メインカテゴリーを選択しなおす
第56回(令和6年度)社会保険労務士試験受験生の皆さま、試験お疲れさまでした。 社会人受験生の方も多くおられると思います。 まずは疲れた頭と身体をしっかりと休めていただき明日からのお仕事に備えていただければと思います。 さて、試験後の大事な自己採点ですが、主な予備校等の解答速報を以下にまとめてみました。 【予備校系】 ▶︎資格の大原 https://www.o-hara.jp/course/sharoshi/sha_answer_flash [選択式解答]試験当日17:00〜 [択一式解答]試験当日20:00〜 ▶︎TAC https://www.tac-school.co.jp/kouza_…
明日8月25日は、令和6年度社会保険労務士国家試験の試験日です。 台風接近もあって少し天気も気になるところですが、この日を待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか?? 受験生の皆様、これまでの努力の成果をし遺憾なく発揮していただき、望んだ結果を得られることをお祈りしております。 phsr-89266.hatenablog.com 受験のコツ?としては、まずは平常心、そして諦めないことだと思います。 難問奇問(特に午前)が出ても焦らない、答えが分からなくても自分なりにしっかり考えて回答することが大切です。 ボーダーが1点ということも過去にはありました。 phsr-89266.hatenablo…
ようこそ「ちょっと凝った遊び心溢れる大人のための“動物バック」を制作ashの日記へ。バッグ店「ashの森へようこそ」⇒SNS・OnlineShop・HP「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)本当は東京吉祥寺の住宅街に住んで、自己中の夫と手のかかる息子に振り回され、作品制作販売だけで生きていきたいんだけどまだその目標には届いてなくて、派遣社員としても週2日働いています。それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し、自分の作るバッグを手にする人を本気で応援したい…と思い奮闘する日々のことを作品と共に書き綴ったブログです↑こんなようなバッグやポーチをね…作ってますよこちら過去作品。ぺったんこポーチは只今、creema、onlineshopにて販売中~!今ま...ラストスパート!!最後まであきらめずに走れ!!
2024年に取るべき資格を徹底解説します。就職活動に有利になる資格や転職に備えて取得しておくべき資格、また副業するために学んでおくべき資格などを徹底解説します。世の中にあふれかえっている資格から自分に合っていてかつ将来役立つ資格をゲットしておきましょう。
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)本当は東京吉祥寺の住宅街に住んで、自己中の夫と手のかかる息子に振り回され、作品制作販売だけで生きていきたいんだけど、まだその目標には届いてなくて、派遣社員としても週2日働いています。でも作品制作に命かけてるのは本当です。↑こんなような…こちらのトートバッグ、ちょい小ぶりで肩から掛けられてめちゃ使いやすい!そして猫さんアップリケがシックでかわいいashのジムに行くとき、このバッグを使用中です!こちら只今、creema、onlineshopにて販売中~!*********************...全力学生!明日の試験,実力を発揮できますように!
50時間の勉強で第二種電気工事士試験(CBT方式)を受けた結果
先日、第二種電気工事士の筆記試験(CBT方式)を受けてきました。今回はこれから勉強する方向けに経験談を書いておきたいとおもいます。
令和5年 2023年 給水装置主任技術者試験 解答速報と広島
いよいよ、朝晩が寒なりましたね金木犀の香りがし、まさに秋て感じです秋といえば、魚が良く釣れるシーズンで、日和も良く、釣り人にとって1年で1番ワクワクする季節で…
いゃあ~マスクをしている人の年齢は全く分からないんですよね。(^_-)今回の🍓のイチエさんは、JK3でした。しっかりとした落ち着いた雰囲気から、JDか社会人だと思っていましたが、今年から大学進学。カウンセラーの道を進むようです。祖父が開業医だということで、薦められた道のようです。しかし、国家試験の合格率が低いので心配している様子。いやいや、合格率なんて無視していいんだよ。だって、受験者層によって変化するから。さらには、資格試験なんて落ちたら次回も受験すればいいだけの話・・・ということで、次のようなお話をしました。東海地区で有名なT高校で優秀な成績だった男子が、K大医学部に現役合格。そして、K大在学中に遊びでT大医学部を受けたら受かってしまった。そこで、K大を2年間休学してT大に通っていたそうです。その間、...人生って、ほんとに色々なんですよ~
電験三種の合格を目指す文系出身者、電気の初学者さん向けの勉強方法を紹介!文系初心者が初めに学ぶべきこと、分かりやすい参考書の選び方など、電験ブロガーの私が発見した文系初心者向けの攻略法を全公開します!
家のメンテのために第二種電気工事士の資格を取得しようと思います。
ちょっと興味が出てきた資格があります。第二種電気工事士です。住宅の電気設備はこの資格がないといじることも出来ないんですよ。今回は第二種電気工事士についてみていきます。
電験三種の独学初心者向け!習熟度別のおすすめテキスト6選を紹介
電験三種のテキスト・参考書選びはとても重要です。なぜなら自分にあったものを選ばなければ、全く分からないという事態に陥るリスクがあるからです。本記事では、テキスト選びのポイントとおすすめテキストを紹介します。
行政書士試験は簡単なのか? 「行政書士試験は簡単」と言う方もいるし、 「行政書士試験は難しい」と言う方もいます。 一体どっちが本当の事なのでしょうか? これ…
”行政書士試験一般知識対策はこれで決まり独学合格への道”リブログ&Youtube更新
行政書士試験一般知識対策は今からゆっくり始めれば楽々足切り回避!以前書いていた上記記事をもとに、Youtube動画を作成しました♪ 行政書士試験一般知識対…
スマートウォッチは持ち込みできる?電験三種の試験で注意すべき持ち物
電験三種の試験にスマートウォッチを持ち込み可能かご存知でしょうか?電験三種では時計や電卓など使用可能な条件が規定されており、うっかり規定違反のものを持ち込んだら不正行為とみなされて失格になってしまいます。本記事では試験に持ち込み可能な条件を紹介しています。
電験三種で持ち込み禁止の電卓を理解していますか?【注意喚起】
電験三種試験の必需品!持ち込み禁止の電卓を解説。合格への近道を探る最適な計算ツールとは?正確で頼りになる電卓選びのチェックポイントや必要性について詳しく説明しています。
社労士試験合格への道:スキマ時間の活用術!このブログでは、忙しい毎日の中で社労士試験の勉強を進める方法を詳細に解説します。大原のトレーニング問題アプリの利用法や、紙の問題集との併用、択一問題の対策、スキマ時間での効率的な勉強方法など、合格に向けた実践的なアドバイスを提供。通勤、昼休みを活用し、1,000時間の勉強時間を確保する秘訣をご紹介します。
社労士試験2年目の挑戦をリアルに綴ったブログ。遅いスタートからの勉強法、模擬試験の体験談、最終局面の集中勉強法まで、具体的な学習の進め方を紹介。社労士試験の対策、勉強スケジュール、効果的な学習方法を求める受験生必見!試験対策のヒント満載で、受験のモチベーションアップに役立つ内容です。
社労士試験の勉強法とモチベーション維持のコツを徹底解説!開業社労士を目指す方にも役立つ、持続可能な勉強計画と時間管理の秘訣をお届け。実体験に基づく合格の秘訣や体験談も交え、社労士試験合格への道を明確にします。
「社労士試験の再戦に挑むブログ。失敗から学び、選ばれし通信講座「大原の社労士合格コース+社労士24」での学習体験を共有。試験対策のリアルなストーリー、勉強法、心構えを綴る。社労士受験の旅に役立つ情報とモチベーションを提供します。」
「社労士試験の救済待ちのリアルな経験を描いたブログです。救済発表の緊張感、情報の海での一喜一憂、そして合格発表の心境を赤裸々に綴っています。救済に関する最新情報や経験談を求める受験生にとって、共感と情報の宝庫となる内容をお届け。社労士試験の救済予想、結果、そしてそれに向き合う心理を、リアルな体験談を通じて感じてください。」
社労士の初受験者が択一試験と選択式試験の体験を赤裸々に綴るブログです。模擬試験で自信を持っていたものの、本番の試験は予想外の難しさ。頭痛に悩まされながらも、問題に取り組む姿を描いています。合格発表までの辛い救済待ちの日々も詳細に記載。社労士受験のリアルを知りたい方、救済待ちの経験を共有したい方は必見。
「社労士初受験の日の緊張と期待。当日の選択式試験でどんな工夫をしたか、救済策はあったのか。このブログでは、社労士試験の受験者が、実際の試験会場で感じたドキドキや工夫をリアルにお届け。選択式の解答のコツや救済策を知りたい方、社労士受験を控えた皆さんの参考になるような内容をたっぷりと紹介しています。初受験者の実体験を元にした、貴重な情報を是非チェックしてください。」
受験生向けガストロノミーが新境地。独自の「エスポワール・エ・トリビュレーション・ソテー」レシピで、味わい深い希望と安らぎを提供。この洗練されたエビと野菜のソテーは、忙しい受験期に栄養と慰めをもたらします。料理レシピ、受験生、健康的な食事のアイデアに最適なコンテンツです。
【電験三種】15年分の過去問題集のおすすめを紹介!科目別の解説書籍
電験三種のおすすめ15年分過去問題集を紹介します。15年分の過去問題集は大ボリュームのため、かなり多くの学習時間を必要とします。本記事では15年分の過去問題集を使った学習方法のメリット・デメリットについても解説しています。
【IPA試験ランキング】情報処理技術者試験の合格率ランキング(IT国家資格)
情報処理技術者試験(IPA試験)って沢山あるけど、どの試験が簡単で難しい試験か?と気になりませんか? その疑問を解消するため、情報処理推進機構(IPA)の統計上情報を参考に記事として纏めました。 この記事を読むメリットとして、各試験
9/3(日)に受験した 甲種 火薬類取扱保安責任者の 合格発表が10/20(金)にありました。 ありました! 合格 受験翌日に発表された 解答からの自己採点は 法令19/20 火薬学20/20 でしたので、 記
電験三種は簡単になった?合格率の推移を科目別にグラフ化してわかったこと
ここ最近、電験三種(第三種電気主任技術者)の試験問題が簡単になったと言われています。本当に電験三種の合格率は高くなっているのか?総合合格率と科目別合格率の推移をグラフ化して、10年分のデータを考察してみました。
公認会計士試験の勉強をすると決めて🌸3日目🌸 昨日の夕方、教材も届いたので勉強計画を立てようと思ったのですが、、「いつまでに受かりたい!」とかいうのは作らない…
こちらの記事は余談です~♪ 10代の時は自分を追い込むほど追い込めば成果が出ていたのですが、今はうつ病の後遺症やパニック症と不安神経症を背負って、のんびりのん…
おはようございます(*´▽`*)🌸華椿です🌸 公認会計士試験勉強を始めると決めて3日目。本日は勉強計画を朝から練っております(´-ω-`) 昨日こちらの記事で…
おはようございます!HELLO WORLD(*´▽`*) 6時に起きて心臓がびっくりしてます...(↑低血圧80台/40台mmHg) 基本9時起きで遅いと14…
2023年10月4日は、第55回(令和5年度)社会保険労務士試験の合格発表日でした。 季節外れのサクラ🌸が咲いた方、おめでとうございます‼️ 合格で運命が変わった、そんな方もいらっしゃるのだろうと思います。 運命が変わる日!? - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 果たして合格発表で運命が変わるのか??https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/09/29/002358 さて、気になる試験結果ですが、社会保険労務士試験オフィシャルサイト、厚生労働省のホームページで公開されています。 ▶︎社会保険労務士試験オフィシャルサイト https://www…
電験三種(第三種電気主任技術者)の試験問題が易しくなっているという情報をSNSで目にするようになりました。本当に電験三種の合格率は高くなっているのか?それによって電験三種の価値は下がってしまうのか?オワコンなのか?電験三種合格者の筆者が考察してみました。
運命が変わる、そんな日を迎えることは、人生で何回あるのでしょう。 例えば、宝くじが当たった、何かに合格した、など人それぞれ色々な出来事があるのだろうと思います。 ところで合格といえば、 もうすぐ社労士試験の合格発表日ですよね。 ※第55回社労士試験の合格発表日は2023年10月4日です。 少し大げさかもしれませんが、合否で運命が変わる、そんな方がおられるかもしれません。 私は、第53回で合格しましたが、運命が変わったか?と聞かれると、、、 そうでもないかなという感じです(^_^;) 自分で開業しようと考えていたり、昇進や進路が関わったりでもなければ、そんなにすぐ変わるものでもないですよね。 で…
前回から少し間が空きましたが【その③】です。 こちらの記事でも少し触れていましたが、今回は合格基準についてです。 自己採点の進め方 - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 社労士試験の自己採点の進め方に関する記事です。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/08/29/182439 この合格基準もなかなか厄介で、毎年多くの受験生を悩ませています(^_^;) 試験形態と配点 まず、試験形態と配点について確認していきたいと思います。 社労士試験は大きく 午前中に実施される「選択式試験」と 午後から実施される「択一式試験」の 2つの試験形態に分かれて…
こんばんは😃🌃 ただオジです。 以前 資格を取得するという事で「危険物取扱者乙種4類」の取得を目指す とお話ししました。 そこで調べたところ 試験は毎月のように行われています。 ただオジ 年内の合格を目指して 12月に受験しようと思います。 有料の試験の準備講習会もある...
私は、2021年、後期の保育士試験を受験して一発合格することができました。このページでは、保育士実技試験「造形」の試験の様子を知りたい実際に受験した人の感想やタイムスケジュールをしりたいまわりの雰囲気、服装、気をつけることを知っておきたいそ
【合格】応用情報技術者試験(AP)午前・午後のおすすめ勉強方法&参考書
前置き こんにちは♪さくら です。 今回は、応用情報技術者試験 の勉強方法についてご紹介したいと思います。こち
【合格】アルゴリズムは難しい?基本情報技術者試験のおすすめ勉強方法&参考書
前置き こんにちは♪さくら です。 今回は、基本情報技術者試験 の勉強方法についてご紹介したいと思います。こち
電験三種に合格するために4年間費やした筆者が、電験三種は一発合格を目指すべきかをお悩みの方に向けて、一発合格の難易度やメリット、科目別合格制度を活用した合格に向けてのおすすめ学習方法について紹介しています。
【合格】Google Cloud Associate Cloud Engineer(ACE)のおすすめ勉強方法&参考書
前置き こんにちは♪さくら です。 今回は、GCP Associate Cloud Engineer の勉強方
【合格】電気通信主任技術者(線路)のおすすめ勉強方法&参考書
前置き こんにちは♪さくら です。 今回は、電気通信主任技術者(線路) の勉強方法についてご紹介したいと思いま
【合格】電気通信主任技術者(伝送交換)のおすすめ勉強方法&参考書
前置き こんにちは♪さくら です。 今回は、電気通信主任技術者(伝送交換)の勉強方法についてご紹介したいと思い
【合格】第一級陸上無線技術士(1陸技)のおすすめ勉強方法&参考書
前置き こんにちは♪さくら です。 今回は、第一級陸上無線技術士(1陸技)の勉強方法についてご紹介したいと思い
【合格】工事担任者(総合通信/デジタル通信/アナログ通信)のおすすめ勉強方法&参考書
前置き こんにちは♪さくら です。 今回は、工事担任者(総合通信/デジタル通信/アナログ通信)の勉強方法につい
まだまだ暑い日が続きます。 またまた社労士試験ネタですが、ご了承下さい。 今回は私なりの自己採点の進め方をご紹介したいと思います。 自己採点に先だって、ご自身の回答内容を記した問題用紙を持ち帰っていることが前提となりますので、ご留意ください。 受験の流儀 - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 資格試験の受験方法に関する記事です。 自己採点についても触れています。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/03/11/231800 合格基準 自己採点にあたり、社労士試験の"合格基準"について確認しておきましょう。 社労士試験の原則の合格基準は、次の…
社労士試験の受験生の皆様、本当にお疲れ様でした。 まずは、ゆっくりと身体を休めて下さい。 受験した方にしか分からない感覚かもしれませんが、 達成感というか一種のカタルシスのようなものを感じますよね。 後は結果を待つだけとなりますが、この期間がなかなかにツラい…(^_^;) 何とも言えないもどかしい日々を過ごしたことを記憶しています。 ※令和5年度第55回社労士試験の合格発表日は、「2023年10月4日(水)」です。 ↑最近は合格発表が早くなりましたね。私が受験していた頃は、10月末〜11月上旬が合格発表日でした。 このもどかしい期間、何もしないという方もおられると思いますが、どうしても気になる…
ついに明日は年に一度の社労士試験の試験日です。 ※令和5年度社会保険労務士試験の試験日は、「2023年8月27日(日)」です。 受験生の皆様、準備は万全でしょうか? もちろん勉強も大切ですが、当日持っていくものも前日にしっかり準備しておきたいものです。 試験日当日に必要な持参物を簡単にご紹介したいと思いますので、これから準備される方の参考になれば幸いです。 ↓受験日当日に関してはこちらの記事もご参照ください↓ 受験の流儀 - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 資格試験など、受験日当日の過ごし方をご紹介しています。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/…