メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜72件
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )こんにちわ昨日は、あれから……なぎが帰ってきたので、ご飯♥ハムカツ、キャベツの卵炒め……など♥目玉焼きも♥そして、話してたら……い…
こんにちは西宮市心地よい小顔矯正と音叉ヒーリングsalonあんです今日もご訪問ありがとうございます😊嬉しいです🍀い、いきなり30度超えてくるんだもん体がつ…
目に見えないストレスが貯まっているのか、娘が習いごとをおやすみしたいと言ってきた
娘が習いごとをおやすみしたいと言ってきたことは今までありませんでした。パパとのふたり暮らしで目に見えない疲れやストレスが貯まってきても言い頃だとは思います。続くようなら考えなければ行けませんが、今回は、ちょっと様子を見て甘えさせてみました。
週末は久しぶりのキャンプで少しだけリフレッシュできた。ただ疲れが残っているのには体力的な衰えを感じ、情けない。お疲れ休みを取っておいてよかった。遊ぶのにも疲れが伴うなんて年を取るのって面倒なものね。そう言えば数日前の記事にも「全てが面倒くさい」と綴ったば
近ごろ疲れやすい。でも、どの様に疲れるのかを説明するのは難しい。例えば、先週スノコを作成した時、しゃがんだ姿勢での作業を二日間。長時間作業が続くと、足・腰・又の筋肉がこわばってしまった。過去にここまでの疲れを感じた経験はなかった。やがて筋肉痛となるが、その痛みが消えるまで3日はかかったかな。今日、タメマスの内、コンクリート製のものに関して念の為のモルタル補修を行った。水を抜き、水分を拭き取り、モル...
一日フルでの有給休暇なんて、かなりお久しぶりな気がします。とにかく今日は休みで朝からPIXIVに投稿する予定のSSをパソコンで書いたり清書したりして、この日記が書き終わったら、『小説家になろう』の小説
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 ほぼ終日雨の東京でした。…とは言いましても、天気予報で言っていたほど本格的な雨ではなくて、普通に降ったり霧雨になったりで、傘もさしたり閉じたり…という感じでした。それにしても寒 ...
ひとり暮らし社会人がオススメする、即効性のある6つのストレス解消法
昨日は朝から体がだるくて、どっと疲れを感じた一日でした。気持ちが落ち込むことや、イライラや寝不足が数日重なり、いつもは感じないような体の重さを感じて、思いつく限りの対策を実行。 早めに対処したことで、今日は目覚めもよく、朝からすっきりとできたので、どう過ごしたのかを今後のためにもまとめてみました!
疲れがたまってくると、心に余裕がなくなってきます。 すると、自分の現実を見て、何かと不満が募ります。 たとえば子どもが部屋を散らかしていたり、夫が脱いだ服を…
朝 起きて早々 夫が来て「湿布貼って」 寝ぼけ眼で湿布を貼ると 「縦に貼ってて言ったのに」 貼り直そうとすると「もういいわ」😞 ありがとうも無く それが人にものを頼む態度ですか💢 疲れが溜まっていて 尚更 腹が立ちます😤 日によって 疲れの度合いが違います。 特に疲れ...
おはようございます。6時の今空。今日は雲がありません。日差しがあります。爽やかな感じの朝です。お天気になってくれて嬉しい。今朝は娘が5時に起きたようで、私もその気配で目が覚めました。私、ちょっとまだ「お疲れ」続いて(残って)います。 #疲れ昨日バルミューダ
こんにちは。梅雨を感じさせてくれる空模様、午前中から出かけていて、雨が降る前に帰ってこられて、持って行った折り畳みの傘は、使わずに済みました。時間によって、傘を使ったり、使わなかったり、そんな日が続きそうですね。今日は、母と一緒に、デパートへお買い物へ行きました。帰宅して、ヨモギ茶を入れて、エネルギーをチャージする瞑想をして、自律神経を整えるヨガをして、ひと息ついたら、おうちモードへ、切り替わりま...
心とからだの修復は睡眠が大切! ということが言われています。 心もからだも疲れたら寝ること、 これを目指しましょう。 では、よい睡眠を確保するにはどうするべきか? …
ミスや失敗は気にしない、気にしない :*:・( ̄∀ ̄)・:*: 大切なのは、穏やかでいられるかどうかさ。 君の気持ちが、和らいでいるか。 優しいかどうか。 …
ブログを休むとどうなるかわかりますか? 仕事もバタバタで休みは全部引越しに潰れてしまい、家に着いたら果てて寝るだけの生活を2ヶ月していました。 1年コツコツ継続していたことをいきなりやらなくなることでの変化をお伝えいたします。
今日の早朝5月25日AM4:00・AM5:00 今日は中日起きにくかった。
2022.5.25AM4:002022.5.25AM4:002022.5.25AM4:002022.5.25AM5:002022.5.25AM5:002022.5.25AM5:00今日も4:00前に起床。今日は疲れて起きずらい。でもなんとか
こんにちは。連日の晴れ間、お洗濯物がよく乾いて、うれしいです♪そしてそして、今日は、久しぶりに産直所へ!先週は車がメンテナンス中で行けなかったので、2週間ぶりのお買い物です。青梅が並んでいましたよ~季節ですね。ベビーコーンもあったようなのですが、開店ダッシュしなかったので、間に合わず…またの機会を楽しみに待とうと思います。家の中では、まだまだエアコンのお世話にはなっていませんが、車に乗ると、自動的に...
HSCママの元気を取り戻して現実をよりよくしていく現実創造カウンセリングコーチング 《もり ともこ》です 子供たち中1男児繊細 小5男児 小3女児 …
疲れがたまっていたり、不安や恐れでストレスを感じていたり、鬱な気分の時は、何をやっても気分が沈むものです。 仕事であれば、人間関係。仕事そのものの質、量、不満…
鼻の毛穴、気になりますか? 体の疲れが続いているときには、 肌も荒れやすく毛穴も開きがちです。 そもそも、なぜ毛穴が広がるか?ご存知ですか? 毛穴が広がるのは、そのまわりの細胞が 疲れて炎症…
♡ 子供の頃から「体が弱い」と育てられていてお医者さんからは、普通の人よりも疲れやすいから疲れることはあまりしないようにと言われていて 私が健康オタクなのは、…
その仕事が、自分で自主的にやっていることだったり、自分がつくったと実感できる仕事であれば、愉しく、元気に働くことができます。 逆に、その仕事が、誰かに頼まれた…
あごの歪みは全身に悪影響 美しくなる『1分神あごストレッチ』 - 記事詳細|Infoseekニュース
あごの歪みは全身に悪影響 美しくなる『1分神あごストレッチ』 - 記事詳細|Infoseekニュースあごの不調を放置していませんか?5月9日、あごの歪みを正しい位置に戻すセルフマッサージなどを紹介している新刊『1分神
♡ 少し疲れが溜まってブログの更新ができませんでした疲れやすいなぁ 書きたいことも溜まってるまた、のんびり時間ができたら更新しよう 写真は、影と落書きが気にな…
おはようございます。 連休明け、なんとなく疲れていませんか? 頑張りすぎていませんか? 我が家の元気印、娘ちゃんも珍しく
心の疲れをほっておけば弱音を吐くようになり、鬱病になってしまう
無理をしてはいけない 無理に力を入れて道具を扱っていると壊れてしまう。壊れたら新しいものに取り替えるしかない
当日早朝の空 季節変化で早朝の朝の空の変化を楽しむ。勉強になる。毎朝一日の始まりの大切な朝、天候により気分も変わってくる。毎朝空を見上げてリラックスタイム皆さんも早朝のあさを見てみれば気分も変わりますよ。 今日の空模様オヤジ4:00の景色が真っ暗やったのに少し明るくなっヘイ!オヤジそりゃそうやろ 季節が君だけを変えるやろ!!オヤジなに言うてるかわかんないです。新キャラのテリーさん!それBOØWYの歌やしなんで知ってるん。テリーさんたしかに、段々これからあかるくなるかな。テリ-世の中も明るくなったらな いいですね
介護職の仕事でストレスたまるのはどんな時か知りたくはないですか? 今回は元介護士として独断でランキング形式にしてみました。 簡単に対処法も載せますので現役の方もそうでない方も気軽にご覧下さい。
ご訪問ありがとうございますアラフィフのシングルマザーのももです家族は、県外の私大生の長男と私立高次男の3人です。パートナーは、20歳上で仕事を手伝っていま…
パパ・ママが悩む!子供が保育園に行きたがらない原因と対応について!!
子供が登園拒否する場合にはどのような原因が考えられるのか、 またその対処はどのようにすればよいのかを解説!
少し間が空いてしまいましたが、昨日は1日お出かけをしていました。その反動で、今日はずっと眠気があり身体が重くてだるかったです;でも、比較的ゆっくり過ごせたので良かったかな...。以前にも書いたと思いますが、動きすぎると反動で寝込んだり調子が悪くなってしまうのはうつ病ではよくありますよね。自分のイメージでは、頑張りすぎると最大HPが減ってしまって普通に休んでも回復しない、長い休息ですこーしずつ最大HPを増や...
意識もうろうの中のネコヤンが見たのは? 麻酔がよく効いていた為か 長い手術で体力を失っていたのか 目が覚めては気絶していたネコヤン 結局その日は話すことすら ままならなかった その一瞬の覚醒時に見た光景です。 言葉はいらない 4コマ続けてどうぞ! そう、母はずっと姿勢も変わらず 私を見守り続けてくれていました 父は車を長時間運転してきていたので 疲れていたのですが コマ割りのような記憶に 少しずつ父が変化していく姿が こんな時に面白く感じてしまいました。 父のおかげで術後の辛い状態の時 少し和ませてもらえました 絶体一生忘れません! 両親に感謝 両親に感謝しかありません この時両親はともに65…
いつもご訪問応援ありがとうございます♡ デコアーティストのCiel cheeです”シンプルだけ
お早うございます。今月も23日、土曜日となりました。私は今日も明日もお休みになっております。毎日の仕事はありますが今季の私の仕事もようやく終了となりました。やっぱり張り詰めていたものが無くなると。疲れが出てきたように思います。やっぱり気を抜くと駄目ですね。(一一)人は気持ちを張り詰めていないと駄目なもんでしょうか?張り詰めた気持ちが嫌で気を抜くと今度は疲れが出てくると上手くいかないもんですね。そうだね時間を使うしかないのですね。これからは疲れを取って行こうかなって思っています。今朝の散歩は様子見でまだ行っていません、昨日の夕方Happyにしたら暑い中歩いてきたので、今朝は外に出してお終いです。夜に雨が降っていました西寄りの風が強く吹いて黒い雲がどんどん流されて今のですが、今はその雲が白い雲に入れ替わりました。風...早く生まれ変わってしいHappyママ
相変わらず体調不良は良くないです。メンタルは落ち込みっぱなし、疲れがたまりっぱなしです。早く楽になりたいな、そう考えつつ、日々を消費しています。もう考えること自体疲れます。辛いこと苦しいことはともかく
天気の影響かわかりませんが、なんともだるい。食欲はありますので、食事はしますが、そのあとはどうにもだるさと疲労感がひどいので横になってました。ぐったりとなって横になるのもせいぜい半日程度。いくぶんかは動けるようになると、横になるよりも身体を動かしたほうがまだ楽だと思い、犬の散歩なんぞをやって筋肉をほぐします。で、散歩から帰ってきたら再び横になる・・・。なんとも情けないもんですが、無理は禁物。おとなしく寝て過ごします。だるさがひどくて、寝てました
最近はゆっくり湯船に入るようにしています。 子どもが赤ちゃんの頃は、忙しいお風呂だったなーと思い出しますが、今はもう小学生。1人で入ることも出来るので、私もゆっくりお風呂で過ごしています。 お風呂の中では本を読んだり、ワイヤレスイヤホンでYouTube聞いたり。 顔に汗をかくぐらい入っていると、出た時にサッパリして、サウナ気分にもなれます! 贅沢な時間ですね〜。 お風呂時間をもっと楽しみたくて、バスグッズも集めはじめてます!。 今のグッズは、ひのきの湯玉、マッサージローラー、かかとやすり、シャンプーブラシ、アロマ、あと、お風呂で使える枕。 この中で1番のお気に入りはマッサージローラーです。 (…
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。「季節の変わり目で体調がパッとしない…」「なんだか疲れてる…」「やる気が出ない…」4月〜5月くらいにかけて、心身の不調を訴える方が増えてきます。その不調は「春バテ」かもしれません。
酸性が強いものを食べたり飲んだりすると、酸によって歯が溶け出してしまうリスクがあるというのです。歯科の専門用語では“脱灰”といいますが、歯のエナメル質からリン酸カルシウムの結晶が溶け出してしまうことです。こういう症状を酸蝕症といいますが、非常にゆっくりと進行するため、これまでは大人になってからなるものだと・・・。しかし、子どもの食生活環境が変わったことなどから、大人だけでなく、子どものうちから酸蝕症になってしまう例が起き始めているらしいです。pH値は数字が小さいほど酸性が強く、大きいほどアルカリ性が強いことを表しています。中性はpH値7で、それより数値が小さければ酸性、大きければアルカリ性ということです。口の中は通常pH6.5~7で、弱酸性から中性となっています。通常、私たちの口の中で唾液が十分に分泌されている...虫歯や歯周病に続いて、葉を失う原因の一つに酸触歯・・・・。
「あー、疲れた」「この仕事、疲れる」を言うときの形容詞【フランス語】
フランス語初期段階、 まず、おぼえたのはこちら「あー、疲れた」の方Je suis fatigué(e). fatigué(e)「疲れている」 なにせ…何…
体や脳を回復させるためには、しっかりと睡眠をとる必要があります
睡眠不足が続いて、記憶力や集中力や思考力が低下したり、イライラしたり、気分が落ち込んだり、疲れや痛みが出てきたりしていませんか?睡眠時間が少なくなると、勉強や仕事のパフォーマンスが落ちて、ミスをしやすくなり、事故を起こしやすくなります。
【心療内科医が解説】疲れが長く続く時にはどうしたらいいのか?
長く続く疲れを回復するために、まず次のことを試してみてください。(1)生活習慣を見直す(睡眠など)(2)翌日以降に疲れがたまらない程度に活動量を制限する(脳のエネルギーを消費する活動についても)(3)1と2を少なくとも2ヶ月は実践する。
【心療内科医が注意喚起】疲れている時には、一般的なストレス発散はお勧めしません!
運動、旅行、おしゃべりなどでストレスを発散したり、スマホ、音楽、テレビなどで気晴らしをしたりして、気分転換をする人も多いと思います。でも、状況によっては、これらのストレス発散や気分転換をする気力もなくなっていたり、逆にそれで疲れてしまうことも少なくありません。
♡ 今日も楽しかった出かけて人に会うことで世界が広がるような(大袈裟w)そんな気持ちでした 今日は、懐かしい写真をまだ、一眼レフを始めたばかりの頃可愛い雑貨を…
疲れが 私の中にあるのか、 疲れの中に 私がいるのか、 沈み込む 深い 疲れ・・・。 * * * * * こんな時は、 無理をしないで、 ゆっくり、ゆっくり。 焦る気持ちを 宥めながら ゆっくり、ゆっくり。 * * * * * 今、しなくて...
更年期の症状か、気圧の変化によるものか分かりませんが、だるさ・眠気におそわれます
こんにちは!みうみです。昨日は25日、そして年度末ということで、外出したのが間違えたか、すっかり疲れて帰ってきました。甲状腺の定期通院へ行けば、臨時休診の張り紙。駐車場はチェーンがかかって入れませんでした。車一台分の通路をバックして、道路で
22nd Episode 『永遠のテーマ【 Eternal theme】』
「あっ!薬が効いて来たっ!」首をグルグルと回して両手でガッツポーズ コーヒーがNanaの薬だそうで、段々、生き返ってきた様子を見ているだけで漫画みたい
断捨離&ダイエット★生きてるだけでまるもうけお読みいただきありがとうございます🐪はじめましての✨自己紹介はこちら→★ 🐪がゆる~くはじめたダイエット贅…
昨日で末娘の引っ越し作業も完了し、なんだかすっかり緊張の糸が切れてしまったわが家。 私もかみさんも、今朝は朝からボ〜〜〜〜・・・っとしています。 筋肉痛もありますし、緊張感から完全に開放されて放心状態
アラフォーにしてリボ天脱出&完済した独女のブログへようこそ! 脱出前の体験談や脱出後の日常などを時々ブログに書いております。 自己紹介はこちら 【リボ天とは】 リボ天とは、リボ天井の略。 クレジ
こんにちは。精神科看護師のねぼすけです☺️ このブログを見て頂いているということは、メンタルに不調を抱え苦しい状態の方なのではないでしょうか。 最近はコロナ生活にも慣れてきて、テレワークが少なくなり、会社に出勤するのがストレスになっている方もいらっしゃる事でしょう。筆者も子供の時からいろいろな問題を抱え何度も自殺を考え、就業先を転々としました。 ずっと具合が悪いのを隠し通すのも辛かったし、ふとした拍...
暑いな・・・日中はさすがに暖房を切るけど 朝はもう汗が流れるほど暑い施設内。 まあ・・・1年中暑いんですけどね。 小夏は暑いだけで体力が消耗してしまいます。 水分補給を気にかけないと 脱水症状が起きそうです。 今まではコーヒーをマイポットに入れて 持ち歩きましたが これから...
昨日の影響だろうか?目が覚めたら、体中がバキバキに張って動けなかった 電車に乗って歯医者へ行って、デパートに寄ったが、繁華街に近くて地下鉄や私鉄が乗り入れていると場所とあって、平日でもかなりの人出だった(まん延防止が適用中でも 💧)運動不足で体力低下しているせいもあるが、人の多さに疲れが出たというのもあるだろう・・・こんな調子で仕事探し、大丈夫だろうか? 今日は1日、家の中でバテていた ⌒ 凹〇 コテッ3月は...
白い机からの攻撃?! 目の疲れがピークで頭が痛い! 対策をまとめました!!
1月に入ってから、酷い頭痛に悩まされています。数年前にも同じような症状に見舞われ職場の休憩室の白いテーブルを見るだけで、目とこめかみがズキズキと…そういえば残業を断り始めたのも、テレビゲームをあまりしなくなったのもその頭痛と眼精疲労が酷くな
こんにちは!みうみです。春一番が吹いた昨日は、気圧の変化も激しく辛い日でした。頭痛ーるで確認をすると、気圧上昇の波が3回もありました。今日の出来ることは5割でいいやと、午後は寝て過ごしました。関連記事はこちらです↓気圧が上がるときが調子が悪
全力疾走してる夢を見た。 起きたら息切れしてた。 朝から疲れました。 しかも、不整脈も出ちゃって2時間くらいベッドでごろごろ。 今日がお休みで良かったです。 お昼前には復活して、昨日出来なかったも出来たし、いい日だった。 朝がイチバン疲れてたかもしれない。 なんであんな夢を見たんだろう? 車追いかけてたか、車と競争してたのか、とにかく思いっきり走ってて、車と同じスピードだったんです(笑) 夢だから可能なこと。 面白いけど、疲れる。 最近会ってない友達も出てきました。 会いたいな〜。 あと、夜ごはん食べたあと胃が痛くなった。 これは、最近の症状。 胃が荒れてるのかもしれないです💧
こんにちは!みうみです。読み終わった本は、ほとんどをメルカリで売却して、あまり古い本は捨てて、私の本は大分無くなりました。本棚に置いてあるのは、娘Bが自活して置いていった本・娘Aが片付けに取り掛からないままの本と、私のお気に入りの本(小説や
ブログを書いたりSNSを見ていると、目やこころが疲れてしまいます。特に界隈に参入したばかりの人や、魔の3か月と呼ばれる期間にいる人。本記事では、知っておくと役に立つリラックス方法を7つ解説します。筆者の経験をもとに書いていますので是非参考にしてください。
お昼寝が大好きです。 昼ご飯を食べてしばらくすると眠くなってくるので、1時間ほどソファで昼寝をします。 とっても気持ちいいんですが、悪夢をよく見ます。悪夢でうなされて目が覚めることもしばしば。 悪夢の内容は、遅刻したり、苦手な人が出てきたり
休日なのでいつもの公園へ散歩にやってきたシェパード犬、体調不良ですか??
こんにちは!!オヤジです😊 いや〜〜〜!! 勝ちましたね〜〜😊 ガンバ大阪が浦和レッズに勝利⚽ 片野坂監督初勝
にほんブログ村今日の夕方家の中で失神して失禁してしまった。昼寝してて派遣会社から電話かかってきたから取って電話してたらトイレ行きたくなってきた。我慢してるとおなかが痛くなったので、折り返すと伝えてトイレ行くと老親が入っていた。仕方なく2階に行くと、階段上っている途中で眩暈がして倒れこんでしまった。しばらくの間、さっきまで見てた相棒のドラマ(平日の夕方は再放送やってるから毎日見てる)を夢で見ていた。...
1件〜72件