説。あなたに合ったスタイルのヒントが見つかるかも?
未使用or書きかけのメモ帳&ノート結構あるんですよね~好きなもんでね、紙類が。買わない様にはしているんですが10代の頃に購入した物もあるんです。あ、違う。書きたかったのは 物 の話ではなく希望を書く事です。それも具体的に。描ければ絵にするのもいいですね。昨年メモ帳に生きている間にライヴを体験したいミュージシャン・バンドを書いたらそのうちの2バンドのライヴに行けそうな感じになり驚いています。例の如く往...
↓枝元なほみさん、お亡くなりになったんですね…。まだお若かったのに。69才はまだまだ若いです. ↓朝日新聞 独身でお子さんもいなかったようです ↓そして石田あゆみさんも…(同)。 この年代の圧倒的な死因は、 ①悪性新生物②心疾患③脳血管疾患④肺炎 だそうです。 人はそれぞれに弱い箇所があるものです。わたしは子供のころに患った喘息。 出産を機に発症していなかったのですが、ここ数年、 (これは風邪の咳ではないかも) と思うような咳が長引くことがあります。 テレサ・テンが喘息の発作で逝去したと記憶しています 自分は還暦になったばかりの身で、高齢者としてはまだ若輩者。 終活しようにも、そもそも老後の資…
今日も天気のようで暖かそうです。先日、ワッツに初めて行きました!様々な商品がありましたが、私が気に入って買ったものを紹介します。【メモ 財布】(左)ねこの付箋3種類×30枚面白かわいいのでつい買ってしまいました。付箋として使
きのうは午後から電車に乗って卓球のグループレッスンへ前の月に「ネット予約」なので毎回、メンバーは違いますきのうは、前回もお会いした80代後半の女性と一緒でした 80代ではじめたそうで70歳ではじめましたとお話ししたワタシに「あなた、若くからはじめていいわ
勉強のお供に革命を! 持ち運べるホワイトボード「nu board」で学習効率を爆上げしよう
「勉強したいのに集中できない…」そんなあなたに朗報!持ち運べるホワイトボード「nu board」で学習効率がグンとアップ。使い心地や活用法、サイズ選びまで徹底解説。あなたの学習を楽しく革新します!
【ぬいぐるみ発送準備】メモ帳カバーにも消しゴムはんこで名入れします【minne★まあやぽっけ】
まあやぽっけおはようございます。まあやぽっけのあきです。画像を差し替えたこちらの子、お迎えがきました。ありがとうございます。見つけてもらえて嬉しいです。完…
先日パピアプラッツさんからてるふく商店さんの新商品が発売されました👏 2柄✕4種類。■フレークシール■メモ帳■ロールふせん■マスキングテープ 全部欲しかっ…
大好きな文房具について、綴ります。えーっと。衝動買いしました。ロルバーン759円クリッカート水性ノックペン110円×2本文具好きの方々であれば、何を今さら、た…
手書きのメモ。メモ帳ね。スマホではダメ。1・スマホ出して2・アプリ開いて3・メモ書きを読むの3つの手間かけるのはどう考えても手軽じゃない。リマインダーで時刻設…
【メモ帳】メモ帳でファイルを開いた時に文字化けした場合の対応方法
メモ帳でテキストファイルを開くと一部の文字が表示されなかったり文字化けして表示されたりすることがあります。 これは、テキストファイルを作成するときに設定した文字コードとメモ帳で表示する際の文字コードの設定が一致していないために起こるものです。 以下の例では□表示の部分が日本語の文字化け部分です。 文字化けファイル その場合の対応方法は以下のようになります。 1.テキストファイルを開いた時に文字化けする場合の対応方法 対応方法としては、メモ帳の文字コードの設定を変更してからファイルを再度開き、テキストが正しく表示されるか確認するということになります。 メモ帳で上のメニューから「ファイル」を選択し…
そんな中で、恒例行事の精神科通院でした。案の定一時間半の受診待ちでしたがメモ帳にネタを書きながら遣り過ごしました。(↑紙のメモ帳です手の痛みがようやく和らぎペンを持てる様になりました)病院難民になる地域です。自分もですが、両親の時には大変な思いを致しました。この点に於いても、都市部に戻りたくなります。 にほんブログ村人気ブログランキング...
前回バッチファイルを起動したときに文字化けしていてうまく起動できなかった時にエンコードの変更という内容を記載しました。 そこまでは分かった時にそもそもメモ帳でエンコードの変更はどうすればいいのという話もありますのでその変更方法の紹介になります。 1.メモ帳でのエンコードの変更方法 メモ帳でエンコードを変更する場合は、 ファイル→名前を付けて保存 を開きます。 そうすると、以下のような見慣れた保存用画面が開くと思いますが、 その中のエンコードのプルダウンをクリックします。 ANSI、UTF-8、UTF-16、・・・とありますので変更したいエンコードを選択します。 ちなみに、Shift-JISに変…
ほゆむんこんにちは「ほゆむん」です😊いつもいいね、フォロー、リブログ、コメントありがとうございます。励みになります。🥰今回のアプリはメモ帳になります詳し…
クローゼットの片付をしていたら、なにやら大切そうな、重たい箱を見つけた。開けるとメモ帳やノートの類がギッチリ。花柄にキャラクター、お目めキラキラの少女漫画など、かわいいものばかりだ。私はファンシー文具の出はじめの世代なので、この手の文具を売るほど持っている。買ったりもらったり、手に入れたものの、かわいすぎて使えず、生来のビンボー性もあいまって、後生大事にしまい込んだのがこの始末だ。なんとなく、いつ...
シンプルシリーズの日記帳と家計簿アプリを使っています🙋……と言っても、中身は空っぽです😃シリーズじゃなくて個別に使えたら、出来るのではないかと思いまして。日記…
【Windows】メモ帳で簡易スケジュール管理ができる魔法のコトバ【裏ワザ】
Windowsに標準搭載されている「メモ帳」ですが、ある魔法の言葉を入力しておくと、テキストファイルを開いたときに自動でタイムスタンプ(日付・時刻)を登録してくれる仕組みがあります。 今回は、この機能についてご紹介したいと思います。 メモ帳
ちょっとしたマニアックな部分で改行して整理されている文章を改行を全て削除して1行にしたい場合一つ一つDeleteやBack spaceキーを押して削除していくのは非常に面倒です。...
【Windows】メモ帳で簡易スケジュール管理ができる魔法のコトバ【裏ワザ】
Windowsに標準搭載されている「メモ帳」ですが、ある魔法の言葉を入力しておくと、テキストファイルを開いたときに自動でタイムスタンプ(日付・時刻)を登録してくれる仕組みがあります。 今回は、この機能についてご紹介したいと思います。 メモ帳
ノートにたくさんメモしていくとすぐに2冊目になってしまってあとで見つけたいページを探すのが大変・・・ ゆるミニマリストな私はメモ帳は保管せずに【スキャンしてデジタル化】しています!現在使っているノート1冊とiPadで作業できるようにします!
晴れのち曇り 気温20℃ 朝6時30分頃、久し振りに揺れました。 スマホも、地震緊急速報でけたたましいです。 怖い~~~~ ベッドにしがみついていました。 また、お正月みたいに大きな地震が来たら・・・その時の恐怖を思い出しました。 きたろうは寝てて・・・タビはうろうろ。 ...
使わなくなったものをメルカリで出品して、購入してもらったら、たまった紙袋で梱包して発送しています。 使わなくなったもの、紙袋が減り、購入してくれた方も喜んでくれれば一石二鳥ならぬ、一石三鳥です。 そして、使わないメモ帳をサンキューカードとして、使っていました。 そのメモ帳も使い切り、サンキューカードを手作りしたこともあったのですが、最近はサンキューカードそのものをやめました。 メルカリ以外にも、普通にネットで買い物した時に、サンキューカードが入っていることがあります。 ご購入いただきありがとうございますというお礼から、品物が役に立てばうれしいとか、またご縁がありましたら、よろしくとか、感謝を伝…
勉強用や仕事用・・・ノートやメモ帳がたくさんあって持ち運ぼうとするとカバンがパンパンに・・・ ゆるミニマリストな私はメモ帳は【A5の方眼ノート1冊】だけを使っています!1冊のノートに色々なことを全てメモしてます! この記事では、ゆるミニマリ
方眼罫のノートやメモ帳が大好き。お気に入りの製品のことや、目についた製品のリサーチ結果を記録しています。最後に書いたのはこちら。勉強の伴走をしている生徒さん達に説明するのに良さげなメモパッドを見つけた1年前の話ですね。コクヨ「大人キャンパス
Windows11に標準搭載のメモ帳にあるカウント機能について
Microsoftが2023年12月7日にWindows11のInsider Preview ビルド 26010をCanaryチャンネルにリリースしたことを発表したのは記憶に新しいことと思います。 このビルドにより、標準テキストエディタであ
100均でスケジュール帳を買おうと何軒か見て回ったけどどこもなくて、すっかり買う時期を間違えてしまったのかな?本屋さんだとありそうだけどスケジュール帳は100…
こんなのがあったらいいのに〜という文房具を発見!カスタマイズできる!手帳サイズのリングノートを見つけた・・・open ring note手帳サイズのリングノートを見つけました!「リーフが差し替えられて表紙も、とじ具も、長く使えるリングノート」と書かれている通り表紙はし
古川紙工さんのパンケーキのメモパッド。 メモ帳の舞台は、真夜中のみ開店するお店『CAFE MOON』。 文具にストーリーがあるのって素敵。 ふかふかパンケ…
【手帳】ToDoリストは手帳に書かない!リストは終わったらすぐ捨てるのがおすすめ
みなさん、ToDoリストって書いてますか? やることが多い日にはとくに活躍しますし、書いておくことで覚えておく
【レビュー】Thinking Power Notebook ツバメノート謹製ノート【いろんなサイズで用途もいろいろ】
今回はThinking Power Notebook ツバメノート謹製ノートを紹介します。 僕が買ったのは5種が入ったBセットというセットになりますが、現在このセットは販売されていません。 現在販売されているのはCセットという4種のノートセ
【dヘルスケア】今月の目標歩数・4649(よろしく)歩!段々とレベルが上がってる!まあ、新年だから特別かな。4607歩で42歩足りず、達成出来なかった!達成し…
ことし最後の3連休が明けました。みなさまはどのようにお過ごしでしたか? 我が家はほぼ平常通りでどこへも出かけず。私ひとりがず~っとリビングにこもっていました。最終日のみウィンドウショッピングしたのを除けば。この3日間は、ろくに頭も働かずのんびりゆった
こんばんは、うみです。 先日お片付けしていたら、小さなメモ帳が出てきました。 小汚いね💦 専門学校生時代に使っていたメモ帳。アルバイト先の仕事を覚えるのに書き込みしていました。作業中にはメモれないから、手の空いた時に書き込みしてました。 たくさんあったデザートの盛り付け、...
商簿2級(98)直前3-5/Jimdoの文字入力の不具合!?
こんばんは。(^^)/ 第3回第5問は、標準原価計算の問題です。 「販売価格差異」とか、「販売数量差異」の問題は初めて見ましたが、材料の差異分析をする図を描くと分かりますね。 標準が下側及び内側、実際が上側及び外側に取りますが、今回は、標準と実際ではなく、予算と実際の差異なので、実際が下側及び内側で、予算を上側及び外側に取ります。 製造間接費の差異分析をする際に、内側から、標準、実際、予算(基準)と取るのと同じ考え方です。 以前も書きましたが、高校生の子は、ヒ・ジ・キって覚えているようですよ。 標準・実際・基準(予算)の順ですね。 解説に、図も描かれているので問題ないですね。 ちなみに、予算額(1,000×25,000)と実際額(950×24,500)を求めておくと、差額がその差異の総額になっているかも確認できます。 製造間接費の差異分析、公式法変動予算の図の描き方は、大丈夫でしょうか? もし、どの手順で書くのか分からない、どこにどの数字を拾うのか分からない、という方は、過去ログに書いていますので、「標準原価計算」の日を確認してみてください。 図は、解説に書いてある通りになりますので、省略します。 強いて言えば、能率差異を変動費分と固定費分に分けて分析するなら、変動費能率差異が△6,000円、固定費能率差異が△9,000円になりますね。 念のために、私のメモを載せておきます。(;^_^A しまった~!影が入ってた。
ブログを自分のメモ帳にしてみたら、とても便利です!(外付けディスプレイもつなげました)
何度も同じことを調べるのはもったいない!あなたは、前に調べたことがあることを、もう1回調べたことはありませんか?わたしは、たくさんあります。手帳などにメモしていても、どこに書いたかわからなくなっちゃったりします。そもそも、分からないことがた
スイーツ柄のメモ帳カバー、名入れします【minne★消しゴムはんこで名入れします】
こんにちは。まあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア、ぬい撮…
さいきんはスマホで予定を管理している人も多いと思うが、私は断然アナログ派である。日々の予定は、裏紙を目玉クリップで止めた、ビンボくさいメモ帳に書く(→めもめも話。)。済んだ用件を棒線で消し、紙を引き抜いて、くしゃくしゃポイと丸めて捨てるとき、小さな幸せを感じる。たとえその日の用件が、ゴミ出しと医院の予約電話だけだとしても、平和な1日だったという喜びに変わりはない。さて、今日も今日とて、メモを書きま...
だんだんと片付け気分が上向いて、PCデスクの引き出しの中の整理を開始。今回はメモ帳数冊の断捨離です。アートっぽく並べて撮影。楽しいな ♪表紙はプラスチック、中は紙、留め具は金属なので、別々にしました。 メモ帳に書いてあったのは、今は不要なことばかり…書いてあ
Obsidianのリンクで別名や省略名を表示させる方法【ノートリンク・見出しリンク】
他のノートへのリンクを積極的に使うObsidianですが、そのリンクの表示文字をノート名(ファイル名)以外にしたい時ありますよね。例えば私はObsidianにティアキン登場人物メモのノートを作っています。プレイ日記を書いている時に忘れてしま
『エヴァンゲリオン スラリ300ボールペン ネルフ/ヴィレ』などが発売
EVANGELION STOREオリジナル商品、下敷き(全5種)、『メモ帳 ネルフ』、『スラリ300ボールペン ネルフ/ヴィレ』が登場です。
手軽で今の時代を感じるメモ欲しくないですか? 今回ご紹介するのは、電子メモになります。 メリットとデメリットをそれぞれご紹介いたします。 便利で使い方も簡単な電子メモ、是非ご覧ください。