メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜39件
皆さん、はじめまして。いよいよこの時がやってきました。ブログ初投稿です。 来年、2023年の司法書士試験合格を何が何でも目指して、モチベーション維持のため日々…
ここ3日の勉強 【英語】 英文解釈クラシック p.35〜52,183〜185 第1章1-5 演習問題G,H 鉄壁 p.145〜161 #12Review Test 48/49 【数学】 予備校テキスト復習 7題 【物理】 浜島清利 物理講義の実況中継 p.227〜249 第19回 反射・屈折の法則 第20回 干渉⑴ 久しぶりに日曜日は完全にオフにしました。リフレッシュできたのか、よくわかりませんがまた勉強していきます。 ここのところ、移動中は鉄緑会東大英単語熟語鉄壁を読んでいます。以前は単語は書き殴って覚えていましたが、それではペースが上がらないので、読んで覚えていくことにしました。少々のスペ…
【資格】独学で情報処理技術者試験を受ける時に使った参考書・サイト一覧
今まで(お金をかけれないため)独学で情報処理技術者試験を受けてきた中で、使っていた参考書やサイトのご紹介です。個人的な好みですが、参考書は電子書籍よりも「実物を見て書き込みながら」...
昨日の勉強 【英語】 英文解釈クラシック p.27〜34,172〜182 第1章1-4 演習問題D,E,F 鉄壁 p.134〜144 #11Review Test 43/43 【数学】 代ゼミ共テプレ数学ⅡB第2問 予備校テキスト復習 4題 【化学】 鎌田の理論化学の講義 p.316〜322(終了) 34 溶解度積 以上です。 鎌田の理論化学の講義を一周読み終えました。まだまだ知識が定着したとは言えず、後半の問題はボロボロでした。復習が必要ですね。この参考書は以前から持っていたのですが、いつも中盤の電池あたりで飽きてしまって、通して読むことができませんでした。最後まで読み切っただけでも進歩して…
昨日の勉強 【英語】 英文解釈クラシック p.1〜17,163〜169 第1章1-1 演習問題A,B 鉄壁 p.114〜124 #9Review Test 42/43 【数学】 代ゼミ共テプレ数学ⅠA第1問〜第5問 代ゼミ共テプレ数学ⅡB第1問 予備校テキスト復習 3題 【化学】 鎌田の理論化学の講義 p.289〜300 32 科学平衡 【物理】 浜島清利 物理講義の実況中継 p.204〜215 第17回 弦と気柱の振動 8月の目標 【英語】 鉄壁 英文解釈クラシック 予備校テキストの復習 【数学】 坂田アキラ数Ⅲ微積の復習 数学マニュアル数ⅡB,Ⅲ 予備校テキストの復習 【化学】 DOシリー…
7月末に共通テスト模試があります。それに向けてやるべき勉強を宣言しておきます。 【英語】 予備校テキストの復習 『真・英文法大全』 『鉄壁』 【数学】 予備校テキストの復習 【化学】 『DOシリーズ』4冊全部! 【物理】 『浜島物理講義の実況中継』 『物理のエッセンス』 【倫理】 『蔭山のセンター倫理、政治・経済ポイント&キーワード 倫理編』 沢山書いてしまいました。化学と物理の参考書はある程度進めてあるので、なんとか全範囲一周したいところです。模試の出題範囲ではないところは飛ばします。 ということで、出題範囲を調べてみると…広い‼︎ 7月に行われる模試の割には出題範囲が広く、化学と倫理は全範…
一人っ子娘さん。 パパママは、アラフィフ。 集団塾なしの中学受験を経て、 またまた、個別の数学のみでの 取り組みから …
View this post on Instagram A post shared by あきーら (@tsubuyakimasse)「Elements of style」を購入した。今まであまりにも出たとこ勝負が多かった英訳作業。ネイティブチェッカーの助けを借りて品質を確保してきたが、自分で書く英語の品質を底上
このほど、久々に、新たなエージェントに翻訳者として登録してもらうことになった。最近数年間は、取引する相手が数カ所に固定し、託される案件(分野)が決まっていたので、書斎に置いてある種々の参考書や辞典類を参照することも少なく、長年蓄積してきたパソコン内のデ
僕自身が受験生だった頃、繰返し読んだ現代文の参考書がありました。その参考書がなんと筑摩書房から文庫として復刊されています。高田瑞穂「新釈現代文」(ちくま学芸文庫)。 《人間の理解や知識は、関心と経験
動画でわかる!1週間のPhotoshop入門 作品づくりをなぞって身につく基本スキル [ パパ ]
What)Photoshop入門書。 Why)定期的にいろんな作例を見て勉強するっちゃ。 How)作ってみよう!と思わせてくれる素敵な作例ぞろい! こんな作品が作れます 読むと創作意欲が湧いてくる良書です! 読んでいる最中から「手を動かしたくなる本」って、すごくいいですよね。 こちらの本も、まさにそうです。 読みながら、あれやりたいこれやりたい、となってきます。 フリー素材を集めて私も作ってみました。 「インプラントの看板前にテレポートできるお姉さんが国際テロを阻止する」架空のB級映画ビジュアルをALLフリー素材で作りました。パパさん(@StudioT_ppp)の"1週間のPhotoshop入…
身体の仕組みを理解するには、わかりやすい図解で説明してもらうのが1番!絵を描く人も人体の基本がわかるのでおすすめです。
【欲しい】ほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座 [ Mana ]
What)魅力的なデザインにするためのWebデザインの本。 Why)私の制作物は、ダサい。 How)見本が良いって、やる気が出ます! 今週のお題「本棚の中身」 1 最初に知っておこう!Webサイトの基本と必携ツール 2 ランディングページで学ぶ「レスポンシブWebデザインとフォント」 3 ブログサイトで学ぶ「装飾とカラムレイアウト」 4 コーポレートサイトで学ぶ「表組み、フォーム、JavaScript」 5 イベントサイトで学ぶ「特定ページの作り方とアニメーション」 6 ギャラリーサイトで学ぶ「動画と画像の使い方」 7 HTMLやCSSをより早く、より上手に管理できる方法 8 サイトの投稿と問…
今日もは(も?)バタバタで、娘の忘れ物を学校に届けるところからスタートでしたw 明日は大丈夫か不安です。 さて、楽天スーパーセールも残り少しですね。 カードを持っているので10日狙いで色々参考書を物色しています。 1番の収穫は算数ラボシリーズに2が出ていることを知ったことw とりあえず買います。 算数ラボ2 10級 新学社 思考力検定サポート教材価格: 1100 円楽天で詳細を見る ●算数ラボ2 10級 [書籍とのメール便同梱不可]/算数ラボ図形 空間認識力のトレーニング[本/雑誌] 10級 / iML国際算数・数学能力検定協会価格: 1100 円楽天で詳細を見る ●算数ラボ図形10級 図形も…
Webデザインの新しい教科書 改訂新版 基礎から覚える、深く理解できる。[ こもりまさあき ]
What)HTML5 Why)HTML無印世代のため… How)これが現代版ですぞー。 Lesson 1 Webデザインの世界を知る Lesson 2 Webサイトを設計する Lesson 3 HTMLの役割とできること Lesson 4 CSSの役割とできること Lesson 5 Webサイトを構成する素材 Lesson 6 Webサイトを表現する色 Lesson 7 Webサイトを公開する Lesson 8 Webサイトを運用する Lesson 9 Webサイトを制作する 知識更新のつもりで読むとgood はじめましての人から対応している、という触れ込みです。 知識更新のつもりで読んで、ち…
近年のクラウド需要の増加に伴い、No1のシェアを誇るAWSの勉強を始める方が増えてきています。 AWS認定資格も随時アップデートされ、同じ資格でも試験内容が更新される、あるいは新しく認定資格の追加、削除も行われています。 本記事では最新のAWS認定資格の状況に合わせて、各試験向けに発売されているおすすめ参考書を紹介したいと思います。
Photoshop & Illustratorデザインテクニック大全 [ 楠田 諭史 ]
What)PhotoshopとIllustratorの本。 Why)Illustratorに比べてPhotoshopが苦手なので。 How)完成作品のビジュアルから入って、どんなメニューで作業しているかを解説。 先日の「Photoshop よくばり入門」とあわせての、参考書あさりです。 ぱっと目を引くキャッチーな1点もの画像です。 今回のネコチャン表紙は、Photoshop/Illustratorを使ったことのある人が前提です。 そして、地味なチラシを作るときのテクニック集ではなく、いい感じの1枚が作れる本。 作品例が豊富〜♪ おもしろい作品の完成版があって、それをどんなメニューで作業している…
『中学入試対応ツッコミ!理科』の感想~面白いので中学受験理科の学び初めにおすすめ!
ボケとツッコミで構成された受験理科を楽しむ本 どこがおかしいのかをつっこむ問題「ボケ問」 楽しい「ボケ問」から入試問題演習へ導かれる 受験しない大人も子供も理科の世界を楽しめる! 楽しいのにちゃんと中学入試問題を取り扱っている! 今回は、ギャグとか漫才とかツッコミとか、そういう面白いのが大好きな男子小学生におススメの理科本の話です。 ボケとツッコミで構成された受験理科を楽しむ本 どこがおかしいのかをつっこむ問題「ボケ問」 息子が小3の時に友達にすすめられて小学校の図書室でかりてきたこの本。 すご~く面白いです。ボケとツッコミで構成されているんです。本人もケタケタ笑って読んでいました。 「この本…
What)いろんな棒人間のポーズが、描き方と一緒に掲載されています。 Why)まだまだ、自分にあった「絵の描き方の本」を探しておりますよー。 How)このポーズ集を使って練習できるぞ! いい「絵の描き方の本」に出会うために、とにかく図書館で借りまくっています。 そうすると、2〜3割くらいかなー、「いいな、これなら自分のレベルに合うな」と思える本に出会えます。 この本、いいですよ。すごくいい。 世の中に出回っているイラストから、余分な情報を剥ぎ取ってシンプルにしてあって。すごくいい。 買って、一通りやりましたよ。くじけずに一応最後までできました!いい本だ…(T▽T) アクション(しぐさ)がわっか…
色彩検定3級にチャレンジの方、4月開校「色彩学園」に入学しましたか?「教えて!色彩先生」は、色彩検定3級の受検勉強をサポートする全7回の授業動画。 誰でも入学…
What)イラストの描き方の本。 Why)自分のレベルに合った本に出会うため、いろいろ探しています。 How)プロのお手本の絵をこのまま真似してみよう的な。 たしかに、可愛い。おしゃれ。 見本は基本的に、デザイン性の高い1枚絵。 この見本のとおりに、しっかり真似して描く。すると、同じような作品を作ることができます。 …なのですが…… 私の目指したい路線は岡田あーみん先生のマンガです。 なので、「可愛くてスタイリッシュな1枚絵を完成する」というこの本の目的とは、ちょっと合いませんでした(爆)。すみません…。 この女の子の様々なポーズと、その描き方がじ〜〜〜〜っくり紹介されていたら、ちょうどよかっ…
⇩⇩こちらのブログでまとめてます! 『新人看護師さんにおすすめしたい本』 もともとのブログはこちら ⇩ http://ot4.xsrv.jp/jp./
What)予約待ちしないでシャクッと借りられたのがこの2冊。 Why)脳内のhtml概念が前世紀の内容なので、更新したい!…ということで去年読んだ。 How)いきなり買わずに、自分にあった本に出会えるよう、図書館で内容を確認するのがいいですね。 たった1日で基本が身に付く! HTML&CSS 超入門 作者:WINGSプロジェクト,宮本 麻矢 技術評論社 Amazon 私みたいに古いのしか知らない人間が読むと、 「あ〜、今ってそうなんだ」 と、21世紀がどうなっているのかがわかります(笑)。 サラッと見て雰囲気を掴むのに使いました。ペラペラめくると、なんとなく更新すべき知識のイメージがとらえられ…
入職や異動で、オペ看になったかたもいらっしゃると思いますが、 そんな方におすすめの参考書を載せておきます!! やっぱり強い味方なのは「オペナーシング」さん!! そのなかでも器械
(Butterflies 東京・銀座 2018年5月8日)翻訳書や映画の訳者や書籍の著者がつぶやいたツイート、および出版社や図書館やファン/サポーター(?)のツイートを本ブログの記事に転載している。可能な限り、Amazonへの、なければ楽天へのリンクを設ける。第70回は8作
(冬の木立 2022年2月下旬)翻訳書や映画の訳者や書籍の著者がつぶやいたツイート、および出版社や図書館やファン/サポーター(?)のツイートを本ブログの記事に転載している。可能な限り、Amazonへの、なければ楽天へのリンクを設ける。第71回は8作品。作品の存在
韓国語の勉強を始めたい!初心者さん向けおすすめの本10選!最初の1冊の選び方ポイントは?
韓国語の勉強を始める時に迷う”参考書”。最初の1冊の選び方のポイントや、タイプ別おすすめ参考書を紹介します!定番・ハングル特化・おしゃれ・シンプル・推し活など、あなたにあった参考書はどれ?
昨日の勉強 【数学】 坂田アキラ[複素数平面]p.8〜34 【化学】 鎌田の化学問題演習 問題33〜34 【物理】 物理のエッセンス(赤) 問題17〜25 【国語】 望月光の古文教室(古典文法編) p8〜54 複素数平面を久し振りに勉強しています。まだ数Ⅱで習った知識で対応できる話ばかりですが、そのうち回転したり、伸びたりするはずです。複素数平面は223ページで591ページあった微積に比べると薄く感じるので、なるべく早く終わらせようと思います。 また、古文文法は本当に嫌いかつ苦手なので、超基礎がためと書いてある『望月光の古文教室』に取り組むことにしました。スタサプは解約したので…。 ミスのしか…
小5長男中学先取り家庭学習始めます!!参考書など37冊買った金額!!
お読み下さりありがとうございます。療育出身の小学生が二人とわんぱくな3歳がおります。発達が凸凹していても、たくましく成長している姿や時には困りごとも記録してい…
中学受験をするためにまる子が行きたいと思った学校の過去問を数校分、参考書や問題集も買いました。 中学受験も終わり(だいぶ前に)、お世話になった参考書や問題集をそろそろどうにかしよ...
大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理が面白いほどわかる本の紹介!!おすすめ!!
大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理が面白いほどわかる本の紹介です!!おすすめですよ!!!このようなかわいい表紙ですが、表紙の紙を取ると、真っ白な状態なので、恥ずかしい人は表紙を取ってしまいましょう!そうすれば大丈夫!【構成】各章が、story、point、チェック問
かつて私は 自力で脂漏性皮膚炎を完治させるために諸先輩方のブログやホームページに始まり様々なジャンルの関連書籍を読み漁ってきました。 今回は、脂漏性皮膚炎の治療中私自身が「これはすごく参考になるな
あつ森攻略本リニューアル版発売決定!あつ森攻略本予約開始!あつまれ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド ハッピーホームパラダイス&全無料アップデート カンペキ攻略版3月4日発売!予約情報。あつ森有料追加コンテンツ「あつまれ どうぶつの森 ハッピーホームパラダイス」の内容も収録された攻略本。カラー。
1件〜39件