メインカテゴリーを選択しなおす
退院117日目、手術から121日 今日も朝から調子が悪かったので、甲状腺の検査が出来て自宅に近い、T内科クリニックに久々に行く事に。甲状腺が原因なのか、それ以外が原因なのか分からな…
退院116日目、手術から120日 私の生存確認のブログへようこそ〓 今日で手術から4ヵ月(120日)、復帰から100日経ちました。死ぬことはないと思うけど、誰からもストレス(特に会社)をかけられずに、自分の思うように生きていきたいと日に日に強く思います。あ〜…
昨日行ったもんでヘットンヘットンです。首肩腰も痛いしね😅苦手な事もいや苦手だからこそ経験させて貰って感謝ですね。という事にしておきますわ・・・🙄にほんブログ村人気ブログランキング...
退院115日目、手術から119日 歩くのが大変でした。階段が特に辛い。駅から会社までに腰が抜けそうな時が2回ありました。会社ではトイレ以外ほとんど動かず。しかし、体全体が痛い。こんなひどいのは筋肉痛ではない。何でこうなるの? 私が作っている挙母祭りのサイ…
日本一社労士の仕事をしていない勤務社労士である私ですが、それでも時間を見つけては法令改正や通達に目を通したり、買ってきたご本を読んだり、社労士試験のテキスト見てみたり、社労士になると強制的に送られてくる「月刊社労士」を読んだりして、何とか知識を最新のものに保とうと努力しています。 ただ、最近それがうまく回らないというか、疲れからか気持ちが乗らないというか、滞っています。 それに気づいたのは「あ、月刊社労士が2か月分たまってる」と思った時です。だいたい送られてきたその週末には目を通していたのですが、先月分が読めてなかったことに気が付きました。そして今月分が送られてきていたわけです。 そう考えてみ…
昨日は朝から胃痛がひどかったので、 予定をキャンセルし、 胃薬を飲んで大人しく寝ていた。 食い意地の張っている私が ごはんも食べないで寝ているのは珍しいことだ。 面白いくらいよく眠れたので たぶん疲れも溜まっていたのだろう。 夕方、夫からラインが来た。 冷蔵庫にいいものが入っているから 調子がよくなったら食べてと書いてある。 なんだろうと思ってのぞいてみたら、 野菜室にシャインマスカットが一房入っていた。 たいそう立派なぶどうで、 それなりのお値段だったのではないかと思われる。 たぶんお昼に一旦帰宅するときに買ってきたのだろう。 それを見たらちょっと元気が出た。 ぶどうと言えば、 新婚の頃に熱…
退院112日目、手術から116日目 なんだか疲れ方が異常な感じがする。本当にクタクタ。挙母祭りもそんなに全力でやった気もしないし。そもそもこの1ヶ月くらい手に力は入らないし、手がカサカサしてる気もする。症状はTSHが高いので、甲状腺機能低下症の可能性があり…
はい、今週もメンタルの状態が良い訳ないです。疲れが溜まりに溜まり、三連休があったというのに憂鬱な一週間でしたよ。生理前なのもあるのかなと思いますが、辛いです苦しいですしんどいです。その印象が強い一週間
こんばんは〜なんかかなり久しぶりにブログを書くような‥🤣色々あったんです🥲いや、色々はないか(笑)先週の三連休の初日は彼もあたしも休日出勤をしてまして、それまでは2人ともいつも通りピンピンだったのですがなんと2人して日曜日から体調を崩すとゆ
「お幸せにお降りください」 何も急ぐことはなかったのだ。そう遠くない目的地に行くのに、”普通”でも”急行”でもどちらでも良かった。しかもまだ間に合う時間だ。なんとなく人の流れに沿って急行に乗り換える。やはり混んでいた。 頭の中で、言葉を変換する。車内のアナウンスは「押し合わずにお降りください」だった。 帰りの電車は、押し合うこともない。早く帰りたいと訴える、疲れた体を座席に委ね、帰路に着く。自宅に着く時間はいつも同じだ。 川の向こうに渡るには、ほんの十数メートル歩くだけだ。土手を降りたら、河川敷で野球やサッカーができるほどの広さのある、自宅の最寄りの川とはまた様子が違う。 道路と道路に挟まれた…
☪ご縁をありがとうございます☪ スピリットガイド糸賀みやこです。運営する心の調律サロン VioletAster( バイオレット・アスター)は、出雲大社のおひざ…
先日、軽井沢で2泊3日してきたのですが 旅行の、最中は何でもなかったのに。 いや~。 翌日から、疲れが出て、体が重くて、だるくて、元気がいまいち出ない。 どうやら夫もそうみたい。 で、それが、なかなか治らない。 4日くらいかかってしまいました。 は~(/o\) 年ですね! ...
疲れ疲れ [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovideo…
あー今週も終わったー疲れたー明日は休みだぐっすり寝てやるぞーと思った次の日のことでした。 朝から鳴り響く破壊音、轟く重機の音、一体何が起こったと思い起きて外を見てみると…工事をしています。 ああそういやそんな案内がきてたような気がするな、すっかり忘れてたわ。けどよりにもよって土曜日にやることないんじゃないの?と思いつつ、二度寝しようとしても無理なレベルの騒音。窓閉めてても何の効果もありません。 せっかく休みだからぐっすり寝てやろうと思ったのにこの仕打ちです。と言うか平日にやれ平日に。平日は昼間いないから何されても大丈夫だから、と毒づきながら、何としても寝てやろうと思いましたが、無理でした。 道…
1週間お疲れさまでしたー!!✨🌱今週は休日出勤は、ないし今日がラストでした。1週間本当に疲れた🥺😫疲労なのか体がだるすぎて😭まだ仕事がバタバタなのは来週以降も続くけど‥一旦休みが入ることに安心する✨そんな彼は、、(突然だけど😂)あたしが顎関
~新記事[過去作品集] スタート♪~ 皆様こんばんは~KOHOでする ハロウィンワールド]第23弾は「ブログ」 デリケートな質問をされた時のか…
こんばんは〜疲れたー疲労困憊です🥺笑しかし、こないだは彼に対しての気持ちが、変わってきたかもしれないと書いたけど‥結論から言っていいですか🥲そんなこと全然ないじゃーん!って、思ったり、やっぱり‥と思ったり😫笑最近本当に忙しくて、身体が悲鳴を
こんばんは〜ここ最近ですね、仕事で疲れてるのですかね🥺何かあたしの中で彼に対しての気持ちが変わってきています。彼のことで、何か病んだりすることはないし彼は特別な存在だけど彼とこの先ずっと一緒にいても、きっと気持ちなんて、いつかは段々と落ち着
今日は、朝早くから新幹線に乗ってます。 父の墓参り&プチ保養の旅です。 ここ最近は、孫の面倒をみることに追われ 少々疲れました。 ゆっくり楽しんできます(*^^*)
年々、寝ても中々疲れが取れなくなってきてます。えいたろうも50代後半…以前は睡眠時間が短くても、多少は平気だった気がしますが…無理ができなくなりましたね。今朝…
仕事の中でも、やってて疲れる仕事と疲れない仕事があります。もちろん疲れない仕事ばかりやっていたいのですが、そうもいきません。 この違いは何なのだろうとちょっと考えてみました。 ・疲れる仕事「突発的対応」「自分が主催の会議」「対人折衝」「押し付けられた仕事」 ・疲れない仕事「事務作業」「他人が主催の会議」「慣れている対人折衝」「自分から進んでやる仕事」 これらに共通する項目は何か考えてみると「能動性」なのかなと思います。会議は別にして、自分からこれをやろうとかこれを頑張ろうとかいう気持ちになれる仕事はたとえ内容が同じでも気持ちの持ちようが違うのでしょう。 特に「押し付けられた仕事」にすさまじいス…
3日連続の孫の面倒をみたので、疲れたのでしょう。 1日過ぎてから、どっと疲れが出ました。 体が重くて…。 午前中、ぐだぐだと過ごし。 なかなか調子が出ず、昼寝しました。 その後 ちょっと元気が出たみたい。 畑仕事を少しして。 帰宅後 夫と「旨い蕎麦でも食べたいね」ということ...
疲れ に効く超 おすすめ な海外 サプリ 3選 ※ 疲れ の原因は 体の 錆び = 酸化
疲れ の原因である 体の 錆び = 酸化 に効く おすすめ 海外 サプリ 3選を日本と海外の アイハーブ サプリ と比較して紹介する試みです。
最近の猛暑っぷりは一体何なのでしょうね。子供のころはたしか「最高気温30度」と言われたら暑いなあ、と思っていたのですが、最近は30度と言われたら「おお、今日は涼しいな」と思ってしまいます。 当然こんな酷暑の中外で何かできるわけもなく、とはいえ彼岸が近いものですので墓の草引き掃除はしましたが、その程度のことでもすでに汗だく。熱中症という言葉が脳裏をよぎるくらいです。 もう外出そのものがリスクがある行動になっていますので、それ以外のことも何もできずじまい。休みの日は冷房の効いた部屋の中で過ごすしかありません。 普通にいるだけで体力奪われていくから仕方ないんですけどね。 仕事となるとそうもいかなくて…
最近注意力が散漫になってきたのか、それとも疲れか分かりませんがありえない書類上のミスが目立ってきました。 もともと仕事では書類関係の誤字脱字がないように推敲に推敲を重ねるタイプなのですが(ブログではそこまでの意識がないので誤字脱字多いかもしれない)、最近その推敲の時間が十分とれないことが多く、後で「えっ」と思うような間違いをしていることがあります。 まあ変換間違いで同音異義語になっているのはまだいいとして(よくない)、先日愕然としたのは「平成30年度」と書くべきところを「令和30年度」と書いていたこと。頭の中では「平成」と思っていても手が勝手に「令和」と書いているわけですね。これは気づいたとき…
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 喧騒を忘れて、しばし休憩。 毎日の疲れを吹き飛ばしてくれるカフェに行ってきました。 場所は原宿。 物凄い久しぶりに、竹下口を通りましたが、凄まじい賑わいでした・・・ ピンクの服を着た、ラジカセをかけて歌っている方がいらっしゃいましたが、 ビックリしました!!! 日々、歩いていると本当に色んな方をよく見かけるのですが、その中でも衝撃でした。 そんな、喧騒を忘れるかの様に、静かなカフェを訪れました。 2021・…
肉体疲労時の栄養補給に?猛暑、寒暖差、夏バテ、バテバテ、妻へのねぎらいを考える
どうも、夏休みが終わって色々とバタついているせいか、毎日が忙しい二児パパの達也です。 ベタついてはないです( *´艸`) 体力的に厳しい?夏バテ? 妻…
もし体に「元気」のタンクがあるとすれば、最近はそれがカラになるのが異常に早いです。 もっとも、もともと私の「元気」のMAXはそれほど多いものではないのですが、最近特にエネルギー切れが早い気がしています。こういう時仕事を進めるためには少しでも元気を充電するようにタバコ休憩が多くなるのですが、喫煙者に厳しい職場ですので、喫煙所が外です。直射日光下。なのでタバコ吸うだけでスタミナが消費されます。 そのせいか最近体調も活力もいまいちです。ほとんどギリギリアウトなラインと言ってもいいかもしれません。 過酷レベルの猛暑が続いていますので夏バテなのかなあ、とも思っています。食べるのは食べていますが睡眠も中途…
気持ちが分かってもらえない。スッキリしない時、スッキリする方法!
仕事、男女の関係、家族間、親子間、色んな場面で、「どうして分からないの?」と不満が生じることはあります。 「言っても分からない」 「だから、言いたくもない」 …
日本での疲れが今頃になって ドーっと 出てきたような気がします 喉が痛いし 鼻水は垂れるし 目はウルル あ〜やだな〜 😖 でも今日は 仕事がお休みだったので…
昨日の日曜日は、佐渡前最後の練習会。心配した通り今日はかなり疲れが残っていた。 仕事中にちょっと気を抜くと知らない間に目が閉じていた。かなり疲れが残っていたのを実感した。(^_^;) 今週の予定は、ノートレにするつもりだが、ジテ通くらいにして体を休めるつもり。 昨日の練習会で確認したのだが、緊急メンテナンスしたバイクはいい感じに仕上がっていた…
これからの時期,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
ご訪問ありがとうございます😊今日は仕事で体力を使うことがあり50代アラフィフ虹色は疲れてます疲れている時には早く身体を休める 眠れなくても横になる自分の体を労…
8月20日 なにひとつ生活に不自由はないのに (傍から見ると貧乏なのであるが) 心が晴れない 経験から季節病なのだと認識してはいるが 思い出すまいとしていた過去の悲しい出来事や 封印してあった思いが、ある瞬間にふと蘇る また夢に見る (ディズニー インサイドヘッドり拝借) ...
昨日の夕方から、身体の調子がイマイチ。喉も痛くて、熱はないけど、咳も出る・・先週の疲れか、暑さにやられたのか定かではないけどなんか夜中、身体がだるい・・という…
日々仕事でストレスフルな毎日を送っているわけですが、数年前から少し考え方を変えたことがあります。 だいたい「あー明日はろくなことがない一日だなー予定うっとおしいなー」と思うわけですが、同じろくでもない一日ならせめて体調くらいは整えておこう、というわけです。 すなわち早寝早起き、メシはしっかり食べる、深酒はしない、です。それまでは夜寝るのはかなり遅かったし、深酒もしてましたしあまり健康に良くない生活でしたが、どうせろくでもない一日を送るならヘロヘロで送るよりも体調くらいは万全にしておいたほうが少しは楽かな、という考えです。 もちろん早寝と言ってもそれほど早く寝付けるか、というとそうでもありません…
上手くいっていない時ほど視野が狭くなるもの、だから何をやってもうまくいかない。あ〜また、やっちまった!逆に視野が広いときに解決策を練っておけば、モノゴトはうまく行きやすいもの、これは当たり前のこととは言えなかなか前もって対策する人は少ない。
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
鬱病患者が言うのも何だが、鬱っぽく、身体的症状は不眠による疲れ以外ないのに動くことができない。今朝というか昨晩も午前3時に魘されて目が覚め、それから寝が浅い。布団を頭から被って寝汗をかいている。そのくせ手足は凍えていて風邪を引いた。 朝、不安から来る希死念慮が強い。訪問看護に電話をするが励まされただけで具体的なアドバイスを貰えず、区の保健師さんに電話をするが、それは医師の治療に依ると言われる。 結果、ダルくて1日中、横になっていた。毎週、木曜日は通院なのだが、今週は主治医が夏休みで休診なのでシャワーを浴びていない。明日は外出しようとシャワーを浴びようとするが浴びられず、やっとの思いだった。写真…
ご訪問ありがとうございます。 夕方、夕飯を作るときに、お取り寄せの新しい塩の袋を開ける時、もちろん切り込みが入っているので手でちぎることもできたのですが・…
心の回復は、寝る、のんびりするだけでは回復できません。全然、疲れが取れないわ不安やストレスなど心の疲労を戻す1番の方法は、『疲れる前に休む』この一択です。バーンアウト(燃え尽き症候群)もそうですが疲れ切っ後の回復はとても難しい。だから覚えて
こんにちは。今日も今日とて子育て業に励んでいます。高齢出産を経て2人姉妹(3歳+1歳)育児中。このブログはそんな私のなんでもない日常を綴っています。次女が静か…
シュワシュワと炭酸が泡を立てているところに手をやると、その原因となる固形物が随分と小さくなっていた。 朝の目覚めが良いとはいえなかった。体が固まっていて、重い。痛みもどこかしらあって、すっと歩けず、ぎこちない。 万年肩こりの私は、普段痛みは感じていない。しかし、数か月前から、痛みが続いている。心当たりはあった。ゴールデンウィーク中、ずっとパソコンに向かっていた。その辺りからだ、肩こりがひどくなったのは。 それに加えて、この頃快適に寝ているとは言い難い。エアコンのタイマーが切れると、夜中に起きてしまう。寝る時間も遅いし、睡眠時間は短い。ゴールデンウィーク辺りから続く痛みもまだ尾を引いたまま、疲れ…
いちおううちの職場はカレンダー通りの休みですので3連休はあるのですが、盆休みという概念はありません。 ありませんが盆の概念はありますので、みんなここぞとばかり有給休暇を申請してきます。それはそれでいいのですが、調整機能が生きていないため3連休明けから「人がいない状態」が発生します。 みんな休むなら私も休む、と有給休暇申請をしようとしても、時すでに遅し。部署の2/3がいないという強烈な有様ではどうせ「人がいないから困る」などという「時季変更権を発動できるのかそれ」な理由で拒否されることが分かっています。 なので盆休みって何?な状態になることが確定しています。こんな時に限って忙しくなるんだよなあ。…
疲れないのか?あんな歩き方をして。 疲れないのか?あんな歩き方をして。 もっと。もっと。効率の良い身体の使い方があるのに。 もったいない。と私は思う。 にほんブログ村